X



【資源・エネルギー】松根油、航空燃料復活の可能性[11/08]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/11/09(土) 12:31:05.61ID:CAP_USER
最終更新:11/8(金) 18:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191108-00010001-jindepth-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191108-00010001-jindepth-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191108-00010001-jindepth-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191108-00010001-jindepth-004-view.jpg

【まとめ】

・ 松根油は高性能航空燃料となる。
・ その利点は高比重・低コスト・再エネである。
・ ナノ炭素・アルミ・ホウ素混和のベース燃料としても優れる。

松根油は復活するのではないか?

かつて松根油(しょうこんゆ)と呼ばれた燃料があった。戦争末期に生産が試みられた代用燃料だ。松の切り株を掘り起こしチップ化する。そこから樹脂を蒸留回収した燃料である。日本はそれを航空燃料に使おうとしていた。

この松根油が復活する兆しがある。精製と改質により軍用航空燃料としての利用が期待されているためだ。松根油燃料はジェット燃料と同様に利用できる。その上で性能でも優れるのである。

その利点は何だろうか?

整理すれば次の3つである。第1は高比重の利点。第2は低コストの利点。第3は再生可能エネルギーの利点だ。

■ 高比重燃料の利点

第1の利点は高比重がもたらす高性能である。簡単にいえば容量燃費が15%向上する。これは軍用燃料としての利点である。

今日、飛行機はほぼジェットエンジンを利用している。これはプロペラ機やヘリコプターも同じだ。大雑把にいえば過半はジェットエンジンでプロペラを廻している。(※1)

その燃料は何でもよい。灯油・軽油系のジェット燃料だけではない。軽いガソリンでもアルコールでもメタンガスでもよい。重い重油でもアスファルトでも動く。さらにはマーガリンでも石炭粉でもアルミ微粉末でも動作する。

もし、飛行機を重油で動かせばどうなるだろうか?

比重増加により飛行距離は大幅に伸びる。燃料の熱量はほぼ比重に比例する。つまり燃料タンクにヨリ大量のエネルギーを詰め込める。例えばタンク容量1000リットルの飛行機があり比重0.8の灯油では800km飛べるとしよう。燃料を比重0.9の重油に変えればその距離は900kmに伸びるのだ。(※2)

松根油燃料はそれを実現する利益がある。その比重は0.93におよぶ。(※3)主成分であるカンフェン、αピネン、リモネンを抽出する。その分子をダイマー、トリマーとして重連、三連につなげればその程度の比重に達する。

(続きはソースで)
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 12:36:21.90ID:pnGu2AYY
にーー
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 12:38:10.05ID:COj3KrwW
松ぼっくりとか松葉からとれるならともかく根っこをつかうのは量産向きじゃないから無理でしょ。
サツマイモみたいに半年で育つものじゃないんだからさ。
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:04.86ID:mQF0mGDv
じゃ日本は資源大国だね良質のアスファルと舗装道路は無限に近く有る!!
これをコンクリとに変えれば燃料には困らんだろう!!
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 12:50:12.06ID:4rXViZ1s
おいおい、戦中のゼロ戦燃料にも使われた椿油を忘れちゃ困るぜ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 12:50:47.15ID:YUmrxzz6
>>3
実体はテレピン油
松の切株がストック資源としてあったのをドイツが使っただけで、
松の精油は全木、松葉にも含まれている。
材木として使いにくい切株を使っただけで、精油分が切株に多いって資料は知らんな。
wikiに古株から20%とれるとしているのは水分が無いからである。量自体がふえたりはしない。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 12:55:33.43ID:V2NjQUdp
オクタン価90程度の松根油は戦後でも引き揚げ船の燃料として使用していたのを知らない無知が書いているようだな
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 12:59:09.03ID:YUmrxzz6
>>1
みたいに重油で飛ばすことを考えるくらいなら、石炭の微粉末やメリケン粉で動かす
ジェットエンジンにした方が再生エネルギーや持続可能エネルギーの利用法として有用だと思うし、
内燃機関の効率を逸脱できるなら、蒸気タービンのボイラーに松の木やらプラスチッククズ、
特に海洋回収のものを投げ込み出来るのが一番良い。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:00:10.15ID:YUmrxzz6
>>7
途絶えてるやん
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:05:50.52ID:YUmrxzz6
熱効率がどう変化するのか?自重増加の航続距離及び離陸性能の低下に言及されていない。

