【地質】南極で地球最深の地が発見される[12/19]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/12/24(火) 00:01:24.94ID:CAP_USER
2019年12月19日(木)15時45分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13636.php
https://www.nature.com/articles/s41561-019-0510-8
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2019/12/maxresdefault3-thumb-720xauto-178271.jpg
https://media.giphy.com/media/hroOO0VKMVwdO06bpC/giphy.mp4

<南極氷床下の地形図を作成し、東南極のデンマン氷河で地球最深の場所が発見された>

南極大陸の98%を占める南極氷床は、1400平方キロメートルにわたる地球最大の氷の塊だ。一見、平坦に見えるが、氷床下は起伏に富み、峡谷や尾根が潜んでいる。このほど、東南極のデンマン氷河で地球最深(液体状の水に覆われていない陸地の中で)の場所が発見された。
レーダー深測線、衛星画像、地震探査などのデータを用いて作製

米カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)のマシュー・モーライガン准教授を中心とする研究チームは、南極の地形を表わした高精度な地形図「ベッドマシン」を作製。2019年12月12日、一連の研究成果を学術雑誌「ネイチャージオサイエンス」で発表するとともに、この地形図データをアメリカ雪氷データセンター(NSIDC)の公式ウェブサイトで公開した。

「ベッドマシン」は、19の研究機関が1967年から収集した約100万マイル(約160万キロ)におよぶレーダー深測線のデータのほか、衛星画像データ、地震探査データなどを用いて作製された。

レーダー深測に依拠した従来のマッピング手法では、航空機の翼に搭載されたレーダーシステムが上空から氷に向けて電波を発射し、その反射波によって氷の厚さを測定しているが、航空機は直線に飛行するため、測定範囲に制約があり、とりわけ速く流れる氷河には適していない。

一方、「ベッドマシン」は「化学反応の前後で物質の総質量は変化しない」という「質量保存の法則」に基づいてレーダー深測線の間にあるものを予測するとともに、衛星データから流氷の動きにまつわる詳細な情報を得ることで、氷床下にある隆起やくぼみなど、海底の地形をより精緻かつ高解像度でとらえられるのが利点だ。
南極氷床がすべて融解すると海面が約60メートル上昇する

「ベッドマシン」では、デンマン氷河に地球最深となる海抜マイナス3500メートルのトラフ(舟上海盆)があることが示された。これは、露出した土地で最低地とされる死海の海抜マイナス413メートルのおよそ8倍にあたる。また、南極横断山脈の周辺では尾根によって流氷を守られている一方、西南極のスウェイツ氷河やパインアイランド氷河は、急速な氷河融解のリスクが高まっていることもわかった。

南極では、1992年から2017年までの25年間で約3兆トンの氷が融解したとみられ、氷河融解のスピードは高まっている。アメリカ雪氷データセンターでは、南極氷床がすべて融解した場合、海面が約60メートル上昇すると予測している。「ベッドマシン」は、海面上昇の予測精度を向上させるうえでも、大いに役立ちそうだ。
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:04:54.04ID:5sO29NHw
臨界のタワマンの下層階が沈むのか
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:05:32.53ID:5sO29NHw
臨海
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:17:02.68ID:ks0suFlZ
レーダーを使えば地下の構造さえ知ることができる。
であるなら海底の地形ならなおさらだ。
2年くらい前にこれを書き込んだら「レーダー?」と言って突っ込む奴らがわらわらと湧いてきたな。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:21:14.84ID:REkIbGKE
海溝より浅いじゃん
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:22:06.50ID:REkIbGKE
地球の氷河期を終わらせて
地上の氷を全て融かして
南極大陸に住む
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:26:15.60ID:lmUTk1K0
今は海面下の部分も氷が無くなれば隆起するのだろうが
結構、島として分散してるんだね、グレアムランドから中央をぶったぎる山地が標高高いんですね
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:27:57.40ID:bkYB1h04
つまり、、、海が凍っただけの場所?
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:34:36.58ID:3G7Y5LeC
やはり入り口がそこに(ry
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:45:25.94ID:j1p4wyKs
原始の人類…つまりアダムだよ
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 00:56:47.94ID:u6sUYSOb
東南極ってどっち?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 01:01:34.00ID:zgbdX1bn
うちは海面が60m上昇すると海面ぎりぎりだな
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 01:05:36.12ID:REkIbGKE
地球の氷河期を終わらせて地上の氷を全て融かしたら海面70m上昇して南極大陸解放

現在の間氷期から氷期に移行したら海面130m低下して大陸棚陸地化
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 01:07:51.46ID:lmUTk1K0
>>14
海面下130mとかわくわくするな
遺跡とか発見出来たら嬉しい
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 01:25:01.20ID:S3bJh+ty
世界地図が書き変わって
今まで行けなかった古代遺跡とか洞窟が見つかるんですね
ロマンあるな
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 01:35:58.99ID:Y7ROf4Z1
>>1
縄文海進時には、+10m海面が高かったとすると、
1/6の氷が今よりも溶けてたって事?
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 01:38:26.85ID:Y7ROf4Z1
>>15
スマトラ沖地震の津波の時、第一波は大きな引き波だった。

その時、インド東側のある海岸では、遥か沖合に神殿が姿を現したらしい。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 01:44:49.85ID:ztNMS7Zt
確か南極大陸は恐竜がいた時代は草原だったはず
いい化石が見つかるんでは?
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 02:30:56.62ID:hKA+tE3z
>>2
うちの方海抜160b以上だわ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 03:02:06.58ID:NPkAIo26
水面下3000mの氷が解けたら、その地域の海面(標高)は100m下がる。

