X



【ストレス】緑の少ない場所で育った子どもは精神疾患のリスクが55%も高い デンマークの研究者[02/28]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/02/28(木) 16:54:01.06ID:CAP_USER
緑地の少ない場所で子ども時代を過ごした人は、その後の人生において精神疾患になるリスクが55%も高かったと最新の調査で示されました。都市は建物の建設で緑地が犠牲になりがちですが、人の生活に有益な「緑地」を考慮した都市計画の必要性が叫ばれています。

Residential green space in childhood is associated with lower risk of psychiatric disorders from adolescence into adulthood | PNAS
https://www.pnas.org/content/early/2019/02/19/1807504116

Kids who grow up near green space have better mental health — Quartz
https://qz.com/1559863/kids-who-grow-up-near-green-space-have-better-mental-health/

デンマークにあるオーフス大学の研究者たちは1985年から2013年までに撮影された衛星写真を使って、0歳から10歳までのデンマークの子ども94万3027人がどれぐらい緑地の近くで暮らしていたのかがわかる地図を作成しました。調査では対象者のメンタルヘルス、社会経済的な状況、居住地といった時系列的なデータを収集し、研究者は子どもたちの「緑地へのアクセスしやすさ」と「メンタルヘルス」とを比較。この結果、精神疾患と、緑地へのアクセスしやすさとの間に顕著な関連性が見つかったとのこと。

「子ども時代に一貫して緑で囲まれた環境で育つと、後の人生で精神疾患になるリスクは低くなります」と研究を行ったKristine Engemann氏は述べています。最も緑地レベルの低い場所に暮らす子どもたちは、緑地レベルの高かった子どもたちに比べ、他のリスク要因を考慮しても精神疾患にかかるリスクが55%も高かったそうです。


なぜ緑の多い環境が子どもたちのメンタルヘルスを向上させるのかというメカニズムは不明ですが、これまでの研究で、自然の近くで暮らすと人は運動をするようになり、社会的結合が強まるという研究結果も示されています。また、緑地の多い学校に通う子どもは、緑地の少ない学校に通うこどもよりも認知が発達しているということを示す研究結果も存在します。ただし、上記の研究はいずれも2つの事項の「関連性」を明らかにしたものであり、因果関係は証明されていない点には注意が必要です。

「都会の環境は人間が『ストレスフル』だとみなすものの典型です」とEngemann氏は述べ、汚染された空気や感染症、社会経済環境の貧しさなどが精神疾患の発達リスクを増加させているとしました。また、都会は子どもたちがストレスを解消させるような場所が少ないものですが、学校から帰った後に遊べる庭や公園があると、ストレスがあっても子どもは知的能力をすぐに回復できるようになるとも述べています。

一方で、世界人口の50%以上が都会に住んでいるという現代において、都心にはより優れた健康・教育リソースが存在するのも確か。高密度化する都心では建物を建てるために緑地が犠牲にされがちですが、Engemann氏は「緑地が単なる飾りではなく、人が暮らす上で有益な価値のあるものだと認識されることが大切です」と述べ、人と緑のつながりに着眼した都市デザインを重視すべきだと主張しています。

https://i.gzn.jp/img/2019/02/28/green-space-mental-health/00.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190228-green-space-mental-health/
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:05:52.93ID:rf8nnYGp
走り抜けてく真っ赤なポルシェ

。。。
確かに淫乱だ
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:13:49.38ID:aepRuzHo
デンマークなんて国土のほとんどが草地、畑、雑木林なんだけど
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:16:58.90ID:2SCm0dKC
衛星写真で見れば一目瞭然、日本は全土が緑におおわれているのに、
韓国や中国は緑が少なく岩山とか土の色が多い、つまり日本人に
比べて韓国朝鮮人や中国人は、精神疾患の人の割合が五割ぐらい
高い可能性があるということだな、韓国の火病なんか遺伝的なもの
と思っていたが自然環境も関連しているかもしれないな、、ひょとしたら
水とか空気の汚染PM2,5とかも関係しているかも興味深い話だ。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:17:51.93ID:mn7TMRM1
アルプスの少女ハイジも、都会のクララも脚気だったし、ハイジも夢遊病になったし
二人とも山で健康になった
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:19:56.49ID:klHsfBjZ
某半島には緑が多そうだけど?
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:21:20.44ID:aepRuzHo
>>9
黒板五郎と2人の子どもの場合も、正しかったと言えるのかな?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:52:55.71ID:7RdPZGbq
東京よりもはるかに緑の多いデンマークでこれなら
東京はもっとヤバイことに実際に
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:56:01.76ID:g0KEtSa+
>>12
緑があるだけで、人間はリラックスしたり集中力が増すようにできてるみたいだよ

