X



高速実験炉「常陽」、設計変え出力縮小 運転再開を優先[10/26]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/26(金) 22:28:04.42ID:CAP_USER
政府の高速炉開発の柱となる高速実験炉「常陽」(茨城県)の運転再開に向けた審査を巡り、日本原子力研究開発機構は26日、設計を見直し、熱出力を14万キロワットから10万キロワットに縮小する、と発表した。避難計画作りが必要な自治体が半径30キロ圏から5キロ圏に狭まり、説明する対象の自治体を減らすことで、早期の再開をめざす考えだ。

 機構は26日、原子炉に入れる燃料を85体から79体に減らすよう設計を変えた申請書類を原子力規制委員会に提出した。理由について「安全性強化のため」と説明した。地震の揺れの想定(基準地震動)を引き上げたため、耐震補強工事費などが増え、対策費は約54億円から約170億円に膨らむ見通し。運転再開の目標は、これまでより1年遅れの2022年度末としている。

 機構は昨年3月、運転再開に向けた審査を規制委に申請し、14万キロワットの設計のまま10万キロワットで運転すると説明した。これに対し、当時の田中俊一・規制委員長は「ナナハン(大型バイク)を30キロ以下で運転するから、原付きバイクの免許でいいと言っているようなもの」「福島第一原発事故を反省しているのか。説明に手間取るという言い方をしており、地元に対する意識がおかしい」などと批判。規制委は審査を保留していた。

 高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)の廃炉が決まり、政府は年内に今後10年間の高速炉開発の工程表をつくる方針。14年の日仏合意で、常陽ではフランスの高速炉「アストリッド(ASTRID)」計画の一環として、共同の照射試験などが計画されている。

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBV55XGLBVULBJ010.html
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 23:25:20.15ID:ECpu7gTQ
ナトリウムすら満足に制御出来ないのにまだやんの?
核融合炉のほうがはるかにマシ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 23:25:55.68ID:wlPblDK4
>>1
もう止めろよ。

自治体の数が増えたら説明が通らないなんて、金で釣るつもりだからだろうに。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:08:42.91ID:V39SM/jm
常陽で兵器級Pu作れんの?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:30:12.45ID:IVFYVH7d
「ナナハン(大型バイク)を30キロ以下で運転するから、原付きバイクの免許でいいと言っているようなもの」

面白い例えだな
名称も「低速実験炉」にすればいい
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 07:54:10.40ID:z+w2e4Hh
その事故、ずっと隠してたよな
液体ナトリウムの中だしもう見つけられないだろ

で、その落下物を循環用の機器が吸い込んだら
大惨事になりかねないのに、そういうことは起こらないことにしてる
審査でも無視してそうだな
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 08:28:35.82ID:dee9yW3w
爆発したら、日本原子力研究開発機構公務員は家系ごと国籍剥奪
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:45:53.17ID:AGCJjLGq
もう斜陽だろ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:43:51.21ID:3ShZPpxj
         /""`、
        /    `、
     _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
    /           \
   〈             :/
    \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/ 
      // (●) (●) ヽヽ  芸能人が吹き替えに挑戦というのは
    r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、. 許せないという気持ちが分かる
    | | |   ),r=‐、(   | | ノ
    `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
.     | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
       /       \
      /    . , . 、 丶
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:56:44.16ID:O94122Cr
その昔、ナナハン(大型バイク)を30キロ以下で運転するならノーヘルOKな時代もありました。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 12:58:40.29ID:lj/dRiH8
まだやんの燃料再生諦めたとか最近言ってなかったか
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 13:37:45.47ID:daV/IT3t
ナトリウムは無理だ
実用化する場合はるかに大きな炉を何箇所か稼動させる
その膨大な配管の一箇所でも穴が開くと地球が壊滅する
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 17:13:05.05ID:35Fas0pl
>>1
関東では、東電の柏崎狩羽原発がなくても電力不足に陥っていない。
ということは、この原発は不要ということだ。
廃炉にすべきだ。
そもそも世界最大の原発である柏崎狩羽原発が地震大国の日本に建設されたことが間違いである。
近い将来にまた大規模な地震が起きてからでは遅い。
今ならば、新潟地方の土地は汚染されていない。
原発事故が起きて、新潟の米産地に被害が出たらどうするのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況