X



【人工知能】「AIがなぜ誤診」、患者に説明できない恐れも ブラックボックス化で、総務省研究所が報告書公表[07/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/07/21(土) 15:53:21.82ID:CAP_USER
総務省情報通信政策研究所は、AIのネットワーク化に関する報告書を公表した。
有識者会議が取りまとめたもので、医療診断などで想定される便益や課題を提示。AIの誤診で患者の症状が悪化した場合、
ブラックボックス化されていて判断の経緯などを説明できないと、
患者やその家族らの理解が得られない恐れがあることを挙げている。

この報告書は、「AIネットワーク社会推進会議」(議長=須藤修・東大大学院情報学環教授)が取りまとめたもので、
さまざまな分野でAIが活用されることを想定し、
AIのネットワーク化が社会・経済にもたらす影響の評価を行った上で課題を整理した。

 医療診断については、AIによる画像診断で病気の早期発見や見落としの改善につながるほか、
医師の負担が軽減されることを指摘。遠隔診断で専門医のいない地域でも適切な診断を受けられるようになり、
「医師不足・偏在などの問題の解決に貢献できるようになる」と予測している。

 その一方で、想定される課題も挙げている。AIの誤診によって適切な治療が行われず、患者の症状が悪化した場合、
「なぜ誤診したのか、AIがどのような判断をしたのか説明できないと、
患者や家族などの理解が得られない恐れがある」としている。

 また、AIがハッキングの被害に遭い、患者の医療データが流出するケースも想定。
ネットワークを介して他のAIシステムとデータが共有されたり、
さまざまなデータが統合されたりすることで個人が特定され、重大なプライバシーの侵害につながる恐れがあるとしている。

https://www.cbnews.jp/20180720/20180719ai001.jpg

https://www.cbnews.jp/news/entry/20180719200753
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 09:57:43.36ID:IMiNFbqh
2001年宇宙の旅っぽくなってきたな。
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 10:00:11.82ID:f2LABJ9F
>>92
そうすぐに簡単な累計にすがって記事すら読まない人ばかり。
それで科学ってこうなんだと固く信じて自分の認知異常なんて露ほども疑わない人ばかりなのが不思議だよね、この板。
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 10:51:18.58ID:DtlzaBA1
まだ生きてるのに臨終宣告して、あとからヘラヘラ笑いながら「誤診じゃよw」とか言っちゃう名医(自称)だっているわけだし
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 10:58:24.19ID:OHjok6tO
診断精度が人間を上回れば理由が説明できなくても患者にとっては何ら問題ないだろ。
誤診理由が分からなくて困るのは診断AIの開発やってる人間であって患者ではない。
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 11:21:20.84ID:OpG3GoUM
>>18
自己責任で選ぶことになるだろう。
名医も歳を取るとミスするし、
AI化もひとつの方法だよ。
診断する方法の選択肢が広がるのは
基本的には良いと思う。
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 11:41:12.05ID:4J+XE3zg
正確な判定が欲しいなら、患者をミンチにしてAIの入力に流し込めよ
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 11:42:03.96ID:ENVOopGb
誤診を想定して動けよ
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 11:46:53.43ID:b5iPCu0V
AIに診断させるとしてもブラックボックスにしなくて良いだろ、診断の根拠をセットで示してやれば医者にとっても判断のサポートとして優秀な助手にこそなれ邪魔にはならない
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 11:48:43.53ID:b5iPCu0V
AI診断自体が完成していないのにAIに任せようとするのがおかしい
AIを使う医者が他の医者の三倍の患者数みれるようになれば充分成功なのに
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 13:23:54.32ID:htgHxkQm
AI は正しい答えを表示した

理由 間違った計算通り実行しただけ
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 13:36:37.57ID:037icV0a
データ蓄積解析の結果にすぎないのでなぜそうなっているのか、AI自身も説明できないから、そういうもんだと患者に納得してもらうしかない。
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 14:14:47.22ID:JsQSGZNa
>>64
実際問題としてAIに確定診断させるのが常態化したら、薬漬け以前に検査漬けにはなるだろうな。

風邪みたいな症状というだけだと該当する病気は無数に出てくるわけで、血液検査や画像撮影なんかまで加えないと確定はできない。
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 17:19:16.09ID:FArxjgf2
膨大な診断結果を教師データに機械学習しただけだろ?

