X



【神経科学】運動すると記憶力がよくなる!? 脳内麻薬「エンドカンナビノイド」の作用メカニズムが研究から明らかに  [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/10/10(土) 16:21:01.74ID:CAP_USER
運動すると記憶力がよくなる!? そのメカニズムが研究から明らかに

 日常的な運動が、身体の健康だけではなく記憶や認知能力にいい影響を及ぼすことは、いまや誰もが知る常識だ。
 運動を日課にしている友人や家族が身近にいるなら、とても元気で頭が回る人たちが多いことに気づくことだろう。

 このほどスイスにあるジュネーブ大学の神経科学者たちが、運動後に記憶力が向上するメカニズムをオープンアクセスのジャーナル誌「Scientific Reports」に公表した。
 運動によって活性化する「エンドカンナビノイド」と呼ばれる化学物質の作用により、記憶や学習に重要な「脳の海馬」におけるニューロン間の信号伝達能力やその形が、刺激の量に応じて変化・適応する仕組みが確認されたのだ。

■脳内麻薬「エンドカンナビノイド」の効力

「スポーツと記憶の関係はどうなっているのか。それがわたしたちが理解したかったことなのです」と、研究を率いたジュネーブ大学医学部基礎神経科学部のソフィー・シュワルツ教授は説明する。

 これまでの研究によると、スポーツが記憶力に影響するメカニズムには、身体のなかでつくられる「エンドカンナビノイド」と呼ばれる“脳内麻薬”が大きくかかわっていることがわかっている。
 持久力を試されるマラソンやサイクリングなどをする人たちの多くが報告する多幸感、またはランナーズハイを引き起こすとされる化学分子だ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