この二つが科学理論上の問題。
次に経済上、政治力学上、心理上の問題があるであろう

戦時中の松根油生産においても、美観維持の問題から伐採されなかった松林がある。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:12:26.55ID:pnGu2AYY
>>8
燃焼効率が悪く
最悪ノッキングするんじゃね
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:14:19.96ID:ITQZam3X
>>1
アホですか?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:34:52.29ID:KTw1fwUk
BTTFのバナナで走るデロリアンが現実に
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:38:21.23ID:0qyPSeIZ
戦争末期、小学生も授業を休止 山へ、松根油を掘ったり、運んだり  
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:42:23.53ID:11VTCBKj
燃える松根
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:42:26.18ID:ZzMk0pzI
>>8
綺麗に燃えないだろ?
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:45:16.50ID:R178GSHQ
杉だと好いのに
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:45:59.95ID:kK4dkPwv
>>3
ソース読めよ

材料は特殊ではない。松根油は松の根以外からも採取できる。針葉樹であれば製紙チップや製材端材からも
副産物としても得られる。テレピン油や残渣のロジンはそのようにして商品化されている
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 13:58:44.77ID:ra6Ei0Be
乗員や客の冷や汗を燃料にしたら永久機関になるのにね。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 14:05:51.65ID:ul7NJ1nS
やっとエネルギー自給への道が開けるのかな
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 15:33:40.79ID:7RIs9/qy
>>7
船舶用燃料にオクタン価とか意味あるのか?
ディーゼルかボイラーだろ
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 15:46:15.95ID:hck2PI+L
GHQが試しにジープに松根油を入れたら
使えなかったらしいから
レシプロエンジンには難しいだろうね

>>23
終戦直後くらいだと、ディーゼルというか
焼玉エンジンだろうね
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 15:51:35.25ID:a552WqG6
そう簡単に切っていい松ももうそうそうねえんじゃねえか?
杉とヒノキでやってくれよ
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 15:57:12.96ID:o3Kefyb6
>>4

車もSUVになってるんだし、砂利で良いと思う。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 16:39:45.52ID:z8UViCin
大日本帝国はまちがってなかった!
時期が遅かっただけ!
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 17:25:56.97ID:iKeCrjaW
化学合成松の根湯
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 17:37:56.01ID:PGOYjbvG
バイオエタノール(笑)
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 17:40:38.95ID:uRALgOE8
松林の新陳代謝で松茸採れるようになりそうだから賛成
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 17:58:05.85ID:Mjl/gz1Y
アメリカが焦土作戦を日本に展開し始めたら既に使い物にならない戦闘機が残るだけ
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 18:01:05.24ID:YY0f/3ce
誰かと思ったら隅金の記事じゃねーか
解散解散
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 18:05:34.80ID:wSJWepF8
松は材木としても優秀、保水林としても優れて、松ぼっくりはアウトドアの燃料としても役に立つし、高級食材松茸取れる。
それで根っ子は松根油として燃料になるのか。

これからは植林するときは杉じゃなく松にするべきじゃね?
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 18:19:02.23ID:gU6+SKqf
針葉樹を燃料にするのか。
あれ油凄いもんなぁ。暖炉で使うと煙突が油で直ぐに詰まるし。
これでやっと放置された杉の使い道出来たな
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 21:04:13.87ID:uB6MtZnj
>>25
針葉樹だから出来そうだな

だが自動運転&操業するAI搭載の林業機械が必要だなあ
まずは全ての人工林の樹木が、その育っている場所の座標を
10cm程度の誤差で記録されてないといけないな
みちびきでそれが可能になってるかどうか

林業機械は林道のあるところは従来型のでもいいかも知れんが、
込み入った森林内ではキャタピラー型か、それともソフトバンク傘下の
ボストンダイナミクスの奴を応用したものでも使うかw

ビッグドッグ+枝打ちロボットでもいいかな
https://www.youtube.com/watch?v=VEVZE1hrrt0

今はビッグドッグなんて旧式になっててスポットっていう繊細なのが増えてるが
屋外の力持ちの作業だと、Legged Squad Support Systemの方が良いかなあ

