X



【IT】〈解説〉量子コンピューターとは何か?ニュースを読む前に押さえたい基礎知識[02/21]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/02/21(木) 14:55:25.37ID:CAP_USER
超強力なスーパーコンピューターの処理能力をはるかに凌ぎ、産業界全体に変革をもたらす可能性があるとして、量子コンピューターの研究・開発に多額の資金が投入されている。日々報じられる関連ニュースを読み解くために押さえておきたい基礎知識を説明する。

子コンピューターは、ほとんど神秘的といえる量子力学の現象を利用して、処理能力を飛躍的に向上させる。現在、そして将来のもっとも高性能なスーパー・コンピューターの処理能力さえもはるかに凌ぐことが期待されている。

量子コンピューターは従来のコンピューター(古典的コンピューター)を完全に置き換えるものではない。古典的コンピューターは今後も、ほとんどの問題に対処するためのもっとも簡単で経済的な解決策として使われ続けるだろう。だが、量子コンピューターは、材料科学から医薬品研究に至るまで、さまざまな分野に胸躍る進歩をもたらすことが期待されている。すでに、量子コンピューターを用いて、電気自動車用のより軽く強力な電池を開発しようとしたり、新薬開発に役立てたりしようとしている企業もある。

量子コンピューターが持つ力の秘密は、量子ビット(キュービット)を生成し、操作する能力にある。

■「キュービット」とは何か?

現在のコンピューターは、1か0を表す一連の電気パルスまたは光パルスであるビットを用いて演算をする。ツイッターのツイートからメール、iTunesの楽曲、YouTubeの動画に至るまで、さまざまなものが本質的にはこの2進数の長い文字列でできている。

一方、量子コンピューターは演算の単位として通常、電子や光子といった素粒子である「キュービット」を用いる。キュービットを生成し、操作することは科学的・工学的に困難な課題となっている。IBM、グーグル、リゲッティ・コンピューティング(Rigetti Computing)といったいくつかの企業は、深宇宙よりも低温に冷却された超伝導回路を用いている。イオンQ(IonQ)などの他の企業は、超高真空チャンバー内のシリコンチップ上の電磁場に個々の原子を閉じ込める手法を用いている。どちらの場合も、制御された量子状態にあるキュービットを、外部環境から隔絶することを目指している。

キュービットは、いくつかの奇妙な量子的性質を持つ。その結果、相互につながった一連のキュービットは、同数のバイナリー・ビットよりはるかに強力な処理能力を持つことになる。キュービットの不可思議な量子的性質には、「重ね合わせ」として知られる性質や「量子もつれ」と呼ばれる性質がある。

■「重ね合わせ」とは何か?

キュービットは、1と0の数多くの取り得る組み合わせを同時に表せる。このような、同時に複数の状態で存在できる能力を「重ね合わせ」と呼ぶ。研究者は、精密レーザーやマイクロ波ビームを用いてキュービットを操作し、キュービットを重ね合わせ状態にする。

直感に反するこの現象により、重ね合わせ状態にあるいくつかのキュービットを備えた量子コンピューターは、膨大な数の起こり得る結果を同時に並列して処理できる。最終的な計算結果は、キュービットを測定して初めて得られる。測定するとキュービットの量子状態は直ちに1または0に「崩壊」する。

https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/02/18140458/062118rigetti0584finalsquare-cropped.jpg
https://www.technologyreview.jp/s/127139/explainer-what-is-a-quantum-computer/
続く)
0002しじみ ★
垢版 |
2019/02/21(木) 14:56:09.75ID:CAP_USER
続き)>>1
■「量子もつれ」とは何か?

