X



【研究】聖書通り?渡り鳥すら渡らない「エデンの園」を7万年前の南アフリカに発見 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:55.15ID:CAP_USER
→74,000年前のドバ山の破局噴火は人類を1000家族まで減らして絶滅危惧種にした
→しかし南アフリカのピナクルポイントと呼ばれる遺跡群に住んでいた人類はこの時期、むしろ繁栄していた
→調査の結果、ピナクルポイントにいた動物は季節移動をやめるほど恵まれた楽園だったと判明した

200万年前に最初のヒト属ホモ・ハビリスがアフリカで誕生してから、人類はその数を順調に増やしてきました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/8fcbd277ae22f14e675c3aea21dacc9b.png

しかし実は、一度その数を激減させているのです。

7万4千年前にインドネシアで起きた巨大噴火(ドバカタストロフ)は地球を寒冷化させ、各地の人類のほとんどが死滅。生き残った人類は1000家庭にも満たないといわれています。

ところが、最近の研究により、南アフリカの「ピナクルポイント」と呼ばれる遺跡群に住んでいた人類はこの時期、むしろ豊かな生活を送っていたことがわかっています。

そこで今回、アメリカの研究者たちは、ピナクルポイントがどのような場所だったのか調べるために、周辺に生息していた動物の歯の化石を調べました。

その結果、ピナクルポイントはまさに渡り鳥さえ移動をためらうような「エデンの園」とも言うべき恵まれた環境であることがわかりました。

■エデンの園では動物は季節性の移動をやめていた

先行研究では、南アフリカのピナクルポイントはドバカタストロフが起きる中で、人類に対して避難所の役割を果たしたことが知られています。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/d955a464f8273f45a969abad411a789e.png

そこで研究者たちは、なぜピナクルポイントが人類にとって特別な場所になったのかを、遺跡群から発見された動物の骨を手掛かりに解明しようと試みました。

謎の解明の鍵となったのは、動物たちの食べていた水や植物に含まれる炭素と酸素です。

現在のピナクルポイントに生きる動物(ヌー、ハーテビースト、スプリングボックなどの有蹄類)たちは、雨季には東海岸で一般的な植物の草(C3植物)を食べ、乾季には西海岸でサボテンなど乾燥に強い植物(C4植物)を食べて生きています。

一般的な植物(C3植物)と乾燥に強い植物(C4植物)は合成される炭素や酸素の種類が僅かに異なっており、動物の歯に残った元素の違いを調べることで、どちらの植物を食べていたかがわかります。

研究者が調べた結果、ピナクルポイントの遺跡群から発見された動物は一般的な植物(C3植物)だけを食べていたことがわかりました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/91b11ae0e10b44a2309c92f306da49a1.png

このことは、かつてピナクルポイントにいた動物たちは季節性の移動を行わず、ずっと同じ場所の植物を食べ続けていたことを意味します。

研究論文の第一著者であるホジキンス氏は「かつてのピナクルポイントは非常に恵まれた地であり、本来季節性の移動を行う動物を同じ場所にずっと引き留めておくのに十分な食料資源を持っていた」と述べています。

これは当時、狩猟採集生活を行っていた人類にとってもピナクルポイント周辺が「エデンの園」であったことを意味します。

地殻の草原に脚を運べば、いつでも多くの獲物に出会えたからです。

ドバカタストロフによって外部環境が過酷になる一方で、ピナクルポイント周辺では人類にとっての楽園が築かれていたのです。

■エデンの園は海面上昇によって水没した

74000年前のドバカタストロフに対するシェルターとなったエデンの園(正確には「古アグルハス平原」)ですが、最後の氷河期が終わり海面が上昇すると、海に水没してしまいました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/e2b7a56ccac80859c096106a73d08685.png

