X



日本の研究力低下、悪いのは…国立大と主計局、主張対立[10/16]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/16(火) 20:26:36.10ID:CAP_USER
日本の「研究力」の低下が指摘されている。その原因は何か。国が進める競争政策に、問題はないのか――。国立大学協会会長で京都大総長の山極寿一さん、国の予算をあずかる財務省主計局次長の神田真人さんに聞いた。山極さんは「研究費の『選択と集中』政策は間違いだ」と主張。これとは逆に、神田さんは「競争がなければ、日本は廃虚になってしまう」と訴える。

日本の研究力が低下している。2003年〜05年と13年〜15年のそれぞれ3年間の平均を比べると、日本発の論文数は減り、世界シェアは2位から4位に。影響力が大きい、他の論文への引用数がトップ10%の論文のシェアも、4位から9位に後退した。

 過去の日本人ノーベル賞受賞者を始め、多くの研究者が原因として指摘するのが、04年の国立大法人化とともに始まった国の「競争政策」による影響だ。

■国立大協会長×財務省主計局次長、2人の主張は…

「国立大の法人化は失敗だった」と語る山極・京大総長。これに対し、「法人化は運営面の自由度を高めた」と主張する神田・財務省主計局次長。二人の考えは、様々な面で対立しています。研究費の「選択と集中」はいったい何をもたらしたのでしょうか。このあとのインタビューで読み解きます。

国は教員の人件費や研究室の維持などに使われる基盤的経費である「運営費交付金」を年に1%ずつ削減し、代わりに、研究者が応募・審査を経て獲得する「競争的資金」を増やした。大学間の競争を促すさまざまな補助金も導入した。選ばれた少数の研究者や大学に多額の資金を投入し、効率良く成果を引き出そうとする「選択と集中」と呼ばれる政策だ。

 その一方、例えば論文数の減少は法人化より前から始まっていたというデータもあり、統計上、因果関係は必ずしも明らかではないという指摘もある。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181015004448_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBD56JXLBDPLBJ006.html
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 02:18:27.59ID:VV1kuoHb
日本人はもうノーベル賞を獲れない/科学技術立国の危機
   ◆ ノーベル賞
週刊ダイヤモンド(2018/12/08), 頁:30

/瀬戸際の科学技術立国
   ◆ ノーベル賞、本庶佑・京都大学特別教授、大学、運営費交付金

/日本の科学技術の危機
   ◆ ノーベル賞、鈴鹿医療科学大学・豊田長康学長、研究者数

/若き「研究労働者」に自由を
   ◆ 東京大学宇宙線研究所・梶田隆章所長(インタビュー)/

/評価、厚遇、組織構築力
   ◆ 茨城県科学技術振興財団・江崎玲於奈(インタビュー)/

/ノーベル賞を生む高校・大学
   ◆ ノーベル賞、本庶佑・京都大学特別教授、出身高校、東日本

/短期的な成果を求める姿勢は
   ◆ 武蔵高等学校中学校・梶取弘昌校長(インタビュー)/SSH

/研究者を襲うストレスの正体
   ◆ 大学、運営費交付金、クラウドファンディング、文科省

/効率優先に科学を押し込んではならない
   ◆ 大隅良典・東京工業大学栄誉教授(インタビュー)/

/研究費は自分で稼ぐという気概
   ◆ 大村智・北里大学特別栄誉教授(インタビュー)/

/私が科学者を志した「入り口」
   ◆ 益川敏英・京都産業大学益川塾教授/科学、ノーベル賞

/企業内研究所の研究
   ◆ 研究開発(R&D)、米アマゾン、グーグル、トヨタ自動車

/科学者を起業家に転身させる仕組み
   ◆ SBIR(スモールビジネス・イノベーション開発)
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 02:18:49.51ID:VV1kuoHb
/企業の中央研究所の凋落
   ◆ NTT、基礎研究、米AT&T・ベル研究所、IBM

