【人類】私たちの足は大きくなっている なぜなのか[06/20]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/22(土) 07:08:54.79ID:CAP_USER
私たちの足は大きくなっている なぜなのか
https://www.bbc.com/japanese/video-48701713
2019年06月20日
BBC,BBC NEWS JAPAN

 ※動画ニュース(日本語テロップ、記事内の動画をご覧ください)

 人間の体は現代社会のライフスタイルによって、少しずつながらも確実に変化している。

 たとえば、私たち人間の足。過去40年の間に数センチは大きくなっているが、なぜなのか。
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 07:12:19.69ID:VLSsj8BY
♪なんでだろーなんでだろ
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 07:13:18.15ID:1u4fUQ80
ビッグフットがあなたの身近に!
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 07:15:44.40ID:i8kbtJPR
「クツ」と「クソ」は、少しだいぶ似ている。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 07:16:36.46ID:SsHcD0f0
新人類
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 07:18:03.97ID:IKs8gWO0
偏平足が増えたんじゃないの?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 07:34:03.60ID:Y9jtI2H/
末端肥大症か?
畜産の肉や乳の成長ホルモン残留とか?
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 07:41:00.41ID:yyBlc9NP
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
https://twifing.hatenablog.com/entry/69.jpg
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 07:48:01.20ID:/iu4xlLO
40年で?
成長ホルモンだろ?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 08:04:56.05ID:jXCPI+dg
足がデカくて手が退化
ペンギンみたいな未来人キボンヌ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 08:10:54.80ID:beXMDgnv
背が伸びたからや
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 08:15:21.10ID:56NEgwcm
単に人間の雌が背の高い相手を求める人が増えたんじゃないの?
結果として足も大きいDNAが残る
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 08:21:55.85ID:0LRqw+GP
そりゃあ四足から二足歩行へ変わったのだから
足の負担が増えて足が発達するのは当然だろ。
だが科学技術の発達で人類の歩行距離は激減している。
足も急速に退化することは間違いない。
ぶっちゃけて言うなら映画「ウォーリー」に登場する
未来人みたくなるだろう。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gakutai/20190131/20190131015012.jpg
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 08:26:14.17ID:UarjYXIw
栄養

身長だって延びてるぞ
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 08:41:30.30ID:7QcbSOyo
中国から纏足の悪習が消えたから、
足の大きさの平均値が上がったんだよ。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 08:45:08.69ID:fEQMxygN
>>1
日本人でいえば、背が多くなると支える足が大きくなるのは普通。
昔の人類は背が低かったで説明つくよね?
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:15:45.85ID:zUIDtweg
デブが増えたからだろ
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:16:37.96ID:FQqyGGdE
足が大きくなった というためには、手の身長比は変化してない ことを示す必要があるな
同程度の割合だったら、単純に人間が大きくなった だけだし
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:18:14.61ID:dvDghOY9
ものすごい偏平足だな
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:19:50.79ID:ghOZHUtr
馬鹿の大足、間抜けの小足。
ちょうど良いのはアンポンタン!
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:29:23.50ID:D12K8GWv
足の大きさに対する頭や性器の大きさは小さくなっていると言えよう
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 10:05:16.17ID:r56mdx/X
ネパールの ポーター
靴なし → 足の裏の皮が 発達している 親指が 20度ぐらい開く
靴を履くより 快適だと 思った
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 10:26:37.02ID:bQ8BXVXT
日本人全員が十六文キックが可能になるかw
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 10:27:23.52ID:rw76Wctd
どの人種も昔より平均身長が高くなってるんだから
そりゃ足もでかくなるだろ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 10:31:22.24ID:BjmE8OY/
人間が縦にも横にも伸びてるからな

そら足も大きくなるさ
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 10:48:32.54ID:xWA+//wc
スイミングやる子が増えたせい

フィンみたいな足になったぞ
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:10:03.98ID:fKbOTzVr
トンカツ屋の肉みたいに叩いて伸ばしている、
ヒップホップダンスが悪い
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:11:37.18ID:PTECuSH+
不通のお店で扱う靴は27cmまで(でも品薄)
大きいサイズの靴店で扱うのは29cmから
28cmの私はどこで買えば良いのかw