針葉樹の樹脂成分を航空機燃料にした後、それらのロボットは電気で動いたり
一部はガソリンエンジン搭載だっけ?
ガソリンじゃなくて、針葉樹のセルロースをツチアオカビ(トリコデルマ)の出す
セルラーゼで分解して発酵させたエタノールで運転してもいい
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 21:31:27.98ID:7L/2+sf/
>>1
>比重増加により飛行距離は大幅に伸びる。燃料の熱量はほぼ比重に比例する。
つまり燃料タンクにヨリ大量のエネルギーを詰め込める。例えばタンク容量1000リットルの飛行機があり比重0.8の灯油では800km飛べるとしよう。
燃料を比重0.9の重油に変えればその距離は900kmに伸びるのだ。(※2)

脚注みて重油の事わかってるみたいなのに、何で重油使われてないのかわかんなく書いてるのは何でよ
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:03.34ID:wSJWepF8
>>37
日本の林業の厄介な所はほとんどが山の斜面に植えられてる事なんだよね。
大型の機械が入れない。
そしてこれは根っ子を掘り出さないといけない。
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 23:36:12.16ID:hUtwKB0H
ああ、ちゃんとソースに書いてあるね

> 材料は特殊ではない。松根油は松の根以外からも採取できる。
> 針葉樹であれば製紙チップや製材端材からも副産物としても得られる。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/09(土) 23:41:08.98ID:DQBChj/q
禿山作る気かよ
バカ、大バカ
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 00:13:10.98ID:LGJACWC4
>>38
ディーゼルで重油を使うときは
粘性が高いから予熱しないといけないんだよ
軽油ですら寒冷地では凍るのだから
氷点下何十度の上空なら当然固まるよね?

主翼の燃料タンクを予熱するとどうなるか
アンチアイスには有利だがエンジンの出力を
予熱装置に奪われるからデメリットにもなる

更にジェット燃料用に重油を精製するって事は
コストが高くなるはず、せっかく安価な
重油なのにコストが高いのは不利だ

地上や船舶用のガスタービンならばA重油が
使えるらしいが、それでもB,C重油は無理
(硫黄分や灰が多いからだろうか?)
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 00:14:33.55ID:BrjCz6FC
松は食べられるのを知らんやろ
みんなは

松は捨てるところがないほど
松の実から松の葉や松脂つまり松ヤニも
中国では仙人の食事

日本では庭に松を植えるのはそうしたことから
お城には必ず松を植える

この松脂を篩にかけて風や日光に当てないようにして桶に入れておく
一回に碁石の大きさのものを1個づつ一日に三個服用する
慣れるにつれてだんだん食べる両を増やしていき
一斤食べられるようになると空腹を覚えることがなくなり
寿命が延びる。酒や白密とまぜて食べるのもよし
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 00:46:57.41ID:nf7Ol0zj
>>8
を筆頭にエンジンおよびそれに使用される燃料の使い分けを知ってない輩おおすぎw

そもそもガソリン車に使うっていう話してないよね?w
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 00:46:58.45ID:mwnGN7/c
こんなもんでヒコーキ飛ばし始めたら戦争継続不可能ということ。
航空機用エンジンオイルは米国から輸入したもので
敗戦間際は何度もフィルタで濾したりとかだったので。
絶対負けますと言わず一年くらいならなんとかといった五十六もよくなかった。
で,ずっと米帝の植民地。あと100年位たたないと独自路線は難しいだろう。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 00:51:36.04ID:wTRDMpHK
>>1
アブラギリ品種改良してより多くの油が搾り取れるようにして
焼き払った熱帯ジャングルに植えてったら航空用燃料として熱帯の土人たちに
現金収入の道を与えることができる。
松の根じゃあ成長するまでに時間がかかって非効率的。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 01:17:40.77ID:smqKhdRf
やっと時代が大日本帝国に追いついてきた。
 
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 02:26:15.14ID:wO06hnDa
どこが低コストなんだ?
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 02:31:53.73ID:CA5o0aRN
>>27
大間違い
ドイツは合成石油で兵器の燃料を自給した
日本は合成石油を作れなかったから、東南アジアから奪うことにした