WIRED.jp 10/10(土) 12:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a3a09d75f651b16b9331d107420833d420e319
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 16:35:22.03ID:8/DqU2yv
テトラヒドロキシでもいいじゃない
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 16:39:33.10ID:dAwD1Wny
音読のほうがより効果がありそうな
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 16:41:22.19ID:AGhqErdi
運動すると記憶力がよくなる!? 脳内麻薬「エンドカンナビノイド」
うそだよ・・・・・
プロのサッカー選手も
プロの野球選手も頭悪い。
甲子園球児にいたっては「クズ」だけ集めた感じ・・・・・
「脳内麻薬」でバカになりました。
声だけ出してあとは草むしりと先輩の洗濯。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 16:51:38.44ID:vsR5nmxe
ヘェ〜
なんとなく走ってくると頭がシャキッとして仕事も勉強もよくできる感じしてたけど
科学的な根拠あったのか
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 16:55:59.43ID:hCuWAH9I
>>4
勉強した上でだぞあくまでw
何も詰め込んでなきゃ何も出てこんのはあたりまえやw
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:19.69ID:zURboHxa
年齢との相関は?
スポーツではなくて肉体労働でも良いの?
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:17:45.68ID:AxUWJQZS
脳の血流を良くすることを考えたら有酸素運動がいいでしょ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:19:44.57ID:GmXx0oSI
運動ばかりしてる奴らがバカなのはなぜなんだ?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:21:06.99ID:c8kV/JKd
パーキンソン病のせいでアセチルコリンの前にドーパミンで黒質から線条体の間に情報送信してるの
習ったばかりなのに
また新しいカタカナ出てきた
最先端だからスルー安定だけどな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:04.79ID:FbDZP879
1日30分の有酸素運動、筋トレを交互にやるぐらいがちょうど良い
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:26:08.69ID:o6gAXcnN
運動で体力が減れば思考は鈍る
実感している人も多いはず
明鏡止水が最善
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:29:41.41ID:HiQ/Xw4u
>>4
サッカーはヘディングで馬鹿になる。
今どき野球は馬鹿しかやらない。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:35:49.40ID:9Hj7FLuj
>>7
そういう連中が好むフレーズ
「頭カラッポの方が夢詰め込める」
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:38:21.87ID:OAVy2zWi
オナニーでいいんじゃないの
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:28.96ID:gggMorpN
>>4
プロ野球選手はデブばっかで運動はしてねえし
サッカーはヘディング障害
体型的に、ロードバイク、ジョギング、トレラン、クライミングあたりの人らが頭いいか?だけど
頭良いよね、残念ながら、体型維持するのにトレッキングだけとか無理だし、食事制限必要だし
知識と効率、何より頭使わないと体脂肪15%を維持するの無理だし
脂肪の詰まった脳みそや血管より、頭の回転も速いのは必然だし
日常でジョギングしてる人らって体型より脳みそのために走ってる、そして少量でも毒な酒を飲まない
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:49:56.68ID:vsR5nmxe
>>16
それ元ネタ何だっけ?
聞いた事あるけど思い出せない
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:55:56.19ID:8ruzFCSs
ECS、身体の調節機能?CBDオイルの話に付き物の。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 18:24:30.88ID:BWq7641r
藤井聡太が運動しているのか?
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:10.21ID:vCH0dsbj
引きこもりになると昨日何食べたかも覚えられなくなるもんな
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 18:51:00.63ID:GbXFQ8/A
とうとうエンドカンナビノイドが普通の記事になってきた
医療の空白が埋まる
エンドカンナビノイドは大麻状物質だよ
医療大麻はこの不足を補う
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 18:53:54.84ID:Ik/IYuOA
山中教授
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 19:41:25.84ID:9qLsSt6Y
テレワークが常態化してから不健康で鬱々しい人が増えた気がするなぁ
散歩でもするか
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 20:25:06.80ID:pvJZc/30
>>24
よかった
やっぱりそうだょね
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 20:42:48.14ID:6Qvfvnx4
この記事、前も読んだ。きつめの運動だと25分ぐらい、ちょいジョギングぐらいだと30分
それ上やっても意味ないし、それ以下の時間でも効果がないってさ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 21:03:36.92ID:eM2lIIei
部屋を
あるいは
公園を歩きながらアイデアが💡!
ってのとか
二宮金次郎で実証済みですな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 21:18:17.66ID:R7EWJ210
だな 引きこもって何日も外出運動してないと
昨日何したかも覚えてないしどんどん記憶薄れていくもん
趣味のない独居老人なんかボケるの時間の問題だよ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 21:23:50.32ID:KADmOqXM
運動ばかりしてると、脳が筋肉になってしまうんだよ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 21:35:17.67ID:rjVhAt4a
○○すればこうなる
これは高校生の自由研究レベルです
物理や化学じゃないからです
「そうなるために必須となる条件」
「そうなることを妨げる条件」があります
それは自分で考えてね 考えられないなら運でしょうねw
だから高校生の自由研究レベルなんです
とくに食生活が乱れた現代は例外がやまほど生まれます
さらに程度の問題があります
運動の定義もあります、普通の意味でいうなら運動より、体操やストレッチのほうがいいです
してもいいですよ ですがマイナス対策もそれだけ必要になります
あんまりいいたくないけど、アスリートは早死するのは偶然じゃありません
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 22:05:17.18ID:yitquXKO
これは特定方向に作用するわけじゃないぞ
プラスにもマイナスにもなる
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 22:12:28.71ID:I9IuMuzs
>>14
科学を信用するなら記事元をよく読め
明鏡止水は一番やっちゃいけないことだ
石のような自然物になりたいなら別だが
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 22:22:28.69ID:GbXFQ8/A
エンドカンナビノイドは生命維持活動の為
身体内で交通整理のような役割をしている
それは記憶だけでなくあらゆることに関連してる
これがストレスや過労で不足してくることによって
疾病が引き起こされる
これを補う医療大麻が万能薬と言われる由来
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 23:39:06.43ID:bF5Xla3n
ガッツリ大麻やん
やはり大麻は万能薬か
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/10(土) 23:44:57.93ID:zELWpidX
カンナビスは違法だけどCBDには合法なものもあるしなー
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 06:57:36.14ID:wZfhls0u
>>32
30分程度の散歩とかウオーキング
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 07:01:23.03ID:zTUGFyk7
2020/10/05
【米国】「地産地消」で拡大する米国の大麻業界、約25万人の雇用を創出 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601907230/67-68

