【生物】カメは爬虫類よりも「鳥」に近い生物だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/03/09(月) 11:41:49.81ID:CAP_USER
ペットとしても身近なカメですが、その出自は意外にも謎に包まれています。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/25ba08ab2830686f7c9611aa88065dbb.png

「カメが何者で、どこから来たのか」という問いは、長年の間、生物学者たちを悩ませ続けてきました。

そんな事情を知らない身としては、当然のごとく、「ヘビやトカゲのような爬虫類の仲間だろう」と思ってしまいます。

ところが実際は、鳥やワニの仲間に近いというのです。

■カメ誕生の3つの仮説

カメの起源については、これまで3つの仮説がありました。

1つ目は「原始的爬虫類説」で、これは爬虫類が進化し始めた初期段階ですでにカメも、他のトカゲやワニのグループと同時に誕生したというものです。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/0db7af8ada8427a14dbce3b93b194442.png

2つ目は「トカゲ近縁説」で、トカゲやヘビのグループから派生したというもの。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/192697d157b5ba8755295f721ab52fdf.png


そして3つ目が「ワニ・トリ近縁説」で、鳥やワニが属する主竜類(Archosaurs)の仲間とする説です。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/ebb157ee721b261a64f3390422e10274.png

どの仮説が正しいのかは、学問別のアプローチによって異なっていました。

例えば、解剖学や化石分類学によると、カメはヘビやトカゲの仲間であるとされています。一方で遺伝学によると、鳥やワニが属する主竜類に近いとされています。

こうした学問別の食い違いから、専門家の間でも、カメが正確にどの仲間に属するのか不明だったのです。

しかし、ここ10年近くで急速に発達したDNA解析により、カメは遺伝子的に主竜類の仲間であることが明らかになりました。

■カメの誕生は2億5000万年前

研究では、アオウミガメとスッポンのゲノム配列を解読し、それを既知の脊椎動物10種と比較しました(理研、2013)。

その結果、カメは約2億5000万年前に、鳥やワニのグループから派生したことが判明したのです。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/500px-Archosaurs_recent.jpg

2億5000万年前という時期は「P-T境界」と呼ばれており、生物誕生以来、史上最大級の大量絶滅が起こった年代に当たります。

つまりカメは、この大量絶滅期の前後に鳥やワニから離れ、独自の進化線をあゆみ始めたのです。

https://nazology.net/archives/53686
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 11:46:57.77ID:QdgGdeuq
ウミガメのスープを飲でみたかった
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 11:49:31.77ID:Pr4x4rh0
鳥とワニ 全然ちがうんだが
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 11:52:27.82ID:f3d6g7aL
亀頭も鳥類?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 11:52:45.12ID:DMBTpfck
>>4
足を見ろ
似てるから
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 11:55:37.34ID:Wy6sR531
ミドリガメなんかが甲羅干ししてる所を見てみ、完璧に飛んでる姿だから。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 11:57:16.40ID:2E99EzoE
>>3

キングトータス クイーントータス

ああ・・・割れちゃってる・・・もったいない・・・

昨日怪獣の亀の卵の味噌汁食ったら体が痒くって・・・


ウルトラマンタロウのアレを見て以来
亀は食わないと心に誓った
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 11:59:55.55ID:Pr4x4rh0
大体のみんな頭ひとつ腕(又は羽根)2本、足2本、目2個、鼻1個、口1個だよな。
祖先が同じだったとして、なぜイメージする宇宙人は人間型なのかわからん。同じ進化
などありえん。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 12:09:14.03ID:hgOM7Ohh
飛ぶから鳥の仲間でいいじゃん
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 12:14:21.20ID:euWaJyR1
ペットの鳥はスリスリ出きるけど、暖かいし。亀にスリスリは嫌だな。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 12:24:23.80ID:ahykC6v6
ゾウガメもオウムも長生きだしね
クロコダイルダンディーは?
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 12:25:03.13ID:f8EHMS+Q
カメさんかわいいよ
おりこうさんだしなつくもの
くちばしがあるから鳥寄りじゃないかっては思ってたよ
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 12:48:56.75ID:hT/BVZRd
>>18
爬虫類なんて行き当たりばったりで生きてるのかと思いきや結構知能あるんだよな
季節によって生る野山の実とかちゃんと覚えてて「この時期にはここ」と
あの体でえっちらおっちら移動して食べてる
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 12:51:10.01ID:x0vBSJ2K
亀は亀で結論
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 12:52:13.50ID:WgKBUUyx
>カメは約2億5000万年前に、鳥やワニのグループから派生した

