X



常温常圧でアンモニア=安価、高効率の新手法−東大[04/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/25(木) 11:28:29.34ID:CAP_USER
 東京大の研究チームは、窒素ガスと水から常温常圧下でアンモニアを効率的に合成する新手法を開発した。アンモニアは食料生産に欠かせない肥料の原料だが、工業的な合成は100年前に開発された、莫大(ばくだい)なエネルギーを必要とする手法が今も使われている。新手法が実用化できれば、省エネルギーで肥料が生産できると期待される。論文は24日付の英科学誌ネイチャー電子版に掲載される。

 原料の窒素は空気中に豊富に存在するが、反応しにくく利用は難しい。工業生産では約100年前に開発された「ハーバー・ボッシュ法」(HB法)が使われているが、高温高圧下で水素と窒素ガスを反応させるため、全世界のエネルギー消費の1〜2%をHB法が占めているという。他の合成法もあるが触媒に高価なレアメタルが必要で、実用化には課題も多かった。
 東大の西林仁昭教授と大学院生の芦田裕也さんらは、生物がアンモニア合成に使う酵素に着目。この酵素に含まれるモリブデンを使った触媒を開発した。さらに、有機合成化学で広く使われているヨウ化サマリウムを組み合わせると、常温常圧下で窒素ガスと水の中の水素が効率的に反応し、アンモニアが生成された。

時事ドットコムsoc
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042500073&;g=soc
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 11:35:55.66ID:rL/gif8t
>豊富に存在するが、反応しにくく利用は難しい

やっぱブレイクスルーは酵素だな
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 11:36:07.90ID:rJf4ordc
この触媒が自然界に放出されると・・・
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 11:39:14.22ID:Yv0oCMxi
<丶`∀´> アンモニアは任せろニダ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 11:40:27.90ID:l/QzNkG4
空中窒素固定法って20世紀の発明の中でも相当影響度高いと思うが、
一般知名度は低いな
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 12:13:08.85ID:EvySUn6r
ビーバー・ボッシュ法だっけか
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 12:38:26.00ID:LSYRP0P7
ちなみにモリブデンは人間の必須元素であり無いと死ぬ。
微量あればいいけど
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 12:53:57.97ID:5eRdGoqo
全世界のエネルギーの1〜2%が節約できるんなら、
完全に実用化レベルになって、これが世界の主流になったら、これはノーベル賞ものだろ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 13:01:16.58ID:Bi2uvoJO
>>9
ハーバー
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:01.56ID:bwHw4+aJ
だから大量生産はボッシュ法以外につまり選択肢はないってことだね
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:52.27ID:qOBr6lX4
>>13
これの凄いところは化石燃料が必要ない、つまり資源小国にとって朗報ということだろ。
アンモニアはそのまま燃料電池に使えるから、水と空気さえあれば発電もできるし
車を走らせることもできる。これが本当なんだったらエネルギー革命。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 13:50:42.94ID:1n/3HhU6
レアメタル使うから問題といっておきながらサマリウムですね。
でも効率よさそうだから素敵
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 14:00:04.24ID:vX4amNj0
>>17
ないない
生成エントロピーから考えても外部からエネルギーが必要
それに気体を原料にする反応は圧力をかけなきゃ反応速度は高くできない
理由は一気圧の気体は単純に濃度が低いから
ハーバー・ボッシュ法だって高温・高圧は必須ではない、全て反応速度のため
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 14:09:21.25ID:/c32H8ya
レアメタル発掘につかった石油の量をですね
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 14:17:01.82ID:mEgdFIgG
モリブデン
NIMSによると、現在の経済成長率と使用量を維持したとしても
2050年までに埋蔵量の全部を使い切る可能性が非常に高い
(NIMS国立研究開発法人・物質材料研究機構ホムペ参照)