人類は楽園から追放され、現在に至るまで戻れていません。

聖書や古代伝承には、「洪水」や「楽園からの追放」というモチーフがよく使われています。

これらの内容は、文字が発明されるよりはるか昔から、口伝で伝わってきたものです。

もしかしたら、これらのモチーフの根源は、かつてピナクルポイント周辺のエデンの園に住んでいた人類の体験を伝えているものかもしれませんね。

An isotopic test of the seasonal migration hypothesis for large grazing ungulates inhabiting the Palaeo-Agulhas Plain
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0277379119309047?via%3Dihub#!

https://nazology.net/archives/60821
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 16:08:59.44ID:8Y9lxmVy
3000世代ぐらいの口伝ってありえるのか?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 16:13:39.52ID:JKYLUv8L
意味不明
馬鹿なんじゃねーの

この平原は、氷河期に出現していた
しかも、火山噴火のチリにより雨が降りやすい状況
とすれば、現状より気温は低く、周辺一帯は温帯湿潤地域と推測される
すなわち、気候そのものが違っていた仮説が立てられる
当然、近くにC4植物は分布していなかった可能性が高い
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 16:20:01.35ID:Zqfw9Nvy
なんでも、旧約聖書・新約聖書にこじつければ、研究の資金を
寄付してくださいという営業が極めて有利になると
いうことだ。