理屈つけるなら、岩場よりも緑の多い場所に住むほうが生存確率が高かったとかその変になりそう




緑で集中力アップ!? メルボルン大学環境心理学研究
https://www.aswho.com/uom-environmental-psychology-research
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 17:59:05.48ID:DsvXIR44
コンゴとかザイールとかパプアニューギニアとかには精神疾患はないと?ww
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 18:05:23.12ID:g0KEtSa+
>>15
コンゴやザイールには都市がないと?
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 18:18:57.59ID:OsMZMiMu
都心は緑だらけやで
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 18:33:37.71ID:WZ80lwk4
>>2
自然に触れ合ってカオス性に揉まれた事のない子らは、
人間に対しても適応能力が低いって事でしょ
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 18:59:24.98ID:BvwMLGd2
納得。韓国行ったときに、緑が少なくてびっくりしたよ
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 19:02:33.59ID:9UR4WxpD
兵庫とか緑少ないの?
キチガイ多くね?
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 20:11:51.45ID:a8TIve02
イスラムが頭おかしい理由が判った!
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 21:39:55.55ID:hb183QQf
>>9
ビタミンB取れ。豚肉食え。ドイツ人だろ。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:50.86ID:k3hGyTOj
緑地を増やせば・・・って
擬似相関も考えられるのに短絡的な発想だな。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:41.64ID:PsWP/OEi
先日盲目の人は統合失調症になりにくいとかなんとか言ってたのを思い出した。
ビルや人、余分な光など視覚への情報、刺激が多い環境にいる人たちが精神疾患になりやすいというのは十分あり得る話だ。
精神疾患に対する最善の治療法は、緑が豊富(ジャングルじゃなくて田舎)でゴミゴミしておらず、信頼できる人と話し合える環境を提供することに尽きるだろう。
薬はあくまでも対症療法であって補助的に留めた方が良いが、上記の環境作りが困難だからこそ使わざるを得ないということか…

で、都会に緑を効果的に増やせばある程度のリスク軽減にはなるのは感覚的に分かるが、CGのような仮想的な緑でも同じ効果が得られるのか調べてもらいたい。
こういう研究は、自殺率が世界一で人や構造物が一極集中した日本こそが最もふさわしいし説得力も生まれるだろう。日本も追随して欲しい
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/01(金) 02:20:47.12ID:sWRTDiE6
>>35
工場を囲った塀
工員が門からでると
ネズミ色着たコジキが塀にもたれて項垂れて
列をなしてたんだ。

それが産業革命
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/01(金) 05:53:34.23ID:tgflYCNF
>>12
庭や畑もない家庭・地域で育ったら、
貧困や暴力や悪に遭遇する率が高まる

ソレだけだろ

そういう環境を具体的に言うと、
親・親戚・隣人が片親家庭
親・親戚・隣人が犯罪者
親・親戚・隣人が性風俗労働者
親・親戚・隣人が薬中
親・親戚・隣人がアル中

そういうことだろ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/01(金) 06:21:04.14ID:n8xkvBUs
日本人は緑がなくても平気だがな
むしろ緑に嫌悪感すら覚える
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/01(金) 13:24:34.96ID:ndi8HoEh
都会より田舎のほうがのびのびする
リラックスする
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/01(金) 19:36:34.95ID:pdKpnRdg
>>2
だから中東はいつも戦争ばかりしてんだな(´・ω・`)
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/01(金) 22:38:27.15ID:ZDTgS4SO
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・)<緑もいいけど肌色もいいぞ
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 02:48:20.10ID:TMBRlUe0
火病の原因はこれと近親相姦だよな
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 07:59:52.68ID:vzHeF61j
>>36
まあ産業革命は石炭とか炭鉱はひどかったみたいだしそりゃ労働党がんばったは
ロンドンは公園は多くしようというのはいいかと
緑より美しい建物とかなかなかないもんだなと
雑草もコントロールできればもう少しきれいにできるような
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 08:10:22.48ID:vzHeF61j
>>38
国土7割森林としてる
杉ばかりだけどさw
日本人はあとは高い天井とか開放的な建物でくらせるといいな
やはり狭いのはよくないかと

日本人は海にでれるのもよかったんじゃね?
地平線に憧れはあるけど水平線みれるだけいいや的な
やはりでかい景色にたまにふれないとな
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 08:10:26.81ID:6wC/MUjZ
高層マンションで育った子供の影響も知りたいな。

空間認知が活発になる幼少期に箱のなかで育った群と
野山を駆け巡った群との発達の違いは気になる。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 08:15:23.29ID:vzHeF61j
>>32
CGは目が疲れるかと
フェイクグリーンでも実物のほうがよいのでは?
アニマルセラピーもだけど結局狭いところに長時間いるなってことでは?
散歩したりするときやはり緑あると落ち着くし
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 13:56:56.90ID:I5+7x+qE
整然とした人工的環境よりも自然に囲まれた方が五感から入る
情報量が圧倒的に多いから脳の発達に違いが出るんだろと
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 17:54:51.07ID:sqSE9xZo
>>2
一神教が発達する地域は、だいたい自然環境が
乏しいんだわ

