X



【感染症】コンゴのエボラ熱治療薬試験、2種類が最高生存率90%と好結果 2019/08/13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/08/13(火) 21:09:13.13ID:CAP_USER
2019年8月13日 / 11:24 / 10時間前更新

Reuters Staff

[ロンドン 12日 ロイター] - コンゴ民主共和国(旧ザイール)で実施されているエボラ出血熱治療薬の臨床試験で、4種類のうち2種類は生存率が最高でほぼ90%に達したことが確認された。科学者らは、エボラウイルス感染に対する最初の効果的な療法の発見に一歩近づいたとしている。

この2種類は米製薬リジェネロン・ファーマシューティカルズ(REGN.O)が開発する「REGN─EB3」と「mAb114」。米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)によると、両薬ともにコンゴの全患者に提供されるという。

他の2種類は米マップ・バイオファーマシューティカルの「Zマップ」と米ギリアド・サイエンシズ(GILD.O)の「レムデシビル」だが、この先の試験からは外される。

試験でZマップとレムデシビルの投与を受けた患者の死亡率はそれぞれ49%と53%。これに対し、REGN−EB3とmAb114の投与を受けた患者ではそれぞれ29%と34%だった。また検出された血中のウイルスの水準が低い患者の場合、REGN−EB3とmAb114の投与を受けた患者の生存率はそれぞれ94%と89%に上った半面、レムデシビルとZマップは約66%と75%にとどまった。

この試験は昨年11月から、世界保健機関(WHO)の調整で結成された国際的な研究グループが行っている。

エボラ出血熱は昨年8月にコンゴ東部で発生して以来、感染が拡大しており、これまでに少なくとも1800人が死亡した。

https://jp.reuters.com/article/health-ebola-treatment-idJPKCN1V3052
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/13(火) 22:28:36.30ID:TeqcNgZR
アフリカの土人をゼロから教育するのには骨が折れそうだ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/13(火) 22:44:47.14ID:DO/wrjDL
>>4
インフルエンザでした
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/13(火) 23:25:21.48ID:Gy+bVBs+
自らが感染するかもしれない危険を冒してまで治療に来てくれている人達を襲う土人なんか、
そのまま滅ぶに任せておけばいいんだよ。
自然淘汰されて馬鹿が滅び、平均知能も上がるだろうさw
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/14(水) 03:19:47.54ID:lvpv4IcK
そう考えると禿は重病だねえ
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/14(水) 03:44:33.23ID:dHsEEq2h
すごすぎる

エボラ克服かよ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/14(水) 04:29:11.38ID:ejpdfWym
>>8
ほんと イカれた話だよな
医師様だぞ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/14(水) 06:44:46.93ID:/7Zgcey+
ジャップが開発した薬はどうなったん?
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/14(水) 07:09:33.59ID:DN80y1VT
富山化学のファビピラビルは闇に葬られたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています