X



【テクノロジー】理研、直径30μmの極小ガラスレンズ製造技術[12/27]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/12/29(日) 09:32:19.71ID:CAP_USER
2019年12月27日 15:39
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227162.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/162/01_l.jpg

 理化学研究所(理研) 生命機能科学研究センター 集積バイオデバイス研究チームは、吹きガラスの原理を利用して直径30μm(マイクロメートル)〜1mm程度の微小なガラス製レンズ(ドーム構造)を作製する技術を開発した。

 レンズとしての機能を発揮する透明な微小ドーム構造やその集合体のアレイと呼ばれるものは、光学や生命科学の分野だけでなく、スマートフォンのカメラやセンサーモジュールの部品としても応用されてきた。近年ではこれらのデバイスの小型化や高性能化が進み、それにあわせた微小レンズの製造技術が求められている。

 プラスチックを材料としたレンズは鋳造法を用いれば大量製造が可能なものの、ガラスに比べて耐久性や透明度の点で劣っており、環境負荷の問題とも相まってガラス製レンズの需要が高まっている。一方で、ガラスの微細な加工には手間や時間、コストがかかるため、高精度なガラス製レンズを短時間で大量製造するのが難しかった。

 研究チームでは、ガラス加工において数百年来用いられてきた「吹きガラス製法」に着目。ガラスの内部に空気を封入し熱膨張を利用してガラスを整形するこの手法をマイクロスケール加工に応用し、ガラス製微小レンズの作製を試みた。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/162/02_l.jpg

 実験では、フッ化水素酸を使ってガラス基板の一部を溶かし、浅く微小なくぼみを形成。その上からカバーガラスを重ねて仮接合し、ガラスの内部に空洞を作り出す。この基板を真空引き(減圧)しながら加熱すると、空洞部分が熱膨張しガラスがドーム状に膨らむとともに、2枚のガラス板が接合される。目標の形状に達したら加熱を止めて、真空引きを引き続き行ないながらゆっくりと冷却し、ガラスの微小ドーム構造を作り出す。

 できあがったドーム構造は、熱膨張によって中央部のガラス壁が少し薄くなっており、二重の凹レンズ(凹メニスカスレンズ、縮小レンズ)として機能する。また、ドーム構造の空洞部分には空気より屈折率の大きい充填液を入れることで、両凸レンズ(拡大レンズ)としても利用可能。この場合は純ガラス製のレンズではなくなるものの、物理的強度や科学的耐性といった特性はガラス製のものと同等に保たれる。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/162/03_l.jpg

 熱膨張時に割れるのを防ぐため、くぼみ部分以外のガラスの厚さを同一にする必要があるが、その条件下であればガラスの厚さを変えて変形量を調整可能。数量や形状、大きさなども自在に調整できるだけでなく、均一に製造したり、充填液を入れるための流路もつけらるため、広い範囲で応用できるとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/162/04_l.jpg

 次に、ガラスの厚みやくぼみの直径、深さとドーム構造との関係について実験を行なうと、カバーガラスが薄く、くぼみが深くて直径が大きいほどドームが高くなると判明した。この結果は理論上のものとも一致しており、加えて、ドームの高さのばらつきも誤差5%以内と小さいことが明らかとなった。表面形状測定機による測定でも、ドーム構造は非常にきれいな釣り鐘型の3次元構造と断面形状をもち、微小ドーム構造の設計が容易かつ再現性に優れていることが確認できた。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/162/05_l.jpg

 さらに、作製したドーム構造がガラスレンズとして機能するかを定規目盛の観察を使って調査。充填液を用いない場合は目盛りの縮小が、ミネラルオイルを充填した場合は目盛りの拡大がそれぞれ確認され、前者の場合は最大0.61倍の縮小、後者の場合は最大1.65倍の拡大効果があることも分かった。

 最後に、作製したガラス製レンズが高温や強酸、有機溶媒中でも使用可能かを検証。充填液の有無にかかわらず、ホットプレートで300℃以上に加熱した場合や、硫酸(強酸)やアセトン(有機溶剤)の中に入れた場合でも、ガラスとしての特性が発揮され、レンズとして正常に機能することが確認された。