むしろ海水面も下がるんだなあ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 03:09:17.76ID:NPkAIo26
>>18
そやったかなあ

スリランカやインド、モルディブ、マダガスカルなど西側は最初押し波だったはずはず
wikiでは
>震源域より西側のスリランカやアフリカなどでは初めに押し波
>東側のタイなどでは初めに引き波
と有るので、インドで引き波が先に来たのはアンダマン諸島にほぼ限られる(シットウェなどは津波が小さかった)

まあ、押し波の跡の引き波の方が大きくなることも多い。
またパキスタンの沖には水没した巨大遺跡があり、これが姿を現した可能性はかなり高い。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 03:57:09.89ID:MEy1t9qb
この事件は謎だらけだよ
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 04:17:19.15ID:P3mcsYo2
またムサコがウンコに沈むのか
胸熱w
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 11:48:01.93ID:p8+8aQKv
乗ってる氷を除外したら、こんなに低いって言ってるわけだが、
氷を地殻の一部、岩石の一種として扱わないのは
ただの人間の都合だよな。宇宙には氷でできてる星だってあるんだから。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 12:22:52.79ID:Mfmdc49L
>>26
天気の子エンドやな
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 12:23:57.85ID:Mfmdc49L
>>18
日本にもたくさんあるよ
沖縄、島根、三重とか
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 12:51:53.92ID:Us5ingtM
縄文海進って、氷床から遠く離れた地域に顕著にみられる現象で、
特に関東地方でなぜか大きくみられる。それでも現在+4.4m位のはず。
北米やヨーロッパの氷床があった地域では氷河が解けて逆に
地面が隆起してる。北欧当たりでは今でもけっこう隆起してる。
また溶けた水が大量に海に流れ込んで、重みで海底が沈んだりもして、
それほど大きく変わらなかった、という説も根強い。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 15:57:30.68ID:2oholncU
>>10
ジオフロントが発見されたって事だな
これは箱根の地下も掘削する必要性がありそうだ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 16:14:29.95ID:zd19oHmg
海溝と何が違うの?
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 16:50:41.03ID:2BFmN2Fs
>>これは、露出した土地で最低地とされる死海の海抜マイナス413メートルのおよそ8倍にあたる。

これと比べることに意味があんのか? エベレストの頂上とか太平洋大西洋の最深部とかじゃなくて。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 16:56:30.84ID:yzT6eykQ
恐竜時代には全溶けしてたよ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 16:58:58.59ID:Ox9/euGo
>>8
南極は氷の重さでだいぶ沈降しとるからな。
もし、南極の氷がすべて溶けて、土地がそのままだとすると、そこは浅瀬や島と言う事になる。
がぁ、実際には浮上してくるので、どの程度、陸地になるかは・・・分からん。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 19:24:00.23ID:hHhiC6P7
>>17
縄文海進の時代はヨーロッパなどでは海進の証拠がないし
それどころか日本列島の仙台などでも海進の証拠がない
関東地方が隆起しただけの事なんじゃね?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 20:04:17.81ID:fywuJgOL
>>13
今のうちに椰子の木やソテツ植えて、海の家建てておけばばっちり!
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 20:18:53.96ID:QYu9laTx
南極大陸は、いくつかの陸塊の集合体の可能性がある。

氷河が氷点下で融解する理屈を教えてほしい。
例えば、マイナス10度が5度上がってもマイナス5度だよ。
どうして溶けるのだ?
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 20:42:43.18ID:jHu+y6tv
>>45
九州だと筑後平野は久留米市辺りまで海がきてたよ。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 22:46:37.38ID:Y7ROf4Z1
>>33
その程度でも、関東平野の東部はほぼ平坦なので、
館林辺りまで海になってしまう。

要するに、海と接続する巨大な霞ヶ浦みたいなのが、内陸部まで入り込んでた。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/24(火) 23:43:15.58ID:UMbhuXF+
>>49
平均してマイナス10度だろう。
場所によっては、マイナス3度の地域もある。
そういうところから溶けるし、
それに南極点の氷は氷河となり
沿岸部に移動する。そこで溶けやすくなる。
氷の総量は確実に減る。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/29(日) 01:01:13.59ID:qRwad5gc
>>1 スレ立て乙

マリアナ海溝より浅いのに最深とはこれいかに。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 15:03:33.56ID:EBl8R63U
南極の氷が全部融解して海面上昇した場合
南極の陸地は海面上にどのくらいあるのか
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/30(月) 15:54:48.81ID:cVPnaB+x
オラの土地だ
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/02(木) 12:43:36.47ID:ZXjccFQ+
超古代文明とか、生命のミッシングリンクや、未知の系統に属する動植物などが
化石であるいは凍結標本として発見される可能性もある。
滅びた巨大鳥とか鼻行類とか。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/02(木) 13:18:46.38ID:rcC5xQ/r
メイドインアビスだと深界三層、まだまだ取り付いたばかりだな。
帰還するときの上昇負荷は平衡感覚に異常をきたし、幻覚や幻聴を見るとある。
往きはよいよい、帰りは怖いというやつだ。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/02(木) 13:25:36.53ID:rcC5xQ/r
ぽっかり穴が開いているのではなく、氷が下まで詰まっているわけね?
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/02(木) 14:06:24.43ID:WBQR2iZJ
南極には秘密基地がある
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/09(木) 12:29:59.93ID:LuBjmwN4
>>43
ブーべの恋人
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/09(木) 13:57:00.19ID:706cry/p
地球温暖化で、南極の氷がなくなるぞ説、みんな信じよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています