X



【研究】人類の知能の爆上げしてきたのは「料理」だった可能性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/03/06(金) 15:59:42.92ID:CAP_USER
人は体のサイズに比べてとても大きな脳を持っています。

同じ霊長類のゴリラやオランウータンは、私たちより体が大きいにもかかわらず、脳は小さく、神経の数もずっと少ないのです。

なぜ人類だけが、これほど大きな脳と高い知能を獲得したのでしょうか。

答えは、「料理の発明」にあるといわれています。

■大きな脳は手がかかる

摂取すべきエネルギー量は体が大きいほど増えますが、中でも脳の消費量は相当なものです。

人では全体重の2%ほどしかないのに、摂取したエネルギーの2割が脳の活動に費やされます。

そのため、人類の古い祖先である霊長類は、脳を維持するために起きている間はほぼずっと植物の茎や実などを食べていました。

実際、ゴリラやオランウータンは、1日のおよそ9時間を食事の時間に費やしています。専門家の話では、もし彼らが人と同じサイズの脳を持っているなら、食事の時間をさらに2時間も増やさなければならないそうです。

また、彼らの脳が発達しない理由として、草食生活が挙げられます。

茎や木の実は、動物の肉に比べて、摂取できるエネルギー量がきわめて低く、大きな体を維持するにはとにかく食べる量を増やすしかありません。ゴリラやオランウータンの食事時間が長いのはそのためです。

ところが人類の祖先は、料理を発明したことで草食生活から抜け出すことになります。

続きはソースで

https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/Depositphotos_209017052_s-2019.jpg

https://nazology.net/archives/53573
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:01:12.53ID:3FD73Yew
EROだとばかり思ってたわw
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:02:08.63ID:8Q7p0dCH
お料理料理よ やりやりやりや〜♪
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:05:39.09ID:iTaeOY32
人類が味だと思っていたのは、実は匂いだった。
というのをNHKで見たぞ。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:07:52.77ID:T1M5fno6
料理は計量、手順などあるからな
段取り考えるのも結構高度な脳の訓練なのかも
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:12:18.36ID:jIwfzH1e
はじめてご飯を作り出した人に感謝
はじめて味噌汁を作り出した人に感謝
他にもいっぱい感謝
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:15:43.51ID:Car3zkg5
狩猟民族と農耕民族だと
狩猟民族の方が強そうに思えるが、農耕民族の方が強いんですよね
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:16:21.95ID:y0NUa/Qj
焼いて食べるという行為が進化をブーストさせたんだろ
その料理も、そろそろ合理的で完全栄養食で脳にいいゼリーやクッキーみたいので
もう一段ブーストできる気はするけどね
脳機能に特化した食事、サプリや電気はあっても、食事と運動が疎か、人はまだ進化できるでしょうに
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:19:55.80ID:P0oR+ea4
カラスがあれほど賢いんだから 雑食と遊びだろう
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:22:49.67ID:ZypPrzNW
ヴィーガンの人は退化するんかな
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:26:26.43ID:DVVbjgAN
うちのペットがいつか賢くなる日が来るのだろうか。。。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:26:42.81ID:y80TJE/Q
こんにゃく開発したやつは天才だろ
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:26:56.87ID:vNT4I3ot
焼肉を開発した韓国は人類の祖だったのか
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:30:03.64ID:ccI6XHu8
どうみても食えそうもないものなんとかして食べようとする
そういう性癖の生き物は人間以外にはいないわな
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:33:33.81ID:CeGpFeth
最初から焼いて食べるのを発明したとは考えられない。
山火事などで動物の焼けた肉を食べた、
あるいは干し肉状態になっていたのを食べて
そこそこの味だったことと、
生肉と違って保存がきく。
そこに着目して焼いて食べるようになったのだろう。
しかし、煮て喰う方法の方が創意工夫が必要だ。
焼くよりも煮ることで、味覚が発達したのだろう。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:55:42.80ID:1ERUdL1Q
>>2
ビデオとネットはエロのおかげで進歩したよね
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:35:53.24ID:mb2k2QmH
じゃあイギリス人の知能は一体…
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 21:01:30.50ID:7gpneKSZ
獲得形質は遺伝しないんじゃね
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 04:32:09.04ID:+TquRmp+
>>29
タピオカ......
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 02:21:29.26ID:Ymkt2rK8
>>11
お醤油さいこー。
だれだろうね、あんなものを考えたのは。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 02:22:00.77ID:Ymkt2rK8
>>29
こんにゃくだな。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 10:29:06.76ID:5LhwZK1S
>>32
醤油の無い世界を想像するとゾッとするん
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 10:43:57.07ID:Kr9L011A
そういえばうちのワンコにも俺の食うものやお菓子とかあげてたらだんだん言葉理解する様になってきたわ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 11:05:51.04ID:Vnu4rhdr
>>13
農耕民族の方が大きな集団作れるし農業従事者以外の食料も生産できる。
でも最強は遊牧民。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 12:34:26.72ID:V00foKBK
おしゃぶり
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 20:37:37.29ID:BrfT+usW
自ら食したいような美味しいものを作るのは発明であり創作なので知能も発達するだろう
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 22:28:30.01ID:y+VQl6QY
要素の一つではあるだろうが
一側面に過ぎないんじゃね?
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 22:29:53.91ID:vbZRsuBj
>>9
世紀の発見だな
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 22:30:01.95ID:y+VQl6QY
>>17
言動見てると既に退化してるように見えるが
まぁ退化も進化の一つだしな
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 22:31:01.61ID:vCVO4G0r
なんでもエネルギーがないと動かないからな
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 22:37:02.50ID:Ng/wBg4S
梅の実が落ちたあとに雨が降る。
山火事のあと焼けたイノシシや鹿がいい匂いを漂わせる。
料理の起源。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 22:44:53.58ID:MRu2/APA
>>44
コーヒー豆が焼けるのは
もう少し後か
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 23:04:23.48ID:zrrL0k1N
(´・ω・`) モノリス以外はありえん
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 23:10:50.55ID:vL0303v1
料理を食う側として近年の寿命の伸びは口腔衛生の啓蒙と進歩がかなり影響していると思う
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 23:19:45.03ID:jDJnyXVn
>>32
味噌の副産物だよ。元は、味噌の上に溜まるから「たまり」と呼ばれていた。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 23:26:11.86ID:W2fot4eT
俺様理論によると新型コロナに味噌いいよ
麹菌のうんこ、どうしてこれほど人間を守ってくれるんだろう
多分、宇宙に行く時も味噌は欠かせないだろうな
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:24.37ID:u/kncGoW
火を利用できるようになり栄養効率がよくなって
脳が発達したとはどこかで読んだが

運動と栄養が人間を成長させるか
運動はね、スポ小野球と中学の部活で俺はトラウマになってるから
散歩以上の運動はしない主義なんです。だから脳も体も肌も進化しない
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 06:49:25.47ID:u/kncGoW
僕はね、10代の頃ものすごい馬鹿みたいなスポーツを
やらされたんだけど、タンパク質が少なかったから体格がいいわけじゃない
そもそも体を鍛えるならスポーツも野球もやる必要はないんだ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 07:08:21.85ID:drpJDkzH
そうなんだ
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 07:41:49.72ID:3z7SCNOm
なろうので料理スキル持ちはチーターというのは常識だぞ
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 20:49:25.35ID:oT0ifrlI
脳には糖質
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況