X



【話題】「昆虫保護法」請願に署名175万人、住民投票せず法制化へ 独バイエルン州[04/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/07(日) 08:13:44.60ID:CAP_USER
【4月4日 AFP】
ドイツ南部バイエルン(Bavaria)州は3日、有機農業を推進し農薬や肥料から自然環境を保護する法律を制定すると発表した。同州では「ハチを守ろう」と訴えて法律制定に必要な住民投票の実施を求める請願書への署名が、2か月で175万人分に達していた。

【関連記事】ドイツ、「昆虫保護法」の制定検討 環境相、殺虫剤の使用削減など計画

 マルクス・ゼーダー(Markus Soeder)州首相は、請願に基づいて住民投票を実施するのではなく、「請願書の文言を一字一句変えずに」そのまま法制化すると説明。環境対策では取り残されがちな農業界も、変容の達成を支援しなければならなくなるだろうと述べた。

 州の法案では、有機農業の基準を満たす農地を2025年までに農地全体の20%まで増やし、2030年までに30%にする。また、州内の緑地の10%は花畑とし、川や水路を農薬や肥料の汚染から保護する対策も強化する。

 動植物の保護の強化を呼び掛けるバイエルン州の署名運動は、2月の立ち上げからこれまでに175万人の賛同を集め、同州史上最も成功した請願となっていた。

 従来の農業を根本から変えることになる画期的な決定の背景には、昆虫の絶滅を警告する研究結果の存在がある。それによると、世界に生息する全昆虫種の半数近くは急速な減少傾向にあり、約3分の1は地球上から姿を消す恐れがあるという。

 ドイツをはじめ世界中の研究者らは昆虫の激減について、種の多様性とバイオマス全体の観点から、昆虫を餌とする動物と受粉の媒介者として昆虫を必要とする植物に深刻な結果をもたらすと警鐘を鳴らしている。近年見られる減少傾向は、過去5億年間で6度目となる種の「大量絶滅」の一部だと指摘する専門家もいる。

 2016年の研究によれば、約14億人分の雇用と全農作物の4分の3がハチなどの「送粉者」(植物の花粉を媒介する生物)に依存しており、無償で授粉するこうした生物の経済的価値は数千億ドルに上るという。(c)AFP

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/810x540/img_ded3588d8be6914f3accbb2d38ceb217143485.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3219257
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 08:34:07.85ID:0nnHx8ru
イナゴの大群が発生しても手を出せずに政府に賠償を求めて税金で補てんして、結果、自分で自分の首を絞める そこまで読めた
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 08:41:47.41ID:HopL2utg
>>1害虫とも共存するのかな、差別はいかんし
>>2そうしたら同じ節足動物のエビカニも禁止だな、差別はいかんし
>>3どこかの国の移民政策のようだな、民族は差別してはいかんもんな
0005(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/04/07(日) 08:46:21.38ID:bpv7efEM
その辺のクリの実を生で喰うようなやつらに
昆虫食を禁止してもムダだろうな...
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 08:50:53.57ID:D6Fb85FC
ゴキブリも昆虫に含まれますか?
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 09:11:52.08ID:blIJdTNQ
3億5000万年も前から生き残ってる、昆虫を保護しなくても人間の方が先にいなくなるような
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 09:19:07.99ID:vIeYtVVz
そもそも自然は人類に優しく無いから色々努力した結果なのにな。
白人は奢り過ぎ。
10年に一度は破綻するだろうよ。その度に地球温暖化ガーて騒ぐんだろ。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 10:22:53.74ID:Z4/j6LD3
>>3
虫を殺すなっていう法律じゃないぞ。勘違いすんな。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 10:24:56.87ID:Z4/j6LD3
>>10
逆。人類が自然に優しくない。そして地球にとってはいなくても平気、というかいないで欲しい。それが人類。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 10:37:49.73ID:JIC9YWM0
ドイツはもともと森とかの保護というか人工林の管理ははやかった
イギリスだって湖水地方とか残してるだろ?
公園つくりまくるのもあるし
まあ自然保護はいるけど昆虫保護はバカじゃね?と思うが