AIが自分で考えて導き出したわけでなく
人間の診断を基にしただけ

というか機械学習をAIと呼ぶ風潮やめにしてくれないか?
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 17:22:22.91ID:FArxjgf2
>>114
強いAI
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 17:43:00.86ID:NI0BiYM/
ちゃんと検査しないで診断しないだろwww
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 17:50:13.38ID:p4bh72fW
>>1
AIに誤診されたら、人類の叡智も及ばなかったかと納得するが
ヤブ医者に誤診されたら納得できないわw
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 18:22:29.09ID:HqXsYtYW
所詮、AIは単なるツールなんだから、それだけに判断を委ねるとかアホだろ(笑)
ポイントポイントでどういう過程で判断したのかを可視化して、問題ないかチェックできる方向にするのが正しい
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 18:36:14.51ID:nNL9CU+z
人間の医者だってブラックボックスみたいなもんだろ
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 18:47:41.61ID:tZIjrbxC
>>112
検査漬けというのが医療としてあるべき姿だと思うね。
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 19:05:07.88ID:+uS/8wnm
AIが誤診しても見抜けない医者は
もしかして、裏口入学等で不正に医者になった「なんちゃって医者」かもな
AIはあくまでも道具だよ
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 19:09:23.93ID:QHJet7OP
過去の症例を学習しての診断結果だから
検査結果と診断結果を結びつけるのは医者にとって容易なんじゃないかな

懸念すべきなのは誤った診断結果でも検査結果と結びつけられることがあることで
先に答えを与えられるとそれを前提に判断過程を作り上げてしまいかねない

あと基本的な見落としは減るかもしれないが
症例の少ない病気は見落としというか候補として上がってこない可能性もありそうだな
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 19:12:01.17ID:eiWlU/rN
マイナー疾患を鑑別にあげてくれるとか、見逃しチェックには有能そうだけど、そんなに劇的に変わるとは思えないな。
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 19:34:40.83ID:EVqV+Xu8
>>29
平均余命も平均寿命も世界一なんですが…
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 19:38:35.80ID:FZI4Js19
>>19
ちと違う。前例を検索しているだけではない。
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 19:53:39.21ID:VJ96OzYC
>AIがハッキングの被害に遭い、患者の医療データが流出するケースも想定。

別問題じゃね?ww
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 21:20:19.79ID:g18VPmrS
>>112
ほんとそれだな
問診では曖昧さがあって確定できないから数値データとりまくるんだろうね
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 21:21:31.38ID:g18VPmrS
>>123
それはアンサンブル学習と言ってだな。。。
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 21:21:47.17ID:f10aVifE
そもそも自分がそう考えた根拠を説明できない脳が「賢い」とか「知性がある」と言えるのだろうか?
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 21:28:03.70ID:BUKdV3G/
>>132
それの何が問題なのかわからない
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 22:01:48.73ID:JJb1ie47
>>121
ai作った人もこんな感じみたいね。
そのうち自我を持っても誰もわからんとかそんな未来が来そう
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 01:56:49.82ID:5xtfLrTJ
健康診断の結果と同じレベルの可能性の提示機能なのに、いきなり責任問題まで昇華しちゃうのが、想像力がないというか妄想力が高すぎるだろ
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 03:14:19.68ID:acVHbD46
姪っ子が眼瞼下垂症で原因わかるまでに大小6箇所
くらいの病院回って苦労してたの見るとAIで診断
してたらもっとはやく治療開始できたんじゃないかと。
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 03:26:05.89ID:Zd1FLUwr
>>1
それ、機械の使い方間違ってるからw
最後の判断までAI任せとかバカやろw
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 06:47:55.85ID:gsodRXIH
いまにAIが触手を伸ばして来て、触診したり、カメラで顔色を見たり、
聴診器をあてて診察するようになるかも。
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 08:08:07.89ID:+iihMkIT
たしか、医者でも誤診ってめっちゃ多かったはずだぞ、
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 11:38:54.56ID:7EeCf0eq
誤診した理由なんて、そもそも医者にも答えられないだろ
知らなかった、気が付かなかった、とかそのくらいじゃね?
それ以上となると、病院の管理体制の問題になるし
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 00:05:22.22ID:U+HDYzlI
自動運転の車が歩行者に突っ込んでも説明は出来ないんだな
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 12:29:07.50ID:mxp/tJny
この手の診断支援aiの使い方ってのは

医師の診断→AIの診断の順でやるのよね
基本的には見落としの防止
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 12:30:50.85ID:mxp/tJny
>>77
Deep learningなんかはマジでブラックボックス
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 13:33:16.10ID:ANY/lg/m
診断の多重化で大きな誤り減らすという話以上に説明する意味あるの?
再検査の末に判らないならそこは宝の山かも知れない。
患者にはたまらないが。
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 13:46:47.15ID:38lb0ktA
AIが誤診と言ったって、ほっといたら発見されないのだから、発見する確率を上げる意味で
導入する意味はあるだろ。
医療も定期検診などは血液検査、MR、X線とその結果のAI診断でいいと思う。
医師が必要ある時は希望、AIでの推薦で受ければいい。
医療の質の向上と患者負担の軽減につながる、早期実現せよ。
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 16:16:00.16ID:qE5Ux5yi
>>50
人が取る責任って何だ?
今じゃ、金払って終わりだろ
AIもAIの使用者が賠償金払えば人間と同じだろ
謝罪が欲しいなら、AIに謝罪のメッセージ出力させれば良い
改善策が欲しいなら、AIに同一症例のデータの追加と、
何らかのバージョンアップで対応