7/8
【研究】新型コロナの死因となる重篤な肺炎に大麻の有効成分「THC」が効果、動物実験で100%が生存 [ガーディス★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594190336/
8/17
【医学】大麻から抽出される「CBD」にわずか1滴で脳の血流を増大させる効果が確認 記憶力の強化も [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597671251/
9/14
【動物】仲間が死んで悲しみに暮れるゾウに「大麻の抽出成分」を与えてストレスを和らげる実験が行われる ポーランド [ごまカンパチ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600076277/
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 10:30:22.84ID:QrL2yvq9
冒険家の植村直己、日本にいるときは長距離を歩く訓練を
よくしていたが、ただ歩くだけでは時間がもったいないので
歩きながら、英単語を沢山覚えていたそうです。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:50.15ID:/Qaa/Izo
勘違いした教育ママ(死語)が子供に大麻を吸わせたりして
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 12:03:12.70ID:y+n6Q8I3
>>31
筋肉は正義である
うつけてあるだろ漢字で虚気ぽけーとした子
運動音痴てとろいだろ神経の成長が足りてないんだよ
筋肉使ってるとそこの神経が発達するが制御してる脳神経にも当然いい影響が出る
運動しろおまえのアホもすぐに治る
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 12:59:51.60ID:eUrTdTpf
これ知りたいのは運動が先か集中が先かなんだよな
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:03.86ID:eUrTdTpf
よく言われるのは集中ができなくなったみたいなの
子供なんかゲームでも何時間でもできるだろ
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 13:37:36.50ID:tlNK971E
>>26
だな
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 14:05:21.28ID:sCWdYgE2
別に運動しなくても頭のいい奴はなんなんだ?
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 14:46:42.72ID:pvs2RfCx
ジョギングしながら歩数数えると1000歩ぐらいから何回か分からなくなる(^_^;)
昔から変わらない
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 18:45:59.59ID:PQTBYqGe
大麻常用したら寿命が150歳を超える

ソースは初代〜16代の天皇
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 19:07:47.89ID:ZqN1kVop
「脳内麻薬」というならエンドルフィン()やけど関係あるんかね??
あと海馬に作用するのやったら運動時に骨でつくられるホルモンのオステオカルシンも似てる気が
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 19:15:29.66ID:RtEzmkmd
少々の運動(歩くくらい)なら
血の巡りが良くなりいいと聞いたな
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 19:28:18.58ID:1NaJGjBR
♪魚魚魚〜 魚を食べると〜
(´・∀・`)
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 19:38:32.69ID:VyaNRFND
ある程度年取ると分かるけど、運動は本当に重要。
簡単に言うと、いつでも全力疾走出来る身体をキープする事。
ジョギングでもランニングでもいい。

40代後半になったら、真剣に考えたほうがいい。
40代までは、身体の感覚は20代と何も変わらない。
問題はその後。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 19:43:26.13ID:jahqPNlN
昔からわかってることだろう、今更、障害者を見てみろ、運動してる人は
発音、記憶力がしっかりしてきてる
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 19:52:33.06ID:EGO6nkQu
運動してるとイキイキしてくるよね。
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 20:07:54.04ID:GWvOlTwx
>少量でも毒な酒を飲まない

