【医学】紀伊半島南部に多発する認知症、タウタンパク質の脳内蓄積が関与[12/16]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/23(日) 17:41:54.91ID:CAP_USER
 認知症や、筋萎縮性側索硬化症(ALS)やパーキンソン病(PD)に代表される神経難病では、もの忘れなどの認知機能障害だけでなく、運動機能障害もしばしば出現する。しかし、その原因はわかっておらず、どちらの障害に対しても十分に効果的な治療ができていない。

 一方、紀伊半島南部には、「ALSに似た進行性の筋萎縮症」、「PDに似た運動機能障害」、「意欲低下が目立つ認知機能障害」の3症状を特徴とする認知症が多発しており、紀伊ALS/パーキンソン認知症複合(紀伊ALS/PDC)と呼ばれている。認知機能障害と運動機能障害の両方を伴う紀伊ALS/PDCの原因を解明することができれば、認知症や神経難病の治療・予防の開発にも役立つと期待されている。

 こうした中、量子科学技術研究開発機構と三重大学、千葉大学の共同研究グループは、紀伊ALS/PDCにおいて、脳内に蓄積するタウタンパク質(以下、タウ)が、もの忘れを含むさまざまな症状の原因となり得ることを明らかにした。

 紀伊ALS/PDC患者の死後脳を用いたこれまでの研究で、タウの脳内蓄積が確認されていたため、研究グループは、生体脳でタウを可視化する技術を用いて、紀伊ALS/PDC患者のタウ蓄積が多い部位と臨床症状との関連を調べた。その結果、認知機能障害が重度な紀伊ALS/PDC患者ほど、広範な脳領域にタウが多く蓄積しており、さらに体の動きをつかさどる運動神経線維が通っている錐体路のタウ蓄積が多い患者では、ALS様の運動機能障害が顕著であることが見出された。

 これらの結果は、タウの蓄積部位に関連した脳機能が障害されている可能性を示唆しており、脳内タウ病変を標的とした早期診断・治療が、認知機能障害と運動機能障害の両者の予防の実現につながることが期待される。

論文情報:【Neurology】Tau imaging detects distinctive distribution of tau pathology in ALS/PDC on the Kii Peninsula
http://n.neurology.org/content/early/2018/12/07/WNL.0000000000006736

https://univ-journal.jp/24038/
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 01:15:25.54ID:XRwnB7u5
五島列島には統合失調症が多いみたいな話を聞いた真偽は知らんが
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 01:20:22.86ID:vhpJRjSH
マグロ食いすぎ
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 01:21:08.16ID:PZTXa4/q
あの辺一帯はイルカや鯨類喰うからな
やはりアタマおかしいんだろうな
水銀も蓄積して
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 01:25:29.65ID:SURKSFBW
>>20
何が許容されていたの?
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 01:25:51.26ID:XRwnB7u5
いろんな説が出てて興味深いなぁ
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 01:45:50.99ID:W4+O1qKq
同種族を食べると脳に起きるってアレの可能性は?
たしかヤギ🐐で昔あったやつ。
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 01:50:18.55ID:0OZv9K6/
刺激がないから
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 01:51:52.32ID:PvZorahw
iPS細胞はよ作れ
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 01:53:20.92ID:GuskhSbh
毎年2週間の断食すりゃいいんだよ
無駄なタンパク質なんかすぐに消える
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 02:24:37.96ID:Xi393CFw
なんか食べちゃいけない「肉」を「喰った」んじゃねえの?
いろんな意味で。
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 02:26:00.32ID:UzefEm8j
水銀な気がするな
イルカの脳も調べたらどうだろう
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 02:49:56.94ID:zTNE1i2r
盲腸の摘出手術が多い地域
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 02:52:27.08ID:hTjz2wpR
まだ、やってるのか
ほんと大学ってところはロクでもない無能組織だわ

もう7年前にはキッチリ因果解明したぞ。
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 03:15:27.01ID:CQ3XRHV/
長年調べてるらしく水のミネラル不足や食べ物でもないらしい
「紀伊ALS/PDC」の患者同士には、血縁関係にある人が少なくない。
これまでの研究では、患者の約8割に、その家族にも患者がいる
という記事があった

クジラ、イルカは関係なさそう
水銀は関係ない
むしろ認知症にいいバレニンが含まれてる
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 04:20:49.34ID:jyU2/F8g
>>9
今でこそ交通が有るけど
100年前なら陸の孤島だもんな
そりゃ隠れ里並に濃くなるよ
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 05:04:22.85ID:GcODEwDr
農薬じゃないの?
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 06:24:33.87ID:s/dlHac8
たしかグァムあたりにも同じような多発地帯があったな 海道の遺伝性疾患か
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 10:26:30.29ID:XrgScRBw
恐ろしいな禁断の地だ
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 11:01:09.71ID:RW5wlXsg
ここらは多雨地帯。だから軟水も軟水、これ以上ない軟水だろう。多分、コレが良くない。
適度の硬水の方が体にには良いに違いない。
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 11:55:55.73ID:39fo4ScX
民族問題もあるんじゃね?
昔中国から舟でやってきた、もともと遺伝子に異常のある欠陥民族とか。
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 12:31:53.33ID:16mowPGz
この手の神経難病はiPSの研究で未来が明るかったと思う
パーキンソン病やハンチントン病でいいとこまでいってたはず
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 12:42:54.77ID:pDweogB4
>>48
>>55
ぶっちゃけビールのアルミ缶は大したこと無いだろう。
それより、昔、ステンレスが広まる前にあった
アルミ鍋が危ない。あれで水を沸騰させたら色々と溶け出しそう。
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 12:45:09.14ID:89Qe7efr
 