AIでもできるじゃないか
「AIではどうするのか?」の改善のための問題的だけど、
「AIにできるのか?」で阻止しようとするのは、
気にいらない、商売敵だ、がホンネの敵対排除行動
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 16:44:18.99ID:XPEMENsI
誤診じゃないよ自我の目覚めw
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 18:24:59.68ID:sym4KDh/
>>2
AIも、明らかな病気の兆候を見逃すことがあるんだよ。

ウーバーの自動運転事故と同じで、見逃しをゼロにしようとすると
何でもかんでも病気の可能性があるって通知してくるから
検出限界をわざと甘くしてる。

AIが見逃した患者は誰もチェックしない。
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 21:35:06.74ID:Mv4Joyoa
>>164
そりゃそうだろ。
学習蓄積だけでやると、この条件の場合は必ず該当する、
という条件は無視される。

でも、それは人が確認すればいい。AIがやるのは人が
気づかない部分を補填すればいい。

数十次元の正規化なんて難しいぞ。
線形計算じゃなくてもいいから、二次元の正規化って
やってみるといい。一次元目の表を見てここらとアタリ
つけて二次元目とやっていく。そうすると数学で習った
正規分布違って、ピークが二つになったり三つになったり。
そんなのを人の手でやるとサンプルの粒度がどんどん
落ちていき、結局実用にならないデータが残る。

頼むから一度やってみてくれ。それは定型的に人がやる
ことは無理なんだ。だから医療の世界で人が見てこの
条件ならこういう病気だろうという判断の外側に、別の
評定としてAIはあるべきだと思うよ。

ソラでどっちがいい、どっちはどうだからダメと言って
しょうがない。AIにも前提はあるし、昔ながらの医療でも
前提はあるんだよ。
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 21:38:20.82ID:Mv4Joyoa
>>165
いま複数の医療システムメーカーが、電子カルテと電子調剤システムの合流を目指して国とやりあってる。
その前に、保険適用の、でも診察を経ない調剤(調剤薬局が医院の代わりになる)を進めている。
たぶん、先に調剤薬局だけで保険適用の薬品を処方するのが先になる。
医院が使う電子カルテと調剤システムの合体はその次だと思う。
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/27(金) 21:00:58.51ID:xfJSI4FM
>>127
> 症例の少ない病気は見落としというか候補として上がってこない可能性もありそうだな
人間の医者の方がそういう可能性が高い
何百万もある症例を覚えて目の前の患者に適用するとかもはや人間業じゃないところまで来ている
なので>>143みたいな事例がちょくちょく発生してしまう
AIで可能性を絞り込んで人間が確定判断するってこと
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/27(金) 21:20:30.01ID:brff4NIi
日本がやらなくても他の国が先にやる
AIを使って在宅で24時間いつでも診断してくれるようになる
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/27(金) 21:21:46.18ID:nhtUsTfx
適切な情報を与えてないからだろ
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/28(土) 00:27:39.66ID:MXJNk7JP
コンピュータは単に機械学習で得られた重み付け関数を使って各症例をフィルタリングしてるだけであり、診断してるつもりもないし患者を助けるとか助けないとかそういうレベルの判断などしていない。だから誤診の概念すら存在しない。
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/28(土) 06:58:15.99ID:X/7M7sfH
>>3
そうよね。ほうれんそうが大切よね
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/28(土) 21:23:50.71ID:LuZxtNuv
パーセプトロンの値が人間には理解できないのだから
どんな結果を出すのかも実はわからない
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/29(日) 12:41:57.21ID:nrzVC6+K
AIに患者を丸め込む技術を持たせると危険なんだろうなとは思う
医療は犯罪業界だからね
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/29(日) 16:11:34.66ID:KKRNDFGS
AIの将棋見てるとわかるけど、AIが打った手を
人間が理解できない。今までの常識では悪手
だったりする。
でも最終的にはAIが勝ってる。
AIは理屈は説明できないから、理屈を求める
ような使い方には向いてないと思われ
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/29(日) 16:17:36.52ID:2RvfAdjh
ノーザンライツを使えば?
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/29(日) 16:28:00.95ID:m2zfMUNV
医者ぶっ潰せられればなんでもいいわ。ざまあネトウヨ。
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/30(月) 13:19:25.75ID:gm4nLNGC
あぶねえ奴
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/31(火) 03:30:57.94ID:grUzQMml
 


>「なぜ誤診したのか、AIがどのような判断をしたのか説明できないと、
>患者や家族などの理解が得られない恐れがある」としている。

予め

「AIはこう言ってますが従いますか?」
「誤診の場合も説明できないことが有ります」
「統計的にはAIの誤診率xx、人間の誤診率はxxです」
「どうしますか?」

これで了解取れば良し。


 
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/31(火) 03:39:05.63ID:grUzQMml
 


AIを導入している医療機関でAIを診断に使い、
AI診断に従わず、人間の判断に従ってそれが誤診だった場合、
きっと

「なんでAI診断に従わなかったんだ?」

って話が出て来る。

だからAI診断を導入した医療機関は、どっち道、患者の意思確認の必要がある。
患者サイドに、
AIと人間の見解が異った場合、AI診断に従うか人間の判断に従うか?
の確認。


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況