X



【邪馬台国九州説】は「99・9%」福岡県にあった!ビッグデータが解いた「卑弥呼の墓」の謎 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/01(火) 00:05:54.36ID:CAP_USER
■『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』、日本神話、考古学資料などを、総合的に統計学的手法で分析すれば、99.9%の確率で、邪馬台国は福岡県にあったことが言える。

■和辻哲郎の「邪馬台国東遷説」

白鳥庫吉(1865〜1942年)は、明治期の東京帝国大学(現在の東京大学)を代表する東洋史学者であった。白鳥は1910年に発表した論文「倭女王卑弥呼考」のなかで、『魏志倭人伝』の「卑弥呼(ひみこ)」に関する記事内容と、『古事記』『日本書紀』の「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」に関する記事内容とを比較している。そして、この二つの記事内容について「その状態の酷似すること、何人もこれを否認するあたわざるべし」と述べている。

 白鳥庫吉の見解を受け継ぎ、それを「邪馬台国東遷説」という形で大きく発展させたのは、東京大学の哲学者・和辻哲郎(1889〜1960年)であった。和辻哲郎の「邪馬台国東遷説」は『日本古代文化』(岩波書店、1920年刊)のなかに見える。「邪馬台国東遷説」というのは、邪馬台国は九州に存在し、のちにその勢力を受け継ぐものが東遷して「大和朝廷(やまとちょうてい)」になったとする説である。
和辻哲郎氏(1889−1960年)
 和辻哲郎や、その説を受け継ぐ人たちの「邪馬台国東遷説」の要点をまとめれば、次のようになる。

(1) 卑弥呼のことが神話化し、伝承化したものが天照大御神である。
(2) 九州にあった邪馬台国が、本州の大和に移動した。神武天皇の東征伝承は、その間の事情を伝えるものとみられる。
 和辻哲郎は述べる。『古事記』『日本書紀』の伝える「神武東征」の物語の「国家を統一する力が九州から来た」という中核は、否定しがたい伝説に基づくものであろう、と。
(3) 九州から大和へ移動した時期は、3世紀の後半から、西暦300年前後にかけてのころであろう。

■年代論的根拠

和辻哲郎の「邪馬台国東遷説」にはその後、年代的根拠がさらに詳しく与えられるようになってきている。

(中略)

■天照大御神のいた場所

「卑弥呼=天照大御神」とすれば、天照大御神のいた場所が、邪馬台国であることになる。邪馬台国についての手掛かりを『古事記』『日本書紀』のなかに、たどることができることになる。

 『古事記』『日本書紀』は天照大御神のいた場所を「高天の原(たかまのはら)」と記す。「高天の原」は、どこだろう。 

 いま『古事記』の上巻、いわゆる神話の巻を取り上げる。『古事記』上巻には「筑紫(つくし)」「日向(ひむか)」「胸形(むなかた)」など、現実的に場所の特定できる地名が現れる。その地名の統計をとる。

 その結果を図示すれば、図3のようになる。圧倒的に多いのが、「九州地方」と「山陰地方」の地名である。『古事記』の主要なテーマは「九州地方」の勢力と、大国主(おおくにぬし)の命(みよ)が治める出雲を中心とする「山陰地方」の勢力との対立図式といえる。いわゆる「出雲の国譲(くにゆず)り」伝承が中心的なテーマといえる。「高天の原」と重なり合うのは、この「九州地方」、特に北九州地方である。
http://tawayama.net/wp-content/uploads/7f0beb52698951740bca688fe0647a4c.jpg

■「平塚川添遺跡」の出現

『古事記』『日本書紀』によれば、高天の原には「天の安の河(あめのやすのかわ)」という河が流れていた。天照大御神と、その弟の須佐の男の命(すさのおのみこと)とがこの河を中において談判をしたり、神々が「天の安の河」の河原で、会議を開いたりしている。

 九州の地図をみれば、現在でも北九州のほぼ中央に「夜須」という地名がある。この北九州の「夜須」の地名は、『日本書紀』や『万葉集』では「安」の字が当てられている。

 筑後川の支流の小石原川は、「夜須川」とも呼ばれる。そして1992年に朝倉市(当時は甘木市といった)を流れる夜須川のすぐ近くから、弥生時代後期の大環濠集落跡として「平塚川添遺跡」が出現した。考古学者の佐原真氏は当時この平塚川添遺跡を「学術的には吉野ケ里に匹敵する遺跡」(朝日新聞)と述べている。


https://ironna.jp/article/4548?p=1
続く)
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 10:54:15.69ID:dcw9U39k
>>97
もっとわかりやすく説明してくれ。
何を言ってるのか
いや何が言いたいのかさっぱりわからん。
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 10:54:28.88ID:/APj6mOr
ヤマタイはなくてもマルタイがあるんだから我慢しとけ
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 10:57:40.28ID:JYH77FfQ
移民や乞食が1代で莫大な富を築く例は少なくない
劉邦とか秀吉とかアメリカの石油王とか例はいくらでもある

天皇家の場合にはハプスブルグや北条家辺りのイメージが近いと思ってる
田舎で食い詰めた貧乏豪族が開拓時代の畿内で一山当てて成り上がったんだろう
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:04:04.06ID:+W4pj4BM
最初にできたのが淡路島だっけ?
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:04:18.11ID:pJy7WoDm
高句麗は匈奴の一種フヨ族が半島北部へ来て始めた 其の一族が新羅と百済をつくった
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:07:15.14ID:JYH77FfQ
3世紀の畿内はフロンティアだからな
アメリカの開拓時代の西部と同じで、いろんなチャンスが転がっていたんだろう

九州は水稲耕作では数百年先行していたが、すぐに畿内に追い越された
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:21:54.65ID:JYH77FfQ
姫御子なんじゃねえの
知らんけど
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:22:18.83ID:MQAb/9qL
>>99
張政など魏の役人が倭国で卑弥呼と会ってるからね。いたよ。
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:23:32.97ID:JYH77FfQ
倭国って我が国だろ
普通に考えて
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:24:32.93ID:MQAb/9qL
>>85
張政軍が邪馬台国に来てるのは事実だからね。
普通に考えて張政軍は軍馬も連れてきただろうね
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:27:10.25ID:qaujno4x
皇室の宗廟であり八幡宮総本山でもある宇佐神宮の主神が比売大神
これこそ皇室の祖神であるアマテラス=卑弥呼であり神殿のある岡は卑弥呼の墓との伝説がある
事実、昭和改築の際に神殿の横の巨木の下に巨棺が埋められているのが確認されている
 
 
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:33:10.31ID:MQAb/9qL
>>90
タウポ火山の大噴火だよ。

西暦181年 ニュージーランドのタウポ火山の大噴火(過去100万年で最大級の大噴火)
西暦181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
西暦182年  『後漢書』 によると「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く。
西暦184年 黄巾の乱が勃発
西暦184年 『梁書』によると「卑彌呼という一人の女性を共立して王とした。」

タウポ火山の大噴火の影響で
中国では黄巾の乱が勃発し、
日本では人々が神頼みになり巫女の新女王が誕生した。
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:38:33.62ID:ylhaRshM
>>98
秦の始皇帝見ればわかる
秦はもともと辺境の国だったが中国全土を統一した途端それまでなかったような巨大な陵墓を作った
それは墓であるのと同時に征服のモニュメントだからな
畿内王朝も同様だったと考えても問題ない
あと世界最大と謳ってもほとんどが土を盛っただけだから動員力はともかく技術はあまり要らない
大和地方に水田を開発する為に生じた土を余りを盛ったらデカくなったという説もある
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:38.83ID:I11ZTXp9
ラブ ロマンス
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:40:38.56ID:MQAb/9qL
>>97
DNAの解析終わってるんだからやめなよ。
旧皇族の遺伝子は、朝鮮や中国にはない縄文系だったんだよ。

