X



【医療】国産初の手術支援ロボ「hinotori」初公開 5Gで遠隔地からも手術OK、名前は手塚漫画に由来 米ダビンチより廉価に [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/11/19(木) 12:57:02.91ID:CAP_USER
国産初の手術支援ロボ初公開 5Gで遠隔地からも手術OK 名前は手塚治虫漫画に由来

 神戸発、国産初の手術支援ロボット「hinotori」(ヒノトリ)の実用機が18日、東京都内で初めて公開された。
 開腹せず患者の負担が軽い腹腔鏡手術向け。
 模型を使った実演で、手術器具を装備したアームが医師の遠隔操作によってなめらかに動いた。

 川崎重工業、医療検査機器・試薬メーカーのシスメックス、両社が折半出資する医療用ロボットメーカーのメディカロイド(いずれも神戸市中央区)が開発。
 今年8月、厚生労働省の製造販売承認を取得した。

 製品名は、故手塚治虫さんの漫画作品「火の鳥」にちなむ。
 鉗子や内視鏡カメラが付いた4本のアーム(腕)を、医師が画像を見ながら操作する。
 次世代通信規格「5G」で遠隔地での手術も可能になる見通し。
 手術データを人工知能(AI)で解析し、医療技術の発展につなげる。

 世界市場を独占する1台数億円の米国製「ダビンチ」より価格を下げ、シェア獲得を図る。
 医師が操作に習熟するトレーニングセンターを、年内に神戸に開設する計画。目標売上高は2030年に1千億円。
 メディカロイドの浅野薫社長は「手術の一部自動化も目指している」と述べた。(西井由比子)

神戸新聞NEXT 11/18(水) 20:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/407e8d4c1e1d5e9166311448be9a05409d17e5ab
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:04:11.46ID:BvBfK5yK
そのうち、腹腔鏡手術を遠隔操作で自分で出来る時代が来るかも?
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:05:08.03ID:PSfLyHN0
hiroponに見えた
もう寝る
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:15:02.80ID:HGQ5S2jo
たまに思うんだけども、医師は現場監督にしといて、強烈なゲーマーとかプラモ職人にでも操作させといた方が患者の負担も減るのではなかろうか。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:20:39.29ID:PX2gOvwc
>>1
米国製「ダビンチ」は膨大な特許で防壁ができていてどこも作れなかった
特にワイヤーによる鉗子先端の動きを操作する特許はパーペキ
だが2019年ついに特許が切れた
そこで各国で開発がスタートしてる
ここで開発しない国は永久に遅れる
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:21:44.31ID:uT+NglyO
>>1
バカじゃないの
手塚治虫の漫画からネーミングするならブラックジャックにしろよ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:25:04.25ID:XdvxA/BI
ドクターXでボストンハーバード医大のジョン スターキー教授が使った奴な
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:25:27.90ID:m5nMR1GL
> 製品名は、故手塚治虫さんの漫画作品「火の鳥」にちなむ。

いや、漫画のそれは、すげー気まぐれで上から目線で、
登場人物の人生や命をもてあそんだり狂わせたり、あまつさえ呪いまでかけたりする嫌な奴だろ。

なんでそんな不吉なキャラを人の命を左右する機器の名前にするんだよw
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:27:36.15ID:m5nMR1GL
>>6
無免許医はダメだろ。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:29:24.79ID:uT+NglyO
>>4
イスラエル軍はそれやってるよなw
イスラム原理主義組織ハマスの20万発のロケット弾を撃ち落とすエースが実はトップゲーマー。

個人的にもFPSをやりこんだ後に仕事でミリレベルの精密な作業ができるようになってて
驚いたからマジで訓練効果はあるよ。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:31:04.84ID:uT+NglyO
>>10
じゃあキリコかピノコで
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 13:52:44.24ID:K1WHFkVh
>>4
この記事見たら分かるけど
もうロボットが自分で判断してオペする時代が来るよ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 14:05:05.26ID:AgQU5TJm
光ファイバーより速いのか、スゴイな
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 14:09:06.44ID:XNxt6Oqc
それ用の免許がいるのかね
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 14:26:15.40ID:AUPeARIf
視覚さえ拡大できれば人間の手は相当精密に動く
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 14:28:59.31ID:ylWLPsXt
>>2
AIが自動でやってくれます。チーン!
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 14:36:45.55ID:pcGEf+Ad
ヒョウタンツギの方がよかったなネーミング
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 14:37:31.79ID:Ysk9pz6T
日本3大火の○○
火の鳥
火の車
火の正平
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 15:03:59.03ID:ZSmk9GRf
以前ゴルゴ13も重傷を負った時使おうとしてたな
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 15:52:07.90ID:HOBJXcxi
>「hinotori」(ヒノトリ)