/本庶佑氏「小野薬品批判」の深層
   ◆ 本庶佑・京都大学特任教授、ノーベル賞、オプジーボ

/基礎研究に種をまき、肥やしを
   ◆ 本庶佑・京都大学特別教授(インタビュー)/オプジーボ

/研究職に安定的な雇用環境を
   ◆ 京都大学iPS細胞研究所・山中伸弥所長/iPS細胞

/発明者への見返りは企業の利益
   ◆ 中村修二・カリフォルニア大学教授(インタビュー)/

/ノーベル賞受賞者たちの挑戦
   ◆ 天野浩・名古屋大学教授、ノーベル賞、赤崎勇、中村修二

/産学連携で世界を出し抜く
   ◆ 天野浩・名古屋大学教授(インタビュー)/研究開発費

/もっと企業の力を評価してください
   ◆ 島津製作所・田中耕一(インタビュー)/研究力、基礎研究九

/次のキーテクノロジーとキーパーソン
   ◆ AI、ディープラーニング、野村総合研究所・長谷佳明

/汎用型の実用化は30年以降か
   ◆ 量子コンピュータ、ディー・ウェイブ・システムズ、基礎研究

/EV時代を拓く夢の電池
   ◆ 全固体電池、リチウムイオン電池、菅野了次・東京工業大教授

/交換や取引の新しい基盤に
   ◆ ブロックチェーン、イーサリアム、仮想通貨

/神の領域で日本勢は出遅れ感
   ◆ ゲノム編集、クリスパー・キャス9、石野良純、ノーベル賞
週刊ダイヤモンド(2018/12/08), 頁:65


数字は語る/日本を抜いた中国の研究開発費、先端技術の自前開発も
   ◆ ジャーナリスト・高田智之/中国、研究開発、基礎科学研究費
週刊ダイヤモンド(2018/12/08), 頁:28


シリコンバレーの流儀/イノベーションの行動原理
   ◆ 校條浩/イノベーション、研究開発、問題意識
週刊ダイヤモンド(2018/12/08), 頁:84
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 02:19:21.35ID:VV1kuoHb
週刊ダイヤモンド 2018年12月8日号
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2018-12-08
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/4/d/650/img_4d548fe6afd0c9ae10da0d0a1a6ec3b01422709.jpg
特集日本人はもうノーベル賞を獲れない
科学技術立国の危機
21世紀に入ってからというもの、米国に次ぐ数のノーベル賞受賞者を輩出している日本だが、
実は科学技術立国の足元は驚くほど揺らいでいる。近年の科学技術政策の実態を知る関係者ほど、
「このままではもうノーベル賞など期待できない」と嘆く。どういうことか。その真相を追った。

特集
日本人はもうノーベル賞を獲れない


日本人はもうノーベル賞を獲れない

【Prologue】
瀬戸際の科学技術立国

【第1章】 日本の科学技術の危機(データで見る真相)
日本はもはや科学技術先進国とはいえない。急速に日本を追い上げ、
あっという間に抜き去っていったのは中国だ。危機の真相をデータから検証していこう。

日本の科学技術の危機 (データで見る真相)

【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 梶田隆章(2015年 ノーベル物理学賞受賞)
【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 江崎玲於奈(1973年 ノーベル物理学賞受賞)

ノーベル賞を生む高校・大学

【インタビュー】 梶取弘昌(武蔵高等学校中学校校長)

雑務8割・研究2割が日常化 研究者を襲うストレスの正体

【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 大隅良典(2016年 ノーベル生理学・医学賞受賞)
【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 大村 智(2015年 ノーベル生理学・医学賞受賞)
【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 益川敏英(2008年 ノーベル物理学賞受賞)
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 02:19:41.51ID:VV1kuoHb
【第2章】 企業内研究所の研究
先端の研究開発に携わっているのは、大学などの研究機関だけでない。
むしろ日本の研究開発投資の8割は企業が占める。ところがその実態も、決して明るくはない。

企業内研究所の研究

【Column】 科学者を企業家に転身させる “スタ誕”の仕組み「SBIR」

基礎研究の担い手としての役割を終えた 企業の中央研究所の凋落

ノーベル賞受賞会見で飛び出した 本庶佑氏「小野薬品批判」の深層

【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 本庶 佑(2018年 ノーベル生理学・医学賞受賞)
【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 中村修二(2014年 ノーベル物理学賞受)
【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 山中伸弥(2012年 ノーベル生理学・医学賞受賞)

産学連携でイノベーションを再び ノーベル賞受賞者たちの挑戦

【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 天野 浩(2014年 ノーベル物理学賞受賞)
【インタビュー】ノーベル賞学者かく語りき 田中耕一(2002年 ノーベル化学賞受賞)

【第3章】 次のキーテクノロジーとキーパーソン
大学、政府系研究機関、企業を問わず、世界中の研究者が取り組むホットなテーマについて、
その技術概要とキーパーソンを紹介しよう。日本勢はどこまで食い込めているだろうか。

