X



【技術】「徘徊型兵器」って何? コスパ最強「自爆型ドローン」でハイテク兵器不要時代到来か  [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/10/13(火) 14:50:29.72ID:CAP_USER
「徘徊型兵器」って何? コスパ最強「自爆型ドローン」でハイテク兵器不要時代到来か

■戦場カメラマン不要時代

 モニター画面中央に映る、レーダーを回転させた対空ミサイル車両。
 四角の線に囲まれて嫌な予感がするのもつかの間、次の瞬間、爆炎に包まれました。
 お次は地上の様子、ビーンという小型レシプロエンジン特有のカン高い排気音が近づいてきますが姿は捉えられず、付近の人達が騒いでいます。
 しばらくすると機銃の連射音が聞こえ、次の瞬間、画面は爆風で揺さぶられて――このような動画がSNS上に次々とアップされています。

 2020年9月27日、旧ソ連カフカス(コーカサス)地域のアルメニア軍とアゼルバイジャン軍が戦闘状態に入りました。
 その戦闘の様子は両国の政府機関公式から民間人まで、色々な人がSNS上に投稿しています。
 今回の戦闘の投稿画像で特徴に思うのは、無人航空機(UAV、いわゆるドローン)による空撮が多いことです。

 特にアゼルバイジャン軍は、積極的に空撮画像を投稿しています。
 攻撃の様子を撮影するには攻撃用と撮影用の少なくとも2機以上のドローンが必要ですから、相当数が投入されていることがうかがえます。

 安価で使いやすいドローンは世界中に拡散しています。
 アルメニア軍やアゼルバイジャン軍がドローンをどのくらい保有しているのか正確な情報はありません。
 偵察監視だけでなく、戦車などの目標に突っ込んでいく画像も見られ、それらは自ら爆薬を搭載して目標を攻撃する自爆型ドローンです。
 攻撃される側からの動画では、自爆型ドローンのカン高いエンジン排気音に恐怖を掻き立てられます。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

乗りものニュース 10/10(土) 6:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3eb791682c0b20abde85841bc84b0e75ca7ea40
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:01:09.29ID:y3376Nur
撃墜用のこれまたタブレットの操作で運用出来る、
安価なミニバルカン砲が活躍出来そうだね。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:04:07.36ID:ExLTrt84
ドローン戦争
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:05:03.87ID:4ffNcedq
ロシアの責任で交戦を止めろ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:15:50.49ID:gyyy/T25
>>6
「では責任を取って両国の停戦と治安維持のためロシア軍を駐留させます」
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:17:20.55ID:5LBhTMis
F91に出てきた円盤
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:20:35.78ID:Ua2ziG0l
>>7
電磁波と電波干渉のドームを作って操縦不能にする車両ならもうある
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:21:34.26ID:pa+97yZ4
\(^o^)/ドローンの反乱
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:23:10.39ID:ucAOkoDt
>>3
まあどう頑張っても爆薬積んで飛んでくる奴より安くは作れない
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:25:32.76ID:ucAOkoDt
一番安価なのは網らしいがそれでも敵側より安く運用するのは厳しいだろうな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:31:40.90ID:fOna/yka
>>1
うちの爺ちゃんもある意味で徘徊型兵器だな
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:33:06.87ID:j1jeZ1Ut
>>7
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:33:28.24ID:8MqbvnKy
空飛ぶ、回天
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:34:07.19ID:gVP4NnuP
安い素材で作った自爆特攻型ドローンかな(・・?
人乗せるよりはるかに安価だよな
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:35:30.12ID:gVP4NnuP
一方ロシアは犬を使った
日本は人を使った
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:38:23.28ID:+vfuy2OB
時代はリモート!
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:41:08.34ID:aqkLZrgR
>>13
しかも脳波コントロールできる

ってそれと違う方な
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:44:02.18ID:dLnKRNGp
もうウイルス兵器で世界が滅亡しそうなんですけど
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:48:50.87ID:WH9M9RdW
>>15
悲しいこと言うなよ。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 15:59:45.43ID:bA37sjXh
戦前戦後から開発していて昆虫型やハト型のドローンやみんな知らないだけであって今ではスモーキーだっけ蚊型ドローンもある、マメな
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:09:44.11ID:TDmTL1gS
テロリスト歓喜か
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:09:54.47ID:/hL3no/f
ドローンだってハイテク兵器だと思います。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:11:03.78ID:Onrqa6pr
ドローン万能時代突入!!!