日本政府に逆らえばパヨクと言われる板だ
政府の意見に逆らう奴は居ないだろ
それで、こんな希少かつ地政学の影響をもろに食らう金属に頼るのか?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 14:33:29.95ID:rL/gif8t
>>23
特許料

使い物にさえなれば、日本以外の国だって利用する
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 14:39:42.39ID:OQtwRHB1
>>23
全部使い切る、というのは発掘費用が現在の価格を超えるから、
掘ると損するという意味でしかない
でもその時には金属の価格が上がるから結局発掘は続けられる

モリブデンは銅鉱脈から銅の不純物として取れる
その頃になると銅の価格も上昇しているから、閉山してる日本の銅山も復活して
日本でもモリブデンが手に入るようになる

本当に価格高騰したら、そのうち宇宙から確保するようになるのかもなあ
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 15:24:13.85ID:ed79ipII
これアンモニアが持ってるエネルギー分はぶっこむ必要あるよね
常温常圧でいけるということは、サマリウムが酸化してる気がするんだけどどうだろう

もしかしてこの酸化サマリウムの還元エネルギーを無視して高効率とか言ってないよね!?
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 15:28:14.97ID:p8cjqyHk
>>29
マメは餌やってるだけなんだよな
餌の替わりに漬かったのが>>31の電子還元剤
こいつは消耗品で生産コストも高く取り扱いも難しい危険物

ペテンのからくりやね
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 16:06:06.82ID:lCKRiPmW
ところで
おまめさんの共生菌を培養できないの?
どこが難しいんだろう。。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 17:37:32.92ID:OQtwRHB1
>>34
培養だけならできる
でも、マメ科の植物以外この共生菌を生かすシステムが無い

具体的には、
根粒菌が窒素固定に使うニトロゲナーゼは酸素分子があると失活する
だけど根粒菌自体は酸素がなければ生きていけない
そこで、マメ科植物は根粒菌を根内にとりこみ、
菌のニトロゲナーゼは失活させないけど菌は殺さない程度に酸素を菌に供給する
絶妙なシステム(レグヘモグロビンとか)を確立させた

現在、このシステム関連遺伝子の研究が盛んで、
これを他の野菜に組み込んで肥料使用料を削減した野菜が開発中
当然遺伝子組み換え作物だから日本じゃ売れないかもね
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 17:42:33.18ID:d96PQUmV
京大が開発してたのは水素を使って600度で合成速度が30程度らしいな
去年のニュースで見つけた

常温常圧、原料水ってのがスゲーな
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 19:14:44.57ID:aYZkT7aF
>>20 は糞尿製造機。
生成エンタルピーじゃなく生成ギブズエネルギーが正解。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 19:41:00.09ID:C5eBpwqI
>>36
ありがとうございました。
菌も凄いけど、それを操る植物もすごいな
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 20:16:48.03ID:TL7Hy/T4
実用化出来れば素晴らしい
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 23:14:31.12ID:6QV7aOWl
世界初、窒素と水からアンモニア 東大の研究チーム
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q721KM4QULBJ015.html
> 詳しいメカニズムは分かっていないが、水素ガスを作る過程がなく、二酸化炭素の排出が少ない。
> 西林さんは「10年後をめどに、実用化できれば」と語る。

メカニズムを解明してから発表しろよ。
成果・特許を横取りされるぞ。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 12:33:20.15ID:zXe8nb92
すごい発明だな〜〜〜
ハーバー法も凄い歴史物語だが、、ハーバ-はユダヤ人、毒ガス、第一次大戦終了 ノーベル賞
ナチス、追放 等々
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 12:54:44.30ID:OMnO4ZMK
しかし反応に必要な還元剤を元に戻すためのエネルギー量がわからないのに「高効率」というのもなんだかなぁ…
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 13:00:30.70ID:Hsk8pjSz
俺も常温常圧でアンモニア生成してるぜ!
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 13:48:07.94ID:pnGXJnxw
>>49
勉強になります

