X



【ディープラーニング技術】アニメの彩色の自動化技術 奈良先端科学技術大学院大学など共同開発[12/06]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/06(木) 18:09:53.25ID:CAP_USER
奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)は、株式会社IMAGICA GROUPと株式会社オー・エル・エム・デジタルと共同で、アニメ制作工程の1つである「色を塗る」業務を自動化するための技術を開発した。

 日本におけるアニメ作品の制作数は年々増加している。しかしながら、アニメーターの数は頭打ちであり、制作の効率化・自動化が急務となっている。この問題を解決するため、本研究チームは、アニメ制作フローの仕上(完成した動画に色を着彩する工程)の自動化を目指した。

 IMAGICA GROUPとオー・エル・エム・デジタルが持つ「アニメ制作技術と知見」、そして、NAISTがもつ「機械学習やコンピューターグラフィックス・コンピュータービジョンの基盤技術」を融合し、ディープラーニング技術を用いて、日本のアニメ制作に特化した世界初の自動彩色技術の開発に成功した。

 本技術は、「キャラクターの色を定義する設定表」と「彩色前の絵」を入力とする。そして、物体認識用のディープラーニング技術を駆使して、画像の領域を抽出し、自動彩色を行う。さらに、精度を下げる要因となる情報を自動彩色の前段階で削除したり、逆に、自動彩色後に、予定の領域をはみ出して色塗りがなされてしまった場合の補正技術を追加することで、彩色結果の改善を図った。

 本成果は、現在、予備研究段階であり、更なる精度の改善を行い、アニメ制作スタジオでの実証実験を実施し、2020年を目標に実用化を目指すとのこと。

参考:【奈良先端科学技術大学院大学】IMAGICA GROUP、オー・エル・エム・デジタル、奈良先端科学技術大学院大学がディープラーニング技術を使ったアニメの自動彩色技術を開発
https://www.naist.jp/pressrelease/2018/11/005412.html

https://univ-journal.jp/23922/
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/13(木) 20:48:55.90ID:Z5g0x3lx
>>68
日本のアニメ映画の最初も実写の模倣から
俳優使って撮影してそれを元に絵を起こす

これを台無しにしたのが手塚
パヤオは映画会社のリーマンだったのでまだマシ
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 07:49:03.38ID:ANcki7LB
写真のような写実画だけが素晴らしい絵画だと思っているような発言だな。

本当は風景には輪郭線もないんだぜ、だから輪郭線のあるアニメは間違い。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 08:04:01.85ID:SAbbwmxq
『ドラえもん』やら『アンパンマン』やら、そういうアニメなら良いよー
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/16(日) 23:31:56.68ID:qjyW28sB
>>74
いまだにドラえもん続いてるのよ
視聴者がこれでいいっつーの
それに絶望的に金が無い
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 01:54:03.43ID:kUgF/Uu+
デッサンを大事にしてるよね
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 07:41:18.43ID:abE5dIKU
>>2
底辺の仕事こそ、なくすべきものだろ?
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/23(日) 09:11:38.26ID:pgzqJjTb
手塚を叩いている奴が多いが、
初代虫プロは10年間で倒産して、手塚はそれより数年前に社長を辞している。
つまり、虫プロで手塚が関与してアニメを作って居た期間はせいぜい7年間程度。
それからもう45年以上たっているのに、未だに手塚が悪いだとか馬鹿かね。
単に後のものが無能だった、単に画しか描けない奴らばかりだったというだけの
ことだろう。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 02:09:58.06ID:ywwDdyoy
色彩指定は演出の一部だから色彩担当がこれを使って楽できるって話であって人が要らなくなる訳じゃないだろ
まぁ楽になった結果他と兼任されるかもしれんが
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/24(月) 17:23:50.98ID:/r4SI0cZ
間違っても現存する貴重なモノクロフィルムに直接色をぬるんじゃないぞ、
取り返しが付かないからな。まず丁寧にデジタルスキャンして得られた
デジタルデーターに対して、PC上で修正したり色塗りをするんだぞ。
けっしてフィルムそのものに色を塗ったりしないように。
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/28(金) 20:25:41.60ID:1aeTDzk4
実践してみろよ。隠密剣士をオールカラー着色してみせるとか。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 19:51:06.72ID:Ivwdp/dc
>画一化された色遣いは嫌だなぁ

どうなれば嫌でないのかね?
色数も256色ぐらい用意したり、
揺らぎを取り入れたり、いろいろやればどうかな?

人手で塗っていたセル絵も、セルバンクなどを使う
ために、なるべく色塗りにばらつきが内容に、色指定
してセルを塗っているという意味では画一的になって
いたと思う。(もちろん塗り間違いとかもあったが)
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/18(金) 10:40:06.34ID:DxlpmR3I
桃太郎海の神兵とかに色塗って見せて欲しい。
著作権の切れてる初期のミッキーマウスシリーズとか。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 19:56:51.78ID:wplgv8gW
>>81
アニメ業界 「フィルム?いつの時代の話だ。」
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 19:59:25.02ID:wplgv8gW
>>61若者の趣向が変わってるだけやで
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 20:01:22.00ID:wplgv8gW
>>81 dvdでデータがあるから大丈夫だよ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 20:02:47.01ID:wplgv8gW
>>87カラー版みたい
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 20:31:52.18ID:6x4s2OhG
奈良先端ナンチャラ大学で講演したことあるけど学生はみんな無気力で目が死んでた
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 20:33:26.13ID:RZtd+zC1
学生に活気を吹き込み目を輝かせるAIは作れないもんかね
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 20:40:03.88ID:DIG4UhfH
中割もAIがやるらしいな
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/17(日) 21:42:50.97ID:ThQ+s2i7
デジタル技術もAIも全部道具。
それを使いこなす人や企業が勝ち残る。そして次の時代その人たちは「職人」と
呼ばれるようになっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況