X



【宇宙】太陽系の未知の惑星「プラネット・ナイン(太陽系第9惑星)」が発見されるまでにはあと1000年かかる[09/04]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/09/10(月) 16:19:43.59ID:CAP_USER
地球が属する太陽系には、水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星に次ぐ第9の惑星「プラネット・ナイン」が存在していると考えられています。この惑星の存在自体はさまざまな観測データなどから90%以上の確率で間違いないと考えられていますが、科学者によると実際に人類がその姿を直接観測するまでにはあと少なくとも1000年以上待たなければならない模様です。

"Planet Nine" Might Be Invisible, Hiding Beyond Neptune, Scientists Think - Advocator
https://advocator.ca/science/planet-nine-might-be-invisible-hiding-beyond-neptune-scientists-think/5244

Planet Nine might be invisible for at least 1,000 years - SlashGear
https://www.slashgear.com/planet-nine-might-be-invisible-for-at-least-1000-years-03544238/

プラネット・ナインは海王星よりも遠い軌道で太陽を周回していると考えられている惑星です。その軌道は大きな軌道離心率を持つと考えられており、最も太陽に近づいた時(近日点)でも太陽からの距離は地球の200倍である約200AU、最も遠ざかった時には約1200AUにもなると考えられており、確認されている中では最も遠い海王星よりも約7倍〜約20倍という遠さとなっています。


プラネット・ナインは地球の10倍の質量と、2倍から4倍の大きさを持つと推定されていますが、太陽からあまりに遠い場所に存在するために地球から太陽光の反射をほとんど確認することができません。そのため、プラネット・ナインは理論上は存在が確認されているものの、望遠鏡などを使った光学観測でその姿を捉えることが極めて難しい天体とされています。

上記の予想イラストに天体名や星座などを書き込んだ以下のイラストでは、右上あたりに太陽が描かれていますが、その周りにあるリングは海王星の太陽周回軌道。そのはるか手前に描かれたプラネット・ナインがいかに遠いところに位置しているのかを感じることができます。


プラネット・ナインは氷でできた天体であると考えられていますが、先述の通り太陽からあまりに遠いために太陽の光を反射することができません。プラネット・ナインの見た目上の明るさは海王星の16万分の1とされており、光学観測でその姿を観察することはほぼ不可能と言って良いレベルです。

さらに、プラネット・ナインは地球から見て天の川銀河が存在する方角に位置していると考えられています。天の川銀河は空気の澄んだ夜であれば肉眼でも確認できるほど「明るい」ものであるため、その手前にたとえプラネット・ナインが位置していたしても、天の川銀河の光にかき消されてしまうために、位置関係が改善されるまではその姿を観測することは絶望的であると考えられています。

天文学者の予測によると、プラネット・ナインを観測できる状態になるまでにはあと1000年以上の時間が必要であるとのこと。プラネット・ナインの存在が提唱されたのは2014年のことでしたが、あと1000年は存在が確実でありながらも観測ができないという歯がゆい時間が続くことになりそうです。

https://i.gzn.jp/img/2018/09/04/planet-nine-invisible-1000-years/01_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180904-planet-nine-invisible-1000-years/
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 16:39:42.26ID:ysj6UPq6
千年後は今の文明滅んでるかもな
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 16:46:16.69ID:nSeVGlYU
古代、波動砲で撃て。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 16:46:39.31ID:0JPN9WGR
1000年女王の受け売り?
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 16:52:41.16ID:ynetFJU+
1000年もあれば観測できる技術ができるんじゃないの
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 17:19:01.74ID:K3AGEi4S
たま出版 韮澤がひとこと
 ↓
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 17:31:29.47ID:0xniyB70
リュクロス
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 17:38:52.55ID:mT2s4RwA
魔王星? 雷王星? 神無月星?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 17:39:12.78ID:FiNeXUL8
海王星サイズ級のガス惑星や
低温の褐色矮星が存在する可能性は
WISEの調査でほぼ消えたから

後はでかい氷の塊だけ、か
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 17:49:15.59ID:UkHgC8YU
それがニビル星だと思うんです
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 17:50:06.73ID:ceESubo5
千年言うたらワシら銀河系飛び出してるやん
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 17:53:16.46ID:pTyk64kx
古文書に書いてないんかな?
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 18:07:06.58ID:IqFV8u/f
 