古いんだなぁ。つかワニの立ち位置がよう分からんなー
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 13:01:56.60ID:WWuYWhx9
>>3
結局、チキンスープってことだろうな
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 13:26:08.47ID:SwlryEdr
ワニも爬虫類じゃないのか
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 15:44:15.39ID:nbUJc4uc
俺のカメは順調に膨らんでます
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 17:01:24.06ID:oczV+QiW
>>30
♪ワラフィーリン
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 17:47:33.69ID:aQ0S/IyY
だって空飛んでるじゃんガメラとかw
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/09(月) 21:23:23.45ID:OuuBO7su
鳥ってかなり怖いよね
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 16:10:30.94ID:/Z1ylj1X
爬虫類の中で、
文明人の味覚でもワニは食ったらうまいようだけど、
カメも食えるよねスッポンなんて高級料理だし
でもトカゲは食わない。ただ、ヘビを食う地方も一部にはあるか。
両生類でもフランス人はカエルを食うけど
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 15:01:26.54ID:QKcn7O0f
>>37
スッポンポンなら好き。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 16:14:54.85ID:KmTjWobG
言われてみれば…!
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/17(火) 22:48:10.68ID:oGfBeBrV
>>29
お前しれっとウソ言うなよ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/18(水) 12:44:58.33ID:FiU5qu6n
>>29
>>40の言うとおり1行目を是とするなら
鳥は恐竜の一部なので主竜類の面子に上げてはいけない
>>41
仲間というよりワニの先祖と恐竜の先祖が近縁で鳥は恐竜のバリエーションというのが今の分類での考え方
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:38.80ID:8SzI6e0t
これ記事書いたやつがよく理解してないだろ
亀はれっきとした爬虫類
むしろ鳥が爬虫類と言ったほうが正しい
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/26(木) 19:57:22.96ID:8SzI6e0t
>>42
恐竜も主竜類だぞ
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/26(木) 21:00:54.88ID:yAEFLv2x
ヘビ、トカゲのグループには卵歯がないがカメはワニや鳥と同じく卵歯がある。
ヘビやトカゲには卵胎生の種がいるがカメ、ワニ、鳥では卵生種しかおらず海中生活種ですら必ず上陸して産卵する。
意外とこれ系統発生と関係あるのかな。
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/27(金) 13:15:55.82ID:ysNGg1x+
>>44
やれやれ
>鳥も(主竜類という)爬虫類の一つ
これは伝統的な分類じゃなくて最近流行の単系統を単位とする分類だから
主竜類のメンバーとしては
×ワニと恐竜と翼竜と鳥
○ワニと(鳥含む)恐竜と翼竜
鳥を単系統として扱おうとすると一般的に言う「恐竜」は側系統になっちゃうから併記は不可能
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/27(金) 13:29:49.22ID:ysNGg1x+
>>45
たぶん無関係
進化はかつてネオダーウィニズムによって描かれていたような一方的な変化じゃないことが分かってる
遺伝子の平行伝播や複数の形質を発現させる兼業遺伝子もそうだが
形質自体をみても例えばサメは卵生も卵胎生もいるがさらに胎盤を持つものまでいる
表面的な形質の類似性にとらわれるとかつての厚皮類のような博物学的分類に堕する危険がある
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 12:59:14.78ID:LRKy7oTY
逆に分子系統で関係がわかるまでクジラとカバの類似性も全く気に留められることはなかったが実は半水生の共通祖先をもつというのが指摘されだしたよね。
注目されなかっただけで実はれっきとした共有派生形質でしたってパターンもけっこうありそう。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 11:07:03.69ID:QAww/8Er
×クジラとカバの類似性も全く気に留められることはなかった
現生種のいくつかの形質(水生関係ない)の共通性から近縁なのは定説化していた
×半水生の共通祖先をもつ
クジラの祖先と考えられてる絶滅種は陸棲的な体制でその生態も明らかでない
そしてカバがいつ頃クジラと分岐したのかも不明だから「半水生の共通祖先をもつ」と想像してるだけ
クジラの系統は完全に水棲になった後に特殊化が進むまで尖った頭部はあまり変化しなかったが
カバはまったく似ていないので陸棲の段階ですでに分岐していたとも「想像できる」
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 11:14:33.90ID:71ThwrYU
>>49
カバは偶蹄類の中でもイノシシと近縁というのが長年の定説だったからクジラとの関係は全く考えられていなかった。
クジラに関しても偶蹄類との近縁性がわかりつつあってもラクダ類とか現在では目内で最も遠縁とされるものに近縁とされてたくらいだから、
当然カバは考慮されていなかった。
それ以前に偶蹄類との類似性が考慮されたのも分子系統で判明するよりそう古くないし。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/29(日) 13:53:23.60ID:nTjzrlrR
>>10
タコ型とかイカ型とかあるだろ。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 16:45:43.80ID:3vJgpGAg
>>46
????
だから恐竜は主竜類で合ってるんでしょ?
併記の話はどこから出てきたんだ?
なにが言いたいかさっぱりわからない
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/30(月) 17:05:17.68ID:eeoI/z9r
どうやったら>>2でそんな気の利いたことを
言えるのか教えてくれ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/31(火) 17:50:42.07ID:tEadO9Q3
>>55
挙げただけで併記しろなんて誰も言ってないでしょ
一般的に恐竜と言った場合に鳥は含まないことも多いんだから「ワニと恐竜と翼竜と鳥がそのグループ」という
表記を持って「恐竜から鳥を独立させて同等のグループ扱いしてる!」なんてのは思い込みが激しすぎるとしか
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/04(土) 16:03:55.46ID:qB1xochc
>>37
ヘビも東南アジアでは高級品だな。
固めの鶏肉みたいな感じで旨いらしい。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/04(土) 22:02:46.27ID:ScoRYuRS
カメが鳥になったんじゃねーの?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/05(日) 21:21:49.14ID:V2g/XzkD
>>55
頭がいい人っていうのは、
そのものの本質がわかっているから
頭が良くない人にもわかるように説明できると思うんだ
そういう意味であなたは自己紹介乙ですな