あと朝鮮の遺伝子が日本で爆発的に増えた形跡はないが
日本の遺伝子は朝鮮で爆発的に増えてる。

歴史書に書いてある通り日本が朝鮮に進出したことが科学的にはっきりしてる
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:44:01.17ID:MQAb/9qL
>>117
基本的に九州の代々の王は、
畿内の一大率に支配されて監視されてたわけだから
九州が畿内を征服した可能性はないわ
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:48:16.01ID:BQEeURvQ
邪馬台国は韓国にあった(キリッ
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:51:32.30ID:csuEb3eE
仮に邪馬台国が九州にあったとしても
遺跡や出土品の調査により
当時の日本の中心は纒向だったと見て間違いない
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:59:08.51ID:18jbSiuS
末盧国から二千里で卑弥呼の都
百里(7km前後)で隣国に行けるのだから畿内説などあり得ない。
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:11:08.76ID:B1EBbVjA
古代には「小京都」みたいに全国に小大和が乱立していたんだよ。
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:14:37.99ID:SwwfA+wx
>>120
乱暴な論理だなあ。そうであれば明治維新も不可能だから無かった、という話になる。
辺境勢力がなにかのきっかけで中央を征服してしまうというのはよくある話で 、
原因としてよくあるのは天変による人工移動とか、技術革新による一時的な戦力格差
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:15:59.59ID:D9I3PnnW
>>7
そんな大切な鏡を移動する時に置いていくはずがないだろ
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:25:10.80ID:Nb5BM0xn
当時は圧倒的に半島のほうが文明的に進んでいたので
その玄関口である九州北部を押さえた豪族がやはり有利に力を持つことができる
よって後にヤマト王権となる豪族は九州北部をずっと押さえ続け
そこを中心に広がった可能性が高いと思う
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:28:26.35ID:g0vpxC35
天皇家は小集団で辺境から移ってきてそこから覇権取ったんだろ
そう考えるのが自然
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:30:24.10ID:8QdFv7Kp
   明けまして今年も被曝に無関心でよろしく m(・ω・m)

2008年 12808万人 + 5万 △△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4

 癌、心不全、脳卒中、白血病、糖尿病、認知症、アルツハイマー病
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:35:39.99ID:oruqWxY5
>>1
考古学的事実
・纒向の築造は3世紀初頭で、邪馬台国が文献に登場する時期には
ヤマト王権の前身となる政治連合はすでに誕生していた
・畿内勢力の西進はあるが、九州勢力の東征はない

東遷説は時系列が逆になってしまい、成り立つ余地はない
残念でした
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:37:26.68ID:MQAb/9qL
>>127
半島のほうが文明的に進んでいたというのは考えにくい。
半島は中国の属国だったり、戦争を繰り返したりしてたので
高度な文明はなかったと考えるほうが自然だし
日本に統治される前の朝鮮は本当に酷かった。
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:41:40.81ID:oruqWxY5
補足だが、九州から畿内への大規模な人の移動があったのは遠賀川式土器の時代
つまり弥生時代初期に稲作の伝搬とともに西日本一帯に拡散した
入植というか、移住だろうな
邪馬台国の時代より1000年近く前のこと
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:44:19.15ID:B1EBbVjA
ところでスサノオノミコト、アマテラス、大国主、神武の兄等の 古代有名人の墓はどこにあるんだ、見つかっているのか。
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:47:00.48ID:Nb5BM0xn
>>131
弥生期はさすがに半島のほうが文明は持ってただろ
戦国時代に大陸からの難民が半島に押しやられたわけだし
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:53:06.52ID:Nb5BM0xn
>>130
3世紀中頃にはすでに畿内に大きな勢力があったのは間違いないと思うけど
・九州と畿内がヤマトの2大拠点だった可能性
・後に九州ヤマトが畿内を征服した可能性
・後に畿内ヤマトが九州を征服した可能性
この3通りの可能性があるんじゃないん?
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 12:59:23.12ID:pknxGMuo
古代日本史の記述した本が焼却処分した時期は、西暦1700年後
朝鮮人が侵略した→歴史書を焼却処分するようにと命令が下った
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 13:10:56.14ID:zQtlWXbL
卑弥呼も使ってた大麻
AIにも使われてる大麻
世界で合法可されている大麻
もう気付いてきても良いのでは?

の、オイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 13:16:56.08ID:5H5lP17G
勃起して9センチだらけの福岡。
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 13:46:03.81ID:pJy7WoDm
新しい歴史教科書をつくる会の目標は敗戦後の自虐史観の是正にあったと思う
思想根底は皇国史観でもあったようだ
皇国史観の過ちが敗戦であり 羹に懲りて吹く膾が自虐史観では是正の方向性も疑わしいもの
正しい歴史を知る努力を先にすべきが この会と思う
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:48.75ID:Nb5BM0xn
>>141
そやね
出雲や他にも大きな勢力がいた可能性もあるし
可能性はいくらでも考えられるな
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 13:53:59.71ID:TY3cRZV/
>>116
その火山から海嘯がおこり、
宮崎の地層に残っているわけか。