【AI・ディープラーニング】 実用化を後押しする条件が揃うも… 日本発の先進的研究は皆無
【量子コンピューター】 IT社会のスーパーインフラ 汎用型の実用化は30年以降か
【全固体電池】 日本人研究者らの発明が基礎 EV時代を拓く夢の電池
【ブロックチェーン】 社会を変えるイーサリアム 交換や取引の新しい基盤に
【ゲノム編集】 究極の技術クリスパー・キャス9 “神の領域”で日本勢は出遅れ感
0331ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 14:42:01.83ID:rsZytdmv
2018/12/04
【知財立国】 中国、世界の特許件数の4割を占めるまでに 7年連続世界一 [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543852481/

特許出願 中国が4割 商標・意匠権も首位
https://www.sankei.com/world/news/181203/wor1812030023-n1.html

世界の特許出願317万件 中国が7年連続で首位
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38491700T01C18A2FF2000/
0332ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 00:24:22.05ID:aXMoq9Zf
2018.12.5
日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
ノーベル物理学賞受賞(2015年)、梶田隆章氏に聞く
週刊ダイヤモンド編集部
https://diamond.jp/articles/-/187376

お知らせ: ダイヤモンド社と
米経済紙「ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)」が 提携しました

#ついにユダヤ資本の手に落ちたか。
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 06:14:52.38ID:NTjsgaeN
競争的資金を増やしたというが、実際には一部の教授たちがお手盛りで審査をして
自分たちの弟子やお友達たちに資金を分配する、カルテルみたいな仕組みが
出来ただけのことで、こういった既得権益者たちは、逆に激しい競争をしないで
楽に研究ができるようになった。理研なんてのはそのいい例だな。その一方で、
その他大勢組みは研究ができなくなってるから、その分競争に参加できる研究者の数は
減っており、既得権益組みは益々お気楽に研究ができるようになってる。
こういうのを競争的資金を増やしたと言うのは詭弁だよ
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 14:50:01.77ID:vceFKEc2
基礎研究は何が物になるか予想不可能やから
下手な鉄砲方式しか無いわな

しかし大学教員の質にムラがあるのは確かやから
その辺りの査定は厳しくせんとアカンやろね
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:52:36.52ID:JucA2RPp
日本はいつもじゃん
陸軍と海軍
日銀と大蔵省
勤王と佐幕
肝心なときにいつも足の引っ張り合い
国民がそれに巻き込まれて大損する
バカバカしい限りだよ
0340ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/10(月) 01:14:56.64ID:TY7rKLlY
基礎科学に競争原理は必要ないね。
選択と集中といっても評論家や委員がアニメバカでSFや妄想を科学と勘違いしてる
ようでは集中と選択や競争原理は働かないだろう。科学の国策が腐るのは当然。

結果を見れば京大の先生の意見が正しいといえるだろう。
0342ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/13(木) 22:20:07.15ID:wDvzXd1w
投資の基本は広く薄くだよ。投資を「選択と集中」でやるのは素人のよくやる間違い。
東芝と同じようになるだけ。選択と集中をすると環境の変動にも弱くなる。
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/16(日) 12:53:39.14ID:mfx1x4Zb
12/07
【科研費】研究費低迷に危機感=中独にも抜かれ4位−地方の研究者「悲惨」・ノーベル賞、本庶佑特別教授[12/07]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1544178269/
12/14
【科研費】若手研究者の支援へ、科研費136億円増…政府の新年度予算案と今年度の2次補正予算案[12/14]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1544769287/
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/18(火) 21:54:44.09ID:POjT9wNJ
>>299
これか? 確かに虚飾された文言の中身のなさっぷりはすごいと思う。
https://www.mugendai-web.jp/archives/8157

>>1 一応アンカー
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/18(火) 22:52:21.99ID:LZ5tMOgj
中国は
理系の学生数>文系の学生数
文系でも数学必須
この2点だけで中国国民のが日本国民より知性もモラルも上である事を証明してる

日本は文系の猿が総理大臣やってる国だ、その他の大臣もほとんど文系猿だ
こんな国を存続させる価値などないことに賢い人間はとっくに気がついてる

絶対に子供は作らず、金になる特許は絶対に日本企業には渡さない事だ
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/19(水) 13:55:51.88ID:a9Q/6Z4t
07/20
【企業】大手電機で大幅な人材不足 先端IT技術者育成を加速
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532033764/857,860,869
11/06
【人材】高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541481504/354,403,485,486,489,567,568,586
10/16
日本の研究力低下、悪いのは…国立大と主計局、主張対立[10/16]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1539689196/317,325-332,334,336,337,341,343,345,347