まずは
>ワニが爬虫類じゃないのではなくて鳥も主竜類という爬虫類の一つ
これは正しいでしょ?

次の
>ワニと恐竜と翼竜と鳥がそのグループ

そのあとに、「ただし鳥は恐竜に含まれるから、本来は重複だが、ここではあえてわかりやすくするために記載した」
と付け足せば、誤解を含めて何の間違いも生じないよね
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 02:42:05.43ID:sMz697G2
恐竜絶滅は鳥インフルエンザで間違いないと思うわ。
隕石云々は地球を寒冷化させてインフルエンザが蔓延し易い環境を作ったんだろな。
小型且つ飛行の出来る鳥類は肺の機能が違うし肺炎に強かったんだろう。
なんで誰もこれが思いつかないのかな…
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 03:00:26.53ID:uHrQQjUS
つまり鳥も爬虫類なの?

スズメやハトも
ワニのなかま?
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 03:09:10.41ID:cJjvhnU6
亀って昔は空を飛んでたらしいね
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 03:21:28.44ID:aA3pRNHg
輪になら分かるが鳥はよくわからんw
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 03:33:33.54ID:+P7A1GIB
背中の堅い恐竜が亀の先祖だったんだろう

知らんけど
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 08:54:43.41ID:reErKTjR
分岐分類の考え方ってささっと誰にも理解できるように説明するのは難しいねえ

鳥類は爬虫類(に属する主竜類)の1つである
だが現在の分類の教科書では、あたかも
哺乳類 鳥類 爬虫類 両生類 魚類

と、5つが完全に別々のものであるかのように並べてあるから
そっちだけで頭が一杯一杯になっている人には、より細かい組み合わせにはもうついて行けなくなってしまう

って所だな

{{{{{{{鳥類, 恐竜}, 翼竜, ワニ}, カメ}, ヘビ, トカゲ}, 哺乳類}, 両生類, 硬骨魚類}, 軟骨魚類}

くらいの包含関係なのに、未だに爬虫類と鳥類をはっきり分け過ぎてるからなあ
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/06(月) 22:07:13.27ID:N3pkwxrD
>>62
昭和の時代が全盛期な
平成になってもチョット盛り返したけど長くは続かず
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/11(土) 11:52:49.27ID:4TzGFSZp
鳥の起源が1億6000万年前ぐらいじゃなかったか?鳥に近いというより鳥が亀に近いんじゃないの
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/12(日) 04:49:21.42ID:esG1Oj6t
>>26
まさにコレ
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/12(日) 15:12:45.59ID:tfUeewV6
ふぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況