フィリピンで最近起きた火山性の海嘯の
何倍もあったとしたら、宮崎平野からの
東征、東遷の意味み見えてくるし、
なるほど、奈良は、洛陽とそっくりな
自然要塞だな。
そこに、宮崎平野の南から
呉軍がくるわけだから、
魏志倭人伝に、曹魏が
軍事伝書の檄文おくることをみても、
狗奴國や呉軍との争いに、
首都は置きたくないな。
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 14:08:03.73ID:GmOMsmz9
魏志倭人伝部分がまとめられる際に
参考資料の地図の縮尺が異なることに誰も気づかなかっただけだよ
さして重要でもない辺境に関する巻末のおまけのようなものだからな

余計な知識を持たない素人の方がかえって初見でピンとくる
考古学界は自身の成果の主張を大袈裟に喧伝し合う悪循環の果てに
自縄自縛で明後日の方向に突き進んでる
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 14:22:22.67ID:EAOF429R
>>130
事実と推測は分けて書こうね
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 14:22:35.63ID:2QSUuZjb
>>34
まじかよ知らなかったか忘れてた
クソみてえなことしてんな
俺が知ってる古事記が本物かと思ってたわ
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 14:33:24.87ID:GmOMsmz9
内容通りに地図書いて
それを相似に比較してみろ
行は平坦
陸行は上り基調
水行は分岐の久留米で筑後川と合流
ちゃんと北部九州の地形および会稽東治と一致するから

だいたい中学生でも後の大宰府のそれとわかる伊都国の役割を
糸島に結び付けてる時点で小学生みたいな冗談
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 14:39:27.77ID:ZLLWZlsS
卑弥呼なんて呼ぶなよ。
古代支那が周辺国を貶める中華思想で「卑しい」の”卑”を使ってんだから。
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 15:05:23.14ID:3pf/Fagh
地名の一致はめちゃくちゃ面白いな。
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 15:18:47.59ID:MbzDZDci
邪魔大国=中国
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 15:43:57.50ID:pXfsoB5u
畿内説って京大派の妄想に関経連がバックアップしてるだけのゴリ押しの珍説以外の何物でもないわけで。
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 15:44:28.01ID:nDmnDWq4
>>97
藤原不比等が監修したというソースは?
舎人親王でしょ
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:00:46.92ID:tE5Y3B5c
邪馬台国は、やまとの国でしょ。それで、大和朝廷天皇家へとつながる。
大和朝廷につながらない邪馬台国って何?
おらが村の村長?
そんなのどこでもあったでしょ。全く価値ない。
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:20:09.64ID:pXfsoB5u
>>157
九州から東征してヤマト王権に繋がるわけだからなんもオカシイ話ではないな。いずれにせよ起点は九州。
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:32:58.95ID:NhARJgsX
しじみ氏は邪馬台国と名のつく糞スレを立てるのを自粛したらどうだ?

ベイズ統計の意味、分かって書いてるのか?

結果として安本美典氏のまやかしの広報をしているだけだぞ?
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:40:54.48ID:uvurxuxo
なるほどな
異世界転生モノに日本語通じるものが多すぎるから異世界は日本にあるってわけだな
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:46:42.78ID:pJy7WoDm
卑ではなく俜
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:48:59.18ID:pJy7WoDm
日本書紀の中で一書とあるのが九州倭国の文書 奈良により焚書された
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:49:57.37ID:c3utk1v9
>>1
卑弥呼が、不細工だったら・・・


誰も調査しなくなりそう・・・
あんまり調査しなくてええよ。こういうのは、空想力があった方が、夢があるから・・・(´・ω・`)
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:51:07.61ID:pJy7WoDm
魏史の一里は75mで書かれている 倭人伝も韓伝も然り
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:53:31.27ID:pJy7WoDm
周の時代より九州倭国は交易を行ってきた
其の時点で半島南部を支配下に置いていた
勿論 鉄を必要としたから
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:56:18.62ID:pJy7WoDm
ヒミカはアムロナミエに似てるでしょう
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:58:49.42ID:cpiWOK6X
邪馬台国 = 大和、と考えるのが自然
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 16:59:58.72ID:cpiWOK6X
卑弥呼 = 姫巫女 、と考えるのが自然
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 17:00:18.43ID:pJy7WoDm
>>70