ブッダとか単なる悟った人で、神じゃないしな
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 18:01:11.87ID:sqSE9xZo
>>35
くる病だらけになるレベルで、スモッグで
日光が遮断されてたから、骨曲がるなら
精神くらいは曲がるだろ
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 18:11:26.44ID:z0mV4CCz
田舎のシガラミがまだ分からない子供にとっては
のどかな田舎のほうがそりゃ精神的にいいでしょ。
そして田舎ほど緑のある場所が近所にある確率が高い。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 18:11:53.91ID:CjufjmCJ
>>2
豊かな地には感謝すべき神がいて、不毛な地には縋る為の神がいる。
感謝の心を持つ人間と、なにかに縋りたい心を持つ人間の、どっちの心が病みやすいかって事だな。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 18:14:24.00ID:z0mV4CCz
しかしある程度大人になると田舎のシガラミが煩わしくなって
都会に出ていきたくなるもの。
小中学生くらいまでは田舎で育つのもいいかもね。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 18:55:06.98ID:/7v59+qS
縦縞だけの部屋で育てた子供は邪を認知出来なくなるというわ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 19:10:59.54ID:NSnftNSH
23区の大学通ってた時は 鉄とコンクリートしかなくて気が狂いそうになったな
東大はすごいわ 大学の中に森がある

あれは理由があったんだな
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 19:13:03.66ID:1h4906rq
緑が多い方が、微生物が多いからじゃない?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 19:40:28.23ID:QR2roELk
これはデンマークでのお話です
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 19:42:54.12ID:CjufjmCJ
乾いた大地は心痩せさせる
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/02(土) 19:55:55.17ID:MGCcEtsa
スラムに暮らしてるから異常なのか
異常だからスラムに暮らすのか
この手の研究は因果関係無視ばっか
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 11:35:09.17ID:Te1PInvv
ペンキの緑でもいいのかね(・я・`)
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 14:56:21.31ID:4mLNnci0
>>63
俺が勤務していた自治体の首長がそういう考えだったわ。

「これからは環境の時代、緑の時代です。だから、この自治体のガードレール、
公営住宅、みんな緑のペンキで塗るように。」

一応、平成になってからな。証券マン上がりの男だったが。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 15:01:20.11ID:4mLNnci0
>>56
東大が会場の学会の大会でマジでその森で道に迷った。

だいたい、広大なキャンパスの国立大学で学界の大会をやるときは
案内看板を置くのが普通なのに、あそこの実行委員ときたら・・・
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 18:57:16.71ID:+mnWA/Bp
>>53
分かりやすい例えだな。
厳しい環境では、多くの人が生きていくために厳しい戒律が必要となり、宗教の厳しさにも繋がっていくというのが俺の解釈。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:58.28ID:4mLNnci0
むしろイスラームは「都市の宗教」という評価が多くの専門家の見解。

気候の厳しい乾燥地では農耕の成り立つところが局限され、また農耕と牧畜の分業が
進みやすい。それで、農耕拠点、農耕と牧畜の交易拠点として、都市がある種の
「生命維持装置」になって必須のインフラになりがち。

その都市での密集したストレスフルの社会で人間関係をスムースにするツールとして
戒律型の宗教が発展しやすいんじゃないかな。
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/04(月) 02:18:45.55ID:hQ3CHKUa
都市はコンクリートの宗教が生まれるのか
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/07(木) 11:45:25.57ID:IQVO15vB
>>56
近頃はだいぶん減ってるけどね、三四郎池だけは死守すべし
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/07(木) 11:55:02.17ID:7QUedx9n
普通大学って緑とか残すもんだろ
環境って大事だろ環境って
ビルみたいな大学は内部だけでも緑を残せよ
なんのために屋上緑化だのなんだのあると思ってるんだ
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/07(木) 12:28:35.19ID:OGBKf1l5
>>10
薪にしたので禿山だった
植林したのは日帝
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/07(木) 12:34:34.11ID:0H/wgdEZ
中央大学法学部が都心のビル校舎の法科大学院ロースクールが成功したから、学部も
郊外の中途半端な緑の中にあるキャンパスは捨てて都心にキャンパス移転して戻す

多摩丘陵の緑はなぜか癒されない
都心の皇居の外堀沿いや大きい庭園の緑のほうが癒し効果が高い
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/07(木) 15:12:30.08ID:9HfRZEbI
疑似相関が生じないようなサンプルの選び方をしたの?
近所に緑があること以外はできるだけ同じ環境で育っている子を
抽出しないと意味ないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況