でも、昔は26cmまでのお店が多かったから
27cmを見かけるだけでも大きくなったな〜と実感するw
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:14:06.58ID:4ZAikw3z
進化だろ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:14:28.36ID:EF48eZNO
体の変化って、淘汰で生まれるんだろ?
イケメンとか金持ちの遺伝子の方が残りやすいだろうが、
足が大きかったら、現代社会で自然淘汰が働くのかね?
事故で体に重症を負う可能性とかそこまで違うか?
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:17:09.02ID:Hb3MV3x+
30p以上ある奴はビッグフットの子孫で間違いないわ
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:44:14.32ID:kZAvwJ+V
ビックフットの遺伝子が紛れ込んだんだよ。
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 12:36:02.93ID:J5aP3CZ6
俺、24.5cm。気に入った靴があってもサイズがない。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:15.44ID:jY1vpFpA
第三の足なら

よくでかくなるよ
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:08:57.22ID:2QrwIDYC
タイトル詐欺だな
歩かなくなったから偏平足になって地面につく面積が広がったってだけじゃないか
つまりサイズは変わってない
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:12:08.22ID:TGIBHjYw
>>1
過去40年と比較して体格も大幅にでかくなってる
これしかないやろアフォ
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:17:54.07ID:V4LWq0wH
>>1
靴の影響では?
裸足で外を歩こうとしてみればわかるけど、
怖くて足裏に体重かけられないよ
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:21:56.52ID:slJXVA0C
何が進化じゃ
髪も歯もろくに生え変わらないくせに
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:28:16.49ID:I7NtoIdq
背が高い方が女にもてるからだ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:30:56.43ID:C3fDSS2N
肘から手首のでっぱりまでと
足の縦の長さはほぼ同じ
まめな
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:31:53.03ID:D12K8GWv
土踏まずのない男ぷ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:40:27.44ID:OsUBFSDW
>>過去40年の間に数センチは大きくなっているが
この比率(40年で1.16倍)のまま大きくなっていくと
1980年 25cm
2020年 29cm
2060年 39cm
2100年 45cm
2180年 52cm
2220年 61cm
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 13:58:12.00ID:QtCWNwc9
ナイキの陰謀。
足が大きくなると靴も大きくなって値段も高くなる。
ナイキは足を大きくする怪電波をスマホアプリから発生させている。
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 14:41:57.72ID:1e+tQId4
足は身体を支えるんだから、平均な体躯が大きくなってんならそれに合わせて大きくなるだろ
成長期に窮屈な靴で足を押さえつけたりしてなければだが
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 22:16:17.18ID:XrNX8W5L
モテる方の子孫は増える
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 07:25:38.67ID:JHteL+BM
>>5
#KuSoo
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 08:28:11.64ID:CD71CxbW
>>26
アホしかいねぇな
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 10:44:10.00ID:lbx0aCIe
特に妊娠中の女性の食糧事情が良くなってるからかな
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 11:56:23.31ID:10ArZ2a+
靴屋の陰謀じゃねえの?
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 12:30:17.64ID:rOpwe/2j
あと人間の足は解剖学的には
親指以外の指には関節が2つあることになってるんだけど
小指や薬指は関節が1つの人が増えて来てるらしいけど
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 12:56:03.73ID:llLv8Rga
動画が見られない。
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/24(月) 10:57:47.82ID:9XWwMMsz
背が高くなったぶん転倒した時に頭部へのダメージが増えた→転倒しにくくなるためさらに足が大きくなった
あと40年くらいみんなで畳の上で柔道やってると違ってくると思う
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/24(月) 11:33:46.72ID:DbbZ3aRD
偏平足になってる、て聞いたことあるな。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/24(月) 11:52:15.42ID:1VmkuNHb
おっぱいは?
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/24(月) 12:01:54.31ID:/0ufnV+V
脚が長くなった方がうれしいな
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/24(月) 14:14:55.18ID:1o8erjRe
馬鹿の大足、間抜けの小足って昔から言うわな
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/24(月) 14:18:00.78ID:N7kSiRwT
ホモサピの身長が長くなっているだけじゃないの?
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 00:01:03.84ID:Xj0Wsl+R
地球の自転速度が遅くなってGがあがってるからじゃないの?
0087暇人
垢版 |
2019/06/27(木) 05:30:08.84ID:yYlnXvLq
幼少期の摂取栄養が増えた。そして家畜に与えられる栄養促進剤(ホルモンの一種)を
肉を通して摂取しているため、巨人化しているから。
ところで、環境ホルモン問題はどうなっているのだろうな・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況