人が認識する「連続した世界」は幻であるという調査結果[11/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/09(金) 18:31:02.86ID:CAP_USER
人間の脳は4分の1秒ごとに注意のパルス(拍動)を出しており、その都度、脳は何に集中するかを切り替えることができます。パルスとパルスの間には隙間があるため、人間は「知覚していないはずの隙間」を持ち合わせるはずなのですが、脳はこの隙間を1本の映画を作りだすように埋めるため、連続した知覚を経験していると認識するそうです。

A Dynamic Interplay within the Frontoparietal Network Underlies Rhythmic Spatial Attention: Neuron
https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(18)30636-6

Neural Mechanisms of Sustained Attention Are Rhythmic: Neuron
https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(18)30630-5

The spotlight of attention is more like a strobe, say researchers
https://www.princeton.edu/news/2018/08/22/spotlight-attention-more-strobe-say-researchers

プリンストン大学とカリフォルニア大学バークレー校の研究者たちによるチームは、人間とサルを対象にした研究で、脳には「1秒あたり4回の注意力の拍動がある」ということを示しました。人間の「注意」は客席照明のように常に一定の明るさで照らされているものではなく、強烈に照らされたり勢いが弱くなったりするスポットライトのようなものだ、と研究者は説明。そして4分の1秒、つまり250ミリ秒ごとに、脳は「舞台」の上のアクションだけではなく、その人の周囲にあるすべてのものを捉えようとするとのこと。

「私たちが多少なりとも知覚できるとき、その知覚は短時間の間で不連続に、そしてリズミカルに起こります」とプリンストン神経科学研究所(PNI)の Sabine Kastner氏は述べています。

人間は不連続な知覚を行っている、という調査結果は、「ではなぜ人間は途切れなく連続した世界の認識を行えるのか?」という疑問につながります。この点について、カリフォルニア大学バークレー校のRandolph Helfrich氏は「考えられる可能性としては、私たちのデータが間違っているか、人間の知覚の理解にバイアスがかかっているかです」と述べ、「私たちは研究によって、その答えが後者であることを示しました。私たちの脳は、経験していないギャップがあるにも関わらず、知覚を1つの映画のように結合させているのです」と続けました。「視覚の世界における私たちの主観的経験は幻です」とKastner氏。

研究者は「知覚はオン/オフがあるものではない」という点を強調しつつ、最大フォーカスが1秒に4度のサイクルであることを説明しています。PNIのIan Fiebelkorn氏は「250ミリ秒ごとに、人は注意を切り替える機会を得ます」と述べており、人は必ずしも集中する対象を変える必要はないものの、脳は優先順位を入れ変えて何に集中するかを決定できるとしています。

1924年に脳波計が開発されてから、このような「脳リズム」の存在は広く知られてきました。しかし、このリズムが何のために存在するのかを、研究者は本当の意味で理解していなかったといいます。今回の研究によって、脳リズムと行動の関係が明らかにされたとのこと。

脳リズムの存在は、人間以外の原始的な生き物でも確認されています。何か1つのものに極限まで集中すると、天敵から襲われることにつながるため、集中にパルスがあることは進化の側面からみて有利なことであるためです。

研究者たちは、同様の現象を人間とマルクザルの両方で確認しており、「これは、人間の行動の根底にありながら、多くの種で確認できるものです」と述べました。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181109-spotlight-of-attention/
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 21:38:35.33ID:Mls5kf/d
美容家の「IKKO」が一言・・・・・
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 21:43:01.79ID:9NAVHSEw
アニオタ「知ってた」
映画オタ「俺らが先」
0069
垢版 |
2018/11/09(金) 21:45:03.67ID:B6TAG198
洗脳のロジック
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 21:59:22.61ID:oHLBug9S
>>64
16連射といっても1秒に16回って意味じゃないのでは?
それに当時のファミコンってせいぜい8フレーム毎秒くらいだったのでは?
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 22:03:08.87ID:eF+Tu0QY
>>51
やはり…
ただ人間に生まれた以上、時間という概念に囚われながら生活していく事に慣れていかなければ社会生活は送れないよね
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 22:04:22.03ID:iBNDbslj
>>5
必ずしも1/4秒毎と決まってる訳では無いやろ
平均すりゃそうなるってだけじゃろ

