X



接着剤なしでフッ素樹脂と金属・ガラスを接着、大阪大学が開発[12/31]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:57.74ID:CAP_USER
 大阪大学の大久保雄司助教らの研究グループは、フッ素樹脂である PTFE(テフロン)とシリコーン樹脂(PDMS)の強力接着を実現した。さらに、その技術を応用して、「フッ素樹脂と金属」と「フッ素樹脂とガラス」を接着剤なしで強力に接着する技術を世界で初めて開発した。

 これまでは、薬剤を使用してフッ素樹脂の接着性を向上させ、接着剤も使用してフッ素樹脂と金属、フッ素樹脂とガラスを接着していた。しかし、金属ナトリウムを含む薬剤は作業者や環境に有害で、接着剤の使用による揮発性有機化合物(VOC)の問題もあり、安全性が重視される医療分野や食品分野ではその利用が懸念されていた。

 研究グループは、高分子材料の表面に大気圧プラズマを照射し、表面を活性化して異種材料同士の接着性を向上させる研究に取り組んできた。これまでにフッ素樹脂と未加硫ゴムとの間で、フッ素樹脂側のみにプラズマ処理を行って強力接着を実現していたが、今回は加硫済ゴムであるシリコーン樹脂にもプラズマ処理することで、フッ素樹脂とシリコーン樹脂の強力接着を実現した。

 さらに、プラズマ処理したシリコーン樹脂を金属やガラスと強力接着させる従来技術と、加熱しながらの(熱アシスト)プラズマ処理とを組み合わせることにより、両面をプラズマ処理したシリコーン樹脂を介して「フッ素樹脂と金属」、「フッ素樹脂とガラス」の強力接着を実現した。

 今回開発した技術は接着剤レスのため、VOC低減(低環境負荷、シックハウス症候群の防止)、医療・食品分野での応用が期待される。また、銅・ステンレス・ガラス以外の無機材料にも適用可能であるため、様々な材料のマルチマテリアル化に貢献できる可能性がある。

論文情報:【Scientific Reports】Adhesive-free adhesion between heat-assisted plasma-treated fluoropolymers (PTFE, PFA) andplasma-jet-treated polydimethylsiloxane (PDMS) and its application
https://www.nature.com/articles/s41598-018-36469-y

https://univ-journal.jp/24235/
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/04(金) 21:15:02.33ID:nMQF59W9
>>63
ポッとサイデリア〜やで♪
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 15:18:51.13ID:JyBALWau
>>20 >>41

そもそも、テフロンって、ちょっと引っ掻くだけで傷付いて剥がれてしまうから。
無論、「接着剤」じゃなく「熱+プラズマ」で加工した場合は、剥がれづらい可能性もあるけれど、
やはり「引っかき傷」に弱いのは、変わらないと思うんだよね。
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 15:28:23.05ID:JyBALWau
>>3 >>5 >>11

んー、口腔内に、「プラズマ」もしくは「熱+プラズマ」で「テフロン加工」って危険すぎるでしょ。。。

更に、「歯自体をテフロン加工」なんて、アメリカ白人でもしないよ。。。

なんでかっていうと、「表面加工するタイプのフッ素(フィルムタイプの)加工」は、「引っ掻き傷に弱い」ので、

「歯で、少しでも硬い食品を咀嚼するだけ」で、フッ素加工が剥がれてしまうので、現実的に便利ではないからだよ。


それよりも、「フッ素ジェル」等で「歯の表面に浸透させる方式」の方が、良いのだ。

なぜかというと、「歯表面にフッ素を浸透させる」理由は、「歯の内部にカルシウムを取り込むため」だからだ。

なので、「フィルムタイプ加工である、フッ素のテフロン加工だと、歯の表面をラップしてるだけ」であって、意味がないのだ。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/10(木) 15:34:59.24ID:JyBALWau
>>36

ティファールの親会社、テフロン開発当初、環境汚染引き起こして問題になったから、そうだろうね。

人類に、便利な生活を与えたと同時に、環境汚染も引き起こされたのだ。

けれども、ティファールがこの技術を使えば、環境汚染が更に減少するから、良いかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています