X



【研究】白亜紀末の大量絶滅に新説、火山噴火は生命回復を促していた [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/02(木) 08:12:23.32ID:CAP_USER
■デカン・トラップの意外な影響、「大どんでん返し」と研究者

 白亜紀最後の日、直径約12キロメートルの巨大隕石がメキシコのユカタン半島付近に衝突し、地球の生命の歴史を変えた。

 それから6600万年後の現在、科学者たちがスーパーコンピューターを使い、何通りものシナリオにしたがって当時の世界を再現。鳥をのぞく恐竜を絶滅させた本当の原因、劇的な環境の変化に地球上の生命がいかに対応したかについて、最新の研究成果を6月29日付の学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表した。

 巨大隕石は、直径200キロ近いクレーターを作り、莫大な量のガスや煤、灰を大気中にまき散らした。空は闇に覆われ、巨大な津波が海を引き裂き、火の手が上がって周囲を焼き尽くした。数年後には気温が30℃以上も下がり、長く寒い「衝突の冬」が訪れた。これにより、地球上の生命の4分の3以上が死滅したと考えられている。

「ダンテの『地獄篇』が地球に起きたようなものです」と、今回の研究を率いた英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究員アルフィオ・アレッサンドロ・キアレンツァ氏は話す。

 チクシュルーブ衝突と呼ばれるこの巨大隕石衝突と同じころ、現在の南インドにあたる場所では、大規模火山群が噴火していた。デカン・トラップと呼ばれるこの火山群は、80万立方キロメートル以上の溶岩と大量の温室効果ガスを排出した。そのため、大量絶滅の原因は隕石衝突か火山噴火かという議論を、科学者は長らく続けてきた。隕石衝突説が多数派だったが、火山噴火がどれほど影響したかはよくわかっていなかった。

 キアレンツァ氏らは今回の研究で、さまざまな大量絶滅シナリオを仮定、気候条件を調整しながら古代の地球の気候を再現。そこから、鳥類以外の恐竜が暮らせない地球になったのは、隕石衝突のみが原因であると結論付けた。デカン・トラップの火山群は、地球を生命に適さない場所にするよりもむしろ、暮らしやすい場所にしていたという。

「この研究は、デカン・トラップが大量絶滅をもたらしたという説を葬るのではないかと思います」と、英ロンドン自然史博物館の古生物学者アンジャリ・ゴスワミ氏は語る。氏は今回の研究に関わっていない。

■大量絶滅の「真の原因」を追って

 現代の科学者たちは、白亜紀末の大量絶滅を解き明かすことで、短期間で過酷な環境に追い込まれた生物はいかに対応するのかを突き止めたいと考えている。「足もとを突然すくわれたとき、生物はどうするのでしょうか。それを解くヒントを得ることができるのです」と、米エール大学の古生物学者で、恐竜の絶滅に詳しいピンチェリ・ハル氏は語る。

 しかし、絶滅の原因について科学者の意見が一致しなければ、大量絶滅を本当に理解したとは言えない。

 ここ10年間の研究から、デカン・トラップが70万年ほどの間に複数回にわたって噴火を起こしたことが明らかになっている。問題は、それが大量絶滅にどう関与したかだ。

 地球の歴史上、特に規模が大きな大量絶滅は5回起きている。そのうち2回は、火山活動で排出された二酸化炭素による極度の温暖化が原因だ。史上最大の大量絶滅である2億5200万年前のペルム紀・三畳紀大量絶滅もそのひとつで、現在のシベリアにあたる場所で火山が噴火し、海洋生物の96%と地上の生物種のおよそ4分の3が死滅した。

 デカン・トラップは6600万年前の生命に、大きく2通りの影響を与えた可能性がある。1つは短期的に、火山が排出する二酸化硫黄が気温を下げ、酸性雨を降らせ、海や広範な化学サイクルに乱れが生じた可能性。もう1つは長期的に、火山が出す大量のCO2が温暖化をもたらし、世界の生態系を消耗させた可能性だ。

 2019年に発表された論文に、デカン・トラップ最大の噴火の年代を特定しようとしたものが2つある。その結果には、数万年のずれがあった。1つは隕石衝突の前、すなわち絶滅に影響した可能性があるとするもの。もう1つは衝突の少し後、すなわち絶滅には関係しなかったとするものだ。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/063000391/ph_thumb.jpg?__scale=w:500,h:312&;_sh=0920490fe0

