どうも人間のプログラマーは、単純で規則正しい命令セットよりも、
いろいろと癖のある命令セットの方を好む傾向があるような気はしている。

X86_64は歴史的な経緯もあってかなりぐちゃぐちゃで複雑だと思うが、
職業プログラマーとってはその複雑さが一度獲得すれば、他人の参入を
阻んで職を担保するものになっているのだろうか?

CPUの命令デコーダーやパイプラインなどは、命令フォマットや機能が
複雑だと、その分だけ余計に遅延とかが生じたりしそうだが、
おそらくX86_64は内部的に美しいマイクロ命令アーキテクチャーが
隠れて使われているのだろうなと思う。インテルは公開しないけれども。