05/04
【IT】米に対抗、独自開発急ぐ中国「ITのコア技術、突破を」[05/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525382587/

11/11
【企業】日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541871666/1,80.57,54,53,50,56,80,51,73,129,49,149,153,75,144

2018/12/19
イノベーション力、米IT突出 トヨタ11位・楽天33位
日経・一橋大「イノベーション力」ランキング
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39102650Y8A211C1000000/
2018/12/19付
(ニッポンの革新力)再生への道標(上) 「技術創出力」米IT突出
本社・一橋大調査 トヨタ11位・楽天33位
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39120220Z11C18A2MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96959999889DE1EBE3E0E2E0E0E2E3EBE3E0E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSKKZO3912023019122018MM8000-PB1-2.jpg
日本経済新聞は一橋大学イノベーション研究センターと共同で、世界の主要企業の「イノベーション力」ランキングをまとめた。
首位のフェイスブックやアマゾン・ドット・コムなど米IT(情報技術)企業が上位を独占。日本はトヨタ自動車の11位が最高で、
次ぐ楽天とソニーが30位台だった。意思決定や収益力などで日本勢は見劣りする。新たなイノベーションの波が次々と押し寄せるなか、
経営のスピードが足りない。(関連記事企…
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/30(日) 11:36:55.49ID:hEpCUgN0
京大学長さすがだなぁ。
文科役人は勉強し直して、
博士号とって来いや。
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/30(日) 19:13:47.21ID:dsvrqmVa
三が日、三菱でフィリップスコレクション、上野でムンク展、ルーベンス展、そのあと東京某所で刑場跡から個室AVシアター、パゾリーニの映画″ソドムの市"観て、AV観て、一泊、日本科学未来館に寄って帰還

2日後に、科学博物館寄ってから六本木ミッドタウン、六本木ヒルズ、翌朝国立博物館、軍事博物館、三ノ輪浄閑寺に寄って帰還

東京の醍醐味ナイト、だな
おっと、言い落とした女子大生パンティ丸出しキャバに寄るし、三ノ輪浄閑寺は、遊女の投げ込み寺
0350ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/30(日) 21:43:01.00ID:UCAQFgKE

文系極楽蜻蛉だな。理系のキマジメ学僧人生とは異質だな
0351ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/30(日) 21:59:56.95ID:cSSUWtau

というより、イカレてるな
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/30(日) 22:12:02.54ID:pxfG5PeO
三が日、三菱一号館でフィリップスコレクション(印象派やポスト印象派中心)、上野都美術館でムンク展、国立西洋美術館でルーベンス展、そのあと池袋に移動、サンシャイン脇の極東軍事裁判刑場跡に佇み、女子大生パンティ丸出しキャバレーで現役女子大生とAVトーク
個室AVシアターで現役女子大生AV見てシコリ、イタリア女優はずかしめ映画パゾリーニの″ソドムの市"観て一泊、翌朝は九段下の国立近代美術館で日本美術だな。そのあと新幹線で帰還
2日後に、夜の科学博物館に寄ってから、六本木ミッドタウンと六本木ヒルズのおしゃれバーでご乱行、
翌朝は菊と刀だな、東京国立博物館で文化、靖国神社附属博物館で軍事、
最後に遊廓跡近くにある遊女の投げ込み寺、三ノ輪浄閑寺に寄って新幹線でご帰還
──────まあ、イカれ
てる、かもね
0354ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 09:35:00.47ID:lCUImwO9
日本科学未来館、日本科学館、千葉の科学館、いずれもインタラクティブ重視、体験思考型展示。見せ物性は劣るね。 見せ物としてのサイエンスなら、国立科学博物館だよ。
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 10:04:06.34ID:0vt2GFYv
安倍総理は日本そっちのけでロシアサポにのめり込んでるから無理ポ
マイナス2島で国益だってさ
(露なんか相手にしないほうがマシ…子どもだってわかる…その程度のドタマ)
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 10:07:57.18ID:efg+xIG0
いじめが多発して不良が増えたから、さらにゆとり教育
若い世代には黒髪ヤンキーがいるし
外見教育で普通という服装したり見分けがつかない
こんな生育環境では研究室にたどり着けない
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 10:17:04.99ID:0vt2GFYv
少数の富裕層優遇政策執ってるからデフレ脱却は無理
大多数の中低所得層は置いてきぼり
富裕税やれば一挙に解決だが自公財務省は絶対やんない
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 10:23:07.66ID:0vt2GFYv
富裕税を創設して
国民の最低所得を保障(最低所得を200万円にする)
中間層は減税
このくらいやんないと日本経済はデフレ停滞から脱却できない
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 10:23:28.40ID:g9isQrFO
>>1
ロンダした教授とかたくさんいるんだろうな。
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 10:38:27.67ID:LnRgtwU8
将来どの研究が金になるかなんてあらかじめわかるわけがないだろ。研究者なんて環境さえととのえば勝手に研究するんだから博士号もち全員に生活費くばればいいんだよ。
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 13:11:12.54ID:xs4Lb3H5
定年が見えている世代の人たちを除けば、任期付ばかり。任期をたらい回しされ研究を続けられている者はまだいいが、結局コンビニバイトなんてやつもいる。
今はコンビニバイトらしいという噂が立って、けっこう近くなんで見に行ったら、コンビニの服着て接客してた・・・。泣いたよ。
女だと、水商売は当たり前、売春するケースも多い。むしろそちらが本職になったりな。
先輩たちの悲惨さを見て、 今の学部生は、卒業したら即(または、修士課程だけで止めておき)企業入りする のが増えている。
0365ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 23:27:03.06ID:3BSSFZMC
靖国の神々代表選手石原元知事の東京湾に原発をのセリフでも解るように、原子力村の献金及び老人接待能力になびいて福島爆発させたのもこいつら。今は老人接待能力をいい人とかいって日本人としており。接待していないのをチョンと定義している
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/01(火) 07:39:46.30ID:GCiDztzN
事故直後消防の隊員たちへの態度は、あの慎太郎でも真摯さがあった印象があったが、数週間後にはフジテレビですでに何者かを念頭にウヨの藤原と高飛車な説教号との手先と化していたわな。
ああいうのが原発ムラの気質だ。
0367
垢版 |
2019/01/01(火) 21:06:39.43ID:zlzuXK6+
>>8