ちょっとは認識開始タイミングがずれたり、認識終了が速かったりするから
その分、時間の密度感覚はずれるやろ
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 22:27:08.43ID:5Znkz8GU
>>73
動作クロックというより、脳は超多重並列処理をしていて、
その同期クロックが4Hz
個々の処理クロックは、4Hzより高いものもある
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 22:30:27.80ID:0KeiIVyg
つまり、シコってイキそうな時に、「違う女優で抜くか」と再度脳をリセットしてシコりだすのは、そのせいか。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:32:15.38ID:kV384VTr
寝落ちがこれね!
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:32:57.79ID:n+ot9hnq
この世は夢、幻の如くなり
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:34:24.13ID:L8/PweLP
>>49 へーーー。10と同じこと考えたけど、注意によって認識に差が出るわけか。

体の細胞も、朝起きると1/3は昨日の状況とは違っているのに、脳は同じ連続だと
考えるように出来てるって本で読んだ。
もしこの連続の認識が失われると、昨日の自分と今日の自分は別人だと認識しちゃうって。
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:47.81ID:2i5BEq8P
バーチャル宇宙の電気代削減
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:49:25.33ID:SREauApU
クロック数低すぎわろたwww
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:49:53.21ID:SREauApU
>>84
何十年前のAIの話ししてんだよチンパンジーwww
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:53:41.49ID:PWc6E9jc
人間が連続していると認識しているのは、
不連続の情報を時間遡行して補充しているからと言うのはあるな。
人間が情報を知覚している内容は、若干のタイムラグがあるが、そのタイムラグをリアルタイムの知覚と錯覚することでデータを認識するのだとか。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:54:50.10ID:GzUUPAUK
>>3
おもえあたまいい
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:58:21.98ID:PWc6E9jc
>>84
フレーム問題ってwww
それディープラーニングで解決するぞ。
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:01:24.71ID:i/pgvtn9
未来記憶だろ?人間が予測したり予定を記憶する能力
抜けてる部分を自分で予測して保管してるってだけだと思うんだが
手帳とかに予定書き込んでばかりいると、未来記憶の能力が衰えるらしいが
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:00.44ID:kuR3jXYW
>>86
50Hz 60Hzの蛍光灯がチラついて見える事があるから、
結構クロック数が低い事は知っていた。
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:08:34.08ID:kuR3jXYW
>>91
どちらか言うと、入力データを遡行して認知している。
ニューロンが情報をリレーしているから、横からその情報を確認すれば時間の不連続は消える。
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:12:51.10ID:6Z/49C6J
つまりどういうことなんだよ。
連続した世界が幻なら老化現象はどう説明するんだ。
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:13:04.64ID:DBZsLGcZ
>強烈に照らされたり勢いが弱くなったりするスポットライトのようなもの

>研究者は「知覚はオン/オフがあるものではない」という点を強調しつつ、
>最大フォーカスが1秒に4度のサイクルであることを説明しています。

注意力に強弱があるだけで、連続した世界を全く体験していないわけではないよね
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:13:04.87ID:c6FwhWYK
「注意の切り替えが」だろ

コンピュータで言えば、キーボードが打鍵されたとかマウスがクリックされたとか、そしてそれに応じて文字を出すとか下の画面を上に出そうとするとかは、
1/10000秒ごとに連続的にフルパワーで待ち続け、間髪入れない対応をしようとしているわけではまったくないだろ