技術力が無いのに改善の見込みが無い独自方式にこだわり亡国の原因を作った
昭和14年に技術導入していれば満州で石油プラントが稼動し昭和16年の開戦は無かった

開戦の決断には合成石油プラントの計画遅延が大きく関わってるんだよ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 03:21:59.72ID:qbtSJv2+
戦争中に、福生の実験航空隊でテストしてたな
ガソリンに混ぜる量を減らしても、エンジンの中は真っ黒のススだらけで
こりゃ、実用機には使えん、練習機には使えるかもという結論だったような
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 03:43:24.94ID:qepwy+Lj
>>1 松の木って、植えればドンドン成長するようなもんじゃないと思うんだけどね……
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 06:19:23.95ID:6lUzqD3X
>>53
大間違い
ドイツも石炭の液化とか研究はしていたが実用とまではいえず燃料は不足していた
ルーマニアとかで取れる僅かな石油を使い戦争していたが全く足りず頑張ってたと思う
それゆえ当時世界最大のアゼルバイジャンのバクー油田をめざし独ソ戦に突入するが敗退
日本は蘭領インドネシアの油田を確保し戦争を継続

現在でも石油輸入制限されてる北朝鮮とかは石炭の液化は研究してるだろうね
コスト的に全く採算は合わないんだろうけど
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 08:07:39.02ID:DFosIj9D
>>56
所有してるミリタリー同人誌だと、
ドイツがソ連の油田など奪取できなくても戦争継続できたのは、石油液化で結構補えたかららしい。
空襲が激しくなって石油液化プラントが被害受けるようになって燃料不足になったとか
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 08:14:28.31ID:9e37OuPd
>>9
B層
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 08:41:45.88ID:Mlk4mI6Z
>松の切り株を掘り起こしチップ化する。そこから樹脂を蒸留回収した燃料である。
松の実ならともかく松の木切ったらそれっきりだろ。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 08:59:59.40ID:g7JIIJa0
テルペンを水蒸気蒸留するエネルギーを他に回したらどう?(^_^;)
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 09:21:28.63ID:Iewlji3+
石炭から合成石油を作る技術は既に第二次大戦中のドイツにあった
松の根を掘って油を取るよりは、このほうが大量生産向きじゃないのか?
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 09:45:07.40ID:RE2vNZUP
祖父が筑波で松根湯の蒸留工場をやっていた。
松の根なんてそんな供給できない。
どれだけ松林をハゲにしたいんだろうね。
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 09:51:03.40ID:i6IeWVMc
切り株を抜くと土壌流出するから放置しておいた方がいいよ
農地や放牧地を作る時だけ抜けばいいんであって
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 09:51:24.31ID:HrG1J4IN
松脂採取はゴムの木みたいに幹を傷つけて垂れてくる松脂を容器に入れるんよ
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 10:01:35.37ID:tym6M49P
現場の整備部隊は知っていたw
松燃料は予備学生の旧式機w
兵学校出は低オクタンのガソリンでも新鋭機w
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 10:05:49.57ID:i6IeWVMc
日本は植林政策が失敗したね
北海道、東北、長野などは過ぎじゃなくてメープルでも植えておけば
いまごろ日本はメープルの産地として有名になってただろうに
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 10:08:21.42ID:i6IeWVMc
失礼、青森と長野だけは成功してるか
りんごの木を植えまくったおかげで世界的にもりんごの産地として有名になってた
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 10:09:34.66ID:XVUfxR96
昨日のタモリの番組で秋田県の油田の話をとりあげていた。
100年前には、結構、たくさんの原油がとれたらしいね。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 10:11:02.46ID:i6IeWVMc
秋田県と新潟県の油田は今でも現役だろ。
千葉県と静岡県もかつて小さな油田があったよな。
というか地下水規制がなければ今でも千葉県と川崎市は天然ガスが大量に取れる
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 10:41:45.18ID:+/aPCklf
>>46
パンに混ぜるんですね
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 11:22:27.86ID:ZzMp4k+9
>>61
ユーグレナか
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 11:24:52.41ID:ZzMp4k+9
>>71
>地下水規制がなければ今でも千葉県と川崎市は天然ガスが大量に取れる