 今回開発された手法を用いると、短時間で高精度かつ容易に、長期的に安定で極端な環境下でも利用できるガラス製微小レンズを大量生産することが可能になり、さまざまな工業用途に応用が期待される。研究チームでは、以前に開発したマイクロ流体チップや生体試料分析などの研究も進めており、マイクロ流路にも組み込める今回のガラス製レンズはバイオ分析などの分野にも有用であるとしている。
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 10:51:26.74ID:TcnBU9BX
ちゃんとした光学レンズは表面が使用波長の数分の1以下の幾何学誤差に収まるように
研磨されて作られているのに、いい加減に熱膨張で作って出来ましたといわれても
使い物になるのかなという気が大いにする。出来たものから選別で都合の良い焦点距離
のものを選び出すのか、あるいは単に凸レンズ、凹レンズでありさえすれば(集光
能力だけで精密な結像は要らない、子供の玩具の虫眼鏡程度で良ければ)それでも
いいのかもしれないが。像は安物のレンズで観るように誤差や収差が大きくて
ぼやっとしたものになりそうだが。
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 13:46:12.28ID:tdoVIo7m
これで精度だせるのかしら?
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 18:40:38.36ID:/WMfNzz4
>>3
人工の曲線より自然法則を利用してで出来たものが完ぺきな場合が結構ある
それを制御出来たら加工する手間もなくなり精度も格段に上がるんじゃないかな

例 ガウディは構造計算、デザインの手間を省くため自然の曲線を利用した
http://mano.cat/image/Funikura1.jpg
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 03:22:59.60ID:6iJDGx4X
ようこそ複眼
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 14:56:19.39ID:EBl8R63U
整形や研磨はしないのか
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 15:07:19.50ID:V7EQAMa+
ありまあす
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 15:20:02.72ID:IkXkVKCk
巨額な血税をむさぼる詐欺師集団。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 16:27:49.36ID:ebFtdAuX
>>5
この場合ガラスの材質、厚さ、フッ化水素の純度、エッチング時間、温度、雰囲気、圧力等
光学性能(光の波長単位の均一性:数百nm)を求めるために制御するには
膨大なパラメータの組み合わせが必要になる
やり切れるのか?と言う気はする
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 15:18:00.15ID:7cSxsyuS
>>3
これは普通のレンズじゃなくてCMOSの画素一つ一つにに乗せるオンチップレンズ
光をフォトダイオードまで届けるだけの役割だから精密さは求められない
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 15:32:45.97ID:0C7ZzznE
自分の精子を見られるグッズと言うのが、1mmぐらいの丸いレンズを覗くやつだった
レンズ一個なのに相当な倍率が得られるようだね

一応見えたけど、見辛いので100倍ぐらいの安いオモチャの顕微鏡を買って見たなぁ
「獲りたてシラス」っぽかったがw面白かったのでおすすめしたい
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/31(火) 15:43:27.73ID:0C7ZzznE
大昔、(1960年代?)の頃、アロイ型のゲルマニウムトランジスタを作るときは、
100umぐらいのインジウム球をゲルマニウムウエハーに載せて加熱してpn接合を作っていたんだが、

そのインジウム球を選別するのに当時最先端の加工技術で作ったステンレス製パンチングメタルの
網を使っていたと聞いているから、そういうものを使えばサイズの選別は可能なんだろうなぁと、

研磨が必要なら手法は色々と無くはないし・・・
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/01(水) 15:19:42.60ID:JwmC9g8h
CCD復活するん?
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/01(水) 15:51:41.96ID:ZG+5qRud
中空だとレンズとして機能しないし意味ない
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/03(金) 10:09:04.51ID:wSD9sbbR
コーティングできるのかな
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/22(水) 10:21:46.94ID:NHQD0yMA
ガラスだと環境負荷高くないとあるけど、
こんな小さいの回収だってできんしそう気にするところか?
透明性とかならわかるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況