高句麗は九州倭国の5王の武王と戦った
半島南部は倭国の支配化にあった
鉄の必要性のため
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 17:02:23.08ID:Ivwdp/dc
間違った前提や仮説からは、何事でも導くことができる。
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 17:04:48.60ID:MCgWBrEU
魏志倭人伝テキトー説
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 17:36:18.47ID:tE5Y3B5c
邪馬台国はやまとの国。
邪馬台国問題は、問題にはじめから答えが書いてあった。
そして、それが纏向遺跡で大量出土の桃の種の年代測定で確実になった。
九州には纏向遺跡に匹敵するものが何もない。
九州説で対抗したいなら、早く纏向遺跡に匹敵するものを探すべき。
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 18:00:51.67ID:t9Vbt0qd
>>176
後漢から曹魏にかけて、洛陽の
鋳鏡は、銅がとれてないのが、
特徴的だよな。そのため、「鉄鏡」が
作られて、《太平御览》转引“魏武帝上杂物疏
にもかかれてる。
一方で、顎州、紹興などは、
銅も豊富で、神獣鏡が流行った地域だからね。
そのため、制鏡技術発展して、
細かな紋様をつくれるからね。
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡は、洛陽と
直接繋がる鏡だからね。
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 19:17:16.15ID:Ivwdp/dc
ヤムタイは滋賀県長浜市にある。というのはジョーダンとして。
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 19:20:39.97ID:Ivwdp/dc
使者は道中を記憶されないように目隠しをされて、
外が見えない覆われた輿に載せられて運ばれたかもしれないな。
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 19:44:25.25ID:pJy7WoDm
日本書紀を捏造したのは朝鮮人ですが。
0183 【中吉】 【105円】
垢版 |
2019/01/01(火) 20:14:03.86ID:44Xl/yi9
宮崎平野だったとはなぁ…
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 20:48:15.60ID:mC7P/dhu
古代史のスレでレスしてる奴の99%は糞尿製造機。豆な。
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 20:49:39.36ID:v1g/8jej
このスレ記事の邪馬台国の考え方自体間違っているし全ておかしい
そもそも邪馬台国と大和王権は同じヘブライ人でも部族の流れが全く違う
言わば別の部族
大和王権は中央アジアメソポタミアから中国秦を経て朝鮮半島から入ったヘブライ人
邪馬台国自体は地中海沿岸のイスラエル出のヘブライ人がアラビア海から沖縄を経て九州から四国へ入ったヘブライ人達
それをごっちゃにして話てる時点で全ておかしい
それに日本へヘブライ人達の弥生人達として2300年前から1800年前に日本に入ってくる前の人口分布
北関東の埼玉あたりが最も多いわけで縄文文明が栄えたところは青森そして東北仙台北陸新潟そして関東圏埼玉
本来日本の人口分布は7300年前の九州桜島のカルデラ噴火で九州から西日本一帯や朝鮮半島はほぼ人が住めない状態
だからこそ西日本一帯にヘブライ人達弥生人達が19万人も入ってこれたわけで
大体59の在日ブログ主の2ちゃんのコメントは何時も日本のヘブライ人の弥生人をエベンキ朝鮮人達と無理矢理結びつけ嘘のでっち上げ
邪馬台国自体嘘の論争が露呈
何時もの在日達が朝鮮人とは何の関係もない日本民族の出雲族達の国の百済新羅の歴史をヤマト王権と絡めてデマを流す
日本本来の日本民族の真実の歴史
邪馬台国の歴史の真実は別に九州説や近畿説でもない
それ以前に朝鮮半島は出雲族の日本人達の地で朝鮮人達は全く存在してない
最早全ての朝鮮自体の歴史が嘘
その当時は朝鮮半島でなく言わば日本人達が住む出雲半島
実際は朝鮮人達は12世紀末から朝鮮半島に住みだしたシベリアエベンキワイ族
本来の日本民族の歴史は古くからヘブライ文化で神道と神代文字など全てが弥生人ヘブライ人からのもの
