X



【古生物】謎に満ちた「カメの起源」(上) 中国での発見による最新研究[10/10]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/11(木) 21:42:26.85ID:CAP_USER
「浦島太郎」や「ウサギとカメ」といった子供が親しむおとぎ話に登場し、ペットとしても飼われることも多い亀は、私たちにとって非常に身近な生き物の一つです。トカゲやヘビ、ワニなどと同じ爬虫類の一種ですが、硬い甲羅を背負った胴長短足のそのユーモラスな体つきは、他の爬虫類の仲間とは大きく異なっています。


 なぜ亀はあのように他の生き物とは違う独特なフォルムになったのでしょうか。古生物学者の池尻武仁博士(米国アラバマ自然史博物館客員研究員・アラバマ大地質科学部講師)が最新の研究成果を紹介しながら、謎に満ちた「カメの起源」について2回に分けて解説します。

■他にいない不思議な脊椎動物

 亀(カメ)目(Testudines)に属す種ほど謎に満ちた不思議な脊椎動物のグループは、他にいないのではないだろうか?

 独特の甲羅と呼ばれる装甲を身にまとった物々しいいでたち。愛嬌さえ漂わせる胴長短足の体つきは、イソップ寓話の一つである「ウサギとカメのマッチレース」でなじみ深い。ウサギのように野原を疾駆したり、障害物をぴょんと飛び越えたりすることなどとても無理だ。古今東西、大空を羽ばたくことを実現させたという種は、ガメラという架空の存在を除いて今のところ知られていない(今後も発見されることなどないだろう)。

 亀の体つきはカメにしか見られない。馬や牛、カツオと鮭、トカゲとワニなど分類学上かなり異なるグループに属していても、一見非常に似た大まかな体のデザインを備えたモノが、脊椎動物群においてよく見られる。しかしカメに似た他のグループを探せと言われても、私には思いつくものがない。

 この事実はカメの体の構造をつかさどる設計図―いわゆる「ボディープラン」―が、かなりユニークなことを暗示している。遺伝子によって仕組まれた成長パターンも他の爬虫類の仲間と比べてかなり違うはずだ。そして太古の昔に初めて登場してから現在に至るまでの長い進化のプロセスに も、何か独特の道のりがあったに違いない(ウサギをやぶったカメの寓話は、脊椎動物の長大な進化史においてもいろいろな意味で含蓄があるのかもしれない)。

■脊椎動物進化史上の一大ミステリー

 あえて断るまでもなく、カメ独特の体つきはやはり「甲羅」の存在につきるだろう。

 亀の骨格を詳しく調べてみると背中側の甲羅は「背甲」と呼ばれ、平ら状になった肋骨と甲羅自体の骨が直接つながって構成されているのが分かる(注1)。我々ヒトの背中は皮膚と筋肉に覆われているので、亀のモノとは当然異なる。

 そして亀においてもう一つ忘れてはならない重要な特徴に肩の骨(肩甲骨)の位置がある。亀において手と肩の骨は全て肋骨で囲まれた鎧のような甲羅の「内側」におさまっているのだ。肩こりを経験したことのある方(カタ)ならご存知だろう。人間を含むほとんどの陸生脊椎動物(=四足動物 Tetrapoda)の肩の骨は、肋骨の上(=外側だ)に位置している。

 カメの構造の不可解さ・不思議さを再確認するために自分の肩甲骨をあらためてなでてみてはどうだろうか。(どうして亀の祖先はこのような奇天烈な構造を手に入れることができたのだろうか?)

続きはソースで

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181010-00010001-wordleaf-001-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggD1qU0wr3H25rirxuGQG3Kg---x400-y191-q90-exp3h-pril/amd/20181010-00010001-wordleaf-000-2-view.jpg

Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00010001-wordleaf-sctch
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/12(金) 06:53:21.02ID:OSAmnMJo
>>15
プラナリアの間違いだろ
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/12(金) 07:16:30.56ID:HSqEsTn2
亀は人類の雄の股間から分離した生物に決ってるだろ
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/12(金) 07:44:17.31ID:uRRpDuGd
生き残った生物にその理由を考えても仕方ない
たまたまなんだから
進化でも必然でもなく突然変異したもの中の一部が
たまたまその環境に適応できたに過ぎない
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/12(金) 13:04:39.56ID:z3jX7Sk5
>カメの構造の不可解さ・不思議さを再確認するために自分の
陰茎を手でしごいたり口でしてもらったりするのである。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/13(土) 19:09:30.52ID:8XDfKeAl
アグネス募金宜しく
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/13(土) 19:50:00.85ID:shRaytQB
元々アゴの骨だったものが耳小骨になったのとかもそうだけど、進化って時々不思議なことやってのけるなあ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/14(日) 13:52:05.20ID:WuWYHhSI
>>29
水生植物がメインのようだけど魚、貝、ミミズ、エビ、昆虫とかなんでも食う。
ザリガニもコイの稚魚も食われる。
水陸両生で雑食とか他にあんまりいないよね。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/14(日) 14:02:14.31ID:inmriLLk
「リーチサイト規制へ 海賊版誘導、運営者らに罰則 著作権法改正」 (毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20181014/ddm/001/040/167000c
                    
・「著作権」は、発表と同時に自然発生する権利です。             
・「著作権」を放棄したコンテンツもたまにありますが、明示されているケースはまれです。
・「漫画村」が念頭にあるということは、画像や文章も該当することになります。
・「漫画村」のようなサイト事業者だけではなく、BBSへの書き込みを行った個人も対象となります。

五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓
https://yuruneto.com/wp-content/uploads/2016/05/9840ef7648509184c32b33b9d74c8a6f.jpg
これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓
https://www.sankei.com/sports/news/160226/spo1602260018-n1.html


文化庁OBの再就職先まとめ ↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou

【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html

財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html


そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」であると認可しています。↓
---------------------------
日本国憲法 第二十条

「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。

 昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問

  1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
  1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表

http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------

ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。

これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------  
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓
http://56285.blog.jp/archives/52528689.html

「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、海苔弁もはがせない不思議。
【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してます。^^
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgqh
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/14(日) 21:04:47.37ID:lAsZKWcU
>>10
肋骨の内側に入り込んでるというより
発生の過程をみるともともと肩甲骨は外側にあるんだけど
1番目の肋骨があまり成長せずに他の肋骨の内側に入り込むような形になる
肩甲骨もくっついて内側に入る
1番目の肋骨はその後なくなる
その後肩甲骨が成長すると見事に肋骨の内側にあるように見える
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/14(日) 23:22:57.55ID:QzSYnuGv
>>27
ニッチはちょっと意味違った
他の動物で収斂が見られないってことね
硬い構造物に籠もるってのならヤドカリや巻き貝が近いか
でも亀は泳げるんだよね
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/15(月) 02:40:42.53ID:FYq+B2ZB
https://togech.jp/2013/08/30/3286
>珍しい亀を見つけたから…? 奈良時代は元号を変えた理由が平和過ぎる
https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2015/07/20150715.html
>高田首久比麻呂(たかだのおびとくいまろ)が
>霊亀を元明天皇に献上しました。
>その亀は長さ七寸、幅六寸、左眼が白く右眼は赤、
>頸に三公という星座、背には北斗七星、
>前脚に易で用いる八卦の符号、後脚には符号の一部があり、
>腹には赤白の二点が連なって八の字になっていました。


最近、続日本紀の現代訳とか読んでるんだけど
何度か珍しい亀を得るんだけどさ。読んでても
「これ、絶対、作ってるだろ」って印象しかないんだが……

むしろ、改元するきっかけや
少しでも縁起のいい話をしたいがために
下の人間が捏造してそうに思う。
ぜんぜん、おおらかな時代では無かったんじゃないかと。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/16(火) 12:37:22.39ID:5KmqDSx+
>>10
わかりやすかった
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/16(火) 18:04:35.66ID:g3sayRKJ
インターネット上では超有名な古生物学サイトじゃん。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/16(火) 18:11:31.91ID:ULH7/Pu0
神田WU亀頭責め
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/17(水) 02:01:10.73ID:9l18yGVa
亀の知能指数は高いのか?

音に反応して、飼い主に向かう亀
犬のように散歩する亀
人の行動を観察している亀
危険を感じると甲羅で身を防ぐ亀。
寿命も長い亀。

凄すぎなんだが。
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/17(水) 10:36:18.67ID:CCBAQOEf
絶滅した古生物名でググれば必ずヒットするサイトなのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況