X



【木星】木星に巨大な何かが衝突したっぽいです 2019/08/14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/08/14(水) 17:34:29.57ID:CAP_USER
2019.08.14 11:30 AM
author George Dvorsky - Gizmodo US
[原文]
( 山田ちとら )


プロアマ問わず、宇宙の謎解きに貢献できる時代。
アメリカ・テキサス州在住のアマチュア天文家が先週、木星の上層大気に隕石のようなものが衝突する珍しい映像を見事とらえたそうです。




たまたま捉えた閃光

ScienceAlertによれば、2019年8月7日の水曜日、アマチュア天文家のEthan Chappelさんはペルセウス座流星群を観測するために天体望遠鏡をかまえていました。望遠鏡を木星に向けたままでしばらく録画し続け、その映像データを自動解析ソフトに入力してみたところ、閃光が検出されたというアラートが。

Chappelさんがあらためて映像を確認すると、木星の南赤道ベルト(SEB)と呼ばれる茶色の帯の東側あたりに、ほんの一瞬ではありますがまぎれもない閃光が見られました。
これはもしや大発見では!?と直感が働いたChappelさんは、その日のうちに「今夜木星を撮影。SEBに衝突した瞬間の閃光らしきものを確認」とツイッターで報告し、翌日にはより鮮明な画像とともに衝突の瞬間をカラーで再現した画像も公開しました。



相当大きな隕石

この報告にいち早く反応した天文学者のBob Kingさんは、アマチュア天文学分野のウェブサイト『スカイ&テレスコープ』に8月8日付けで速報を寄せました。それによれば、閃光が観測されたのは標準時間4時7分(日本時間13時7分)で、長くても1秒半しか持続しなかったとのこと。また、今回の閃光の正体が木星の稲妻の光やオーロラなどではなく、ほぼほぼ隕石の衝突によって起こったものと断定できるいくつかの特徴がみられるそうです。
Kingさんの分析では、今回の閃光は「これまでの木星での観測例に照らしてみると、極小の点が膨らんだあとにフェードアウトしていく様子は衝突によるものだと考えられる」そうです。
また、映像を見るかぎりではたいした規模の衝突には見えないものの、太陽系最大の惑星である木星のジャイアントさから考慮すると今回の隕石は相当な大きさだったと考えられるそう。



過去にはさらに大きな隕石も

https://twitter.com/hbhammel/status/1159225592547553285?s=21

さらに、上記のツイートは天文学者のHeidi Hammelさんによるもの。Hammelさんは、25年前の1994年7月、21個の破片に砕け散ったシューメーカー・レヴィ第9彗星が木星に次々と衝突していった際、ハッブル宇宙望遠鏡でこの歴史的なイベントを観測していた科学者のひとりでした。
シューメーカー・レヴィは衝突後に木星の大気層に上の画像のような傷痕を残したのに、なぜ今回の衝突は「デブリは残さないとみられる」のかHammelさんに聞いてみたところ、米Gizmodoにこのように説明しています。
2010年にも木星で今回と同じような規模の閃光が見られました。その際、NASAのハッブル宇宙望遠鏡、アメリカ国立科学財団のジェミニ光学赤外線望遠鏡、そしてヨーロッパ南天天文台の超大型望遠鏡VLTを使っての観測が行なわれたのですが、衝突の痕は確認されませんでした。
2010年の観測データを分析した結果、隕石が木星と衝突する時の衝撃をおよそ推測できるようになり、どのぐらいの規模の火球ならば衝突の痕を残しやすいかがある程度分かるようになってきているのです。