運動をするよりもまず、酒をやめる方が、
記憶力に対する寄与度が高そう。
酒をやめたうえで、運動をするのが最強だろう。
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 20:09:26.89ID:zCI9wXF1
記憶力が良くなるけど、理性を失い本能のまま動くようになるということだね。
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 20:35:15.20ID:paPYi4cd
貧乏ゆすりもいいらしい
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 20:38:46.41ID:kN25HZi1
教科書を歩きながら読むと、頭に入る。
特に、地理・歴史は効果的。
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 21:20:32.56ID:lvhpEV6N
二宮金次郎乙
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/11(日) 23:22:06.35ID:gugxNQJG
ポアンカレ予想を解いたグリゴリー・ペレルマンは、問題を解くときに膝の当たりをさする癖があったようだ
0063名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/12(月) 00:04:07.85ID:hnmOEJsQ
>>62
あれはキノコの力だろ
マジックなやつ
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/12(月) 10:32:15.46ID:tWPmg3cY
>>18
ランニングは分からんが他はめっちゃ頭使いそう競技中
トレランは地形とか天候の読み出し自転車のダウンヒルは道の選択するしクライミングも頭使わないと落ちるし
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/12(月) 11:53:12.10ID:HlbsphBC
>>63
彼は東映版スパイダーマンだったのか
スパイダーマンは運動しまくってるもんな
0068名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/12(月) 23:47:21.55ID:wLfUHOIk
確かに体育会系の方が優秀な奴多いしな
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 04:45:51.61ID:jXFCjFqr
営業は体育会系のほうが優秀

開発はあまり向いていない
事務処理もそんなに向いてない
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 09:40:02.74ID:4BWGLhhY
>>50
一年を半年で数えてただけだぞ
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:09:58.77ID:+47V2w4L
>>68-69
システム開発スタッフにいたことがあるが、体育会系チームリーダーは最悪だった。
「常に最悪の事態を想定しつつ、それへの対処をあらかじめ考えておく」ということができなかった。
根拠のない楽観と「とにかくやっちゃえ」の精神が支配しているチームだった。
文化会系(?)の俺は事ごとにチームの空気と衝突し、浮きまくっていた。

案の定、チームはヘマばかりやらかし続け、歴代のリーダーは次々に昇格という名目ではじかれた。
数年後、中道派の前リーダーの後を受けて、俺がチームリーダーになった。
前任者と俺の二代で何とかプロジェクトを立て直した。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/13(火) 19:40:42.96ID:/irjxLns
>>1
記憶力を良くするなら、
唱題行が最強。
次が虚空蔵求聞持法。
その次に念仏。
坐禅は忘れやすくなる。
看話禅はまだいいが、
只管打坐は要注意。
禅宗の坊さんを見ればわかると思う。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 15:04:19.89ID:tYxkqXo1
>>72
適材適所だよね

日本はIT時代に体育会系を増やしすぎたか
0075名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:39.75ID:ppACWPMB
体育会系で日常に有酸素運動を取り入れてる人と
理系で日常に運動を取り入れてる人とでは、概念が違うだろうに
ここで言ってるのは頭のいい人が日常にジョギングを取り入れてるけど
それは脳みそのパフォーマンスを上げるためですよ、ってことで
元体育会系の肥満デブなんて枚挙にいとまがないし、理系デブも同様だ
0076名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/20(火) 10:11:25.16ID:XGqYaamt
子供の記憶をよくするトレーニングとしては、
 ある程度長さのある音楽を練習して最終的には楽譜を見ないで完全に
 演奏ができるようにする。あるいは
 ある程度長さのある歌を諳んじて歌うようにする、
ことなどがあるだろう。
0077名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 01:32:35.95ID:Ibq0Omh5
>>4
運動しなかったら奴らはもっとバカなんだよ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 03:03:44.73ID:lWyLedzQ
妊娠して子供を産むと頭が良くなるといわれているよね。
0079名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 03:59:04.49ID:Qj/HcXW3
>>1
これは俺も感じる
俺も運動してた時の方が記憶力は良かった
部活やめたら記憶力は落ちた
でも部活やめてその分、勉強時間が多くなったので部活やってた時よりも賢くはなったけどね
0080名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:33:04.16ID:X06P+zEb
「エンドカンナビノイドは血液中を循環し、簡単に血液脳関門を通過します。そして特殊な細胞の受容体に結合し、
多幸感の引き金となるのです。この分子は記憶処理のために主要な脳の海馬の受容体にも結合します」と、シュワルツ教授は説明する。
血液脳関門とは、血液中の有害物質を脳に入り込ませないようにするための、脳のセキュリティのような機能のことをいう。
例えば、脳にとっての不要物、多くの細菌、大きなたんぱく質などは通り抜けることができず、抗うつ剤など特定の薬剤、
アルコール、カフェインなどは通過できる。体内でつくられるエンドカンナビノイドは血液脳関門を難なく通り抜けて、直に脳に作用するというわけだ。
この研究では「新たな運動技能」を記憶できるかどうかが実験で試されている。わたしたちの日ごろの動作は運動技能の連続であり、
例えば「食べ物を口に運ぶ」という幼児が学ぶ簡単なものから、「靴ひもを結ぶ」「タイピングする」「スマートフォンでゲームをする」などの高度なものがある。
新たな動作を習得するとき、わたしたちは1から10までのステップを頭を使って意識的に学習する「明示的学習」と、感覚的なもので無意識に学習する「暗黙的学習」をおこなっている。
そして新たな運動技能の学習時に活発に働いている脳の部位が、記憶に重要な「海馬」と、運動機能に重要な「線条体」の回路だ。
ではスポーツの際に増えるエンドカンナビノイドは、動作を記憶するための脳の部位にどう作用するのだろうか?
0081名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:34:29.97ID:X06P+zEb
激しい運動後のほうが記憶力アップに効果的