海王星サイズ級の氷惑星で、
軌道が楕円ではなく真円に近くて、
まわりの小惑星を軌道上から排除している
のが第9惑星であってほしい
そういうのがきっとあるとおもうんだ
個人的には木星級の大きさを期待したい
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 18:07:20.10ID:vBsFJw2t
千年待たなくても、大口径の宇宙望遠鏡を木星軌道とかに
投入観測を続ければ見つかると思われ
数十年ぐらいでは無理だが、100年か200年後程度なら可能かと
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 18:13:38.26ID:QMaZ5Udv
公転周期も1万年以上と予測されてる
んだっけ?
遠いわほとんど動いて見えないわで
発見は難しそうだな〜
何か画期的な新アイデアが必要だな
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 18:19:16.16ID:TVH+s4R6
>>1、太陽系の範囲で見つからないんだったら無いw
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 18:20:39.55ID:QMaZ5Udv
>>10
あまりの軌道の遠さから、元々太陽系外の
惑星が何らかの理由で太陽系に取り込まれ
たのかも?と言われてるから、案外
魔王星みたく反物質で出来てるかもw

>>14
そりゃ2202のプラネット・イレブン
(第十一惑星)
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 18:28:36.75ID:aWrNkfRS
>>1
>プラネット・ナインは海王星よりも遠い軌道で太陽を周回していると考えられている惑星です。

コレは定義なのか?
定義じゃなければ水星の内側の軌道を周回してるかもしれんぞ
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 18:39:54.24ID:VXF65MIu
>>7
他の天体が重力の影響受けて、微妙に軌道ずれるんだよ
それで推測できる
海王星なんかも見つかってない時代は他の天体の動きで存在が予測されてた
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 18:59:33.88ID:EGoB2O3K
太陽の光が届かないのだから、見えるとかの事じゃなく、他の惑星等の軌道の僅かなズレで、計算上推測出来るのだろ
観測と計算の精度が上がって、他の星を横切るのを予想して証明するしか無いな
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 19:06:55.33ID:BqtfVUX0
本当にあるなら、板垣さんの目からは逃れられないはず。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 19:09:10.57ID:IzhX5+in
准惑星と何が違うの?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 19:18:42.10ID:cgfWoDPv
雷王星
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 19:27:55.38ID:wfp6Cp+q
第九惑星の存在はWISEで全否定されただろ
存在するには木星質量の3倍くらいな赤外線で観測できない岩石惑星である必要がある
そんな質量あったら普通にガス吸ってるから赤外線に映る
だからあり得ないという結論
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 19:32:22.37ID:2Ka4/EQn
そうか、今まで考えもしなかったが、恒星から、遠く離れてしまった
光が届かず真っ黒い星も、無数に存在するんだよね。

なんだか、怖いし、さみしいな。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 19:39:35.44ID:qOfZBdIZ
スタートレックならちょっとそこまでの距離だね。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 19:41:22.76ID:UxcWk4Zu
つまり、あと千年間はSFのネタにできる
素晴らしいですね
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 19:53:15.41ID:KZgd8yGX
そんなに離れてても太陽の重力を受けるんだ?
どうりで俺の体がホコリだらけになるはずだわ。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 20:00:47.33ID:1l74L0If
冥王星は?
準惑星にしたせいで盲目的になってないといいが
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 20:17:36.81ID:E1oIHKWx
1000年後もよろしく
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 20:30:30.49ID:bMiw0vAB
発見してどうするの?

税金の無駄でしかない
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 20:52:33.71ID:gYq9ql0E
アンドロメダと衝突する20億年後にはいっぱい増えるだろお
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 21:25:59.24ID:5yL9Z5i3
宇宙人が住んでる可能性もある!
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 22:04:57.65ID:+2Jq99Ly
>>1
そんなもの発見して何がうれしいの?
なんか価値があるの?

新しい惑星が見つかってどうなの?
なんも変わらんのなら騒ぐなよ。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 22:22:17.88ID:HzOVgQ9V
>>4
なんだこのキチガイまだ生きてたのか
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 22:40:39.09ID:Wv7im1iS
占王星(クラートゥ)

残り2つを見つければ占星術は、より高精度になる!!!
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 22:49:14.98ID:mqogm7F5
>>4
定期的に湧くけど入院してるの?
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 22:50:00.26ID:HKRc0etd
ニビルは?
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 22:51:32.64ID:IERvRTlL
太陽系の半径(太陽の引力圏)が1光年以上あるからな
未知の事象がたくさん残されているだろう
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 23:28:16.02ID:EUBpfD5I
>>56
そんなにどころか太陽の重力圏(太陽の重力が他の天体よりも優勢な範囲)は
太陽から10万AUくらいの距離まで広がってると考えられている
これに比べたら1200AUなんてまだまだ内側もいいところ

