X



【物理】一方向にのみ電気抵抗がゼロとなる超伝導ダイオード効果を発見 京大など研究  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/08/20(木) 15:23:01.21ID:CAP_USER
エレクトロニクス:超伝導ダイオード

 ダイオードは、一方向には低い抵抗で、その逆方向には高い抵抗で電流を流す電子部品である。
 通常、ダイオードはp–n接合を形成する半導体材料で作られ、こうしたダイオードは、整流器や光検出器など、さまざまな電子機能の実現に用いることができる。
 今回、小野輝男(京都大学ほか)たちは、一方向にのみゼロ抵抗を示す、磁気的に制御可能な超伝導ダイオードを報告している。
 この効果は、複数の金属層からなる人工超格子で実現され、材料中で空間反転対称性と時間反転対称性が同時に破れることに起因する。
 今回のゼロ抵抗ダイオードは、低温でのエネルギー損失のない方向性電荷輸送を可能にするものであり、非散逸電子回路の構築に不可欠な部品である。

2020年8月20日 Nature 584, 7821
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/104414

---
一方向にのみ電気抵抗がゼロとなる超伝導ダイオード効果を発見 −エネルギー非散逸な電子回路の実現に向け期待−

 小野輝男 化学研究所教授、安藤冬希 同博士課程学生(研究当時)らの研究グループは、柳瀬陽一 理学研究科教授、荒川智紀 大阪大学助教らと共同で、非対称構造を有する超伝導人工格子において、一方向にのみ電気抵抗がゼロとなる超伝導ダイオード効果を初めて観測しました。

 ダイオードとは、順方向に電流をよく流す一方で逆方向にはほとんど流さない特性を持つ素子であり、整流器・混合器・光検出器など数多くの電子部品に半導体ダイオードが利用されています。
 しかし、半導体の電気抵抗はゼロでない有限の値を持つため、各部品におけるエネルギー損失の問題が避けられません。
 そこで、半導体ではなく電気抵抗ゼロの超伝導体にダイオードの特性を付与すること、即ち超伝導ダイオードの実現が望まれていました。

 本研究では、ニオブ(Nb)層、バナジウム(V)層、タンタル(Ta)層から構成される非対称構造を有した超伝導人工格子において、臨界電流の大きさが電流方向に依存することを発見し、超伝導ダイオード効果を実証しました。
 本成果は、エネルギー損失の極めて小さい電子回路の実現へ貢献することが期待されます。

 本研究成果は、2020年8月20日に、国際学術誌「Nature」のオンライン版に掲載されました。

京都大学 2020年08月20日
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2020/200820_1.html
0102名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/25(火) 22:18:07.14ID:3WbN52ea
日本だけロックダウンしないと、
「内需の差が、貿易収支および経常収支だ」ということが証明されてしまうから、
日本も欧米に追従してロックダウンという経済統制をしただけ。
ジャップマスコミはまたもやデマを流している。現状では風説の流布でアウトだと思うんだけどなあ。
世界中のロックダウンに耐えられないのは、外需に依存しまくって世界を搾取している日本およびドイツだろ。

米英仏伊あたりは、米英仏伊をロックダウンし続けるべきだ(米英仏伊の自動車工場は除く)。
米英仏伊は、米英仏伊を向こう50年ロックダウンし続けろ(米英仏伊の自動車工場は除く)。

日本およびドイツが、世界の経済の成長エンジンとなるのだ。
日本およびドイツが、日本およびドイツの内需を拡大し、日本およびドイツを債務国にしろ。
日本およびドイツは、競争社会となり移民を受け入れるのだ。
日本およびドイツは、日本およびドイツをロックダウンするな。
日本は今すぐ日本の緊急事態宣言を解除しろ。
東京はロックダウンをするな。日本はロックダウンをするな。
米国をロックダウンしろ。
これで日本の貿易収支および日本の経常収支は赤字になり日本は債務国になる。
日本のみは、日本の内需を拡大し、日本が世界経済の成長エンジンとなるのだ。
日本は日本の内需を拡大し日本を債務国にしろ。
0103名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/30(日) 01:19:04.80ID:jEmpXnPN
なんか凄い近い道がありそうな気もするがそんなこともなさそうな気もする
0104名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/30(日) 06:01:41.19ID:l+7LOaHy
切り替わる速度だな、気になるのは

商用周波数の大容量整流用途には使えるのか
高速ダイオードとして、高い周波数
スイッチング電源の整流用途に利用できるのか
0108名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 09:31:57.30ID:ba8y0Dk3
スマホの厚さが5ミリぐらいになるの?
0110名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/12(土) 02:20:16.80ID:Dyt8n92/
超伝導トランジスタ、超伝導コンピュータも可能
0112名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/17(木) 14:56:26.90ID:5+UMfwss
xが正のときは値がxで、xが負の時は値が零という関数は
ニューラルネットでディープラーニングをしてAIを作るのに
大いに活躍しているから、何かの役に立つかもしれないな。
0113名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/23(水) 18:50:21.93ID:nRcgQeG0
よし、次は超伝導トランジスタだ、FETだ。
0115名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/25(金) 20:37:22.86ID:VDMlCAIn
ガルマニウム(ダイオード)ラジオが、
超伝導ダイオードによるラジオになるのか。時代は変わった。
0116名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/25(金) 23:28:13.64ID:iGHcLMD1
>>1
馬鹿じゃね
超伝導回路にダイオード追加してどうすんねん
追加分抵抗増えるだろ
0117名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/03(土) 06:01:07.55ID:Iv6t1zFT
直流抵抗がマイナスの素子を作ることができたら、
エネルギー問題は解決するかもしれない。
0118名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 15:49:25.66ID:UZNurTZZ
そこにノイズをかけてやれば、一方向に流れる直流を取り出せるので、
ノイズから電力を生み出すことができそうだが。

宇宙を満たして居る4ケルビンの黒体輻射の電磁波のノイズから
電力を永遠に生み出せてエネルギー問題が解決しないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況