研究者は、「もつれ合った」キュービットの対を生成できる。対を成す2つのキュービットが同一の量子状態で存在することを「量子もつれ」という。もつれ合ったキュービットの一方の量子状態を変化させると、もう一方の量子状態も予測可能な形で即座に変化する。キュービット同士が距離的に非常に離れていたとしても同じ現象が起こる。

量子もつれが起こる理由や仕組みについてはよく分かっていない。この現象はアインシュタインすらも困惑させた。アインシュタインが量子もつれのことを「不気味な遠隔作用」と表現したのは有名だ。だが、量子もつれこそ、量子コンピューターの能力の鍵となる現象だ。従来のコンピューターでは、ビット数が倍になれば、処理能力も倍になる。一方、量子もつれのおかげで、量子コンピューターにキュービットを追加すると、演算処理能力は指数関数的に増加する。

量子コンピューターは、量子の数珠つなぎのような、もつれ合ったキュービットを利用することで魔法のような能力を発揮する。特別に設計された量子アルゴリズムを用いて計算速度を向上できる量子コンピューターの能力こそ、量子コンピューターの可能性が大きな注目を集めている理由となっている。

以上が、量子コンピューターのプラス面だ。マイナス面は、「デコヒーレンス」により量子コンピューターが従来のコンピューターよりはるかにエラーを起こしやすいことだ。

■「デコヒーレンス」とは何か?

キュービットが外部環境と相互作用してキュービットの量子的な状態が衰退し、最終的に失われることを「デコヒーレンス」と呼ぶ。キュービットの量子状態は極めて不安定だ。量子力学の分野で「ノイズ」と呼ばれるわずかな振動や温度変化によって、量子情報処理が適切に実行される前にキュービットの重ね合わせ状態が壊れてしまう可能性がある。研究者が、超低温冷却装置や超高真空チャンバーの中にキュービットを収めて、外部環境から保護しようと懸命に取り組んでいるのはそのためだ。

だが、研究者たちの懸命な努力にもかかわらず、ノイズは依然として演算に数多くのエラーを引き起こしている。賢い量子アルゴリズムを使うことや、より多くのキュービットを追加することで、そのような欠点を補える可能性がある。だが、「ロジカル(論理的)」キュービットと呼ばれる信頼性の高いキュービットを1個を作り出すには、恐らく何千個もの標準的なキュービットが必要となるだろう。そうなると、量子コンピューターの計算能力は大幅に低下してしまう。

そこが問題となる。研究者たちはこれまで、128個より多い数の標準的なキュービットを生成できていない(MITテクノロジーレビューのキュービット・カウンターはこちら)。つまり、量子コンピューターが幅広く利用されるようになるのは、まだ何年も先のことになる。

だからといって、この分野の先駆者たちが、「量子超越性」の最初の実証者になる望みを捨てているわけではない。

https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/02/18140458/062118rigetti0584finalsquare-cropped.jpg
https://www.technologyreview.jp/s/127139/explainer-what-is-a-quantum-computer/
続く)
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 14:57:07.76ID:TwuMtjl3
武豊のレース展望・勝敗予測するコンピュータだと聞いた
0004しじみ ★
垢版 |
2019/02/21(木) 14:58:51.72ID:CAP_USER
続き)>>1
■「量子超越性」とは何か?

「量子超越性」とは、量子コンピューターが、もっとも高性能なスーパーコンピューターによって到達できるレベルをはるかに超えた数値計算を遂行できることを示す指標だ。

量子超越性を達成するのに必要となるキュービットの正確な数はまだ分かっていない。研究者らが、従来のコンピューターの性能を向上するための新たなアルゴリズムを発見し続けており、スーパーコンピューティング・ハードウェアが改良され続けているためだ。だが、研究者も企業も、世界有数の性能を持つスーパーコンピューターと計算能力を対決させる試験を実施し、量子超越性を世界で最初に実証しようと躍起になっている。

量子超越性というマイルストーンを達成することの重要性については、研究者の間で盛んに議論されている。いくつかの企業は、量子超越性が達成されるのを待たずに、IBM、リゲッティ・コンピューティング、カナダのDウェーブ(D-Wave)などが開発した量子コンピューターの使用をすでに試み始めている。アリババのような中国企業も量子コンピューターを利用できるようにしている。量子コンピューターを購入している企業もあれば、クラウド・コンピューティング・サービスを通じて利用できる量子コンピューターを使用している企業もある。

■量子コンピューターがもっとも役立ちそうな最初の分野は?

