>>1
>私は「奥の手」があることに
気づいたのです。

さすがはあほゲンダイ
数十年遅れのトップランナー。
素粒子に時間対称性Tはある、
実験で破れた近似だったけどw
古典的にも過去から未来へ
未来から過去の矢印があるし
確率過程量子化があるわw
ハイゼンベルクの不確定性原理
なんか顕微鏡の思考実験で
せいぜいフーリエ変換の関係w
今や小澤の不等式他があるし
量子測定も発展している。
量子化は射影測定ばかりでなく
弱測定もある。
ボーム解釈は射影測定、
アインシュタインは量子力学の
記述は不完全と言った。