してねーよ。
低出力EMP兵器で低コストに撃墜出来て、万一着弾しても火薬の量が少なすぎてソフトスキンしか打撃できない。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:32:43.23ID:KjpknXA2
>攻撃用と撮影用の少なくとも2機以上のドローンが必要ですから
無線で飛ばせばいいじゃない。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:39:43.77ID:k0t1IkQ7
>>1
ネットでたまに自爆ドローンを絶賛するアホが居るけど
ミサイル以下の性能でミサイル迎撃できる相手を攻撃できると考えてたりする頭の構造が良く分からない
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:54:46.05ID:4OsQbheG
>>32
意味不明
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:56:59.05ID:bA37sjXh
まあ、これからの戦争は対人なんてなくなるだろ
イランイラクイスラエルとかでも人力兵器は戦国時代かよあいつら馬鹿だなふるくさいだし
空爆ドローンが戦車ドカーンみたいな時代なのにw
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:57:20.27ID:SN5tRc0r
>>1
自爆型ドローンって・・・ただのミサイルじゃん。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:57:42.71ID:DAgxYgzF
しばらくはミサイルとドローンが主役だろうね
対EMP性能も向上していくだろう
低出力じゃ通信妨害しかできないから自律式には無力になるはず
かといって電子機器イカれるくらいの高主力は諸刃の剣

近未来の戦争はつまらないものになりそうだなぁ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 16:59:53.48ID:NUBxwtyL
ドローン兵器って電波妨害されたら終わりじゃないの?
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:03:08.41ID:aqkLZrgR
>>32
それは想像してるドローンの性能や攻撃対象に大きな差があるからだと思われ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:10:50.04ID:l66WPglp
投網で防げそう
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:12:05.71ID:9uO4phkY
霞網最強
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:17:10.70ID:6FCZxXMI
>>38
例えば顔画像認識で一致する目標に外部から誘導なくても突撃とかできる
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:17:38.75ID:4ffNcedq
>>8
革命防衛隊にも気を付けてなw
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:22:45.12ID:fOna/yka
>>23
いや、愛情たっぷりだ
当事者にしかわからないよ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:25:41.38ID:7zYepb8/
徘徊型ドローンにはストーカー型ドローンを張り付けよう
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:30:46.84ID:IZqLjX9o
木っ端微塵に自爆させないと回収されて軍事機密が漏れるからな
無人兵器が自爆前提になるのは当然の流れなのだろう

世界は3度目の大戦に向かって準備を進めている
科学技術の中でもAIロボット関連は特に、軍事研究を主体に伸びるはずだ
アメリカですら内乱含みで民間用の平和なAI開発は滞ってるようだしな
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:43:17.87ID:T2KWyCju
なんか、こう言う紙飛行機折ってた思い出があるw
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:43:34.41ID:ibW8A4gw
レーザーで映像センサーを焼いてしまえばいい 
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:50:17.05ID:bJle4IaV
あぁ、誘導可能な風船爆弾か…
効率はよさそうだな。接近戦で活躍しそうだ
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 17:56:56.47ID:XD0G0qtH
靖国にドローンの英霊を祭る時代が来たか
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 18:06:57.78ID:blCnBqde
想像してごらん。
ソウル上空を埋め尽くすドローンを。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 18:08:13.21ID:7M9J98Ms
燃料切れでどこに落ちるか解らない
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 18:09:50.53ID:rOOkCAeg
ほのぼの乗り物ニュース。(*´∀`)
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 18:11:52.67ID:+bohI3iw
>>15
誰もが期待する定番の書き込みだな
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 18:23:43.68ID:ZPzrmCuo
ハーピーか
怖すぎる
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 18:36:14.04ID:13DmtoKo
1人1台配りなさいよ
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 18:52:40.30ID:PyDtj4jI
>>4
電波妨害されるとAIに切り替わるから無駄
今までも無線制御はできたが電波妨害されると役にたたなくなるため実用化しなかった
AIの実用化が可能になったから無人機が脚光を浴びるようになったのよ
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:00:45.74ID:vcvuYmu0
こういう時代に入る。

Raytheon High-Energy Laser Mission Scenarios
https://www.youtube.com/watch?v=-miBH10bdCs

