X



【技術】「こいつ、動くぞ!」脳活動の制御で「ザク」動かす バンダイとNeUが実験に成功  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/11/01(日) 16:26:13.56ID:CAP_USER
脳活動の制御で「ザク」動かす バンダイとNeUが実験に成功
[芹澤隆徳,ITmedia]

 「こいつ、動くぞ!」。
 東北大学と日立ハイテクのジョイントベンチャーであるNeUとバンダイは10月29日、脳活動のコントロールによりミニチュアの「ザク」を動かす実験に成功したと発表した。
 脳の血流量を測定し、あらかじめ設定した動作コマンドに変換する仕組み。
 新しいタイプのブレインフィットネス・トレーニングなどに活用するという。
システム試験用ザク

 NeUは近赤外(NIRS)を用いて脳血流量の活動を計測する技術を持ち、家庭向けのサービスとして計測しながら鍛える“脳トレ”「Active Brain CLUB」を提供している。
 その小型センサーを応用し、バンダイがSTEM教材として販売する「ZEONIC TECHNICS Robotics and Programming Course I」の二足歩行ロボット、ザクを動かした。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ITmedia 2020年10月29日 12時38分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/29/news093.html
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/01(日) 16:33:42.30ID:Svs9DaVm
でもどうせ動かすには手足切断しないといけないんだろ?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/01(日) 16:34:35.43ID:nyuuKRXD
思考に機体が追い付かなさそう
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/01(日) 16:40:43.56ID:fMC6VGrn
>>4
w
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/01(日) 16:42:18.42ID:0HOW5+5P
単にキーボードの代わりに
血流量でコマンド割り当てただけだろ
そんなんじゃ、細かい制御は永遠に無理
根本が違うと思う
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/01(日) 16:46:57.65ID:8R3pWETu
ガンダムというよりはエヴァ?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/01(日) 16:49:55.56ID:J0Xe5HxG
ザクが動くのか、、、、、こいつら、軍事研究してますよ、日本学術会議の会員の皆さん、この研究をぶっ潰してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況