X



【環境】数十年以上も燃え続ける「坑内火災」によって大量の温室効果ガスが排出されている[12/17]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/17(月) 13:42:26.31ID:CAP_USER
アメリカ・ペンシルベニア州のセントラリアという町はかつて石炭鉱業によって栄えましたが、1962年に発生した鉱山内の火災によって住民に退去勧告が発令されてゴーストタウンと化し、それ以降50年近くにわたって鉱山が燃え続けています。そんな鉱山で発生する坑内火災は、地球温暖化の主要な原因であると指摘されています。

Hot as Hell: Firefighting foam heats up coal fire debate in Centralia, Pa. | EARTH Magazine
https://www.earthmagazine.org/article/hot-hell-firefighting-foam-heats-coal-fire-debate-centralia-pa

1962年、石炭鉱業で栄えたセントラリアで無許可のゴミ捨て場から火事が発生しました。地下に掘られた石炭鉱山内にまで火の手が及んだ結果、初期消火活動に失敗。鎮火にかかる膨大なコストや技術面の問題から政府は消火を諦め、自然鎮火を待つ方針を取りました。しかし、鎮火する気配は見られず一酸化炭素を含む煙が噴出するなどの被害が発生し、1992年には州知事から住民に対して避難勧告が発令されたとのこと。

かつて2600人近い人口を誇っていたセントラリアには、いまだに避難勧告を無視して少数の住民が住んでいるとされていますが、火災による影響は深刻なものだそうです。地面に走った亀裂からは煙が立ち上り、放棄された家屋や周囲の森林は燃やされてしまい、強烈な硫黄臭が周囲に漂っています。

最後に消火が試みられてから数十年以上が経過しても、セントラリアの火災はさまざまな方向へ伸びた坑道内に広がっており、収まる気配を見せていません。石炭火災はセントラリアだけに固有の問題ではなく、世界中で発生している問題です。


石炭鉱山で発生する坑内火災は燃料が豊富なため鎮火が難しく、近隣のコミュニティを危険にさらすだけでなく貴重な燃料を意味もなく浪費します。また、燃焼に伴って大量の温室効果ガスも発生してしまいます。セントラリアはアメリカで唯一の石炭火災というわけではなく、ペンシルベニア州だけでもセントラリアを含めて38件もの坑内火災が継続中。アラバマ州やワイオミング州、中国やインドでも長期間燃え続ける坑内火災が発生しており、地球を二酸化炭素で汚染する主要な原因の一つとなっています。

オランダのエンスヘーデにある地理情報科学と地球観測の国際研究所・ITC エンスヘーデによると、中国で発生している坑内火災だけでも、石炭の年間生産量の約20%にあたる年間1億〜2億トンもの石炭が燃えているとのこと。中国の坑内火災による二酸化炭素排出量は11億トンともいわれており、アメリカ全体の自動車による二酸化炭素排出量を上回るそうです。

石炭火災の専門家であるGlenn Stracher氏は、 「石炭火災によって発生する煙には二酸化炭素だけでなく、実に60種類もの有毒な物質が含まれています」と語っており、石炭火災によってヒ素・セレン・フッ素・硫黄・鉛・銅・ビスマス・スズ・ゲルマニウム・水銀などが排出されるそうです。テキサス大学ダラス校の地質学者であるRobert Finkelman氏は、鎮火に失敗した石炭火災によって年間40トンもの水銀が空気中に放出されていると推定しています。

いくつかの坑内火災が放置されている原因の一つには、鎮火することが非常に困難かつ危険であるという理由が挙げられます。水をかけると水蒸気爆発の原因となる可能性があり、鉱山の入り口をふさいで酸素の供給を遮断するという方法も、小規模な坑内火災でのみ有効です。セントラリアのように大規模な火災ではトンネルをふさいだ程度で空気の流れが遮断できず、完全に鎮火するには大きな危険とコストがかかるとのこと。


そんな坑内火災を鎮火させるため、 CAFSCO Fire Controlという企業が圧縮窒素を坑内に送り込むという消火方法を考案しました。送り込まれた圧縮窒素は坑内で泡となり膨張して、酸素を含まない泡によって酸素を遮断するとのこと。残念ながら記事作成時点でもいまだにセントラリアの坑内火災は鎮火していませんが、将来的には「数百年は燃え続ける」と見られた火災が鎮火される可能性もあるとのことです。

https://i.gzn.jp/img/2018/12/17/heat-up-coal-fire-debate/01_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/12/17/heat-up-coal-fire-debate/02.jpg

https://gigazine.net/news/20181217-heat-up-coal-fire-debate/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 13:43:14.25ID:cFu7515v
消せよバカ 白ブタ
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 13:44:19.77ID:VJPt+Otx
確かに口内炎には悩まされるな
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 13:44:41.92ID:j2Ovj7hp
ベニヤの鉛筆・・・
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 13:49:11.64ID:ltOc5OpD
まあ消せったって無理だからしょうがない
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 13:56:42.25ID:yt+gc0k3
> いまだに避難勧告を無視して少数の住民が住んでいる

