X



【軍事技術】「戦車+ミサイル=最強!」を本当にやった西独、米、旧ソ連 使いものにはなったのか?[12/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/21(金) 17:52:47.92ID:CAP_USER
■武器は載せれば載せただけ強い…のか?

ロシア・ソ連は時々「こんなもの本当に作っちまったのか」と思わせる、西側とは違う発想の“ゲテモノ兵器”を登場させます。

 旧ソ連時代に「BMP-3」という装甲車が作られました。これは「歩兵戦闘車」と呼ばれる装甲車で、歩兵を運び、歩兵の戦闘を支援するのが任務ですが、その武装にびっくりさせられました。砲塔は小さいにもかかわらず、100mm砲に同軸の30mm機関砲と7.62mm機銃という三連装で、しかも主砲の100mm砲は砲身から砲弾のみならず対戦車ミサイルまで発射できる「ハイブリッドガン」だったのです。つまり四種類の武装を載せているわけで、長射程の対戦車ミサイルから威力のある大砲、連射の効く機関砲、機関銃と、見かけは「全部載せ」、最強の武装です。

 旧ソ連の設計者は、あらゆる敵に対抗できる「万能兵器」を夢見たのです。いまでは歴史のかなたに消えた「多砲塔戦車」でも見られるように、ひとつの車体になるべく多くの武装をさせ、多機能を持たせようというのは、いつの時代も設計者や用兵家の理想のようです。

ミサイルが実用化され始めた1960年代、将来は、狙えば必ず命中する「必殺」のミサイルが登場し、大砲は時代遅れになってすべてミサイルに替わるという、SFチックな「ミサイル万能論」の唱えられた時期がありました。そうしたなか、戦車にもミサイルを載せようと考え出されたのが、普通の砲弾とミサイルが両方撃てる、前出の「ハイブリッドガン」です。

 やがて、アメリカと当時の西ドイツが1964(昭和39)年から共同開発していた試作戦車MBT70に、「XM150砲」というハイブリッドガンが載せられました。XM150砲の口径は152mmという大口径で、各種砲弾と専用の対戦車ミサイル「MGM51『シレイラ』」が発射できました。

■ミサイルと大砲両方撃てれば最強! のはずが

 しかし案の定というべきか、ハイブリッドガンであるXM150砲は、砲弾とミサイルふたつの照準と誘導システムを組合せた、複雑な構造で故障の多い難物でした。

精密品で、当時の技術では目標命中まで誘導し続ける必要があり、最大射程は3000mでしたが、目標に到達するまで10秒以上かかりました。命中率は大砲より良いとはいえ、とても「必殺」と呼べるレベルの代物ではありません。しかも、ミサイルの価格は砲弾の20倍以上でした。

 冷静に考えると、わざわざ二重の複雑な射撃統制装置を開発するより、通常砲弾専用の高度な射撃統制装置を開発して、砲弾の命中率を高めたほうが実用的でした。結局、西ドイツはハイブリッドガンの開発を諦めます。そしてMBT70戦車の開発自体も放棄されてしまいます。

一方のアメリカは「ミサイル万能論」にこだわり続け、「シレイラ」ミサイルが使えるハイブリッドガン「M81砲」をなんとか完成させました。このM81砲はM551「シェリダン」空挺戦車とM60A2戦車に搭載されました。しかし複雑な構造による不具合は解決されず、M60A2は1966(昭和41)年の採用決定から部隊配備まで6年もかかってしまいました。配備後も故障の多さに悩まされ続け、現場部隊の評判も芳しくなく、結局、西側陣営においてハイブリッドガンはモノにはなりませんでした。


■砲身から「シレイラ」ミサイルを発射するM551「シェリダン」空挺戦車(画像:アメリカ陸軍)。
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/034/963/large_181218_tank_05.jpg
MBT70のXM150砲で使用するMGM51「シレイラ」ミサイル。こまめな整備が必要な精密品だった
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/034/961/large_181218_tank_03.jpg
アメリカが完成させたハイブリッドガンM81砲
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/034/964/large_181218_tank_06.jpg
車内から見たXM150砲の砲尾
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/034/962/large_181218_tank_04.jpg
96K6「パンツィリ」の砲塔アップ。左右に分かれた12本のミサイルランチャーと4連装の機関砲が分かる
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/034/972/large_181218_tank_14.jpg

乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/82412
続く)
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 12:54:13.45ID:Dpo1KsyP
ミサイルは誘導そのものを妨害か欺瞞してしまえば無力化する
(昔、イランだったかイラクだったかに対艦ミサイル4発撃たれたアメリカ駆逐艦が
 迎撃ミサイルすら発射せず全弾回避してみせた。既知の対艦ミサイルは今はそれほど怖くない)

まぁ車輛はスペース的に色々積むのは苦しいので、その妨害装置もフネのように高度なものは無理(精々チャフフレア程度)
だからミサイルも有効とはいえる
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 16:52:46.16ID:V5ZaEu5T
>>53
ハイドラ70ロケットの先っちょに、
レーザー誘導システムつけた
1000ドルミサイルを造るんだー!!

という話はあったけど、うやむやに。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 14:59:45.21ID:xUJJOWBk
ちなみにロシア戦車の砲発射ミサイルは、
自動装てん装置の都合上、
ミサイルが前半分と後ろ半分に分割されていて、
砲塔装填時に前後が合体するという、
無駄ギミックになってる。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 16:56:27.60ID:IDGcnyjV
ニュース性が全くないww
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 17:23:15.74ID:I4/DgT7G
>>58
あったっけ?
俄かには思いつかないが・・・

ダグラムで戦車っぽいのと言えば、インステッド装甲車だよなぁ
砲塔がついててかっこいい
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 17:56:32.25ID:5MTBv4eB
アトールVだな
バスターランチャー
トリプル・フロッガー
右肩部ラウンドバインダー(オージェ用)
バインダー内蔵パワーランチャー
バインダー内スロウランサー(三十本以上)
セイバー
ランサー
サーカスバインダー(二枚)(アシュラ用)
左腕部バインダー(バッシュ右腕用)
Sマイン
バインダー内蔵ミサイル
パワーランチャー内蔵ロングスピア(グルーン用)
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 02:38:05.30ID:ZE8RlRRO
局地戦だとMOABやサーモバリック爆薬が最強だと思うの
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 21:13:11.33ID:obPIJ/Ib
戦車砲で撃墜できるは言いすぎやろ
よほど好条件(相手ヘリが敵地でホバリングしてるとかいうマヌケでもない限り)がそろわないと無理

第一に戦車主砲弾に対空用弾頭がない
空対空ミサイルですら近接信管で弾頭を直接当てるようなシロモノじゃない
(つーか、近接信管もってない旧日本海軍がどんだけプロペラ機落とせたのよw
 対空三式弾の撃墜数どんだけよw 難しいんだぞ?直接当てるのはw)

第二に仰角のなさと射程
戦車砲は適性距離が2〜3キロで、+20度は結構↑に動くほうで大体はそれ以下
(戦車はそもそもハルダウン姿勢がベストと言われるくらいなわけでね)
当てるには最初のシチュエーションでさえ限られる

つーかヘリの対戦車兵器はハッキリ言って戦車よりよほどアウトレンジだろ・・・w
ヘルファイア対空ミサイルとか20キロ先から攻撃してくるねんでw

第三に戦車砲の発射速度
最大でも毎分7発程度。これでは当てるとか言う前に連射のチャンスもなくやられるわw
だからゲパルトみたいな機関砲なんだからさー
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 21:25:06.41ID:obPIJ/Ib
まぁヘリを自動車で撃墜する映画があったくらい(真似しちゃダメですよ)なんで、
やれなくはないと言う感じか
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 23:59:59.33ID:4EQy06yX
>>69
そりゃあ戦車は受動的防空戦闘に徹するに決まっているだろうよ。
戦車の索敵距離は約5〜10kmで "敵戦車に対する" 有効射程は約3〜4km、それに対し攻撃ヘリの射程は4〜9km(TOWは3.75km、9A120Mは8km、AGM114Lロングボウヘルファイアは9km、どちらにせよ20kmなんてホラ吹きは良くないね)。
戦車はレーザー検知装置とそれに連動した発煙弾発射装置、ソフト/ハードキルAPS、受動装甲(ERAや複合装甲)に頼るしか無い。
それに対空はMANPADS持ちの歩兵や対空戦闘部隊の役割であって、戦車が最後の手段である主導的対空戦闘を行い、攻撃ヘリと一対一で会敵する事は先ず有り得ない。