量子コンピューターの特に有望な応用の1つに、分子レベルでの物質の挙動のシミュレーションがある。フォルクスワーゲンやダイムラーなどの自動車メーカーは、量子コンピューターを用いて電気自動車の電池の化学組成をシミュレーションし、電池の性能を向上する新たな方法を見つけ出そうとしている。製薬会社も、新薬につながる可能性のある化合物の分析や比較に量子コンピューターを利用している。

量子コンピューターはまた、膨大な数のあり得る解の中から最適解を極めて高速に導き出せるので、最適化問題を解く際にも有用である。たとえば、エアバスは、もっとも燃費効率の良い飛行機の離着陸の経路を算出するのに量子コンピューターを用いている。フォルクスワーゲンはすでに、混雑を最小限に抑えるために市内のバスやタクシーの最適ルートを計算するサービスを発表している。量子コンピューターを用いることで、人工知能(AI)の開発を加速できると考えている研究者もいる。

量子コンピューターが最大限の可能性を達成するには、かなりの時間がかかる可能性がある。量子コンピューターの研究に取り組む大学や企業は、この分野の熟練研究者の不足と主要な部品の供給業者の不足に直面している。だが、この一風変わった新しいコンピューターが期待通りの成果を挙げれば、産業界全体に変革をもたらし、世界のイノベーションが加速するかもしれない。

https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/02/18140458/062118rigetti0584finalsquare-cropped.jpg
https://www.technologyreview.jp/s/127139/explainer-what-is-a-quantum-computer/
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 14:59:24.48ID:5uSK7rFm
量子コンピュータでエロゲ作って
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:01:53.40ID:/h/YZLDR
量子コンピューターとはなぁ
同じ回路が二つあって一方に電気を流せばもう片方に対流が流れる
そういうこっちゃ
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:04:12.82ID:ReXbZhjC
全然説明してない件
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:05:57.17ID:0+VkS5fy
ヒトは頭がいいな
オレとおなじ種族とは思えんわ
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:06:30.69ID:jdHl7t3w
>>2
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:06:50.25ID:/h/YZLDR
これをこの前俺が盗聴に用いられるテンペスト(クローン画像)
と言うたっただけや
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:08:48.17ID:/h/YZLDR
電磁波盗聴(テンペスト)
https://www.johoguard.com/?p=162