木星はすごく打たれ強い

2010年に木星に衝突した火球は直径およそ8〜13メートルで、TNT換算で約1メガトン(リトルボーイ原子爆弾約66個分)の破壊力を持っていたと推測されたそうです。地球がそれだけの衝撃を受けたら世も末ですが、木星には傷痕すらつかないという…。
ちなみに、1994年にシューメーカー・レヴィが木星に衝突して以来、規模こそ劣るもののこれまで7回も衝突が確認されてきたそうです。ScienceAlertによれば、木星の強大な重力が隕石を引き寄せるため、地球の2,000から8,000倍にのぼる頻度で隕石が落下しているのだとか。ただしほとんどの場合、これらの隕石の衝撃は小さすぎて地球からは観測できないそうです。
スペイン・バスク大学所属の天文学者、Ricardo Hueso Alonsoさんの意見もHammelさんと一致しているようです。「今回の閃光は望遠鏡の検出器を飽和しなかった点からも、2012年に起きた衝突よりも小規模で、2010年の衝突と同規模と見られる」と話しています。



痕跡はまだ現れず
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/08/smth-big-hit-jupiter.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/14(水) 22:15:42.72ID:zs9vSMXY
>>1
ほぼほぼほぼってやめてくんないかな。
テレビ見てないからバカがはしゃいでるふうにしか聞こえない
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/14(水) 22:16:31.71ID:CcKjMJPw
ほんと木星うぜー余計なことしやがって
おまえさえいなければおれのクソみたいな人生が花咲くこともなかったろうに
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/14(水) 23:09:31.76ID:+/5YdHU5
>>16
惑星こそアマチュア天文家がリレー監視すりゃいいだろう。
職業天文家は深宇宙の観測で忙しい。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/14(水) 23:52:26.27ID:JX3kdjUm
>>48
中心部はとんでもない重力の塊
なので、よっぽどの物じゃないと出てこれない
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 00:13:48.23ID:ZG1hT9ho
巨大隕石の衝突で核融合第二の太陽が出来れば
地球は灼熱地獄人類滅亡とかあるだろ。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 00:34:48.65ID:0Nie6elH
>>58
夜も明るくていいじゃん!生産性が上がるよ!
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 00:57:28.33ID:27mNj//6
>>58
今のサイズと位置のままで恒星化した場合、
地球上はどれほど明るくなるんだろう?

エウロパに生命が満ち溢れ、地球上から争いが消えるのかな?
(2010みたいだ)
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 02:30:33.58ID:qd7WSNtX
Telescope: Celestron C8 EdgeHD
Camera: ZWO ASI290MM
Barlow: Astro-Physics Advanced Convertible Barlow
Filter: Chroma Red
撮影時の機材だそうです
C8で拡大してあの程度の揺らぎとは羨ましい
いい環境なんだなテキサス
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 03:18:26.61ID:B8SxXQbq
>>1
各惑星に人工衛星二機ぐらいで長期間観測してみるってのはどうだ?wwwww
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 04:11:00.54ID:/VzaiDjs
機械生命体が地下に秘密基地作るために侵入したんだよ
太陽系はもう終わりだ
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 04:33:57.07ID:DUwaBUWM
木星さんが仕事してくれてるおかげで地球は守られてる
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 07:00:23.88ID:fpUjXwKQ
何?
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 07:25:58.22ID:TuV58Ztc
ついにZマスターが覚醒したか
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 08:18:47.59ID:ClA0e5zI
ガス惑星だからなにがきても大丈夫じゃね?
地面とか水面とかはないって聞いたことがある
じゃあどうなってんだ言われるとまったくわからんが
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 09:19:00.82ID:XlKXR07Y
「いいえ、オーブです。」
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 09:40:03.89ID:YgCAoSD3
表面が分厚い気体なのでガス惑星と呼ばれてるだけ
中間部は気体説と液体説に分かれて本当のところはわからない
中心部は鉄主体の固体
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 10:41:46.34ID:rBWVccNf
太陽と木星の寿命 どちらが先に尽きるの
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 10:44:18.24ID:gi9bg3X+
>>81
太陽の寿命の終わりの定義って何?赤色巨星になっても白色矮星になっても存在はし続けるけど
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 11:12:35.56ID:v42jsoVt
アマチュアの中でもガチ勢なのに流星群見るのに望遠鏡ってよく分からん人だ

