X



【医療】がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?[05/04]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/05/04(土) 23:41:19.62ID:CAP_USER
ホント? なんて声が聞こえてきそうだ。

 全身にがんが転移し、「余命3カ月」と宣告された米国の男性が、犬の駆虫薬を飲むことで完全回復したというニュースが世界中の注目を集めている。

 英紙「サン」(4月27日付電子版)などによると、この男性はオクラホマ州エドモンドに住むジョー・ティッペンズさん(写真)。

 2016年に小細胞肺がん(SCLC)と診断されて治療を始めたが、17年1月には、がんは胃、首、脾臓、骨など全身に転移し、手の施しようのない状態になった。

 医者からは「ここまで転移しては回復の見込みは約1%です。余命は3カ月ほど」と宣告された。

 ジョーさんは「余命を1年まで伸ばせるかもしれない」という実験療法に参加すると同時に、何か奇跡を起こす別の方法はないものか、とあれこれ調べていた。

ある日、母校オクラホマ州立大学のフォーラムをチェックしていたら、「あなたが、もしくは知り合いががんにかかっているなら、連絡してみて」という投稿が目に入った。

 連絡を取ってみると、驚いたことに投稿者は獣医だった。獣医はジョーさんに、次のように説明した。

「偶然、犬の駆虫薬として使われるフェンベンダゾールが、マウスのがん細胞を攻撃した可能性があることが発見されたんです。それでステージ4の脳腫瘍の患者にフェンベンダゾールを処方したところ、6週間も経たないうちに腫瘍が消えてしまったのです」

 この話を聞いたジョーさんは実験療法を続けるとともに、フェンベンダゾールをネットで購入、服用し始めた。価格は1週間分でたったの5ドル(約560円)。

 そして3カ月後、実験療法を受けている病院で、PET(放射断層撮影法)スキャンを受けたところ、がんがきれいに消滅していたというのだ。

「3カ月前……がんは頭からつま先まで、体中に転移していました。恐ろしい転移で、3カ月以内に100%死ぬという状態でした。ところが3カ月後、PETスキャンには何も映っていなかった。どこにもがんはありませんでした」

 ジョーさんは実験治療、フェンベンダゾールの他にビタミンBのサプリ、大麻から抽出されるカンナビジオール(CBD)、香辛料のウコンの有効成分であるクルクミンなどを摂取していた。

 しかし実験療法を受けた約1100人のうち、がんが完治したのはジョーさんのみ。フェンベンダゾールが劇的に効いたとしか考えられなかった。

 ジョーさんはその経緯を、公式ウェブサイト「Get Busy Living(必死で生きる)」で発表した。

「がん患者に誤った希望を与える」との批判も受けたが、ジョーさんは次のように語った。

「医学的治療に関するアドバイスをする資格はありません。でもできるだけ多くの人々に体験談を語る資格はあるはずです」

 一方、フェンベンダゾールによってがんが治ったというケースが、ジョーさん以外に40件以上あることも判明。

 ジョーさんの話を知ったオクラホマ医療研究基金がフェンベンダゾールのがん治療の性質に関する研究を始めているという。

https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/253/187/3b625c201bcf234d0bfb55038ec9abcc20190503142929618_262_262.jpg