研究チームは、スポーツが運動学習に与える影響を調べるために、特に運動を日課としているわけではない若く健康で右利きの男性15人に協力しもらった。そして3つの身体運動のあと、記憶テストを受けてもらった。

運動と記憶テストは1度の訪問で1回、それぞれ中強度のサイクリング30分(最大心拍数70パーセント)、強度のサイクリング15分(最大心拍数80パーセント)、または運動なしのあとに実施された。

運動後の記憶実験は次のようなものだ。画面には4つの点が隣り合って配置されていて、被験者の前にはそれぞれの点に対応する物理的な4つのボタンがある。画面上の点が星に変わるたびに、彼らは対応するボタンをできるだけ早く押さなければならない。

ここで彼らが学習する動作は、事前に取り決められたパターン(ボタンを12回押すシーケンス)を、10回繰り返すことだ。一度パターンを記憶してしまえば、より早くボタンを押せるという仕組みである。なお、このパターンは訪問ごとに変化する。
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:14.81ID:X06P+zEb
「これは例えば、キーボードのタイピングをできるだけ早く覚えるときと非常によく似ています」と、研究チームのブランカ・マリン・ボッシュは説明する
。「研究では強度のスポーツセッションのあと、パフォーマンスが格段に向上しました」 さらに研究チームは、機能的磁気共鳴機能画像法(fMRI)で脳の活性度がどう変化したかの観察と、
エンドカンナビノイドのレヴェルを測定するための血液検査を実施した。fMRIからは個人の“タイピング”が速いほど、
記憶に関与する「海馬」と運動時に関与する「尾状核(線条体の一部)」が活性化していたことがわかった。

また、血液中のエンドカンナビノイドのひとつであるアナンドアミドのレヴェルは、運動の強度に合わせて上昇した。
「アナンドアミドはシナプス可塑性、すなわちニューロン同士のつながり方に関与しています。
記憶を固定化するための最適なメカニズムである『長期増強』に作用する可能性があります」
つまり、やや強度の運動をすることで体内ではアナンドアミドが生成される。これが脳を活性化し、
海馬や線条体のニューロン同士の伝達を担うシナプスの構造や機能を変化させることで、長期的な記憶の回路ができやすくなると考えられるのだ。
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:44.72ID:X06P+zEb
学力向上やアルツハイマー病の予防にも

これらの知見からは、記憶力の改善や温存のための新たな方法が示唆されている。例えば、神経変性疾患アルツハイマー病の予防のため、または進行を遅らせるためのスポーツセッションは安価ですぐにでも始められる。

ひょっとすると、毎朝学校で15分程度の運動をすることで、その後の授業の内容を記憶に定着させるという、学習能力の向上にも応用できるかもしれない。

ちなみに研究チームは、かつて実施した運動と「連想記憶」の実験についても言及している。部分的な情報を手がかりに、より関係の深い事柄が想起される「連想記憶」においては、強度の運動よりも中強度の運動のほうが効果があったという。

