【宇宙開発】〈続報:画像あり〉中国「嫦娥4号」月裏面に世界初着陸 画像を送信[01/03]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/03(木) 17:39:18.90ID:CAP_USER
中国探査機「嫦娥(じょうが)4号」が2019年1月3日、世界初となる月裏面への着陸に成功したことが発表されました。すでに、同探査機によって撮影された月裏面の画像も受信に成功しています。

「嫦娥4号」は月面の地形や地質、鉱物などの調査を目的に、2018年12月8日に「長征3号B」ロケットによって打ち上げられました。そして今回月裏面のフォン・カルマン・クレーターへと着陸し、着陸機と探査車による月面の調査を実施します。

また、月面裏側で活動する嫦娥4号と地球との通信は、衛星「鵲橋(じゃくきょう)」が中継します。これは地球と月の重力が平衡するラグランジュ点(L2)に配置される人工衛星です。

さらに中国は、月面サンプルリターン計画「嫦娥5号」も早ければ年内に打ち上げる予定です。

■China Makes 1st-Ever Landing on Moon’s Mysterious Far Side
https://www.space.com/42883-china-first-landing-moon-far-side.html

https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/01/20190104nchina1.jpg

関連スレ
【宇宙開発】中国の月探査機「嫦娥4号」、月裏側に着陸 世界初[01/03]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546500040/
【宇宙開発】中国無人探査機「嫦娥(じょうが)4号」、月の裏側着陸へ軌道進入に成功[12/30]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546164346/

https://sorae.info/030201/2019_01_04_china.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 17:41:53.62ID:2RfRP3JX
これ、チャイナの嘘じゃなかったらかなり大きなニュースなのに、皆危機感無さすぎて嫌になるな。
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 17:41:57.71ID:Mx9aTxnj
>>1
続報というよりただの重複
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 17:42:25.19ID:snP1XyVL
そろそろ萩の月の表面に噛り付きたくなって来た
たまに食べたくなるなぁ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 17:49:36.20ID:iZt3EWUG
今のところシナのこの件についての情報の発信はとてもオープンとは言えない。
非常に小出しにしかも誰かが見つけて来ましたという形でしか伝わって来ていない。
それ故にフェイクではと疑う声も多くなるのも仕方がないと言える。
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 17:51:56.28ID:/5B/V22U
極秘裏に進めてテスラより先に民間人の宇宙旅行を実現させてほしい。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 17:56:46.66ID:J+MGh9Wm
日本の民放各社の記者が既に月面裏面地上で待機して実況生中継中!

「来ました!中国の衛星が降りてきました!」
「おおー順調ですね〜」
「あれ、ちょっと傾いてませんか?大丈夫?」
「ああ、こけちゃいました!これはマズイ」

「はい、ちょっと近づいて見てみました。ああ、ここのパネルが壊れちゃってますねー」
「復帰、無理っぽいですねー」

「以上、月面からの生中継でした!」
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 17:58:17.21ID:wCf6QNeQ
ハリウッドで撮影しました
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:00:26.55ID:q26zTzh7
>>1
中継衛星有ったのか、月の裏だと通信出来ないからどうするのかと思ってたわ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:01:33.10ID:CPGif7g6
そうか 新月だな
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:06:59.99ID:mJdePgot
月の裏へ有人飛行して 着陸地点に証拠がなければ 
今以上に大問題になるぞ
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:07:14.70ID:7pC0Y3d+
例の宇宙遊泳の動画ぱよ(泡付き)
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:14:44.67ID:txQ75cjn
所有権を主張しそう。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:15:51.84ID:Klv67ady
キンペー「本日をもって月の全域の領有を宣言する」
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:28:00.66ID:9rgaN4ly
多重露出繰り返して合成してんだな。暗いから仕方ないのだろうか?
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:34:24.33ID:FKF2Uo1/
まず入口の、嘘じゃないって証明するとこが、大変です。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:34:40.57ID:WQbf4pGO
これ中国のどこらへんデスカ?
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:55:21.94ID:QIFLTrGu
これで宇宙開発能力のランクが確定した。
1.アメリカ
2.ロシア
3.中国
4.ヨーロッパ
5.北朝鮮
6.韓国
7.インド
8.カナダ
9.イスラエル
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:57:37.26ID:wfGpmmgc
月のレゴリスってもっと白っぽいかと思ってた。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 18:57:40.42ID:tJsvw/Bw
このくらいの歪曲は朝飯前だろう
所詮は中共の出した情報
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 19:04:39.76ID:FDyCUxjm
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://twitter.ddnsking.com//twittertop/12.html
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 19:14:58.79ID:3wjo0TvF
>>25
あれ気泡じゃなくて付着していたゴミが外れたってのが有力だけどね
仮にあれが捏造だとしても泡を消さない理由がないし消せないわけが無い
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 19:16:57.57ID:LqGBi9IN
よく許可が下りたな。
誰の?決まってるでしょ。先住者ですよ。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 19:20:04.69ID:dtFGfw30
>>1
やるやん