これや・・
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:08:58.73ID:Toqv44TO
0と1の2進数表現だったのを、
0と1と「0かつ1」の3進数表現
で表現できるってはなしでおkだっけ?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:09:11.75ID:fCiv+LnU
どの程度の性能でいつ実用化されるのかは知らんけどさ
最初に開発した所って市場の金総取出来るんじゃないの?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:09:13.24ID:85/xevES
ココ 「ヨルムンガンド、勃起!!」
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:09:17.54ID:OyWqDfHb
現段階での処理能力はスパコンより低くて
今後もスパコンの能力を向上比を越えて処理能力で上回るのは当分先
製造技術も方向性が確立されておらずソフトの開発も量比で劣る
何らかのブレークスルーが無ければ、今のところそうゆう物が有るってだけ
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:10:21.56ID:588++oVM
こんな記事書いたって無駄。
まともな人間はニュースに接したときに分からないところは自分でググって調べる。
こんな安っぽい記事だけじゃ慰めにしかならん。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:13:40.11ID:riF3vBB3
ナショナル・ジオグラフィックで見た
マウスロボットでわかりやすく教えてくれた
従来のコンピューターではマウスは迷路に1台だけ、うろうろ回って出口を探す
量子コンピューターではマウスは無限、迷路はマウスだらけ、出口前にもマウスがある
なんとも恐ろしいコンピューターだ
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:15:04.77ID:/h/YZLDR
電磁波盗聴(テンペスト)これを応用した離れたところで通信できたとかいうてたのが
量子テレポーテーションや
今更の話で昔からある
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:15:39.70ID:riF3vBB3
>>18
従来の思考を捨てない限り量子コンピューターは使えない
なにせ答えが無限にあるのだから
抽出の方法が問題
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:16:31.81ID:5zCpqdxP
昔、科学の読み物に「量子コンピューターは並行世界に存在する多数のコンピューターが連携して
同時に計算するので演算のスピードが凄く速くなる」と書いてあったけど、
それは嘘だったんですね
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:17:51.85ID:/h/YZLDR
>>18
迷路は迷路のようで横つなぎにしたマウスをいっせいに前進させると直線になる
それがAIや・・
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:18:49.92ID:jd/AE0e+
莫大な金と人材と期間をつぎ込み開発された量子コンも
安値競争にさらされ、いずれ中国と韓国のものとなる
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:20:54.20ID:riF3vBB3
量子通信の方が当面は主流になりそうな予感
すでに軍事の世界では大人気
衛星を使わないGPS
水中レーダー
水中ネットワーク
時間差0でのドローン操作
地球の反対側とコンマ0秒での会話が可能、コンマ0秒での軍事ネットワーク構築可能な時代に
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:25:55.38ID:FX3V6oVA
思春期症候群ですね
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:27:18.76ID:CMfIAEyp
下手な説明で分かりにくい記事だ
書いたやつも翻訳したやつも、本当は量子力学が分かってないんじゃないのか
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:29:34.32ID:/h/YZLDR
回路周辺の電磁波を拾うわけで
距離が離れると送電線がいるとは思うが
軍事機密やろな
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:32:01.42ID:OdK8mkhi
使い物にならん、ゴミ
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 15:52:07.64ID:L1Y9LKfu
超並列アナログコンピュータ
実現すれば高性能
まだまともに動いていないからオペアンプ一個よりはるかに低性能
>>15が正しい
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:01:23.10ID:emg/2Zzs
>>5
無理
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:03:20.11ID:emg/2Zzs
>>12
違う。

量子コンピュータは計算ができない。
量子コンピュータは比較や代入ができない。
量子コンピュータは画像処理やVRができない。
量子コンピュータはAIを作れない。
量子コンピュータはビックデータの統計処理ができない。

そういうことだ。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:03:49.09ID:emg/2Zzs
>>13
既に売られている。

何も知らない馬鹿が評論できる代物ではない。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:05:00.37ID:emg/2Zzs
>>15
馬鹿は自分が語っているものが何か知らない。

そもそも演算ができない量子コンピュータをスーパーコンピュータと比較来ることに意味はない。

量子コンピュータは大昔の初代ファミコンにだって演算では勝てない。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:05:54.93ID:emg/2Zzs
>>21
嘘ではない。

量子もつれにおける多世界解釈を現実とするなら、そのような解釈も不可能ではない。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:06:55.48ID:emg/2Zzs
>>29
単なる電波漏洩と量子コンピュータを区別できない小学生以下の間抜けはそもそも書き込みをやめたら?
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:07:29.12ID:emg/2Zzs
>>31
馬鹿?