間違いなくあいつらニダー
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 13:59:36.93ID:rtepUl6H
COP24会議

罰則規定無し
投資資金貰っても 実施せずでもOK
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:05:37.51ID:tRJ/9ekf
>中国の坑内火災による二酸化炭素排出量は11億トンともいわれており、
>アメリカ全体の自動車による二酸化炭素排出量を上回る

酷すぎ
二酸化炭素が温暖化の原因としたら、まさにこれが元凶だろ
資源で稼ぐだけじゃなくて責任持って始末しろよ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:09:10.10ID:mPpk6ewV
>>1
そう、まっとうな企業活動にはとにかく金を出させるくせにこういった問題は意図的に無視する偽善集団
地球(ガイア)の為を思うなら環境保護団体は今すぐ決死隊を編成して自ら鎮火するべき
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:14:17.86ID:QHmjKORt
こんなん初めて知ったが50年以上も鎮火しないなんてすげえな
じゃあ俺がしてた温室ガス削減エコ活動は屁みたいなもんでもなくて微生物の屁みてえなもんじゃねえか
ふざけんな即刻核で吹き飛ばすなりして鎮火しろカス共
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:26:12.36ID:aH33wO/L
日本にも神通坑が
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:27:52.98ID:Tuf/h32V
原爆で火災を止めるって手法がつかわれたような
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:39:01.29ID:atzoQXLH
ここおかしい

>石炭の年間生産量の約20%にあたる年間1億〜2億トンもの石炭が燃えている
>とのこと。中国の坑内火災による二酸化炭素排出量は11億トンともいわれており、


年間1〜2億トンの石炭が坑内火災で燃えて、二酸化炭素が11億トン排出なわけないよな
年間10〜20億トンの間違いだろう?
全世界の石炭生産量は、約80億トンぐらいだからな
そのうち半分弱が中国だからな
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:39:10.22ID:/tGBcDi2
米国西部の山林火災は?
豪州の山火事は?
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:54:35.30ID:LRlOZSa/
排出権のやりとりとか
冷房は28度とか

アホらしくなるな
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:56:50.97ID:y0KgUd2f
>>1

こういう時にロボットを使えよ。

人型ロボットではなく、安定性のいい「昆虫型」或いは「爬虫類型」ロボットとし、
その材質を高耐熱性の金属を使い、ロボット内部を断熱材で覆って(スペースシャトルに使われた断熱材)、消火剤をその中にストックして、

坑内火災現場に入り、消火剤を噴出すればいい。
もちろん一気の消化は難しくても、数年がかりで少しずつ行えば済む。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 14:58:38.61ID:y0KgUd2f
>>9

おそらく、

地球温暖化の原因はこれだな。
それを隠すために、人間の生産活動の二酸化炭素排出に責任をナスリ付けている。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 15:02:36.70ID:y0KgUd2f
>>19の続き

アメリカは、「火星探査」などのワケの分からんプロジェクトに巨費を投じるのなら、

差し迫った、こういうロボット消火プロジェクトにカネを使わんかい!
世界中が迷惑してるぞ。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 15:11:50.31ID:XzCch0ED
ナトリウムを流し込めばえんじゃね?気化して爆発しないし
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 15:23:08.38ID:kdxSfqP2
水蒸気爆発しようが、坑口まで川でもひいてバンバン水いれちゃえ
どうせ人住んでないんでしょ
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 15:42:57.82ID:rZiFSM2a
金を含んだ鉱石でも放り込んで溶かしたらいいんじゃねえ?取り出すのは冷えてからで。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 16:06:24.75ID:R3H1y9O6
アグネス 坑内火災募金宜しく
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 16:18:05.96ID:vV5J3PDk
これこそバンカーバスターの出番じゃん
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 16:33:45.68ID:hW0HaFil
アッテムト
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 16:43:59.90ID:mrWayjav
サイレントヒル無しか
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 16:45:01.56ID:do2yJTnP
激しく突かれて肛内火災のクソホモが一言
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 16:50:06.15ID:G2YxatwB
インドネシアなんかも露出した石炭が燃えてるらしいな
あんま気にする必要ないでしょ
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 17:11:17.25ID:dEyvM3a7
「地下で燃え続ける火は雨が降っても消えることはなく、いつ鎮火するのかは全く分かっていない。自然鎮火までに必要な時間は数百年以上といわれている。」

水じゃ無理って言ってんじゃん
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 17:19:49.89ID:8cKPYacZ
こんなのモデルにしたホラー映画あったよな
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 17:29:54.37ID:dEyvM3a7
https://www.youtube.com/watch?time_continue=11&;v=QhOeyWlrSEw

現在は町全部で植物が育たない状態みたい福島やチェルノブイリの動画見たけど普通は緑に飲み込まれるんだけど
土地自体が死んじゃってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています