X



【大学改革】柴山文科相が大学改革案 データサイエンス必修化検討[02/01]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/02/01(金) 19:36:59.59ID:CAP_USER
柴山昌彦文部科学相は1日、大学など高等教育の中長期的な改革案「柴山イニシアティブ」を公表した。教育面では人工知能(AI)時代を見据え、データサイエンス教育などを全学部で必修にすることを検討。研究力の向上や私立大のガバナンス強化策も盛った。

改革案では社会の変化に応じた教育を掲げた。AIなどの先端技術が幅広く活用され始めたことを受け、文系を含む全学部で数理やデータサイエンスを必修にすることを目指す。取りたい学位に応じて学部学科の枠を超えて授業を受ける「学位プログラム」を導入し、柔軟な学びを実現する。

ガバナンスの強化では、私立学校の運営を改善する。学校法人の監査役である監事の機能を充実させ、理事の違法行為を差し止めるために裁判所に仮処分を申し立てることを可能にする。文科省は開会中の通常国会に私立学校法の改正案を提出する方針だ。

研究力向上に向けては若手研究者への重点的な支援、研究者の流動性、国際性を高めるとした。博士課程への進学支援にも力を入れる。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40759410R00C19A2CR0000/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 19:40:59.32ID:U1PvF70r
これって実用的な分野以外は存在価値を認めないということになりそうだが。
安直にそんな政策を出すような大臣も役人も存在価値があるとも思えんが。
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 19:44:21.55ID:xWTkcoNh
新興国の追い上げで
文系は論外としても
先進国の自然科学は実はかなり貧寒な状態
実用一点張りの工学と医学がのさばってる
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 19:53:24.95ID:f+iHiJaN
柴山はアホだからな。
無駄に多い私大の下3分の2を潰して、私学助成金を国立大理系学部に回すべき。

私大は意味無し。
国立も文系学部は廃止でいいよ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:00:44.03ID:t/IzFh5v
こんな馬鹿が必須かどうか口出しすることではないだろ。あほすぎ。
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:03:00.96ID:Ko5Kpgkv
データサイエンスの意味を取り違えていそう
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:05:04.64ID:VPyZRyuo



■【速報】賃金統計、2006年には不正把握★2019/02/01(金)■


アベノミクス偽装

 厚生労働省は1日、賃金構造基本統計で行われていた不正な郵送調査について、
担当部署が2006年には実態を把握していたと発表した。


安倍晋三
2006年の 第一次安倍内閣当時から  賃金統計を偽装していた模様!


【速報】賃金統計、2006年には不正把握
★2019/02/01(金)
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:05:43.59ID:VPyZRyuo


【実質賃金】2012年〜2018年、   実質賃金、・・・・・・・ほぼ全てで ゼロ以下のマイナス 確定。

アベノミクス
全期間
マイナス

※2016年も 
名目に当たる現金給与総額ですら 0.1%、所定内賃金も 0.5%で、
今回の賃金不正で マイナス改定すると 実質、2016年の実質賃金はほぼ マイナス
消費者物価指数も ▲0.2


この虚偽データを使い
TPPや EUとのEPAで 虚偽の試算を行い 国民を騙して  貿易協定を強行した


主犯
日経CSIS
ケケ中
NHK
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:10:36.20ID:XU8E+iGO
日本には
こういう職業があって
それにはこういうスキルが必要だから
これぐらいの割合のひとに
こういう知識をもってもらおう
そういう細かな検討なしに
必修とか言いだしちゃうと
考えが浅く見えちゃうね
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:11:45.89ID:t265onyg
それよりも図解の技術を一般的なレベルまで広く普及させて、国民の底上げをするべきだろ。サイエンスレベルに対応できる人材には重点的に予算をつけるとかメリハリが必要だ。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:17:43.35ID:v71+QtnQ
> ガバナンスの強化

このニュースの肝はむしろこっちだろww
そもそも理事の暴走を止める仕組みとかあんのかと
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:19:39.71ID:8E3DmsB4
いいことだけど
これを必修とすると入試に統計数学必須になるけどいいのか?
高校だと統計とかそんなにきっちり教えてないだろ?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:23:27.34ID:U1PvF70r
AIを生み出したのはAIを習っていない人間だよ。
大学と実業学校をごちゃまぜにしている。
大学設置基準の大綱化、国立大の法人化、…といろいろやってくれたが、手を突っ込んでかき
回すだけで、結果は碌なものではない。日本の将来は危うい。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:33:17.77ID:C41MjaCA
AIブームもそろそろ終わるからもっと次を考えないと
量子の計算機とかテレポーテーションとか
切実な高速大容量のための量子通信とか

というわけで次世代をみすえて量子力学を必修に
そうすれば確率統計もカバーできるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況