サマリウムのコストが気になったのでwikipediaで調べてみました

wikipedia:サマリウム から抜粋
サマリウムは地殻中において40番目に多く含まれる元素であり、その濃度は平均およそ8 ppm(百万分の1)である。その存在量はランタノイドの中では5番目であり、スズのような元素よりもありふれた元素である。
サマリウムの埋蔵量は全世界でおよそ200万トンと推定されており、
2001年頃のサマリウムの年間生産量は酸化サマリウムとしておよそ700トン
2012年における酸化サマリウムのキロ単価は62ドルであり、ランタノイド酸化物の中でもセリウム、ランタンに次いで安価な元素である
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 18:56:28.82ID:Pd/qPxdF
食い物の肥料に世界エネルギーの1%使うのは正常じゃあねえの
食い物以外に大事なことが他に何あるんだ?
来るべき100億時代に備えるのか?
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 19:47:38.08ID:Kz5R942S
既存のHB法がかなり合理化されてるから、エネルギー効率はそれほどあげられる余地はないが、エネルギーの地産地消化で天然ガスや肥料の運搬コスト、高温高圧の設備投資、メンテナンス費などが安価になるってことか。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/29(月) 05:57:44.41ID:KMUSOm04
深海エビから新酵素発見 バイオ燃料新原料に期待
海洋機構 おがくずや紙、室温で糖分に分解
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1601J_W2A810C1CR0000/

深海に生きる(9) 水深1万メートル 植物繊維栄養に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO44249660W9A420C1MY1000/
 超深海の海底には陸からはるばる届いた流木や枯れ葉などのチリが降り積もる。これらは植物繊維の主成分、
セルロースを含んでいる。カイコウオオソコエビは酵素を使ってセルロースを糖に分解しエネルギー源にしていた。
分析の結果、カイコウオオソコエビだけがもつ特殊な酵素だと分かった。
 セルロースから糖を作る工程はバイオマスから燃料を生産する方法と一緒。海洋研究開発機構の藤倉克則
上席研究員は「カイコウオオソコエビの生態を詳しく調べると、人類のエネルギー問題解決につながる情報が
得られるかもしれない」と話す。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/29(月) 07:17:04.78ID:KMUSOm04
アンモニア合成 安く効率的に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO44335870Y9A420C1TJM000/
■東京大学 西林仁昭教授らは常温常圧でアンモニアを合成する手法を開発した。窒素と水を触媒に入れて混ぜるだけで
効率的に合成できる。高価な試薬が不要になるため安く合成でき、工業化しやすい。日産化学と協力して実用化を目指す。
成果は英科学誌ネイチャー(電子版)に掲載された。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/29(月) 15:23:19.25ID:NDFtM8fJ
ゴミ処理の排熱とか利用するとバイオエタノールはガソリンと勝負出きるくらいの価格で作れるようだが
原料のセルロースが無料の場合ではあるけどさ
カナダの製紙業のように伐採地を定期的に輪換させて山をマルガリにしてしまえばかなり大量に原料は手に入る
日本の気候だと、総エネルギーを全部バイオマスから作り続ける事は試算上では可能なのだそうな
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/03(金) 08:57:34.22ID:FAGU1ypc
>>65
広大で平坦な土地が必要なんだろ
日本の場合は海洋利用する方向でいいかと
植物プランクトンを波の力で濾しとるとかいいんじゃないかなぁ
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 18:52:50.03ID:JcZ2ksp6
>>71
やっぱりサマリウム再利用するのには大量の電力が必要なんだ
この電力含めての効率がハーバー・ボッシュ法より高いかどうかが問題なのに

>また、反応後に生じるサマリウムの化合物を再利用するには大量の電力が必要だ。
>再生可能エネルギー由来の電力を用いるなどの対症療法的な解決策だけでなく、安価なサマリウムに替わる還元剤を見つけることも将来的には必要だ。

この記者わかってないな
いくら安い物質使うとしても使い捨てするのは問題外
再利用は必須でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況