イルカ・クジラの筋肉部位は出荷用で
危険部位は地元で消費しているんじゃないの?
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 12:47:30.17ID:pDweogB4
>>126
>>134
異常プリオンは共食いが原因

人食い人種で流行ったくる病とか、
仲間の牛の死骸をエサにしたら蔓延した狂牛病
その肉を食った人間に流行ったクロイツフェルトヤコブ病

インディ・ジョーンズ魔宮の伝説であった
冷えた猿の脳みそは美味いってやつ
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 12:56:53.12ID:o3+AN4EW
>>92
工場はほとんどない。
三重県南部に製紙工場くらい。

他の記事を読むと古座川町に多いみたい。
古座川町なら大きい工場は0
元々、大きな岩が多いので、水の中に鉱物が何か流れているかもね。
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 12:59:15.73ID:o3+AN4EW
紀南はイルカやクジラはほとんど食べない。
好きなのは、肉、特に牛肉。
あとトンボとか呼ばれているビンナガマグロが好き。
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:05:52.39ID:iFojd+ts
ホモもタウたんぱく質が原因らしいな
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:26:38.19ID:/aFLTt5Z
やっぱり水かね…グアムは確か蝙蝠が原因じゃなかったか。
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 13:58:07.81ID:7rLXfNA9
紀伊半島 ALS で調べてみたら、紀伊半島南側で症例が多い
特に多発しているのは紀伊南端(古座)と志摩半島
原因は環境要因 川の水にカルシウムとマグネシウムが極端に少ない
→ 水を改善したら症状は一時的に改善
遺伝的要因 他地域に移住した人も、その後発病するなど両方あるみたい
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 14:07:46.52ID:zS517tp5
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.co.htcisgood.com/20.html
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 14:09:38.21ID:zS517tp5
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.co.htcisgood.com/20.html
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 14:17:48.92ID:w0SJo0IS
紀伊と伊勢に掛けて広がる本来の牟婁、其れは日本のインスマスw
父なるダゴン、母なるヒドラを崇める淫祠邪教が蔓延る人外魔境の呪われた国w
ふんぐるいむぐるなふくとうぅるうるるいえうがふなぐるふたぐん
ルルイエの館にて死せるクトゥルフ夢見る内に待ち居たり
いあだごんいいいいいいさごんいいいいいっ!!!!!!!
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 14:21:25.88ID:TJ17GV/9
梅干し?
大昔から食べてるから関係ないだろうな
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 14:31:51.47ID:lVDECaeN
あ、二階幹事長


こんにちは
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 14:33:28.85ID:46yi+Kyb
311から7年〜放射能被ばくの今

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051
「これからのあなた方の未来」を
ほぼ全部予測・予言し警鐘を鳴らしてきましたので、あとは、皆さんが「阿鼻叫喚で逃げまどう」のを傍観
するだけです。特に子供や孫の世代は人類社会における未曽有の悲劇でしょう。
「何とうっかり口を滑らせて東京の放射能汚染の真実を語ってしまう」by BuzzVideo(バズビデオ)-Viral Videos, Funny GIFs &TV shows
https://www.buzzvideo.com/a/6619284787918012933
東京汚リンピックは、首都圏汚染の口封じ。。
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 14:54:23.86ID:39d9kNe+
>>119
伝統的にイルカクジラ食してたのは、それを防ぐための知恵や経験だったのかもな。
そして、食べる量が減って増え始めた。
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 15:04:22.25ID:oxQo0vLg
俺によるとある特定遺伝子キャリアーの体内で
その土地特有の水や土壌中の何らかの物質が
トリガーとなって異常タンパク質を生成、
それが本人や周囲に水平感染する。
まぁこんなところだろう(適当
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 15:04:35.45ID:cPp13vss
>>2
なら静岡は?
スーパーで普通に鯨、海豚を扱っているぜ
ついでに気候と特産も似ている(みかん、お茶)
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 15:12:46.05ID:KQorgQTR
>>131 交易があったんかな
交易のついでに交尾もしていったのだろうな。人間だもの。昔はおおらかだった。
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 15:39:16.02ID:Gnlcr4f+
>>28
shizuokaを調べてみればいいな
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 15:40:22.19ID:+Gfsi7bS
アルミが悪いなら
胃薬、歯磨き粉に大量のアルミが・・・
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 15:54:10.74ID:q1szXLnn
京阪神の産廃の影響か
もっと遡れば、南方熊楠の細菌研究の影響か
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 16:46:16.10ID:3aLaVdgk
>>20
根拠は?
本人に聞いたんか?
何でも自分が正しいと思ってるんだろ?
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 16:58:07.06ID:iZFxE8Y/
メリー、マ@トレーヤ、マス! 認知症多発の原因は放射能ですよ!
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 17:31:17.50ID:9V3VruZI
>>160
塩気のあるものと一緒に置いていたら簡単に溶けるよ
でも経口摂取では99%排出されるから鍋、缶、ホイルなどの影響は殆ど無いと言われている
昔アルミで認知症になった人は点滴された人だし
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 18:14:49.57ID:zGP92WNq
認知症 癌が怖いなら
アスピリン(半錠) イヴを飲んどけ

