虫に“組み込まれた退化”が農業を救う? 遺伝子組み換えされた幼虫で食害を防ぐ試みの賛否

 デング熱などの血液を介する感染症と闘うために遺伝子を組み換えた蚊を開発した英国のバイオテクノロジー企業が、今度は自己制御遺伝子を組み込んだ毛虫を世に送り出した。
 その目的とは、世界中でトウモロコシやコメの食害の原因となっている虫の繁殖の阻止である。

 バイオ企業イントレクソンの英国子会社であるOxitec(オキシテック)と同社のパートナーであるバイエルの幹部は、自己制御遺伝子をもつツマジロクサヨトウのオスを開発したと9月下旬に発表した。
 このオスがメスと交尾して生まれた卵は主要たんぱく質が過剰になり、すぐに死滅する。

 「わたしたちが開発した遺伝子は主要たんぱく質を極めて大量に作成するので、ツマジロクサヨトウの幼虫の成長にとって重要なその他の天然たんぱく質がつくれなくなります」と、Oxitecの農業プログラムの責任者ニール・モリソンは説明する。
 「このたんぱく質の過剰生産によって、通常の細胞機構は無力化するのです」

■“組み込まれた退化”を誘発

 Oxitecの目標は、殺虫剤を使わずにこの種の昆虫の個体数を減らすことだ。
 モリソンによると、Oxitecは特許取得済みのこの遺伝子組み換え技術「Friendly」を導入したツマジロクサヨトウの小規模な現場実験を、すでにブラジルで始めている。
 2021年にはブラジルの監督官庁の承認を得て、同国での実験の規模を拡大したいと考えている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

WIRED.jp 10/9(金) 19:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/b80627f5267d62ece855c635300ce26ac4e5b850