>>146
> 中型や大型の駆逐艦艦隊と
> 水雷艇がたくさんあれば海では勝てたと言っていたが

そんなもので相手の月刊艦隊空母(つまり毎月のように竣工し就役してくる大型のエセックス級艦隊空母)の大群から飛び立ってくる無数の航空攻撃にどうやって勝てるの
水雷艇や駆逐艦だけの部隊じゃ敵の空母部隊に魚雷の射程まで近寄る前に相手の航空偵察で発見されて航空攻撃で虐殺されるわ

帝国海軍の敗因の一つは(酸素)魚雷を神格視し過ぎたことだよ
まあ帝国海軍は帝国陸軍と違って本物の脳筋バカだから、レーダー(電探)の重要性には気づかないわ、緒戦の活躍が搭乗員の桁違いの質の高さによることに気付かず零戦を神格視するわ、
搭乗員の質が決定的に下落していたのにベテラン搭乗員でさえ集中力を維持できないアウトレンジ戦法を仕掛けるわ、と帝国海軍のバカぶりを証明する具体的な事例には事欠かないから
「中大型の駆逐艦や水雷艇が大量にあれば海では勝てた」なんて現実離れした寝言を帝国海軍の生き残りが戦後に本気でホザいたとしても別に驚きはしないがね