っていうか
地上兵力って要らなくね?
とかいう感じでパラダイムが変わっていく。
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:01:18.20ID:e3lCX4fX
何で外人は駅前に溜まるの?
チョーセンジンが臭くて困る
0063名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:01:52.33ID:gdblkyPj
日本にもいるよね。
飯塚幸三といったかな。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:02:22.89ID:7H3HVCYU
デジカメの顔認識&追尾機能って実は・・・・
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:33.24ID:W+lo9sQu
>>15
ちょっと違うな
徘徊平気だな
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:48.42ID:xxHLImRr
>>7
近づくドローンの操作を片っ端から乗っ取り捕獲しちゃうものならある
ロシア国内に配備されてる模様
0068名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:11:50.27ID:pC1dzlPL
ターミネーターのハンターキラーみたいな物でしょ
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:20:47.43ID:3q3rzN7M
どこのメーカー?
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:38:15.30ID:nuyf+7hG
線路入って電車止めたりするやつ?
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:54:14.22ID:yUBYLlEd
WWUのV1が、いかに時代を超越していたかが分かる。
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:57:32.94ID:hiPcibBt
ドローンだと命のありがたさや温かみがない
やはり人が乗らねばならない
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 20:03:13.31ID:01vTOP00
ファンネルミサイル
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 20:04:21.89ID:E2Rg6DKv
そのドローンの超高性能版が巡航ミサイルなんだけど
0075名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 20:08:24.28ID:1uYmWXnO
GPSで位置を指定してドローンで高度数百メートルから投擲弾を落す!
Amazonで買えるレベルで特定人物を殺れる!!
0076名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 20:15:40.87ID:yDvbJlF/
>>1
たかだか・・・
原価ぎりぎりのかなりのかなり・・・
めちゃくちゃ切り詰めた結果・・・
300円ぐらいで死ぬのは理解はしてます。

本当に切り詰めたら、3円ぐらいになるのも理解はしてます。
とりあえず、仕事のスキルと、趣味を磨きたいだけが人生です。

不平や不満があるなら、いつでも3円ぐらいです。どうぞどうぞ。全員拡散したら、先がわかりません。それだけです。
0077名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 20:21:03.60ID:iymNIU/Q
ウルトラホークに見えた
0078名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 20:29:01.05ID:U3oBHjHM
ドローンぐらいなら偽装貨物コンテナとかからでも運用できそう。
海自の基地防衛も考え直さんといけんだろうね。
0080名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 20:47:47.73ID:nxl32CeV
逆に考えりゃハイテク兵器もドローン並みのコストで作れるってことじゃねこれ
0081名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 20:58:31.26ID:3ffWZ8GZ
陸上自衛隊のドローンは基本偵察用でしょ、誤爆したらまずいし
敵を見つけたらMMPM等のミサイルで攻撃すれば良いだけ
海上自衛隊なんかは将来ドローンだらけになりそうだけど
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:02:57.81ID:x4akvljc
ドローン給油機とかも出てきたから、戦闘機とかもそうなっていくんだろうな
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:10:53.54ID:FI7+EbM5
>>1
ドローンってハイテクじゃ無いのか
0084名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:12:45.76ID:D8FDYh/l
攻守ともに人間はいらなくなるんだろう
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:13:10.19ID:DkgTS6ye
攻撃するものに複雑な動きさせるのにコスパいいとかアホなのか・・・
ミサイルでいいだろ
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:20:15.78ID:6j/Uw/pf
コードネームはハンマーヘッドで決まり?
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:21:50.85ID:3+LKAWYs
ただの巡航ミサイルだろ?
0088名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:39:04.56ID:fnccQyBf
>>85
ミサイルは撃ったら戻ってこれないだろ。あとキャリアが大きすぎて運用コストが高い。
この手の徘徊型兵器の特徴は自分で飛んで目標がなかったら基地に帰ってくるところ。
それに低速で良いから電動モータやレシプロエンジン程度で低コスト。

近接防空兵器が見直される時期に来てるとも言える。
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:43:55.42ID:RUddAYLU
長尺ロボットアームをおっ立てて突っ込んでくるドロ叩き落とせばいいんよ
アーム長の殆どは板切れでホイホイ交換できるモノでさ
0092名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:57:54.44ID:8MqbvnKy
イカ飛行機
0093名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 21:58:23.76ID:twuVtxSn
攻撃する方の動画は見たが、攻撃される方の動画はどこに出てますか?
0094名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 22:03:17.00ID:hyqqjGlc
日本は大丈夫だよな?
戦艦にこだわったみたいな大戦の時と同じ轍踏むなよ
0095名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 22:25:14.32ID:rgq0/A1v
>>19
自衛業は相変わらず
日露戦争からたいして変わらんよ
0096名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 22:37:19.18ID:2huHDG3m
潜水型ドローン兵器を開発して
尖閣に備えよ
0097名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 22:38:21.11ID:4vDt/o1O
空の管理がどこまでできるかによって変わる話だね。
自由にホイホイ飛べるそらじゃ好き勝手なことされるってだけの話だ。
0098名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 22:39:20.43ID:kRR/Lm0K
>>94
もう出遅れてるよ
0099名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 22:42:14.13ID:/geUxUoF
攻殻機動隊にも、ドローンは出てこなかったな。
やはり、リアルは人間の想像を超える。
0100名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 22:48:05.49ID:7HBxMSSj
開発から配備までめっちゃカネかかるから無理
0101名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 22:48:54.77ID:LSJBu6KX
ロシアによるドローン戦争の模擬試験場と化してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況