但し戦車砲で撃ち落せるかどうかは話が違うだろう。
>ホバリング
静止目標なんかアナログFCSの74式でも初弾命中出来るわ(笑)
>戦車主砲弾に対空用弾頭が無い
タングステン調整破片と近接信管を備えたイスラエルのM829APAM-MP(射程5km)、
装填時近接信管に切り替えが可能な米国のM830A1HEAT-MP
(射程はM830に同じ)普通に近接信管の砲弾はあるでよでよ、ホラ吹き(2度目)はダメ。ゼッタイ。
>対空三式弾の撃墜数どんだけよw
三式焼霰弾、、、WW2までの知識しか無いのか?
>最大でも毎分7発程度
>>69は本当にWW2で知識が止まっているのか、或いはゲーム脳なのか。
MBTの装填速度は3〜6秒、目標を発見してから最長3秒以内には発射可能。ホラ吹き(3度目)はダメ。ゼッタイ。
>+20度は結構↑に動くほうで大体はそれ以下
車体遮蔽(ハル・ダウン)は知っているのに、俯仰角は知らんのね、、、(呆れ)
ヘリは基本的に匍匐飛行(NOE)や地形追随飛行(CF)等の低空飛行をするので、
戦車から見た移動速度が低く、仰角が必要にならない遠距離であれば、余裕で撃ち落とす事は十分可能。

余談だが、自衛隊の戦車(90式、10式)は攻撃ヘリ(AH)に対し弾速・精度ともにHEAT-MP-Tよりも勝るAPFSDS-Tを撃つ。
FCS(射撃統制装置)は車両にのみ対応している訳では無いので、そこを勘違いしないように(普通にロックオン出来るし、普通に未来位置を予想して見越し(リード)射撃出来るし)。

以下の動画2:17と3:07辺り
https://www.youtube.com/watch?v=HZMgUA9FxOk
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:07.25ID:GYxb67HF
ww2で実はたいしたことなかったのが正しい戦車史だから。
弾薬物量、輸送力兵站力、航空優勢ががちで決定したのww2
ここでソ連vsナチス戦車戦は歴史改ざんで、実は航空優勢が決定したのが東部戦線

そこらへんは国内外向けの縦深攻撃絶対神話だから、そのドクトリンのためにt34神話が必要だったの。
実はt34がティーガーに勝てなくて、ろくすっぽ戦車戦しないで勝利して、冷戦期に戦車コンプレックスで戦車ふやして
レオパルドやm1相手にビビってたのが事実。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/02(水) 15:21:39.68ID:OkFszPlf
使ったら人類滅亡まで行ってしまう
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 06:43:37.99ID:lHXa56p5
高射砲の撃墜率っていまでも低いから、爆撃・ヘリ攻撃対策に対空ミサイル載せた戦車はアリだと思う。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/29(火) 07:29:22.70ID:EZl6frYe
世界で始めてジェット機を作ったのは日本
日本人の知能が高いのを知っていた独裁者ルーズベルトが
恐れおののいて
戦争おっぱじめたのが歴史の真相
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/07(木) 17:13:30.28ID:MBxHtrt/
>>1
これなぁ
結果実践で決定的な戦果ってのがなくて唯一の実践例はベトナム戦争で局地投入したってやつ。けどあめりかはコスパ糞で捨てた。

@コスパ最悪でミサイル代が戦車代に並ぶ
A必中性、信頼性が戦車砲に劣る
B戦車砲と違い簡単に防御できるから威力に劣る
C戦車砲より連射性がなく、砲撃時に20-30秒と戦車砲の5倍も硬直時間が生まれるからそれだけ反撃に弱い。
10式のヒット&アウェイと相性最悪
D速度のはやいロシア対戦車ミサイルはトップアタック攻撃ができない
Eだからこそ中国は積極運用してない

色んな面で前時代的で非効率な戦術
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況