鳥が害獣とかになったりするんじゃね?
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 10:52:44.05ID:OJ1fchO5
記事にも書いてあるが、書き方が良くないかな。これは、ミツバチを保護する法律なんだ。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 12:36:38.14ID:DiiIdY9i
ミツバチの保護は必要だ
その為の農薬規制も必要
何が行き過ぎだよ。こうした動きに出られることこそ先進国だ
他国に先駆けて取り組むわけだからな
日本みたいにいつまでも旧態依然としたやり方に安住してるのは先進性に欠けるってことだ
一歩前に踏み出す勇気があるから尊敬されるんだよ
失敗したら試行錯誤すればいいわけだしな
日本人はやたら失敗を恐れる
これもダメダメな結果に繋がってる
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 12:51:27.78ID:Itf5a58j
昆虫がいない畑は死んだ畑。日本の田園も死んだ。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 12:58:01.35ID:+kRh3yaF
>>17
時間の問題だよあなたもね
黄砂とPMと杉の混合コンボで被害者増えてる
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 13:04:25.57ID:3CiqX5+A
ドイツ人はファシズム化する保守的な民族性も持っているが、
その一方で、エネルギー政策にしてもそうだけど、
世界の一歩先を行こうとする先進的な意識も持っている人たちだな。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 13:08:27.41ID:3CiqX5+A
日本は欧米のやることを横目で見ながら、
うまくいきそうなことに後ろからただ乗りしようとする
後進国根性からいまだに脱け出せない。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 13:47:44.58ID:moO70MU0
は?
これから食糧難の時代に突入すると
昆虫食う世の中になるんやで
一番カネになるんやで
保護してどないすんねん
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 13:48:08.37ID:Pb7/zHt9
>>1クモやゲジゲジは昆虫に入りますか?
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 13:56:18.52ID:HIfTrjBd
昆虫人類が地下から現れたのに、この法令の所為で戦えなくて
人類が滅んでいく
SHO!RUI!!AWAREMIのREI!!の名前でハリウッド化決定だろ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 14:39:41.34ID:DiiIdY9i
率先して新たな境地、新たな地平を切り開いていくのが先進国だぞ
だけど日本人はそうじゃなくなった
以前の日本人はチャレンジ精神に富んでいたんだがな
バブルが終わってから消えたな
もう自己肯定感の塊になって世界から学ぶものなんてないとか言い出して不遜な意識が蔓延った
現状が全ていいなら何も変えたくなくなるわな
内弁慶で井の中の蛙になり内向きに沈んで行った
それがバブル後の日本
もはや先進国を維持できる国民じゃない
明らかに国民が劣化した
このスレでもドイツを批判しせせら笑うみたいな態度だもんな
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 14:41:50.84ID:g+0hvhRU
>>27
これは別に昆虫を殺すな食うな、という政策じゃないんだよ。

花粉媒介者とか害虫の天敵みたいに巡り巡って人類の経済に貢献している昆虫群集を
破壊しないように経済活動の方向性をきちんと調節しましょう、という政策。

保全しないと食う昆虫もいなくなるぞ。
言い換えると、昆虫を食うための保全ってのもこの範疇に入ってくる。

ある意味、水産資源保護と同じ考えだ。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 15:33:16.51ID:Vfp6Fuj9
日本語で記事書いてる奴って何故かタイトル捻じ曲げるよな
なんかそういう習慣でもあるの?
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 15:42:16.47ID:ozX9N0XI
>>1
虫がどんどん減ってて地球がダメになるらしいからな
人類は滅びるし日本人は昆虫さえ食えねえ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 15:51:33.63ID:g+0hvhRU
たとえば、日本だとほんの40年ぐらい前まで野山のセリ科の野草の花には、
花粉を媒介するハナカミキリ亜科のカミキリムシが山のようにたかっていたものだった。

それが、今ではかなりの山の中に入ってもセリ科の野草の花の上で閑古鳥が鳴いている。

知人の博物館学芸員が、最近極東ロシアに調査に行ってきたのだが、
そこでは昔の日本のような光景が残っていたと聞かされた。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 16:04:22.60ID:g+0hvhRU
>>37
5chの前身の2chで冷笑的な殺伐を流行らせたのが、ポストバブル期の就職難にもまれた団塊ジュニア世代らしいな。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 16:04:26.23ID:8IARNqOk
>>36
まあ昆虫の種類は自然が少なくなるいうよりは気温もあると思うんだがな
生態の保護は大事だからひっくるめてならわかるが

ロシアはダーチャというのはよい制度だったが
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 16:06:04.37ID:g+0hvhRU
>>39
その学芸員と議論していて出てきたのは、日本の山林では乾燥化が進みすぎているんじゃないかって事だった。

舗装道路網が山奥にまで林道として整備されすぎて、山林の乾燥化を促進して昆虫を激減させているんじゃないかって話。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 16:30:53.47ID:0VH/egPN
人類は天動説から地動説へのパラダイムシフトを経験しました。 
 不動の地球から宇宙を見るのではなく、宇宙から地球を見るのです。
多くの文明国では、世界全体の観点から客観的に自国を見ています。
 しかし韓国人は、「不動の」韓国から、主観的に世界を見ています。
自分たちは何も変わらずに、韓国以外が変わることを要求しています。
 韓国人が天動説から脱却できるのは、いつになることでしょうか?
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 16:33:43.16ID:LjFDWN1r
>>40
アスファルトでなく雨水吸収素材ならいいのかね

規制はよいことだが
モンサント買収したバイエルンの本社あるとこでやられるのもどうなんはあるわな
まあこんだけ地元は農薬使っても大丈夫だから規制しないほうが悪いで開き直るかね

まあ環境保護は悪くはないが
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 16:56:05.72ID:NCNxSNrk
ハチの話やぞ
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 17:22:21.55ID:P9lnbcmg
>>11
で、君は「昆虫先輩ちぃーっす」って言ってるのか?

人前ではやめとけ。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/08(月) 09:34:06.46ID:dQflEVFa
>>1
別に日本すごいやるわけじゃないけど特定種だけなら蛍の条例なんか日本中にあるぞ
世界初ではない

というか井の中の蛙は認めるがグローバルグローバルで
日本をむやみにけんしめてる連中もしねと思われる
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/08(月) 18:14:19.84ID:dQflEVFa
>>48
人間が悪いというより異常な競争とかを環境とかにもつっこむからいろいろ狂ってきてるいうか
まあ結局規制がないとどうしようもないってはなしなんだろ
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/09(火) 01:19:00.92ID:wICi4SIn
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pIhnoUIAA8X1j.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]  
     
これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい  
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/09(火) 01:30:18.45ID:2hIw27d+
>>1
蚊を殺すの禁止
ハエ叩くの禁止
雑草伐採禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況