【話題】粗悪学術誌 投稿の准教授「査読素通り」 背景に教授圧力[09/14]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/09/14(金) 23:22:28.69ID:CAP_USER
 インターネット専用の学術誌の中で粗悪な「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、粗悪とされる学術誌に化学分野の論文16本を投稿していた近畿地方の国立大の男性准教授が、毎日新聞の取材に応じた。「内容チェック(査読)は素通りだった」と感じながらも、すぐに論文が載る手軽さから投稿を続けたことを明かし、業績作りを急がせる教授の圧力が背景にあったことを証言した。

 男性は同じ大学の研究員だった2010年12月、中国にあると自社サイトで明示する出版社の学術誌に初めて投稿した。研究室は博士号取得を目指す社会人学生を多数受け入れ、博士号の学位審査には国際誌への論文掲載の実績が有利に働く。博士号取得者を多く輩出すれば研究室と大学の実績につながる。指導を受けていた教授から「早く掲載される学術誌に論文を出せ」と求められ、複数の出版社から不特定多数の研究者に送られた勧誘メールの一つに応じた。

 論文を送ると「良い内容だ」と掲載を認める返信が来た。男性は「すぐに論文が載るし、好意的な学術誌だと思った」と振り返る。

 その後、研究室では学位審査の時期が近づく度に「書けば載る」「どんどん論文を出せ」と教授の指示が飛ぶようになり、男性は社会人学生と連名で論文を出し続けた。しかし、4〜5本目の投稿で「学術的な議論もデータも不足した質の低い論文を投稿しているのに、査読者のコメントがあまりに短い。本当にチェックしているのか」と疑問を感じ始めたという。

 男性がハゲタカジャーナルの存在を知ったのは海外留学中の15年夏。ネット上で別の研究者がこの学術誌を「ちゃんと査読していない」「業績数を稼ぐためだけに投稿している人がいる」と批判していることを知った。男性は「同じように思われたくない。投稿はやめる」と決め、16年を最後に投稿を中止した。当初、論文1本につき約3万円だった掲載料は10万円近くに跳ね上がっていたという。

 男性は「学術的に意味がない論文を投稿し続けて『業績』が増えている。恥ずかしい」と悔やむ。「すぐ掲載されるからと投稿を続けていると、研究者としての能力は衰え、粗悪な学術誌から抜け出せない悪循環に陥る」と警鐘を鳴らす。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggiMW8Zh_bZgbArIATBzW1Rg---x264-y264-xc0-yc241-wc1019-hc1019-q90-exp3h-pril/amd/20180903-00000003-mai-000-7-view.jpg

関連スレ
【話題】粗悪学術誌 論文投稿、日本5000本超 業績水増しか[09/03]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535942892/

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180915/k00/00m/040/034000c
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/16(火) 09:52:39.40ID:7T6ohgSX
>>78 どうせお前の人生にIFは別に大して関係ないだろ
IFに文句があるなら新しい基準をお前が提案しろ
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/17(水) 22:46:02.75ID:BLXUBbEp
粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策
https://mainichi.jp/articles/20181010/k00/00m/040/164000c


これがハゲタカジャーナルですよ、という一覧表を文科省がWEB公開したら?
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/18(木) 01:19:30.12ID:277iLo0U
Beall's listですでに公開されているから同じものは要らん気もするけどね
ところで「粗悪」と「ハゲタカ」は意味が違うだろ
「粗悪」は主観であって、別に存在してもいいが、「ハゲタカ」の方は悪徳出版社による詐欺だからイカン
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 10:23:15.35ID:Wl3ipMF8
学位を取るための要件として、公刊された論文が何本以上あること
(その質や価値は勘定には入らない)というのがある以上、
粗悪だろうとなんだろうと、数を出さないことには学位は出ない
わけだから、必要に迫られてのことだろう。学位さえ出れば、
それを必要性から掲載していた論文誌が消えて論文へのアクセス
手段がこの世から無くなろうともそれは過去のことだから関係無いだろうし。
二重投稿をNGとするお国の素晴らしい方針から、一度掲載された
論文が消えてしまっても、どこかに再度掲載されることはない。

「なお、この論文は自動的に消滅する、諸君の健闘を祈る、プシュー」
であっても用は足りるのだ。
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:25.66ID:hQ9toStE
>>80
また鳥井真平じゃないか
この記事書いた鳥井真平って本庶先生に怒られてたやつなんだろ?
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 13:16:55.02ID:ENaJ5pfc
本当に必要な内容を含んだ論文ならば、たとえそれが失われたとしても、
いつか他の誰かが再発見してそれを越えた結果が後に続くことだろう。
どうでもよい枝葉の論文はその限りにはあらず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況