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/253187
0678ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 22:44:39.80ID:IWbSXbrS
誰か試した人いないの?
0679ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 22:56:40.72ID:dQ4bBCe1
>>98
おお、すごいな。これっぽいな。
てか慶応の人たちは虫下し薬を試さなかったのか?w
0680ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 00:31:09.28ID:G92gfTpu
>>678
ツイッターではぼちぼち報告が上がっている
今日は血液の数値が医師が思ったより下がったっていう人もいた
アメリカのフォーラムなら相当数がいる
0681ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 11:23:44.87ID:5Bvvr6Pr
国は治験しているのかなぁ・・・
0685いわいさこ
垢版 |
2019/06/08(土) 13:45:27.17ID:tP5V8CxA
医シスのとがしはなこさん。
けんきゅうしつがきまってから
じぶんのつごうでがっこうをだまって
やめるのはひととしてどうなんですか。
みんながめいわくしているんです。
みんながあなたをうらんでいます。
みんながあなたのわるくちをいっています。
きぼうのけんきゅうしつにはいれなかったひともいるんです。
じぶんかってなあなたのつごうでめいわくしているひとがいっぱいいるんです。
もういっしょうあわないでしょうが
あなたの不幸をこころのそこからおいのりしています。
せいぜいいがくぶにいってがんばってください。
わたしたちはあなたのことをゆるしません。
わたしたちはじぶっかってなあなたをわすれません。
しねばいいのに。
0686ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 13:00:33.75ID:w3m9c2hY
>>683
動物用の薬を人間に使う目的で売ってはいけないとか
効果を薄くするとか…
0688ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 14:08:48.59ID:Ql3HOAio
>>687
そう考えると今のうちに購入した方がいいかな
0689ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 21:09:11.86ID:W7miMlNC
これまでの抗がん剤の多くは、
ガンで死ぬ率を下げることで成績を良く見せかけていただけに過ぎぬ。
0690ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 23:28:37.06ID:Bd0EiRum
一度認可されてんだし安全性のテスト省けたりすれば再認可も安価に容易にできればいい膨大な医療費叩けるんだから国が進んでやるべきだろ
薬屋じゃなく人のために医療があるべき
0691ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 07:52:31.12ID:I95P2Jzz
>>690
薬屋だけじゃないかも
たとえばアヒルのアメリカの保険屋の癌保険は
日本で収益の9割をたたき出すという
参入しようとした農業の金融団体も政治的に排除されたり
癌保険なんて特別に入る必要なんてないと思っているけど
日本人は簡単に不安産業でお金をだすからね
こういう方面はどうするのかな
0692ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 12:49:28.78ID:ps/SfKkS
>>690
>>691
生命保険屋か、

アヒルだけじゃなく、サッカー電通と繋がっている保険屋もあるし、

ディープステートによるホロコーストが目的の支配の為に殺される訳か。

役人が脅されているのか?
役人に入り込まれているのか?
役人がズブズブなのか?

金融・保険業界はもう人間じゃない、人殺し集団だ!!
奴等を倒さないと認可が出ないかも
いや、報道されないかも。

>>1
0693ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 13:36:58.98ID:yuRrm3ny
体内にピロリ菌みたいな虫菌がいて
弱った細胞に悪さをする
その虫菌をフェンベンが退治する
これからは予防で飲めばいいかもしれんよ?
0694ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 13:47:38.63ID:I95P2Jzz
>>693
いまはまだ理屈が分らない
癌と菌が同じ代謝をしているので、菌を殺す薬剤が癌を消滅させているのではという論文はある
弱った免疫の代わりに菌の攻撃から体を守るために癌化する説もある
どちらにしろ効くのであれば、定期的なフェンベン摂取で予防になるかもしれんね
仮に大きくなっても治るかもしれないとなると凄いことだ
0695ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 14:07:15.20ID:tRP+4T0M
>>680
情報ありがとうございます。
母が癌で、手に入れたフェンベンをこれから試そうとしています。

アメリカのフォーラムのアドレスを教えていただけますでしょうか?

医師に服用を相談しているのですが、がんセンターに相談してくれから診察の予約で思ったより時間がかかっており、自己判断で飲んでもらう前に副作用に関しての報告例を増やしたいです。

スレは全部読んでおり、他の情報源も見られればと思っております。
0696ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 14:18:02.59ID:nKz5rIU7
>>695
Twitterの#フェンベンダゾール
ってタグが一番リアルタイムで情報入るんじゃないかな
癌患者の人やその家族がアカウント解説して自分で試していたりするし
購入サイト等いろいろ情報交換してる
0697ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 14:19:07.53ID:I95P2Jzz
>>695
フォーラムはジョーさんのかな
会員になるのに英語ができないと難しいかもって聞いた
https://www.mycancerstory.rocks/single-post/2016/08/22/Shake-up-your-life-how-to-change-your-own-perspective
いわれてるものと違うかもしれないけど、こちらで探してみてください
詳しく無いのにヨコから済みません
お母様が良くなります様に
0698ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 14:28:18.92ID:tRP+4T0M
>>696
ありがとうございます。

>>697
ジョーさん自身のフォーラムってことだったんですね。
見てみます。ありがとうございます。
0699ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:07.83ID:GDwRYGIC
ガン患者がマラリアを併発したらガンが治癒したという話があるがどうも一理あるらしい

投稿日:2019/05/05(日) 15:05:47.10 ID:pRZy7J7k0.net
前、どこかのスレで末期がんの人が、もう好きなことするとか言って、
東南アジアへ旅行に行って、マラリアにかかったら、ガンが消えたみたいな話を読んだけど、

その時は高熱が出てそれのせいでもしかして治ったのか?とか思ったけど、
ひょっとするとマラリアの薬とかも効く原因になったのかなあ。
0700ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 17:19:26.38ID:GDwRYGIC
投稿日:2019/05/05(日) 15:12:49.33 ID:J5qkhDKf0.net
マラリアは三日熱マラリアの場合は48時間おきに四日熱マラリアの場合は
72時間に繰り返し熱を出すが