世界各国もうかうかしてられないな
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 19:28:45.00ID:bxmixCjQ
月の裏側には何がアル?
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 19:37:06.18ID:6SM+bHwZ
UFOの基地はよう!
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 20:00:37.72ID:F1Cix1g2
アポロの着陸船も星条旗もありませんでした、って言うために頑張ってるんだぜ。
まあどっち信じるかだけど。。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 20:07:45.08ID:xeS3nzgN
>>34
月齢カレンダーをみればわかるけど月の裏側はいま昼だからだろ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 20:23:38.54ID:Ha+WlHnC
表と裏で分ける必要無いだろ
あほかよ
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 20:33:06.64ID:dxL4fGpX
アメリカから見つからない場所として月の裏を選んだんだろうね。
軍事技術につながる秘密の実験をするのだろう。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 20:53:51.63ID:vQZ08XBW
カプリコン王ですね、わかります
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 21:11:22.27ID:KnhZZKFy
なんだろ・・この切り取った絵を貼り付けた感は・・・w
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 21:11:43.80ID:pFbubIsW
今朝早く東京、京都、山口などで確認された光は
なんかが落ちたかと思ったよ
あんまり話題になってないね
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 21:20:26.53ID:TaMU5qMk
あれ?何年か前に月面着陸に成功して探索車が動いているとか言っていなかったっけ?
そのときですら「あっそう」だったんだけど。
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 21:30:07.67ID:Nl53+i7x
かぐやのハイビジョン映像は興味深かったけど、
中国の探査機が撮った写真はしょぼいね。
動画はないの?

JAXAは次は8Kカメラでやるんじゃないかな。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 21:32:54.86ID:GZngqjAk
>>17
ついでに宇宙全体の領有を主張したれ
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 21:41:38.20ID:OUp168Kz
☆ 改憲しましょう。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって
みてください。国会の発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 22:36:27.88ID:kqFhH1Nf
月の裏には元ナチスがいて拠点防衛してんだよな、
総統閣下のあれもある「アイアン・スカイ」アマプラで好評配信中
追伸・最初の20分は我慢しろ
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 22:45:53.75ID:i6Ug7ICK
色味が火星っぽいけど、ひょっとして間違って火星に着陸したんじゃないのかい?

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 22:47:55.45ID:qb6iFtzH
星条旗があるか見に行ってきてくれないかな
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 22:50:23.45ID:t2Qd9V5u
>>1
写真の上下比べてみろ
クレターの位置から写真を撮った方向がわかる

そうすると稜線が違うのがわかる
それと、下の写真をどうやって撮ったか不明

イメージ画かな
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 22:50:55.14ID:eTwn7Gct
>>2
月面着陸とかぶっちゃけ金があれば出来る技術になったからな・・・
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 22:58:03.48ID:7pC0Y3d+
>>27
外れるとなんで上に行くの
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 23:00:26.25ID:BfbHNNT4
早いな、5号の計画も年内か。
4号は周波探査、中性子・放射線量探査、中性原子探査、その他光学探査
月の裏なら外乱の影響も少ないから結構な詳細探査になるだろう。

日本はね、やれてもいないのに侮りすぎなんだよ。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 23:16:35.05ID:FqXxutCZ
 


>>55

月の裏だとどういう外乱の影響が少ないの?


 
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 23:52:50.80ID:Y3WHWT4r
嫦娥(じょうが)4号 なんか汚い漢字。ロマンがねぇんだよ。台無し
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/04(金) 00:00:09.26ID:tssig3FK
これ中国じゃんwww
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/04(金) 00:07:05.58ID:cc/LN6T2
マジですげーわ
資金力ありすぎ
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/04(金) 00:33:07.12ID:gX8Y4mpB
「世界初」ってのは何でなの?って思った
どの国も「出来なかった」なのか「やろうとしなかった」なのか
わざわざ裏側に着陸するメリットって何かあるんだろうか?

技術力のアピール?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況