>>16
天文台は研究者に時間割り当てて使わせてるからね
惑星だけに拘ってたら他の研究が全然捗らなくなってしまう
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 11:30:00.38ID:z3Smyq0H
月が直接お仕置きよ
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 11:56:53.42ID:vKgaIHYw
巨大なUFO
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 14:02:01.15ID:NLs4wtRq
エヴィデ−、アイリッスン
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 14:06:25.19ID:MFSe0mSC
>>8
(笑)
日本列島に小石落ちてきたレベル
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 14:12:13.23ID:bEdTh9Lp
大きすぎてよく分からんね。広すぎ大きすぎすごい
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 14:17:43.54ID:wOLsaHeV
>>1
ノノリリ?
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 15:28:25.31ID:8DAKFK46
>2010年に木星に衝突した火球は直径およそ8〜13メートルで

その程度なの?
ツングースカの爆発でも直径100mぐらいの隕石だと推測されてるけど?
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 15:53:16.46ID:I6qYq/65
>>16
専門家はそんな近所の星なんか観察してない
遠くを見つめるプロの目
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 16:30:40.32ID:hGYHuDB9
プロト分子だろうな
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 17:15:55.48ID:SYwv6kWO
ツングースカの時は直径50〜80mで、爆発のエネルギーは10〜30メガトン
1980年に起きたセントヘレンズ山噴火の爆風エネルギーとほぼ同じらしい
チェリャビンスクはこの物体とほぼ同じ大きさの10m前後で、エネルギーは約半分の550キロトン
これはこの板のツングースカ大爆発に言及した記事の内容から引用
どちらも空中爆発なので相当運が良かったな
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 17:24:08.19ID:E/PWZ/Zc
「木星」より「惑星」
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 17:34:17.02ID:tQlBRTdc
目に見えない迫り来る危険

マITLーヤは原発の閉鎖を助言されます。今日、人知れず死や病気を引き起こしている。
この核エネルギーは途方もなく強力で、このエネルギーが人間の脳に作用し、
記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
認知症は肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。

共通するのは、高齢ドライバーの暴走とはいうが、ほとんど東日本の放射能汚染地帯で起きていることである。
男性はね牛丼店に突っ込む 80代運転「踏み間違え」
https://news.livedoor.com/article/image_detail/16905862/?img_id=22007733
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 17:48:12.86ID:LIsQ4eC1
えーぶりでーぇぇ
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 19:41:48.01ID:9Kianfi9
さすがラスボス太陽の一の子分だな。
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 20:16:56.03ID:7hRvxLxD
>>16
別スレからだけど


80 ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2019/07/31(水) 12:57:48.59 ID:PRtovsYc
>>9