 財務省役人って、緊縮原理主義教信者だから。
0369ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 01:52:10.82ID:RCbxRN4E
2018/12/31
【技術】先端技術研究、中国が8割で首位 ハイテク覇権に米警戒
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1546224855/307,308

2018/12/31
先端技術研究 中国が先行 30テーマ8割で首位
本紙調査 ハイテク覇権、米が警戒
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39587340Q8A231C1MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181231/96959999889DE1EBE7EAE5E1E6E2E1E2E3E0E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSKKZO3958732030122018MM8000-PB1-2.jpg
先端技術研究、中国が8割で首位 ハイテク覇権に米警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3958734030122018MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181231/96958A9F889DE1EBE7EAE5E2E6E2E1E2E3E0E0E2E3EA869891E2E2E2-DSXMZO3958709030122018TJC001-PB1-2.jpg
https://blog.goo.ne.jp/plum2185/e/c3c04f2ecbc6a8011a7e64df5fc6a708
https://www.nikkei.com/content/pic/20181231/96958A9F889DE1EBE7EAE5E1E6E2E1E2E3E0E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSXMZO3958732030122018MM8001-PN1-5.jpg

中国「製造2025」後押し 先端研究番付、分野重なる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3958704030122018TJC000/
中国「製造2025」後押し 先端研究ランキング
重点分野重なる 産業化にらみ投資加速
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39587040Q8A231C1TJC000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181231/96959999889DE1EBE7EAE5E2E6E2E1E2E3E0E0E2E3EA869891E2E2E2-DSKKZO3958708030122018TJC000-PB1-1.jpg

先端技術研究、中国が8割で首位 ハイテク覇権に米警戒  中国「製造2025」後押し 中国、最高裁に知財の専門部門アピール
http://www.as●yura2.com/18/hasan130/msg/395.html

研究開発力とは 論文数、米中の存在感が突出
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO36793600T21C18A0EA2000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181023/96958A99889DE1E4E5EBE1E4E2E2E0E1E3E2E0E2E3EA9793E0E2E2E2-DSXKZO3679361023102018EA2000-PB1-2.jpg
0370ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/03(木) 01:53:37.63ID:RCbxRN4E
2018/05/08
【IT】米に対抗、独自開発急ぐ中国「ITのコア技術、突破を」[05/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525382587/

2018/12/06
2017年の特許出願数は約317万件、中国がシェア4割超でトップ--2位米国、3位日本
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1544090502/15,31
2018/12/31
【技術】先端技術研究、中国が8割で首位 ハイテク覇権に米警戒
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1546224855/307,308

2018/08/28
日本の大学研究費 独に抜かれて4位に陥落 文科省科技政策研調べ[08/22]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535441138/109,154,186,188,190,192,203,208,209
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況