チップ内でプログラムを辿り計算し、処理命令を送り、はそれこそ超高速の電速、
マイクの音声やカメラの画像やネットのデータの入力を処理モジュールが高分解能や高速で記録したり一定の判定をする、そういうものに比べて
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:19:00.88ID:u+OwcJ4j
ゾーン
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:36:18.29ID:y4hXjLKK
猿の話はどないやったんかいな ちゃんと書いてないな
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:37:04.44ID:NI4/Zp7L
みんな、大きい音に対してはビクッとするだろ?
危機に対してはもっと早く反応できるよう
割り込みの仕組みがある
内耳の中自体は数ミリ秒で反応してる
(適当に書いてるので嘘かも)
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:38:16.82ID:y4hXjLKK
サブリミナル効果とはまた違うのか?
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:39:25.81ID:qIhCjE4a
時間も離散的だからな
連続して認識するのは脳
脳の信号伝達速度が遅いから連続として認識できるのだろう
時間分解能が良すぎると脳が疲れるだろうね
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:40:51.92ID:PEl2FJOh
>>70
???
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:42:49.00ID:NI4/Zp7L
>>101
時間が離散的だなんてオーバーじゃね?
少なくとも生物のレベルで考えると
時間はアナログってのが一般的なんでない?
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:44:11.24ID:NI4/Zp7L
>>70
8フレームwwwそんなわけないだろ
人間の目でも連続写真にしか見えないと思うぞ
8ビットではあったけどな
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:51:13.79ID:qIhCjE4a
>>104
今知り合いのファミコン名人に聞いてきたけど、
8フレームくらいだろうと言ってたよ。
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:54:56.92ID:lrHuKr37
われ思うゆえにわれあり
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 00:58:38.18ID:qIhCjE4a
>>108
命にかかわるような緊急時には一時的にフレームレートが上がるということでは。
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 01:06:04.24ID:e/XDR6Cr
目の盲点だってあるのに普段は認識できないし
脳が修正して解釈してるんだろうね

自分自身を鏡でみた像と写真の像とが違うのと似てる
いや違うかww
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 01:11:45.16ID:NI4/Zp7L
>>105
ファミコン名人で誰だよwww面白いな

ボタン入力が八分の一秒ってなら、そんなものかもしれない
後年のアーケードゲームのパーチャファイター3ですら三十フレーム毎秒だったと思うから。

出力が八フレーム毎秒?って意味わからなくなってしまった
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 01:13:27.69ID:NI4/Zp7L
>>109
あれ、なんで起こるんだろうね。
別の回路が働くのかね。
明らかに緊急モードが搭載されるよう
進化してるよね
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 01:17:10.83ID:Mwso1PJn
この世界は4秒前に作られたんだよ
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 01:56:29.16ID:5Ewql6QL
っていうかその一瞬一瞬すら連続はしてないんだよ
そのうち人間が感知できたものだけを>>1にあるように連続したものと勝手に再構成してるだけだから
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 02:54:12.38ID:pYkK2pry
>>28
いや、それなら4コマ以上の認識が出来てないか?
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 03:03:47.32ID:hCYZN83i
記憶を作る過程で論理化してるだけだろ。
人も猿も意味づけありきの記憶がメインで、
それ以外の記憶は朧げにしか理解できないんだから。
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 03:14:21.03ID:O+28NbsN
例えば音楽を覚えられることに、どういう見解がなされるのだろうか?
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 03:22:53.02ID:hCYZN83i
>>121
記事を読んでみればいいじゃん。
読めるでしょ
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 03:37:48.92ID:hCYZN83i
>>125
判断するタイミングがあるだけだよ。
書いてない要素を付け加える思考の癖は直した方がいい。
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 04:10:07.30ID:4g/HtOIM
>>1
じゃ4fpsの動画だとガタガタに見えて、映画の24fpsが滑らかに見える限界なのはなぜ?
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 04:44:27.39ID:bSIbHTCQ
>>3
飛蚊症
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 04:48:24.60ID:mJ3FMj99
>>83
天然物で違和感を覚えることは少ないのでモーションに問題がある場合が多い
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 05:33:49.42ID:8zbk9jKc
千分の1秒なんか認識する必要がねえからな
このへんでインジャネーノってがこれなんだろ
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 05:45:27.46ID:VX/qPFEr
ハエ
150fps
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 08:52:45.22ID:y+NZdjhe
>>1
なんか、OSのグローバルタイマー割り込み&スケジューラの動作みたいな感じだね。
反射神経の良い人はこの知覚周期が短く出来るのかな?
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 10:26:21.80ID:Y2/aER/d
1/4秒に1回の認識じゃ車の運転は危険だな
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 10:55:05.90ID:YsNu9acU
ぜんぜんわかんね
もっと分かり易くたのむ
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 11:00:12.91ID:l1543aUJ
「幻」というのは語弊があって、
人間のセンサーは現実の世界の連続性を完全に捉えきれず、欠陥を持っている。
だから取り入れた情報を処理する脳が、この欠陥を補正しているって話だろ?
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 11:04:00.69ID:XqJDL0Sr
>>138
コンピュータのクロックに相当する定時同期
信号が脳の中にも発せられていることが判り
ました。判断や理解をする大脳での知覚や
判断は、1/4秒ごとに行われます。けど、1/4
秒より細かな知覚や動きは、大脳周辺の個別
機能がサポートしています。