1+1ができない量子コンピュータで、どうやって並列演算するの?
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:10:15.86ID:B0j9iN8B
量子テレポーテーションの名称も誤解を招きやすい
世間一般で言われるワープ的な超光速現象ではないのに
そう捉える人が多すぎませんかね。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:15:27.05ID:AddfvQGq
こんなのが完成するより前に、地球上のレアメタル資源枯渇の方が先に来る気がするw
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 16:21:34.49ID:vtZNjr5E
わかるようなわかりにくい記事
”量子もつれが起きる原因についてはわかってない”
ってさらっと意味不明な文章を挿入しているあたりかなり謎だ
わからないと思った人は、量子コンピュータについて他の文章
がネット上にたくさんあるからそちらを読んでみてください。
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 17:35:45.85ID:V5ndC5yd
>>38
アインシュタインの相対性理論から多世界は不可欠なんだよ
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 18:00:23.37ID:4/HJFTld
>>35
馬鹿馬鹿しい
使い物にならんではないか
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 18:01:36.74ID:1fZNpuY8
>>46
相対論の多宇宙と量子力学の多宇宙は別のもの
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 18:39:12.38ID:MqDqWbbS
リョウコやっちゅーに
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 18:58:06.64ID:uTPPcldb
>>38
でも、その他の世界の人がコンピュータ持ってないとダメじゃね
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 19:04:01.31ID:oLwQZWRS
量子力学理解できてない人に量子コンピューターとは何かとか無理だから
量子力学勉強したことのない人とか理解以前の話だろ・・・。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 19:36:01.84ID:Xnzqxi5I
量子の世界は既に観測できない次元があることまで認めてるから
実現は不可能じゃないかね
少しでもそれを覗こうと観測したいがためだけにとんでもなく大掛かりな建造物まで
作らないといけない現実を見る限り

量子の持つ特性に似せただけのコンピュータっていうのなら可能性はありそうだけど
もはやそれは名前詐欺じゃないかって思う
観測不能、再現不能、正確な予測不能、これが量子の世界
やっぱ名前詐欺にしか思えないが
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 19:47:21.15ID:0Arn+7tH
光子を停止させた状態で年単位保持できる技術ができるまで何年かかるだろうな・・・
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 19:50:55.75ID:emg/2Zzs
>>47
そうでもない。

京だって何年もかかる巡回セールスマン問題を一瞬で解いてくれる。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 19:51:45.25ID:emg/2Zzs
>>50
別に実際に情報のやり取りして並列演算するわけではないから。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 19:54:12.10ID:1fZNpuY8
「ショアのアルゴリズム」を見たとき、なるほどねと思った。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 19:55:05.11ID:0Arn+7tH
>>35
量子コンピュータの最先端を走る学者は古典コンピュータの延長にあるって言ってる。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 19:58:26.37ID:emg/2Zzs
>>57
それも正しい。

だからと言って量子コンピュータが演算可能になるわけではない。

何もわからない人が、わかってる人の言葉の一部を拾ってきても何もわからないよ。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:00:38.37ID:0Arn+7tH
>>58
え?
あんたその人よりわかってんの?
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:06:18.41ID:0Arn+7tH
>>58
なぜできないか教えてくれるかな?
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:09:31.85ID:emg/2Zzs
>>59
>>60

馬鹿なお前はそもそも量子コンピュータが何かわかっていないだろう。

具体的な製品でもググって、量子コンピュータ部分単体で演算可能なものが一つでもあったら、出してみろよ。

馬鹿は自分が何も知らないことを人のせいにする。
お前が量子コンピュータについて完全に無知なのは俺のせいではない。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:13:39.02ID:0Arn+7tH
>>61
知らねーからできない理由を教えてくれつってんじゃん。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:21:43.74ID:emg/2Zzs
>>62
まあ、量子力学と量子コンピュータの基礎でも勉強するんだね。