マジレス

・砂粒ほどのものを見つけることができる→ホント
・見つけたものはずっと追跡できる→ やればできる

・砂粒でも「全部」見つけちゃう  ← 大嘘

類似例:
スパイ衛星は、立ションベンしてるアホを見つけることができるがすべての立ションベンを見つけることはできない

見つかった小惑星はたくさんあるが
見つかってない小惑星もゴロゴロある
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 20:23:36.84ID:gi9bg3X+
>>106
酸素も一緒にある惑星なら燃えるかもしれないけど、酸素がなければ燃えない
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:26.46ID:3xecKv4x
以前にも彗星が衝突したな
動画が有るはず
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 21:05:42.70ID:Ym4jL2w0
すみません、ついよそ見してて。
本当に初めてなんです。悪いなぁーとは思ったんですけど。
何かにぶつかったなぁとは思ってたんですが、
まさか星にぶつかっていたとは気づきませんでした。
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 21:09:02.82ID:Ym4jL2w0
>>106 お前のおかげでようやくおらも太陽になる事が出来たよ。
オラの水素たちはどんどんヘリウムに核融合していってるさ。
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 21:19:06.25ID:gi9bg3X+
>>106
火種じゃなくてミューオンなら核融合反応始まるかも
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/15(木) 21:34:49.26ID:mT3JaN6x
ぶつかったって言っても、木星が凄い重力で引き寄せたんだろうから、
過失割合は9対1ぐらいで木星側にある。
でも木星ともなれば相応の保険に入ってるだろうから、実損はないだろう。
これ、マジレス。
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/16(金) 00:55:36.10ID:F57Jekat
今回は木星がキャッチしてくれたけど
ツングースカの50m級はスルーしてるからなあ
鉄壁守備の木星さんも逆サイドからくると駄目な感じ?
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/16(金) 01:10:47.71ID:HP2Ndm7B
>>1
科学スレでほぼほぼ使うなよ、低脳すぎて気持ち悪い
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/16(金) 02:59:06.11ID:dTeKStBW
シューメーカーが激突したとき1000年一度の珍事とか騒がれたのに
割と頻繁に起こる現象だったんだね
オウムアムアみたいな太陽系外天体ってのも実は頻繁に太陽系に
襲来してると思うんだ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/16(金) 08:02:28.23ID:Au/R1OAF
>>116
中世でもほぼ同じような現象が観測されてたし、1000年に一度ってのはよくそこら辺の事情知らない奴が適当に言ってたのでは
そして当時では真剣に小惑星や隕石の衝突が考慮され始めた段階だったみたいだから尚更
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/16(金) 15:03:38.95ID:wE4p799x
木星はガス惑星っていうけど、核のようなものはないの?
ガスが重力を持つというのが、いまいちピンとこないんだけど、木星を木星足らしめている物(あるいはガスを繋ぎ止めている物)は重力?それともジャイロ効果のような物?
木星に落ちた隕石は、木星内部に捕らえられてるの?それとも通り抜けちゃうの?
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/16(金) 16:57:08.87ID:HWR0Imcg
>>119
核はたぶんありそうだけど、それが何でできてるかとかを観測する方法がまだない
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/16(金) 18:17:54.34ID:COVv4Gi/
少し前までは木製が地球への隕石衝突を防いでくれてるって思われてたけど
最近はむしろ木製が地球への隕石落下の原因になってるんではないかと思われてる
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/16(金) 18:44:21.86ID:WEtndQOr
木製の何かだよきっと。
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/16(金) 19:55:35.37ID:YHaSUJVA
金木犀の咲く道で
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/17(土) 14:02:41.62ID:VaeVp9sE
木星の内部は高温

炭素などの有機物もあるし
木星大気には生命がいるかも知れん
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/19(月) 13:28:25.95ID:pNzdOFaL
だから霞が関ビル何個分なんだよ?
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/19(月) 14:41:49.83ID:GDsn5leh
>>119
ごく最近のJunoによる重力場の観測だと従来言われてたような小さな固体核ではなく木星半径の半分にも及ぶ巨大な核があると示唆されてる
巨大ではあるけれども密度が非常に低いことから液体状の金属水素と金属やケイ素等が激しく混合した状態とされてる
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/20(火) 18:30:01.61ID:2SM3ykKt
スゲェな王選手のホームラン何本分なんだよ?
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/20(火) 18:51:57.40ID:13weZG7R
>2010年に木星に衝突した火球は直径およそ8〜13メートルで、
>TNT換算で約1メガトン(リトルボーイ原子爆弾約66個分)の破壊力を持っていたと推測されたそうです。
>地球がそれだけの衝撃を受けたら世も末ですが

こんなんで地球がどうにかなる?
それなりに大きな災害にはなるだろうけどさ
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/21(水) 21:21:07.35ID:Wt1Qr+BI
打たれ強い木星www
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/22(木) 03:25:23.13ID:fWo4rzeT
>>135
ならない
人のいるところに落ちれば大惨事だけど「世も末」ってほどじゃないな
そもそも冷戦時代には1メガトンどころか数メガトン〜10メガトンクラスの水爆が
大気圏内や地表や地下でバンバン炸裂しまくってたわけで

というわけで記事を書いた奴が馬鹿
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/24(土) 10:46:36.46ID:xfkSRe40
大赤斑が痕跡?
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/24(土) 16:06:12.57ID:2dT+Etbi
木星「ふふっこの程度、足の小指の先を蚊に刺されたようなもの」
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/24(土) 23:57:19.26ID:sNY8Xzn3
>>1
木星「蚊に刺された」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況