溶存の天然ガスだけ抜いて地下水を戻せないのか?
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 12:47:16.40ID:6lUzqD3X
>>57
石油液化ってなんじゃ?
そもそも石油は液体なんじゃが・・・
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 13:21:41.69ID:yNOETb0k
>>74
天然ガスを家庭用に限ってつかっていいってのは?
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 13:42:16.11ID:rWOIDx53
二酸化炭素吹き込めば
旧炭坑でも天然ガスとれるよ
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 14:06:00.76ID:ZSgiZx6p
紙飛行機
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 14:48:04.58ID:ImWXvFaT
重油でジェットエンジン回せるってマジか
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 15:02:19.08ID:K1U52Pm3
ググったら伐採後2年以内の収油率10%足らずって持続可能な再エネは無理だろ
端材が腐るほど余ってての利用手段としてはアリかもしれんが商業ベースになるほどの量が取れるとも思えない
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 17:38:36.63ID:vqaeWGmQ
エンジンの音轟轟と隼は征く雲の果て♪
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 17:53:50.58ID:BfRiGzIC
農地使う系は全部ダメ土地が腐るほど有るブラジルはやってるみたいだけど
まあ福島全土に松植えとけばある程度は取れるだろうけど
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 21:54:12.45ID:6lUzqD3X
バイオ燃料ならパームとかサトウキビのほうが有望じゃね?
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 23:35:06.43ID:avyhI6dg
資源を求めて南方に進出するための戦争だったのに
松の根っこを使う羽目になるとはね…
それで解決するなら資源とかいらないわけで
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 00:00:15.08ID:ZZxiR85U
杉を全部引っこ抜いて松を植えろ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 00:52:30.72ID:sMuvvS6+
>>75
てっりばやく言うと、石炭をガス化したあとで冷却して合成石油に変える
ドイツのはフイッシャー・トロプシュ法とか言ったかな
ただ問題は水が大量に必要でその水が汚染されることだったか
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 01:40:28.77ID:dYhRsTuL
>>56
> ドイツも石炭の液化とか研究はしていたが実用とまではいえず燃料は不足していた

ダウト
ドイツの石炭液化は実用レベルに達していたよ
他の人も書いている通り、石炭液化工場が連合軍の空爆を受けるようになって
ドイツの石油不足は深刻になった

ただ、ドイツの敗戦後に、戦勝国側の石油メジャーつまりセブン・シスターズが
自分達の利権である石油の権益を守るために、ドイツの石炭液化技術は存在しないものとして
歴史の中に埋没されて潰された
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 01:46:48.33ID:dYhRsTuL
>>82
> 重油でジェットエンジン回せるってマジか

オクタン価が低い燃料だとノッキングだの何だのとデリケートなピストンエンジンとは違って
タービンエンジンは燃料を選ばず非常に色んなものを使うことができる

例えばだが、重油どころか液体ですらない粉炭(石炭を粉末にしたもの)でさえも
タービンエンジンでは燃料として使える

恐らくだが、小麦粉なんかでもタービンエンジンの燃料にできない理由は見当たらないので燃料として使えるだろうね
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 02:47:40.45ID:zD851DvR
>>4
誰かコレ本当に出来るのか教えて
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 02:59:32.48ID:zD851DvR
>>68
今からでも植えて欲しい
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 03:12:24.25ID:l74l2P82
戦中に松根油目当てに松の根を掘り起こしたせいで日本中ひどい禿げ山だらけになったのもう忘れたか?
根を掘ると土壌も根こそぎ流失するからから中国四国なんか全山岩だらけの禿げ山で一木一草も生えない不毛の半砂漠化して二度と自然回復しない。
考古学的には縄文時代までは直径数メートルの大木の原生林に覆われていたとされるのに今や一本も残ってないのだから酷いものだよ。
日本の本来の豊かな自然はいまや東日本にしか残っていない。
これも西日本が衰退してきた根本的な理由ではないか?
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 06:08:40.54ID:BdQ6fJX7
>>3
昔、沖縄100号というイモがあったのじゃよ
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 11:09:13.89ID:+YVOl4Lo
>>19
一気に記事の信憑性がw
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 14:13:38.84ID:N0lF8Cfv
藻から油を精製するプロジェクトはどうなったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況