旧約聖書に書かれているXXXの都市を発掘しますとか、
旧約聖書に書かれていたYYYという事象の痕跡を調査しますとか、
旧約聖書に書かれていたZZZという部族のことが書かれていると思われる
粘土板が出たのでそれを解読しますとか、
イエスの墓ではないかと思われる遺構が発見されたので、とかとか。
0007名無しのひみつ(東京MX)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:29:34.24ID:55jX9H50
マロンあふれる話だね!スンダランドは有名だけど、海面下の遺跡を調べることができるようになったら、人類史はどんどん書き換えられるのだろうな
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 16:41:18.50ID:FCJ6dGpR
つまり、神は南アフリカにいるという事か?
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 17:01:45.94ID:QxKsC+Kb
研究結果は「言ったもん勝ち」
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 17:47:30.25ID:26sc5GAC
遺骸の成分分析によって当時の生活様式を推測することは意義深いことだけど
いちいち聖書の記述と関連づける必要は乏しいよね 話題性重視か
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 17:59:49.55ID:6pfvypgy
アダムとイブはホモ・ハビリスであった
という結論のほうが神国、深刻、Sin告かも
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:17:33.74ID:mzbfp0Fz
何の前触れもなく唐突に雷に打たれたが如くE電という名前を今、思い出した。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:23:09.38ID:FSW4GbaN
千鳥足のおっさんすら寄りつかないオデンの園
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:39:36.48ID:hSPyC0By
鳥のワタリが気になる。昔プロラクチンだかホルモンの関係と聞いたが。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 18:59:00.95ID:MoHf5G0d
>ドバカタストロフ
ドバドカタスカトロフ?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 19:52:34.37ID:zN0cXm7v
ピナクルポイントは他と異なった環境で、人類や動物にとっては幾分過ごしやすかったと纏めるのが妥当なんだろうな
>>1の生文には研究結果からの推測を結論のように扱っているし、恐らく個人的な見解でしかないはず
神話と絡めたりするのはもっと別な分野の知識も総合して必要だから、安易にエデンの園だったと決め付けてはいけない
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:56.02
>>6
ユダヤ金融が世界を歪めている
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 20:38:27.75ID:EVUu/+oT
セル・オートマトンの期限ニダ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 21:07:47.75ID:gxJy8nUh
現生人類はたった1人のイヴの腹から産まれた
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 21:15:46.12ID:e/c0MwfZ
>>17
ユダヤ教徒なんて1400万人くらいしかいないと言われてるのにスゲーわ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 21:25:42.67ID:LDDavUkQ
Alexandrosのワタリドリは良い曲
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 21:36:10.14ID:SsGoFZqs
最後まで読んで損した
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 21:37:47.76ID:Au+yEkux
エデンの園が南アフリカとか白人が激怒しそうな記事だな
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 21:49:15.70ID:27siOebj
凶暴なサイコパスが書いたものを崇拝するクズ集団
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 21:49:20.78
>>20
1000年以上金融に特化してきた結果が今や
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 23:23:05.36ID:rI94k5FB
エデンの園(エデンの東)はメソポタミア。聖書考証学的にはとっくに結論の出た話だ。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 23:24:47.57ID:O2FRyroM
ピナクルリッジ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/27(水) 23:53:50.46ID:1vn84HZ3
>>21
ええ曲やった ダウンロードした。
教えてくれてありがとう。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 01:36:23.44
>>27
日本だぞ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 08:00:40.43ID:+isz8Wx7
くだらない妄想いらねーし朝鮮半島あたりからの渡来人の末裔なんだよな現代の日本人は
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 08:32:30.35ID:NFcdEkDa
>>1
聖書の「エデンの園」は場所が違う。
7万年前の南アフリカには人類はいなかった。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 09:59:36.39ID:97GD3+XM
渡り鳥に歯が生えていた時代の話
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 10:00:23.17ID:1nw8rFKZ
>>31
弥生人は日本列島の長い歴史のイベントの1つに過ぎない
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 10:21:34.30ID:Occay2cz
この線からこっちは天国的環境で、この線からあっちは地獄的環境なんてことは、バリアーでも張らなきゃ無利だろう。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 10:39:09.25ID:ZKK5/ohH
>>31
日本人には明らかに朝鮮系とは違うタイプの奴がいっぱい居るじゃんw
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 10:42:19.68ID:NMeRXg9N
狭い地域で植生が揃っているならハワイ島なんて最たるものだろ。
7万年前に人がいたかはわからんがな。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 10:46:42.78ID:ur4153m0
その場所にいた頃は、食べ物がいっぱいで
生活に困らなかったよ
が、100世代へるとパラダイス伝説になるのかもな。ホラ吹き、誇張する先祖の手によって
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 10:46:49.38ID:aAN2Y+9p
>>1
おでんの園なら日本の晩秋から冬にかけて多く見られます。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 11:00:19.83ID:WpZ1pzAC
地殻の草原
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 11:07:44.72ID:DbYLpLqZ
ファンタジー小説よりもファンタジーなのは評価する
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 11:27:16.37ID:vgrYqSTB
>>1
Toba catastropheがどうして(ドバカタストロフ)になるんやろ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 11:57:43.22ID:qsuU/ZPp
>>29
さてはおまエラ、Alexandrosのランサーズだな?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 12:03:12.65ID:Ahh4BODd
秩父音頭?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 12:07:47.28ID:DYHkSx/K
想像をかきたてられる話だな
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 12:37:07.19ID:T8YxTsZV
毎日ブロッコリーだけとか辛いものがあるな。
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 16:27:39.66ID:0PAliWwe
まあ洪水の伝承とか文化圏に関係なく見られたりするし、こういうのを語り継いだのが元になってるんだろうな
これがそのモデルかはまだ分からんが

>>7
栗たっぷり!
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 17:52:28.83ID:kj2uk3MK
7万年前から口伝で語り告げる程に当時は言語が発達していたのか?
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/28(木) 19:38:06.68ID:VYvaxAR+
>>51
右脳と左脳が分離していて、人は神と右脳で会話してた
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 09:30:01.78ID:7747en7R
>>32
現在生きてる人間の遺伝子の多様性が、思ったより大きくないこと
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 11:55:19.29ID:WGbq6YvH
>>45
書かれる前は口承だから
口から口に子孫に伝えられて来たわけだよ
文字が無いことで むしろ口承は命を懸けた真剣勝負だった
子孫に伝承するのに命を賭ける覚悟でね
それで6万年伝わった伝承があったとしておかしくないよ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 15:25:20.41ID:uPgssXAu
南アフリカ?
はい解散 笑
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 21:36:46.09ID:3x71aojk
>>1
まあ、植生が根拠だというなら
当時の植生が違ってたと言うほうが正しいと思うな

