ちなみに畿内土器の出土範囲はこのとおり
これが纏向型前方後円墳の分布と重なる
http://livedoor.blogimg.jp/bungchanblog-kodaishi/imgs/4/d/4d3e1010.jpg

一つだけの事象で何かをいう訳じゃなくて、いろんな情報の重なる部分や
差分を見ていった結果、弥生終末期には祭祀の統一がなされた秩序が成立していて
それがそのまま通商圏と重なる様子が見て取れる訳だ