量子コンピュータで演算が不可能とする定理はない。
事実実験室レベルでは一部の演算ができたとする論文はある。

だが、今のコンピュータを実現できるような話じゃない。
今やる方法がないからできないというだけだよ。

ただ、概念が提唱されてから三十年、基礎理論の量子力学が確立されてから八十年以上経って、基本的な演算すら実現方法の目処がつかないということは、相当厳しいと思うけどね。
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:24:43.53ID:0Arn+7tH
>>63
なんだよ、できない理由ねーんじゃねーか。
偉そうに言うからあるのかと思ったら・・・
何年経とうが実機できてないのに論理確率しただけで演算方法の検証なんてできるわけねーだろ。アホか。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:32:34.47ID:srfkA1u1
これこそ弁証法的論理学
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:34:45.29ID:jcQS+HIZ
>>35
アホやね君
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:37:09.48ID:0Arn+7tH
>>65
できることも、できないことも証明できてないのに「ない」と言い切るのがおかしい言うとるだけやぞ。
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:12.83ID:2ximQqzP
佐野
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:18.68ID:Z478pyJh
現実の実現可能性を複数有するとする、この異常な事態を、なんら哲学的、思想的
変革を伴わずにいることは、文明の堕落である。実用性のまえに、人間と世界の
関わり方に対する根本的な認識の修正が迫られている。もう、私たちは、複数の運命
を仮定しなければならないのだ。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:43:17.63ID:srfkA1u1
デリケートすぎる。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:46:38.55ID:WLBn3R1i
>>1
箱の中の猫が生きてるのか死んでるのか、開けてみるまで分からないという喩えがあった希ガス。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:51:56.18ID:srfkA1u1
>>71
日本では鶴の恩返しとして有名。
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:00:22.22ID:7532jTiZ
つまり今は買い時ではないと
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:04:58.25ID:OE0sI+nw
デジタル概念は人間を発展させたけど実際は近似でしかない偽りの疑念
真に厳密であるアナログ概念の発達を遅らせてるとも言える

つーか量子コンピュータはデジタル演算なんてしなくてもいいよ
(ほぼ)アナログで定義出来ればわざわざデジタル定義する必要ないもの
量子コンピュータが普及してきたらデジタル概念を廃すればいい
まぁ人間が付いていけるか知らんけど
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:07:07.83ID:emg/2Zzs
>>66
君ほどでもないよ。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:14:54.06ID:Xnzqxi5I
>>71
量子の持つ特性の一つだね

現在のコンピュータはどんなに複雑で高性能化しても
情報を伝達するのに電気の力をベースにして物理的に制御してるから、
最小単位は0か1かというのは変えられない

一つの倉庫にあるか、ないかという二つの情報しか持てないが
量子の特性を使うことが出来たなら0でもなく1でもない状態の情報を持つことが出来る
基礎になる部分が扱える情報を増やせるというのは夢が広がるんだけど

観測不能な領域にまで達してしまっている量子の世界を制御する
矛盾しているのは落ち着いて考えればわかる話だと思う
認めたくはないし、科学者というものはどこまでもその先を追及していく姿勢が大事だと思うけど

その先を知ることが出来る日が来るかもしれないと思うのは楽しみではあるが
まあ無理、名前詐欺もしくは名前詐欺にしたくないための人類のあがき
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:15:12.40ID:emg/2Zzs
>>64
は?

馬鹿は少し自覚しような。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:15:33.32ID:bpsx82sF
77



世界教師マイトLーヤ
世界教師マイ十レーヤ
世界教師マ@トレーヤ
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:16:45.16ID:emg/2Zzs
>>74
アナログの演算ってどうやるの?

馬鹿はデジタルじゃないといえば何か解決できると思ってる。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:20:12.57ID:emg/2Zzs
>>71
違うんだな。

開けてみるまでわからないではなくて、生きてもいないし死んでもいない猫がいるという話だよ。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:22:47.05ID:1fZNpuY8
>>69
>現実の実現可能性を複数有するとする
>私たちは、複数の運命を仮定しなければならない