>>44
やっぱりね

鳥羽カタフトロフって覚えてたから
そうだよね
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:15:46.59ID:Hdy0Gsdl
>>55
6万年もあれば言語自体が変化する
馬鹿馬鹿しい限りだなw
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:30:02.69ID:Hdy0Gsdl
>>27
あと、ここで言ってる「エデンの園」は比喩表現であり聖書とは関係ない
例えば「若者のメッカ」のような表現に「メッカはここではなくサウジアラビアにある」と反論しても議論を混乱させるだけでまったく意味がないから止めたほうがいい
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:42:13.52ID:ZZPSfP8g
エデンの園は今のイラク辺りの事ではなかったのか
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:47:40.54ID:bXYiPOGP
まるでエデンの園のようですねっていうだけの記事だろ
お前らそんなムキになって考察する内容じゃないぞ
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:52:14.34ID:ySqtaHR3
人類発祥の地はツェツェバエが多過ぎて移動するようになったって説が無かったかなあ
0063名無しのひみつ(江戸・武蔵國)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:43:40.84ID:MOGSMa24
>>59
58では59で述べているその不毛かつ的外れな論法を用いている件についてはどう思う?
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 00:09:26.98ID:f9pl+gAB
>>59
「エデンの園では」って思いっきり決めつけてんだけど
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 00:18:08.93ID:f9pl+gAB
比喩表現にしては混同した物言いだよなぁ
エデンの園って環境じゃなく宗教に根差す固有名詞だよね?
発見した学者等が便宜上イメージとして用いる言葉だろこういうのって
連呼するもんかね
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 03:13:27.08ID:q3y8mdfI
「エデンの園」は定型表現であって、具体的にどうこうという類のものではないからなぁ…
0068名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 13:48:49.60ID:qGf9+hGt
別に「極楽浄土が現世に具現した地」と言ってもいいんやで?
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 02:55:56.22ID:ScTsdGQy
>>65

ちゃんと順番に読んでれば比喩的表現だとわかる

>「エデンの園」とも言うべき恵まれた環境であることがわかりました。

>■エデンの園では動物は季節性の移動をやめていた


逐語的に目につく単語だけ先に読んで反応するからおかしな理解になる

大体学術論文で宗教用語が出てきたら文字どおりの意味ではないと思うだろ普通
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:16:18.39ID:hHuWhxpm
>>70
エデンの園ってまず地名だからね
理想郷といった意味で記事では使われているけど、そもそもがある程度場所を絞られている言葉なので
内包している、地点っていう意味を考えれば文章上で比喩表現にはならないよ
形容詞で使うなら〜に近いもの、と考えさせる為に補語やカッコ、ダブルクォーテーションのような強調表現が要る

>大体学術論文で宗教用語が出てきたら文字どおりの意味ではないと思うだろ普通

だったらなんでその単語を使うんだよw
言い切る形が不自然だっていう話なのに出しちゃいけなかったらエデンの園みたいなものじゃ無くなっちゃうでしょ
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:31:27.39ID:zkzExKCJ
>71
地名っていうけど、創作した架空の場所かもしれんからね
小説やら映画、アニメにもあるじゃん
東京だけど東京に近い名前で違う名称付けたり、全く架空の場所だけど東京を意識した地名と街並みだったり
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:35:02.74ID:zqDu4e0V
走り抜けたアダムとイブ
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:42:33.73ID:hHuWhxpm
つまり記事書いてる人は理想郷の例えでエデンの園って言葉が浮かんでそのまま使っただけだと思う
実は原文にはエデンの園なんて単語はどこにも見られないんだ