例えば邪馬台国自体ヤマタイとは読まずヘブライ語でマタイ即ちマタイコクと読む
大和王権と邪馬台国はそもそもルーツが違う
元は同じ民族でありながら別れた同じヘブライ人達
メソポタミアから別れ西アジアに移ってエジプト文明に関わったりイスラエル王国を築いたユダヤ民族
そのユダヤ民族のユダ族こそ邪馬台国の民
そして大和王権の民こそメソポタミアシュメールの末裔
邪馬台国の民のユダ族が先に海ルートで日本へ沖縄を経て渡来
だから今も沖縄の人達はユダ族の末裔で地名もユダ族に因んで残っている
また物部氏の末裔であり物部のニギハヤヒが沖縄の人達の神武天皇であり
ニギハヤヒの兄ニニギの子イワレピコが神武天皇でないことを知ってるのはその為
その沖縄のユダ族こそ九州や四国へ渡った邪馬台国の民達で彼らが遊牧民であるからこそ移住する
今の四国剣山にはユダ族の儀式やゆかりのイエスキリストのものがあるとされ
現在アメリカのGHQによりアメリカ博物館へ保管されている
また大和王権の民でシュメールの末裔である大和の民は中央アジアからチベット四川を経て中国で秦を建国
始皇帝自体がヘブライ人でありメソポタミア文明そのままに中国へ文化を持ち込む
その後15年で秦を捨て中国東北部から朝鮮半島を経て日本へ陸ルートで渡来
その頃には中国東北部から朝鮮半島に多くのヘブライ人達が住み着き日本との関係が深くなる
その彼らシュメールの民の兄ニニギの子イワレピコ達こそ大和王権の現在言われているイワレピコの神武天皇
先に海ルートで日本へ渡来したニギハヤヒ達と陸ルートの兄ニニギの子イワレピコ
それぞれ出雲の戦いで大和王権が誕生する
そもそも邪馬台国は馬台と書きマタイと読みヘブライ語でマタイの国という意味で
邪馬台のヤマタイをヤマトとは言わないでマタイという
マタイ自体がキリストの十二使徒の一族という意味
すなわち邪馬台国の民はキリストの十二使徒の一族で海ルートから日本へ渡来したユダ族の末裔たちのこと
邪馬台国の民は言わばキリストの十二使徒の一族の国という意味でユダ族の国ということがわかる
だからこそ四国剣山のイエスキリスト伝来の話につながっているわけで中国の魏志倭人伝で漢字で邪馬台国と記す
これが事実
ちなみに大和のヤマトゥはヘブライ語で神の民という意味はよく知られいるが
ヤマトとマタイは全く意味が違う
もし邪馬台国が大和の民なら中国の魏志倭人伝に大和国と記すはず
それが邪馬台国と記している以上邪馬台国と大和王権は別もの
だから魏志倭人伝の邪馬台国の場所の案内が記すように何度も海を渡り四国ほどの大きさの島
すなわち九州の大きさではない四国に邪馬台国がありと記す
そこは魏志倭人伝の記す邪馬台国の周辺には四国のほか九州や中国地方近畿地方など100余りの国に囲まれている
それこそ九州説や近畿奈良説とは別もの
何故なら大和王権ではないから
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 20:57:29.54ID:2B73XDXL
『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』
など
捏造本だって
もう暴かれているんじゃないのかね?
そんなウソ本の
内容検証をいつまで
やってるの???
笑。WWWW。
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 21:20:31.51ID:xCDog16D
九州にあるのは間違いないんだが。特定できないな。
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 21:27:53.39ID:t9Vbt0qd
>>176
魏鏡は、なにかと考えると、
洛陽晋墓的発掘をみたら、わかる。
言わば、中原王朝の墓であるが、
そこから24枚の銅鏡が見つかったが、
神獣鏡は、
たったの一枚。洛陽では、神獣鏡は
流行していない。つまりは、
神獣鏡は、どうみても正統王朝の主流ではない。
後漢中期以降は、
紹興市、顎州などは、鋳鏡中心地。
神獣鏡の銘文には、沢山の工師と鋳造地が
書かれている。
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 21:29:01.28ID:4NA/CM1I
>>188
中国の古文書だぞ、中国がそう言ってるのかよ(笑)
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 21:30:52.02ID:t9Vbt0qd
魏鏡は、《通典》からもわかりやすい。
それによれば、後漢末期には、「尚」は、
中左右の尚方の3つに分けられた。
下の銘文にある右尚が、
制鏡を一手に引き受けていた国家技術部隊。
“右尚方师作镜清且明”铭,
景元四年规矩花纹镜有
“景元四年八月七日右尚方工作立”