いや
それじゃないでしょ
どうせならB・J関係から選べば良いのに(手術ロボのエピとかあっただろ)
センスねえな
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 16:32:56.65ID:PA7YVLOi
手塚漫画から名前を拝借するなら
ピノコだろ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 17:09:09.16ID:K1WHFkVh
>>4
この記事見たら分かるけど
もうロボットが自分で判断してオペする時代が来るよ
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 17:37:48.57ID:reR4+VLo
>>8
不老不死=あらゆる病気を解決、を願ってのことなんだろうけど
本人の意思無視して不老不死化したり
気まぐれに生態系弄るコズミック害鳥だからなぁ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 17:58:27.43ID:XzEiL46H
将来はAIロボットが無人病院で、流れ作業のようにレーシックや盲腸、包茎の手術までするんだろうな。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 18:21:41.55ID:QiTRKdNi
ピノコにしろよ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 18:29:29.36ID:mF7I8s7z
>>1
限界集落や離島で5Gが使えるまで何年かかんだよ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 18:46:58.86ID:POSmAQVy
5G関係あんのかこれ
無線でやる意味ないだろ
移動しないし明らかに有線接続の方が良いわけだが
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 18:52:56.40ID:QiTRKdNi
ピノコにしろよ
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 19:07:27.94ID:NXfv4ULQ
俺はダビンチがすきあの動きは芸術だよ
縫合の映像を見れば一目瞭然 アートだよアート
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 19:07:35.58ID:UESSMJJP
たまに死ねなくなる呪いがかかる
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 19:40:12.56ID:KtzYip0n
Google [火の鳥 クズ] [火の鳥 クソ鳥]
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 19:50:13.71ID:Q1ixi4kR
>>1
>>27

ほんとそれ
あるいは暴走して無免許医師かバンソーコーの中坊に縋る羽目になる未来しか見えないわ
どうしても火の鳥がいいなら、IKKIに改名するべきだな
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 20:35:14.68ID:O8lqD2VO
科学忍法の方が安心感がある気が…
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 23:04:58.58ID:wGPtgST8
コメダピンチ!ってのも勝負に出た名前だな
ちな老眼
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 23:10:53.13ID:PO/Tnoqj
なーんだキリコじゃないのか
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 23:22:18.66ID:gbyLlfy0
>>4
外科医師自身が、プラモデラーより生体造形が上手いからだろ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 23:23:52.99ID:jICxrFMk
>>1
縁起悪い名前だな。
火の鳥ってフェニックスだろ。
生まれ変わる前に一回死ぬやん。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 23:36:55.00ID:QS/0oJGY
ピノコの方がいいだろ
あるいはキリコ
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/20(金) 00:00:05.60ID:92udB9ZD
ブラックジャックに医療ロボットのエピソードあったんだからそれにすりゃいいんじゃ?
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/20(金) 09:13:44.49ID:KpXvL7jD
2020/04/28
【医療】国内で唯一、小児にロボット支援手術を導入 実演動画を公開 [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1588048042/4-8

8/7
メディカロイドの手術支援ロボ、製造販売承認を取得
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO62449750X00C20A8LKA000/
8/9
ロボ作業環境の目安作り セブンなど仕様・規格を統一
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO62477480Y0A800C2MM8000/
8/11
川重、シスメックス共同開発の手術支援ロボット 8月中にも販売へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202008/0013593674.shtml
川重、手術支援ロボ生産で工場新設へ 2〜3年後めど
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO62523080R10C20A8LKA000/

8/7
ファナックなど6社、産業ロボ新技術で連携 物流に応用
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO62379330W0A800C2916M00/

8/7
手術ロボに「触覚」 患部の硬さや位置、より精密に
https:
//style.nikkei.com/article/DGXKZO6213985031072020TCC000
8/6
中国、VR+ロボットで手術練習 触覚技術でリアルに
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO62296380U0A800C2FFE000/
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/20(金) 12:47:06.74ID:0fV5GpCg
>>43
たまに優秀な助手であるピノコはともかく、
キリコはあかんw
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/21(土) 01:27:33.42ID:giiQ8mxU
生きて死んで蘇る、仮の姿はたとえ滅んでも

死んで生まれ変われってことだな
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/21(土) 06:27:18.66ID:+XVLwWBb
ダビンチよりもずいぶんと大きいなぁ
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/23(月) 11:20:11.11ID:JZ1pUauV
H社の火の車、新型発売。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:56.96ID:4ltSLgoH
>>43
キリコと言われると、キリコ・キュービィーが先に浮かんでしまう。
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/23(月) 19:00:57.41ID:Nxxfk9HC
>>10

きりひと、でいいじゃん
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/23(月) 19:04:01.24ID:oBC4o5eN
科学忍法で手術するのか
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/23(月) 19:35:48.46ID:GsLnXC0j
松崎しげる「ひのとりよ〜」
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/23(月) 21:21:11.18ID:P6f6mwtY
手塚作品からとるならロビタだろ
センス無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況