10年以上の服用で、予防が期待できる。
医師、薬剤師と相談してな
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 18:34:14.70ID:BStlbAU6
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://tokyo.winuklottery.com/entry/12/24/10.html
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 19:10:59.31ID:t9QfQ5aY
石原産業 紀州鉱山の影響がまだ残っとるんじゃ!
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/25(火) 11:42:37.56ID:Lb0dLLH3
そのタンパク質のタウって何由来の物だよ?
そしてそれを蓄積する物は何だよ?
そこまで調べろよ
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/25(火) 11:52:17.36ID:rh6YRdE3
>>31
明確な線引き教えて
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/25(火) 11:55:17.40ID:31MnyTy5
アルミ缶のコーラとか炭酸飲む奴は、アルミ摂取してる。
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/25(火) 12:28:47.11ID:Kk3xbRDe
>>19
20年以上前にタウ遺伝子のノックアウトマウスが作られたんだが
とりたてて症状もなくぴんぴんしてて不思議に思ったんだな

今は神経科学から離れてしまったからそのあたりどう発展してるのか知らないが
なにか異常あったんだろうか(・я・`)
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/25(火) 12:55:15.52ID:SUOtUyuV
>>182
論理的には「アルツハイマーにかかりにくくなる」ことが予測されるから、
ピンピンしてて不思議じゃないけどな

タンパク質分解系がおかしくなってるんじゃないかな。ターゲットの異常増殖するタンパク質は複数ある
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/25(火) 13:22:21.53ID:Z57LlvdX
紀州のドンファン
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/25(火) 13:55:11.33ID:LOOF/Hu3
タウ蓄積低下には米ぬかの成分が良いの?
ぬか漬け作ったり精米の時に少しぬか残す感じにしようかな
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/25(火) 14:23:14.84ID:D9q4psGY
2015/08/14
【社会】「古細菌」感染で脳脊髄炎 認知症患者、ウイルス・細菌とは別c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439511644/
2015/08/15
古細菌の病原性を発見 「これまで医学界は古細菌について何も知らず、教科書にも載っていなかった」
http://nozomi.2ch.s●c/test/read.cgi/liveplus/1439565665/
【細菌学/医学】古細菌の感染症「世界初」 脳脊髄炎で認知症状
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1439615037//35-37,52,60-62
2015/11/26
【水平伝播】クマムシに他種比17倍におよぶ大量の外来DNA 細菌、植物、菌類、古細菌から獲得 [367629687]
http://maguro.2ch.s●c/test/read.cgi/poverty/1448522086/
2017/12/10
100℃超の極限環境でなぜ古細菌が生き残れる理由 - 九大と京大が解明 [327876567]
http://maguro.2ch.s●c/test/read.cgi/poverty/1512902271/
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/25(火) 18:21:58.79ID:+wkozEnO
> アルミニウム
一生取り続けても問題がない量(WHO)  14.3mg/1日(体重50kg)

>飲食物等からのアルミニウム摂取量の報告例
>                   1日当たり
>食物そのもの    日本3.5mg、米国7〜9mg、英国3.9mg
>添加物        米国20mg(添加物の生産量から試算)
>飲料水        日本・浄水中0.02〜0.18mg/L、WHOガイドライン0.2mg/L
>アルミ製調理器具 1.68mg(あらゆる調理に用いた時の試算)
>アルミ箔製品    0.01mg
>アルミ缶飲料    0.02mg
>医薬品等       一例として1000mg(アルミ化合物)

http://www.aluminum.or.jp/aluminum-hc/p_3/index.html
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 06:27:26.65ID:oGyd+hi1
アルツハイマーの診断に、タウ蛋白の量を測定するのを導入するとか
効果はほとんどないと思うけど、高価じゃないし保険診療になるんかな
それで追跡調査できるデータ集められるってのも大きい
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 07:59:52.23ID:IfPEfbOu
>>18
タウたんぱくの異常を引き起こすのがアミロイドβ
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 08:34:23.56ID:/zOEW86G
>>165
あと、透析の人は要注意じゃなかったかな
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 09:09:13.87ID:qfl+enIJ
タンパク質じゃなくてアミノ酸の摂取だよ
醤油消費量の多い地域では問題になってない
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/27(木) 01:13:51.94ID:bmgOjbnk
>>132
イルカ肉を昔良く食べたりしてた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況