マラリアは原因がマラリア原虫(低酸素適応寄生虫)だから駆虫薬をつかって
なおしたんだろう、
つまり犬の駆虫薬とほぼ一緒で同原理。
0701ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 17:22:10.44ID:GDwRYGIC
投稿日:2019/05/05(日) 15:16:01.02  ID:crEaBAZL0.net
それは腫瘍溶解ウイルスと同じ原理では?
つまりマラリアが癌細胞を攻撃して直してしまった説

日本だとオンコリスという会社が癌細胞のみを攻撃する風邪のウイルスを開発してる
ステージU、Vの食道癌が67%の確率で消えたと今年発表された
0702ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 17:27:09.92ID:GDwRYGIC
投稿日:2019/05/06(月) 03:44:04.74 ID:U3c3lhVN0.net
マラリアの薬も原理同じなんだな、高熱で癌治ったってよりもマラリア薬が原因かもな
そうか、最近日本人にガンが増えてる理由が何となく分かった

人間の駆虫薬=虫下しでもきっと効いてたんだと思う、そして昔は寄生虫が当たり前で、
寄生虫か虫下しのどちらかあるいは両方によってガンが抑えられてたんだわ

だけど今はどちらも無くなったから、抑えるものがなくなってガンが増加したんだと思う。
0703ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 17:47:17.58ID:tm38zGLr
癌の発症原因は色々あるから、真菌が由来で発症してる癌については
その駆除薬が有効という理屈はわからんでもない。
0704ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 17:52:26.09ID:PIzEkhJD
>だから昔は今ほどガンって病気は特に地方農村部で聞かなかった。

しかしながら人糞を肥料にしていた時代、有機肥料や殺虫剤、農薬の発達、
普及していない戦前〜昭和20・30年代頃には日本の学童のほとんど

90%近くは寄生虫に冒されておりました。 よって学校ではなかば習慣的に検便が行われ、
いわゆる“虫下し”を飲ますことが行われておりました。
0705ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 17:56:23.37ID:PIzEkhJD
>前の方に有った此の話とも一致する。

2019/05/06 - 国立がんセンター東病院の江角浩安病院長らによって
2004年に、「虫下し薬」が悪性のがん細胞を死滅させる事が判明。
慶大先端生命研との共同研究で、虫下し薬でがん細胞が死滅すること、
がん組織と回虫のエネルギーを生産する代謝のパターンが似通っていることから、
がん細胞は、回虫などの... ...
0706ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 18:18:57.98ID:lZUFFHGd
メベンダゾールの抗がん作用

www.f-gtc.or.jp/mebendazole/mebendazole.html
がん治療以外の目的で開発された何千種類という既存の薬から、
抗がん作用を有する物質が探索され、駆虫薬として広く使用されているメベンダゾール ...
体表面積で換算すると20gのマウスの1日1mgの投与は
体重70kgの人間で1日500mgに相当します。
0707ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 18:21:10.44ID:lZUFFHGd
10月8日:虫下しが糖尿病に効く(Nature Medicineオンライン版掲載論文 ...

aasj.jp/news/watch/2267
2014/10/08 - 10月8日:虫下しが糖尿病に効く(Nature Medicineオンライン版掲載論文) ...
インシュリン抵抗性の発生が起こらない事の証明、

7)人間のガン細胞を使った実験で、予想通りヒト細胞内でも代謝改善が起こる事、
8)他にも特定の酵素が活性化 ...
0708ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 18:48:22.98ID:RRgXcfsx
>>698
http://kozybgood.com/flarum/t/-better

日本の人が翻訳してまとめてくれてるみたいだよ。
しかしこれ本当ならスゲーな・・・・。

キイトルーダも鍵のようだ。確かジョーさんも過去に受けてたはずだ。
0709ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 18:48:44.05ID:KN6nqD3S
いろんな癌治療法が開発中でまじめにやっている会社がある中で
一つ画期的ながん治療法が開発されたからといって
残りの会社がいきなり潰れてしまうのもどうかと思う

一方で、全体としては癌治療の費用はシュリンクする方向でお願いしたい
(じゃないと、特に医療保険制度が充実している日本は破綻してしまう)
0710ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 19:00:15.09ID:RRgXcfsx
キイトルーダとクルクミンと駆虫剤の癌消滅効果を科学的に証明して認可薬にしたら、
その会社は世界一の利益を上げられるんじゃないか?
0712ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 19:12:58.28ID:ts5ua5dC
>>709
激しく禿げ上がって磯野波平に変身する程に完全同意。
科学的ブレイクスルーにも問題、ってか小汚い大人の事情が付き纏うものだ。

>>710
世界一の利益を上げる企業となる前に世界一の猛烈な抵抗を受けるぞ。
0714ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 21:46:48.54ID:M8JRIdSL
そうだよね
ヤバそう
0716ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 21:53:05.80ID:M8JRIdSL
>>715
それは考えてるw
怪しいよな
0717ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:28.44ID:1bBrGNiB
抗がん剤と云う名の毒薬で死んで逝くガン患者。

南無阿弥陀仏。
0722ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 01:37:39.06ID:hCT5xXjb
マジレスすると値段ではなくて医師に許可を得ていないとか安全性の問題で
フェンベンは副作用がほぼないにもかかわらず変な規制で止められるパターンが怖い
0725ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:32:13.03ID:NrvzyHau
今ごろクソ厚労省は必死に禁止する理由を探しているんだろうな
0729ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/12(水) 01:11:08.27ID:Xs8Ew7/M
駆虫薬(パナクールC)の有効期間はどれくらいなの?
米アマゾンで買って持っておきたいんだけど。
0730ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/12(水) 01:48:26.95ID:gF9tpke5
実際にガンが消えたのなら何かしらの効能があるんだろうな
作用がよく分からないが何故か効くと言う薬は結構あるからなぁ

まぁ100%効くわけではないのだろうけど、6週間程度なら物は試しでやってみてもいいのかもな
三ヶ月で絶対死ぬと言われてるなら、試さない理由はなかろう
0731ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/12(水) 02:13:53.38ID:qwNGlbAP
日常的に虫下し飲んでる国がとなりにあるけど
がんの発生率はどうなんだろ
0732ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/12(水) 13:13:11.65ID:cD4MWAhP
>>730
半年くらい服用しても全く副作用は無いらしいからな
何十年も使用された枯れた薬だから安全性は折り紙付きだし
特許切れで安いし
試さない理由がないわな
犬用ってのが微妙に引っかかるくらいか
0733ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/12(水) 14:01:00.62ID:qRlWeFaA
でも、犬「にも」(他の偶蹄類も)使えるって事は相当弱い薬よな
犬だって人間の薬を半分にして飲んでたりするんだぞい
それ考えると全然弱い薬だわ
0735ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 07:06:49.18ID:5RcdF7i/
外国のフォーラムでは皮膚がんにフェンベンダゾール(溶液を作って?)を直接塗って
癌が小さくなるのを毎日写真でアップしている人がいるらしい
それでどんどん小さくなっているのが分るんだそうだ
ヤバいでしょこれ
0736ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 10:51:13.27ID:k4rGGjmm
>>735
それはやばいね
0739ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 17:16:32.51ID:S+ahcNjG
>>738
ハゲ乙
毛は生えてこないと思う
0744ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 03:16:11.58ID:CnvUyE78
>>88


オプジーボでも2年で10万円に下がってるし
0747ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 11:25:25.57ID:5b426AGd
>>746
糖尿とか?
フェンベンで頭皮のニキビが治ったって書いてるやついるよなー
糖尿も炎症だから飲んでみるかな
0748ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 11:43:26.62ID:6rFD6sgR
糖尿はよくわからんけど、体調の多くに菌がワルさしている可能性はあるかもね
ウイルスとか外部の生物にいつも脅かされている
0749ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 12:56:50.72ID:0V4k+bb3
糖尿は虫下しが効くって2014年に研究に出されたよね
飲ませてみるかなw
0750ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 13:44:46.19ID:PPQ2X7FH
>>735
なんで日本の医療業界やPMDA・厚生労働省は
それを隠していたの?
最優先事項じゃん!!
0751ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 13:57:34.71ID:0V4k+bb3
>>750
製薬会社や医者が儲からなくなるのは大反対〜〜!
それに公務員だって薬には癒着しているしね
0752ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 17:10:44.67ID:jZU1EnV6
>>745
意外でもなんでもないぞ
日本でもかつて研究されていたに留まらず
海外での報告も昔からずっとある
近年も何度も局所的には話題に上がってた
0753ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 17:48:59.81ID:jintctMd
玄米も似たような事言われてるよね。癌を栄養失調状態へと栄養補給をプロック的な作用で。ただ、発芽抑制の成分を除去するためにひと手間かかるらしいけど。食べ方が大事。間違えると逆効果。

玄米から薬作ろうとしてた人が80年代位にいたらしいけど、どうなったんだろう。
0755ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:22:12.20ID:PPQ2X7FH
>>751
だから審査を遅くして、ディープステートの指示で人を沢山殺しているのか。
みんなで殺せば怖くないって。
厚生労働大臣の責任は重いな。

与野党何やってんだろ?

ってことは癌が解っていても、敢えて、重くなるまで黙っている私刑なのかな。

>>1
0756ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:42:42.52ID:0V4k+bb3
>>755
2019.6/1発売の東洋経済見てみたら?本屋で立ち読みして
製薬会社と薬剤師、医師に流れるお金が半端ないよ
この記事だって本当かどうか分からないけどある市販薬飲んで病院に搬送されると言っていたけどなんとなく納得w
それこそ赤信号みんなで渡れば怖くない、だわw
0757ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:44:00.33ID:0V4k+bb3
>>756
この記事だって本当かどうか分からないけどある市販薬を飲むと高確率で病院に搬送されると医者が言っていたけどなんとなく納得w

だわw
とにかく薬はすごいお金を生むんだよ
0758ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:45:40.83ID:t1meHZVB
一つ妄想を書く。

実は以前からベンゾイミタゾール系は、癌にも効く事が分かっていて極限られた人だけが情報にアクセス出来、癌治療に利用されていた。
なぜ一般に情報開示してこなかったか、それは、広範囲にベンゾイミタゾールが利用されることを通してベンゾイミタゾール系耐性癌が発現してベンゾイミタゾールによる治療が出来なくなるのを恐れたからだ。
なーんてね。

おや、誰か来たようだ。
0759ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:57:05.16ID:ogC+VOM5
因果関係間違えてる人いるからあえて言うとこの薬で治るガンがあるだけでこの薬が一般的な意味でガンに効くと言う事ではないからな
その前提でこの薬が効いたガンの遺伝子を徹底的に調べて早く実用化すべきだと思う
0761ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 20:34:47.43ID:a6dlqYgR
トリプルネガティブ乳がん(TNBC)に効いた報告がでてるな
TNBCは何が効くか分からないから効く薬を探すまで大変だし、
その間にもがんは進行するし、おまけに結局効く薬無い人もいるしな
フェンベンダゾールが効いてよかった
ただ、再発の可能性があるから完全寛解宣言もらってもある程度は飲み続けた方がいいだろうな
安価だし、副作用も少ないみたいだし
0762ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 21:14:13.20ID:6rFD6sgR
>>756
弟が薬剤師で調剤薬局やっているけども
ビックリするくらい贅沢な生活だよ
うちも自営業でそこそこだから妬みとかではないけども
保険料を払っている身からいうとコレってどうなの?って思う
0764ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 21:45:07.29ID:0V4k+bb3
>>762
羨ましいな、弟さん
友人は最近子供を産んで薬剤師にすると張り切ってるw
求人広告見ると時給がすごいもんな
でも薬剤師になるのに結構お金いるよなー
0765ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 22:00:57.30ID:/adTgIKD
性ホルモン耐性前立腺癌全身転移にどうだろか
色々やったが何も効かない これの情報欲しい
0767ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 22:07:10.36ID:R6aZN8BF
>>761
いや、そっちじゃなくて「CA19-9の数値が11500から今日108に下がりました。」というほう
おそらく本人のデータだからジョーブログからの転載よりも確か
0773ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 23:22:07.28ID:0V4k+bb3
>>771
それなら余ったもの欲しいわw
0774ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 23:41:05.33ID:/adTgIKD
矢張りイワシの頭は信心からか
0775ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 23:44:32.05ID:0V4k+bb3
>>774
ツイッターかジョー氏のfb
海外では5000人以上の人がやってるみたいだよ
0776ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 23:46:53.58ID:PPQ2X7FH
>>763
ま、癌に侵された上でのエラー状態になるのだから、認識が違うんだろうね・・・
検査結果が出易いから研究費の為に解っていて遺伝子の方を研究をしているのかも。

遺伝子研究の方が楽しいだろうし。
自分やりたい研究と社会の仕事とは違うんだけれどなー
その言い訳が「これがいつか誰かの何かに役に立つ、かもしれない」だものな。

予算って一体なんなんだろう?
審査の予算もだけれど。

>>771
他の40人は?
0777ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/14(金) 23:50:30.42ID:PPQ2X7FH
>>756
どうだろう><?東洋経済を信用出来るだろうか?
ヤフーを観ていた時、東洋経済の貧乏人を苦しめるような記事に憤慨して最後には東スポより信じなくなった。
竹中大好きっぽいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況