なので鍛えないと1/4秒ごとにしか何も出来な
い欠陥人間になります。ハゲます。毎日身体
を鍛えて不随意の脳と筋肉に誰が主人だかを
教えてあげましょう。毎日少なくとも2キロ
走り、通勤途中の道で10段以上の階段を探し
毎日30往復します。寝る前に腹筋と腕立て伏せ
を50回づつ。それくらいなら出来るでしょう。

休日は歩き歩きでいいので、一日10キロ走る
ことけら始めて下さい、豚野郎。
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 11:05:26.06ID:XqJDL0Sr
>>139
センサーは捉えてる。
指先の知覚が途切れることはない。

脳の論理部位での判断に時間が掛かるだけ。

あなたも鍛錬が足りないかもしれないぞ。
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 11:26:31.93ID:3mOSKVao
>>3
人の目は黒が見えない

目は光をロドプシンをはじめとする受容体がキャッチする作りになっている
光の反射率は基本的に黒が9%白が36% 他の多くの色が18%になっていることが多く、
黒の蚊はあまり光を返してこない

必要なのはコントラストだ
人は機械のような正確さはなくコントラストに強く反応する
蚊を追跡するならその背景が白く明るいような位置取りが望ましい
背景が黒や影になるところに入られたら、目で追うのは難しい
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 11:34:24.07ID:qIhCjE4a
物事は情報化されると全て離散的になるんだよ。
連続した情報というものはなくて、人間の脳がそう認識しているだけ。
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 11:35:30.39ID:cOcpjUOS
そもそも人の見ている世界は幻
感覚器官から送られている信号を脳がそう解釈しているだけであって
認識している世界は幻想なのよ
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 11:37:58.07ID:qIhCjE4a
>>146
うちは蛾だな
時々小さな蛾が入ってきて、捕まえようとするとパッと消える
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 11:43:02.57ID:l1543aUJ
マクロな世界に生きている生物は微分みたいなことをする必要はないんじゃないの?
離散的なままでいいだろう。
情報がところどころで抜け落ちいていてもマクロ的な影響は無きにほぼ等しい。
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 13:04:50.74ID:FDWTM3SE
格闘ゲーム見てるともっとあるやろ
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 13:13:40.46ID:Lfwvi4a7
そのうち重力とか時間も幻とか言い出しそう
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 13:14:41.20ID:iCHsVSTM
ディスプレイは60hzだから連続性は幻と言っているようなものだな
250msごとに意識を別のところに向ける切り替えが行える事が連続性のなぜ否定になるのか
脳の活動が止まるわけでもないのになんでそんな事を言い出すのだろうか
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 13:21:27.39ID:KN+Oylq9
>>3
蚊の方がクロック数が高い
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 13:24:08.74ID:UtZwnPpO
感傷哲学
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 13:37:39.26ID:g+wlPm//
>>118
でも、認知の時間分解能は飛躍的に上がるよね。
落ち着いて行動出来るくらいに
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 13:42:18.99ID:Lfwvi4a7
客観的な世界は実在しないて事だよな
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 14:00:25.99ID:g+wlPm//
>>152
意識の切り替えタイミングを司る部分が
連続的ではなくて離散的だったってことでしょ?
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 14:16:10.02ID:u7ajFr36
ネコをみて ネコの種類や仕草などの概念を認識出来るのが1/4秒ってこどじゃね?

ネコの形をした物体を認識なら250fpsなんやろ
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 14:36:59.40ID:fLFEqTSI
>>1
知覚してないだけで「連続した世界じゃない」と断定できるのか?
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/10(土) 14:42:14.21ID:XioV32it
小林泰三のタイムマシンネタだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況