これについて研究チームでは、すべてのタイプの記憶が同じ脳のメカニズムを使っているわけではないのと同様に、運動の強度がすべての記憶タイプに同じ結果をもたらすとは限らないと議論している。しかし、連想記憶も動作の記憶も運動をしたあとのほうが向上することは、間違いないと思っていいようだ。
0084名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/24(土) 13:20:26.74ID:CMFThdfI
スポーツと運動を混同してるレスが散見されるな。

プロスポーツ選手は頭良くないとかレスしてる人は、まず自分の論理的思考能力を疑った方がいい。
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/27(火) 00:32:10.46ID:x4O8OZ6P
電極埋め込めば
聴いた音を弾ける様になるし
見たものを写真のように書けるようになるだろ
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 00:40:41.18ID:TQlm0hrl
頭が良いをIQだけで考えている秀才の君がいるけど、
おまえがどんな努力しようが天才にはなれない
論理思考だけで物事を捉えているなら、
スポーツの頂点で争われている何かを何もしらないド素人の発言でしかない。
つまり貴方のは学校で教わる遊戯であるスポーツの話でしかない。
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 14:54:28.36ID:vMBqzwVA
毎日ランニングして筋トレしろ
100歳まで生きれるぞ
0088名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:24:46.36ID:0TSA9fbI
>>83
水泳の後の授業は、クラスの半数がぼーっとしていた。
授業の前に運動しなくても、歩いたり、自転車をこいで
通学するだけで運動だろ。
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 17:47:14.29ID:cz5Lax3M
まあ運動馴れしてない人は近所をウォーキングくらいからはじめなさい
続けるのがなにより大事
家ならラジオ体操かヨガやら太極拳でもやるのがよい

なにより毎日少しずつ朝きちんと目が覚めて準備してからやるのがよい
0090名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/28(水) 18:22:44.85ID:XmkB97FX
>>88
受験期の高3あたりだと進学校ならスポーツって明らかに邪魔になって来るよな
ちょろっと気晴らしにやるだけならともかく全力では出来なくなる
0092名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/04(金) 21:17:59.04ID:JNVoEgWe
麻薬やってる確率が高いMBTI
ISFJ(自分に自信がなく視野も狭い)>ESTP(チンピラ)>ESFP(ごろつき)>ISTJ(臨界点を超えると自暴自棄になる)
以上
こいつらに共通してるのはメイン機能がSであること このS(感覚機能(現実的趣向))が麻薬に手を出す引き金
いってみりゃSは犯罪率が高い
0093名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/04(金) 21:26:30.13ID:JNVoEgWe
このSの特徴として
@Se(外的感覚)「ルールを作って仲間を守る」→エニアグラム1はルールを守れない子供だったがために人に人一倍ルールを守れときつく管理しようとする傾向がある つまりルール守れいうバカはルール守れない人間なのだ 視野が狭いからそうなる
参考
ttps://www.youtube.com/watch?v=z4R7bAJFFfw
ASi(内的感覚)「人との上下関係を感じる」→これが付和雷同的な人物像をつくる 伝統やしきたりに盲目的に従うまるで警察のようなバカな性格増を作る つまりヒトラー崇拝志向になる 警察=ナチスですよw


こういう愚か者のせいで世の中が混乱する ここに気づかない人が多い いい加減気付け💢といいたい
子供のころに騙され続けているのだ我々庶民は 教育という名の洗脳に騙されてんだよ 正義のヒーローが本当は何者であるかをわからんのよ朱子学崇拝者は 陽明学を学べといいたい

大塩平八郎が誠の正義の人であり義理堅い誇り高い人間だから関西で神格化しているということを理解せよ
0094名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/09(水) 05:24:22.38ID:oX7wAsv0
いわゆるランナーズハイというやつですね。
0095名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/30(水) 16:41:45.80ID:JOtrED0g
ストレスがあるから人は傲慢になり上から目線になる
くすりは食事と同じ必要なものです
用法容量を守ったクスリを与えなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況