>>65
今太陽から一番遠くにいるボイジャー1号でさえ太陽から百数十AUしか離れていない
プラネット・ナインが実在したとしても、ボイジャー1号の飛んでる方向とはかなり違うだろうから
とてもちょっくら見に行けるような状況じゃないと思うよ
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/10(月) 23:46:50.65ID:+9fLgJYL
>>1
軌道上のブラックナイツも解明できてないのに?
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 00:39:08.45ID:vzFW8Cnw
>>80
重力は力としては弱いけど
射程が広く、遠くまで届く
銀河同士の衝突も重力で引き合ってる
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 02:15:48.82ID:tBLFZSBf
>>17
むしろ行ったほうが早いとかなってたりして
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 03:13:02.31ID:VipBiqL4
>>4
悟ったものの割には俗で薄っぺらいレスのミカエルさんちーっす
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 03:30:06.70ID:1EW4Q71D
2202年には第11番惑星も開拓されてるはずだが
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 05:07:29.58ID:eWh6J/Ba
>太陽系第9惑星

おっさんにとっては冥王星なんだよなぁ
準惑星やろわかってはいるんだけど
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 05:21:26.40ID:nsQrCR8B
>>51
ヤマトや999もな
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 05:42:17.18ID:51czdOo5
>>61
そういう発想はしたことなかったけど技術的にどうなんだろう
他にも色々と発見できそう
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 06:31:02.14ID:O81kKKS1
ぜったい地球の10倍もないわ 地球以下 水星以下かも 
あれえ計算では10倍だったんですけど〜ってオチ
見える 見えてる 
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 07:14:11.77ID:Gx9Raf3d
(´・ω・`)魔王星ルシファーだろ?
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 07:31:42.34ID:gGnZHnEU
>>91
ヤマトでは第10番惑星があったもんな
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 07:43:04.80ID:RmXzmmjZ
こんな今でも発見されてない惑星が、どっかの古代の文明の絵?に書かれてるのにロマンを感じる
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 08:03:00.64ID:SHiS+LCr
そんな外側にまで太陽の重力の影響って及ぶもんなの?
仮にあったとしてもどっかに吹っ飛んでしまってると思うのだけど
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 08:03:04.29ID:IPfjW6mR
>>91
想像してごらん。
海王星の次に発見されたのが、冥王星ではなくエリスだった世界を。

その時点で惑星定義は紛糾し、後に冥王星やセドナが見つかっても、惑星に加えることなく終わるのは明白。
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 08:06:30.16ID:IPfjW6mR
>>100
重力の影響と言うのは、距離を隔てて力を及ぼすことではなく、空間を歪ませること。

太陽の重力圏とは、太陽を中心とした空間の歪みであって、太陽を周回する天体は、空間の歪みに沿って囚われている状態。
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 08:06:32.37ID:0hovn9ZU
光るものは銀河系の外でも発見できるのに
光らないものになると太陽系付近だけでもきついのね
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 08:09:20.26ID:qDHt8KZ4
>>100
上でも書かれてるけど重力自体は減衰しながらも無限の遠方まで届く
んで太陽の重力は太陽から10万AUくらいまでの範囲内では
他の天体の重力よりも強いと考えられてる

プラネット・ナインがありそうな海王星軌道の数十倍程度の距離は
10万AUの広がりをもつ太陽重力圏の中ではまだまだ中心の方だね
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 08:30:58.74ID:Q36Rz9oS
 
  【祝】台風と地震で、日本人がいっぱい死んで、超うれしいニダ〜! 【祝】 
 
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
 
  【日本の地震・豪雨・猛暑・台風を、お祝います】ニダ〜! 【祝】 
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 09:33:12.43ID:IPfjW6mR
>>107
公転周期666年の設定だと、少々近すぎるのではないか?
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 10:34:25.91ID:ClJwv080
>>34
1年浪人して、巨人に入れば活躍間違いなし
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 10:34:42.05ID:ClJwv080
誤爆すまん
0111よっちゃん
垢版 |
2018/09/11(火) 10:59:47.34ID:uN+ekdoH
Global Journal of Advanced Research on Classical and Modern Geometries ISSN: 2284-5569, Vol.7, (2018), Issue 2, pp.44-49 APPLICATIONS OF THE DIVISION BY ZERO CALCULUS TO WASAN GEOMETRY HIROSHI OKUMURA AND SABUROU SAITOH

file:///C:/Users/saito%20saburo/Downloads/1%20(3).pdf
0112よっちゃん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:00:30.50ID:uN+ekdoH
ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521


ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html
Division By Zero(ゼロ除算)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12392596876.html
ゼロ除算(ゼロじょざん、division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12394775733.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より
再生核研究所声明 424(2018.3.29):  レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
再生核研究所声明 427(2018.5.8): 神の数式、神の意志 そしてゼロ除算

アインシュタインも解決できなかった「ゼロで割る」問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況