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/063000391/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 08:17:09.95ID:UkHoHM/V
歴史学者と生物学者は「定説を覆す」とか「どんでん返し」とか好きだよなあ
自己顕示欲が強過ぎるのか、はたまたコンプレックスの裏返しなのだろうか?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 08:27:43.67ID:XEkhGA5S
金にならない、とか言っちゃうFラン小僧に失笑
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 08:33:19.67ID:UkHoHM/V
お金も大事ではあるけどね
珍説・奇説が多過ぎるかな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 08:36:20.16ID:aKOv/Vlz
科学「ジャーナリズム」が、耳目を集めやすい、まだ検証が不十分な、珍説・奇説に飛びつきやすいということもある
みんなどんでん返しストーリーが好きだからね
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 09:10:51.26ID:aj+UNPiq
チバニアンだな
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 10:29:55.35ID:kw6ielSY
要するにグレタ・トゥンベリが罵倒するべき相手は人間の大人たちではなく、
火山だったということだな。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 10:49:51.04ID:O99n4Lkf
結果的に人間がいるからなw
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 11:58:24.59ID:7bRSng0l
新説ではなく検証だろ?
隕石落下や火山噴火は、その放射線のDNAへの影響で、突然変異を促し環境に適した生物を生み出す要因になっていたのは、過去からの定説。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 12:31:08.50ID:k04fKKJA
恐竜が滅びた原因の説はいろいろある。
*気候変動によるもの(干ばつなど)
*小惑星、巨大隕石の落下による
*造山運動で火山が大量の毒ガスを吐きだした説。
*細菌やウィルスなどによる感染症・性病などが流行った説。
*ネズミなどの哺乳類の集団に襲われて食い尽くされて行った説(卵を食われた説もある)
*昆虫の大量発生で喰われた説。
*鳥の集団に襲われて餌食になった説。
*人間が狩り尽くした説(これは時代錯誤であり誤解である。)
*食べてた植物が毒を産生するようになり、草食恐竜が減り、それを食べてた肉食恐竜も減った。
*宇宙人が狩猟ツアーを始めて狩り尽くした(SF漫画の読み過ぎ)。
*みな羽が生えて、鳥類になった(これも誤解)。
*地球に近い位置にある場所で超新星爆発があって、
 その放射線の大量被曝で地上に生活していた恐竜は絶滅?
*地磁気が交代するときに地磁気が減って、太陽風などや宇宙線などが
 地表にそのまま降り注ぐようになって、環境が悪化。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 15:03:36.10ID:MxTDV7Cz
>>1
>そのうち2回は、火山活動で排出された二酸化炭素による極度の温暖化が原因だ。

こう言いきっちゃうのはちょっとな
これだけで新説とやらの信ぴょう性がなくなるんですけどもね
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/02(木) 15:17:35.71ID:i064qoRy
>>11
隕石落下や火山噴火は放射線を出さないし放射線による偶発的なDNA変異が進化を即す科学的な証明もない
その証拠に例えば放射線感受性の強いショウジョウバエに放射線を照射する実験がさまざま行われているが
発生異常は起こるものの新種が生まれる兆しはまったくない
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/03(金) 11:41:41.17ID:j6CBgUSF
単弓類含むほぼ全ての生物を滅ぼしたシベリアトラップの3分の1の規模の噴火か
恐竜は元々酸素濃度が薄い環境に棲んでいたので気嚢を持っていた
これが後に鳥類に受け継がれる
やっぱ間接的にも恐竜の絶滅に関するものでは無かったという事か
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/04(土) 10:41:27.12ID:8iNc8krS
>>1
なんかきっかけあれば、意外と簡単に人間増えると思うよ。
今は、人間が何人住めるか?
地球の限界でも試しているんでないの?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/04(土) 10:45:50.09ID:9CEvUu0/
地球メチャクチャにして良いなら100億は余裕だろう
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/04(土) 10:48:53.13ID:6hGPh9C9
>>2
お前がそんな記事しか記憶してないだけだろw
普通に定説を検証するだけの地味な研究してる学者は何百万人もいるが地味だから記事にならないだけだよ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/04(土) 11:31:17.92ID:TRTM84D3
今は10万年に一度の温暖な時期。

温暖化どころか氷河期が10万年続く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況