これは量子力学に限ったことではない。
現在の条件で未来が決まるという決定論のほうが、
自由意志を信じている者にとっては異常。

もちろん、量子力学なら自由意志が成り立つということではないが。
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:25:20.51ID:64pLGp2T
ようするにデコヒーレンスってやつが起こらないように安定して量子を扱える段階にまだ達していないって事だよね
それが実現されれば数学的に証明された量子を用いて(特定用途だとしても)演算可能なアルゴリズムは既にあるはず
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:26:58.28ID:g4OiXCoU
東大の量子コンピュータって常温ですごいんでしょ
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 22:07:14.15ID:L1Y9LKfu
アナログ量にもこれ以上小さく出来ない限界があるというのが量子
完全に連続ではない
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 22:23:02.54ID:64pLGp2T
まず量子コンピュータに関して誤解されがちなのが
単なる四則演算が現状のコンピュータと比べて劇的に速くなるといった類のものではないと言うこと

量子コンピュータで計算したいこと(計算して意味のあること)は
バカでかい素数どうしを掛けた数の素因数分解とか
通常のコンピュータでは総当たりで計算していくしかないような用途
これに一発で答えを出せる点に意味がある

このあたりを分かってない人が多い気がする
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 22:52:23.18ID:69CTPI3N
>>12
0と1が確率で重なってるから、パターンは1通りとも無限とも言える
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 22:56:27.62ID:69CTPI3N
最初に量子の概念を定理化した奴は天才だと思うわ
どういうプロセスで思い至ったのか想像も出来ない
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 23:21:08.21ID:1fZNpuY8
>>87
オレの拙い知識では・・、
マックス・プランクが黒体輻射の温度変化の説明に非連続的な基本量を導入して成功した。
けど、彼は量子のアイデアには至らなかった。
アルバート・アインシュタインの光量子効果。これが画期的。
ニールス・ボーアが原子模型などに量子力学を導入。思想的にはこの人が宣教者。
シュレディンガーの波動方程式、ハイゼンベルグの行列力学と不確定性原理。
ディラックの様々な業績・・。
後からも天才がキラ星のごとく続く。

プランクが見出し、アインシュタインが決定付け、ボーアが宣教し、
シュレディンガー、ハイゼンベルグ、ディラックが推進した・・・って感じ。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:25.80ID:tacH7Qzb
壮大な似非科学
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 23:47:46.14ID:HSGmn255
細かい計算せずに特殊な結果をポンと出すイメージ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/22(金) 00:06:48.56ID:HeuLJGC5
むかし、アナログコンピュータと云うのがあった。
現在でも使われているかもしれんが..

人工的に作り出した量子1つを1ビットに見立てた
古典的なデジタルコンピュータのアナログコンピュータ?

その各アナログ素子が、人工的に作り出した量子という
摩訶不思議な性質を持つということだろ?

よってだなあ、それら量子ビットが量子力学的な知見から考えて
どのような操作が可能で、結果として如何なる効果なり情報なりが
引き出せるか?これをもっと深く研究することも大事だと思うわ。
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/22(金) 00:30:48.79ID:woZQ4Ywi
>>91
まず、アナログとデジタルの違いを勉強しないといけないね。

初歩の初歩が全く分かっていない。
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/22(金) 01:08:37.93ID:/k0k0/zP
量子もつれって3つ以上では起きないの?
2つで一組作ったつもりで、もう一つが宇宙のどこかに存在するとかだと、
予期した動きにならないとかありそうだが。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/22(金) 03:33:10.48ID:lta2ccPg
ファジイ論理と何が違うの?
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/22(金) 03:57:34.84ID:DaJXVk3B
>>93
今のコンピュータの方式(分散コンピューティング?)がそれに近いのでは?
コンピュータパワーをあげる(増やす)=粘菌の増殖度を増やす
弁当箱くらいのサイズの迷路ならいいけど、アフリカ大陸並の迷路の出口を見つけるのには時間も資源もかかるみたいな

実はよく分かってないけど
量子コンピュータだと出口にいるネズミを調べるだけで解が解る、的な感じなんじゃないの?
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/22(金) 07:03:59.82ID:J4f1sGx0
(゚∀。)ナルヘソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況