>特許を出してから論文出せばいい。

同じような研究をしているグループが世界には複数存在するのが普通だ。
そうして最初に成果を公表したのが論文になって、同じかほとんど類似の
結果を後から公表しても二番煎じ、模倣とされて論文にはならないか、
なったとしても低い評価しか得られないものだ。
つまり特許を取るまで公表を控えていたらその間に出し抜かれるということ。
特許は産業界のシステムであり、「本来のアカデミズム」のあり方(先に
公表したものが勝ちとする)とは整合的ではない。