X



【医学】iPS移植、パーキンソン病患者の脳に 京大が治験[11/09]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/09(金) 17:49:45.72ID:CAP_USER
京都大学の高橋淳教授らは9日、iPS細胞から育てた神経細胞をパーキンソン病患者の脳に移植したと発表した。医師主導による臨床試験(治験)の1例目。10月に50代の男性患者で実施した。患者は手術前と同じように過ごしているという。国内でiPS細胞の移植は目の網膜の難病に続いて2番目、保険適用をにらんだ治験は初めてとなる。

記者会見した高橋教授は「手術後の経過は良好。今までに積み上げてきた研究の審判が下るので厳粛な気持ちだ」と語った。

治験では、あらかじめ備蓄しておいた他人のiPS細胞から神経細胞をつくり、患者の頭蓋骨に穴を開けて特殊な注射針で移植する。今回は脳の左側に移植した。問題が起きなければ半年後に右側にも移植する。2年かけて経過を観察し、安全性と治療効果を確かめる。計画では計7人の患者に移植し、治験の結果をもとに大日本住友製薬が国に製剤化を承認申請する。

パーキンソン病は手足などが震える神経の病気で、厚生労働省の推計では国内に約16万人の患者がいる。神経伝達に欠かせないドーパミンという物質を作る脳の細胞が減って発症する。現在は不足したドーパミンを補う薬を飲んだり、脳に電極を埋めて電気刺激で症状を抑えたりする治療があるが、効果が持続しないなどの課題がある。

海外では、中絶した胎児の神経細胞を患者の脳に移植する治験が進み、症状の緩和などに効果が出ているという。ただ、移植に使う細胞を大量に調達するのは費用や倫理の面から難しい。血液などから作れ、ほぼ無限に増えるiPS細胞ならこうした問題が起きにくい。今回の治験がうまくいけば、再生医療の普及に弾みがつく。

iPS細胞からつくった細胞の移植は、理化学研究所などが治療の実施に向けた研究段階として2014年に、加齢黄斑変性の患者を対象に実施した。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181109/96958A9F889DE1E5E7E4E6EBE2E2E2EBE3E3E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3359437030072018EA1002-PN1-2.jpg

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37564900Z01C18A1000000/
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 17:55:47.20ID:8kijmkrX
オーガ`ズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.bbp.beveragesagogo.com/3.html
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 18:07:02.61ID:qX4shaey
早くパーキンソン病が治るようになって欲しい。
京大頼む
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:09.53ID:QhIuwMOn
父ともう少し話をしたかったな
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 19:48:34.75ID:nLNBshRA
患者は手術前と同じように過ごしている
同じじゃダメだろ。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 20:38:06.11ID:KJynxl0u
言葉尻を捉えるアホどもw
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:18.02ID:533CtvkT
パーキンソン病患者にiPS移植…京大で世界初
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181109-OYT1T50056.html?from=ytop_main7

>万が一、がんが発生した場合は、放射線治療や手術で除去するという。

癌発生リスクがあるのかよ・・・怖いな・・・
脳の癌って、つまり脳神経の癌ということは、グリオーマだよな?
やばいだろ
0014待ち侘びていた者
垢版 |
2018/11/09(金) 22:21:23.98ID:CQjQsvWb
本当か?
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 22:51:58.34ID:fuZiDIiT
脳の悪性腫瘍リスクがあるのか
これは怖いな

放射線や手術で対応って言っても
場合によっちゃ取り切れない場合もあるし
脳に放射線を照射するのはリスク高いし

そういうリスクがあるなら
DBS(脳深部刺激療法)を受けた方が遥かに良いと思ったわ
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 22:58:46.52ID:fuZiDIiT
だって脳って
あらゆる体の機能を司る集積なんだぜ

ガンの発生した場所によっちゃ
手足を動かす機能を失うリスクもあるし
記憶や判断力や言語を司る場所がガンにやられたら困るし

そう考えるとリスクがデカすぎるだろ
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:01:56.45ID:fuZiDIiT
癌化したら
脳の髄液に乗って
転移する可能性も考えられるし
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:10:39.85ID:nS0fNpyf
B級SF映画だと、脳が暴走したり。ゾンビ化したり
騒動が終わって安全な薬が注射・・・患者が不自然にニヤリとする
そんな不気味な終わり方する奴?
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:22:44.92ID:RkA1wLIO
>>4
もうしばらく頑張れ!
これ、保険適用まで行くぞ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 23:41:03.45ID:aPB1lBw7
>>12
細胞レベルで取り除くってすごい技術だな
その技術だけですごい特許だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況