記事中で
>エデンの園(正確には「古アグルハス平原」)
>ピナクルポイント周辺のエデンの園に住んでいた人類
といったようにエデンの園って単語を理想郷の代替語として使ってる事は明白だからね
万が一この一連のレスを記事書いた本人に見られて気分を害してしまったとしたら、それはかえって申し訳ないからこれ以上は何も書かないでおく
>>72
あるとしたらどこにあったのか、っていう研究からある程度目星はついてるんだけどね
0075名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:50:17.57ID:f5MVIy73
ピナクルポイントは南アフリカの古アグルハス平原で、
エデンの園は旧約聖書から来ていて中東にある
0077名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:42:25.67ID:ScTsdGQy
>>71
地名と言っても後世の聖書執筆者がつけただけで正式な地名ではないし
まさか神がアダムとイブを創造した場所とか言い出さないだろうねw
メソポタミアにあったというのも一説にすぎない
もしそうだとしても当時の住人はそう呼んでいなかったことは確実(ヘブライ語など使っていない)
つまりたんなる共通化概念だ
なんでムキになって別の概念を例えるのに使うなというのかわからん
「ノアの方舟」や「バベルの塔」と同じくフィクションだしどんな概念に使っても自由だろ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 07:20:14.11ID:k2wyQNDm
>>3
<丶`∀´>フタチュニダ、チョウセンと他スミダ。
0079名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 08:21:30.13ID:40vQHB4b
>>77
一説に過ぎないけど確実視されてて、目星は付いてるって話
エデンの園って言葉が研究によって具体的な意味が濃くなってしまった弊害だね
少しでもエデンの園について調べてみると良いよ
共通概念用語では無くなってしまったんだ
〜のようなって補語を最後まで付けたりエデンの園(正確には「古アグルハス平原)
って注釈を別なものに変えるべきだったという結論にどうしてもなってしまう
これは記事の内容を責めている訳ではなくて、あくまでも貴方に説明してるレスでもある
0080名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 11:36:56.56ID:/CvFaTO3
「エデンの園」には二通りの意味があり
@聖書に出てくる固有の地名
A理想郷の比喩
たったこれだけのことなのに何をあらそっているのか

次は関ヶ原か天王山か?
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 23:34:50.74ID:xpBaCGwZ
>>79
いやいやメソポタミアも「エデンの園」そのものじゃないと言ってるのだが
アダムとイブの遺骨でも見つかったの?w
メソポタミアを「エデンの園」と呼ぶのもピナクルポイントをエデンの園と呼ぶのもレベルは変わらないよ
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 07:32:10.38ID:rdIstox6
>>82
ピナクルポイントには歴史的な痕跡が無いでしょ?
中東世界の話だよ?ピナクルポイントは南アフリカで、それも時代も違うよ
君のレスはもう論理として破綻してるよ
0084名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 19:25:23.06ID:4IjdTyt7
>>83
いや普通に考えて中東じゃないよ
エデンの園は神話の世界の地名だよ?
具体的にどんな事件が中東で起こってそれがエデンの園と認定されたというのだ?
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 17:00:55.61ID:ZKATbBut
エデンの園を知らずに今までちょっかい出してたのか
本人かわからんけど
ググるなりして調べてみれば良いじゃん
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 17:45:27.64ID:D1GoKMze
考古学でエデンの園の位置を同定できるわけないじゃんw
まだ邪馬台国なら可能性はあるが
メソポタミアならシュメール語で呼ぶべきだろ
今回と同じ「エデンの園のようなもの」と例えてるだけでしょ
0088名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/09(火) 10:24:32.28ID:hJfH1DWK
解りやすく論点をまとめてみた
・記事中で最後に行くほどエデンの園(南アフリカ)と言い切る性質が濃くなっているのでおかしいという指摘
・原文にはedenという単語は使われていないという指摘

途中までは比喩として使ってて違和感無いけどね
つまり日本語がおかしいんだよ
邪馬台国もおおよそ候補地が絞られてくるから同じ事だよ。日本の中の話なんだし
エデンの園は中東
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/21(日) 13:30:21.61ID:BSRLWu9u
なんの言い争いなんだ…

今回の話は”先頭の字が大文字になる”エデンの話じゃなくて
あくまでも比ゆ的な話だろう

まあ、自分は聖書の著者が想起した実際にある(あった)場所は
聖書の記述の要件を満たしていないと言う意味で
存在しないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況