つまり、秦から置かれた尚の体制は、
黄巾の乱などで、荒廃したが、
後漢末期に、再興された。つまり、
王朝のみが、尚の銘文を刻むことが
できた。

では、その観点から、
三角縁神獣鏡をみると
どうなる?
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 21:41:26.44ID:v1g/8jej
もう一つ付け加えるとするなら
元々中央アジアメソポタミアのヘブライ人達が朝鮮半島から入ってる大和王権の民と
地中海沿岸のイスラエル出のヘブライ人達がアラビア海から沖縄を経て九州から四国へ入っている邪馬台国の民は全く時代が違う
先に日本へ入っているのは邪馬台国の民
彼らは邪馬台国を建国の前の現在から2300年前に沖縄に渡来したヘブライ人達のユダ族達
大和王権のヘブライ人達は現在から1800年前に朝鮮半島から入ってくる
その後は歴史の通り
だからこそ邪馬台国自体の民は大和王権の民が日本へ入ってくる前にもう既に日本列島に住んで居住してたわけで人口も少ない
その後中央アジアメソポタミアから朝鮮半島から入ってくる大和王権の民は人口も多く九州から近畿へ来た時には既に居住者は居た訳で
それが沖縄から入っているヘブライ人達で大和王権の民自体は後から近畿に入ってくる別の部族になる
だからこそ邪馬台国自体と大和王権は違うということ
だから卑弥呼自体ががアマテラスでもなんでもないことが明らか
中国からの邪馬台国への金印を九州や近畿で探したところで見つからないのは当然
なぜなら邪馬台国自体そこにはなかったから
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 21:56:44.46ID:Ivwdp/dc
貴人の姿を映した鏡は、貴人が没した後に貴人の姿をした霊のようなものが
出て来て人をたぶらかしたりしないようにするために、壊したり溶かしたり、
地面に埋めたりしたんだよ。だから出土してもたいてい割られている。
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 22:01:11.98ID:v6xiEuJ2
近畿説が今のところ有力でしょ?
まだ九州人がゴネているの?
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 22:04:53.09ID:v1g/8jej
ちなみに中国の民族歴史をいうと
今のシベリア出の現在の中国人達は元寇時代の12〜13世紀からの元の時代からが本当の現在の中国人達の民族歴史は元や明や清の時代
それ以前の金以前は言わば他民族の異教徒の国で今のウイグル人やチベット人達の中央アジアの民の国
秦の国自体がヘブライ人達が建国した国で今のシベリア出の中国達ではない
朝鮮人達も同じで12〜13世紀に朝鮮半島へ住みたい
それ以前は言わば他民族の日本人の民族歴史で百済新羅や高句麗は朝鮮人達の民族歴史ではなく日本人達の民族歴史
それそれ朝鮮人達や中国人達はモンゴル元寇時代がきっかけでシベリアから南下したに過ぎない
言わば民族歴史はそれぞれ1000年ほどしかない
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 22:20:07.62ID:WX8gW4at
近畿だよ。九州は全く栄えてないのでありえない。
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 22:27:43.97ID:t9Vbt0qd
三角縁神獣鏡の十数個の銘文に、
铜出徐州,师出洛阳”または、
“铜出徐州”がある。

中国国内で、“师出洛阳”の銘文が、
刻まれた銅鏡は、でていないものの、
遼寧遼陽魏晋墓の発掘で、
一枚だけ方格规矩镜の銘文のなかに、
“铜出徐州”がある。
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 22:30:01.64ID:t9Vbt0qd
これらの考察と魏志倭人伝の朝貢箇所に、
二回、「鏡」の単語が出てきている。
「銅鏡百枚」と
「賜金帛錦罽刀鏡采物 倭王因使上表 答謝恩詔」
この原文みておかしいと思わないかい?
銅鏡百枚には、答えるとか謝などの単語は
ない。しかも、銅鏡百枚の箇所は、
付難升米牛利に、付すと書いている。
そこには、賜るなどが見当たらない。
曹魏が、銅鏡百枚おくるとすれば、
「右尚」のような銘文が入るはず。
それがないとすれば、賜るわけではなく、
百枚分の徐州の銅と制鏡師が、洛陽から
赴任したと思われる。
それが、中国からは、一枚も出土しない
师出洛阳の銘文が表している。
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 22:35:54.08ID:t9Vbt0qd
もう一つの鏡こそ、
卑弥呼が賜わったもの。女性は、銀色を
意味して、金色は、君臨するものを
意味して、曹操は、皇帝一族に
送っている。つまり、曹家としての
流儀ではないかな。西晋への禅譲前だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況