X



ダーウィンの進化論を覆す?DNA最新研究「ヒトを含むほぼすべての生物が10〜20万年前、同時期に出現」「サルとヒトの中間種は存在せず」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★
垢版 |
2018/07/08(日) 22:38:23.39ID:CAP_USER
現代の科学界で、当たり前のように唱えられているダーウィンの進化論。社会の授業で、「人間の祖先は700万年前に現れた猿です」と習う私たち。神の存在を全否定するために作られたこの理論を、根底から覆すような科学的データが報告された。

米ニューヨーク・ロックフェラー大学のマーク・ストークル氏(Mark Stoeckle)と、スイス・バーゼル大学のデビッド・タラー(David Thaler)氏は共同で、アメリカの遺伝子データバンク(GenBank)にある10万種の生物種の DNA から抽出された、500万の遺伝子断片である「DNA バーコード」を徹底的に調査した。

その結果、ほとんどの動物がヒトとほぼ同時期に出現したことを示す証拠を発見。人間を含む現在地球上に存在する生命種のうちの 90%が10万〜20万年前に出現したことが明らかになったという。

「驚くような結果でした。私自身、それに厳しく反論できるよう試みました」とタラ―氏はAFPに話す。

この結果の証拠とするのは、いわゆる「中立な遺伝子変異」にばらつきがなかったこと。中立な遺伝子変異とは、世代を超えて生じる分子レベルでの微少な変化のことで、集団内でそれが固定化されることにより、分子進化が起こるという説。この遺伝子変異がどれくらい起こっているのかを調べることにより、その種が誕生したおおよその時期を特定できる。

地球上に存在する生命のほとんどは10万年から20万年前に、ほぼ同時期に現れたとすると、それより以前に存在した生命は、何らかの災難により「一掃された」とする仮説も成り立つ。

さらに、今回の研究で分かったのは、「生物種には非常に明確な遺伝的境界があり、2つの間に位置する中間種は何もなかった」ということ。ダーウィンが主張した「間にある生物種」が存在しないということは、つまり猿が人間に進化する過程の、いわゆる「猿人」も存在しないということになる。

タラー氏はAFPに対して、「中間にあるべきはずの種がないことについては、ダーウィンも困惑しているのではないか」話している。

同研究は、人類進化学の専門誌「ヒューマン・エボリューション(Journal of Human Evolution)」に掲載された。

http://www.epochtimes.jp/2018/07/34436.html
0332ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 21:41:44.96ID:Ki1/npxQ
物質があるから意識が誕生するのではない。
意識があるから物質が誕生するのだ。
量子力学からも明らか。

そう考えれば人類が突如誕生しても
さして不思議ではない。
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 21:42:23.24ID:VuayBeu5
神とかブラックホールとかダークマターとか数字のゼロとか仏教の無とか
結局人類が未解明なことに名前を付けてるだけで
本質的には無意味な言葉
それに呼応する人はもっと無意味な人間
0334ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 21:42:39.35ID:8ntFuP3Z
キリスト教原理主義者じゃねえの?
0336ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 21:43:48.32ID:VuayBeu5
>>335
二言目に漫画がとか言う脳は
捨ててよし
0337ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 21:46:43.10ID:K0c0zbq4
全ての生物が一斉に現れたって事はそれまで主要だった生物が絶滅してそのニッチを埋めただけじゃないの?
10万年前に大量絶滅があったのか?
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 21:47:35.40ID:1wUZxoVr
何億年も前から、何千万年も前から変わっていない生物が多数いるがな
たとえばサメ、たとえばゴキブリ、イカ、タコ、ミドリムシ、ゾウリムシ、シダ植物、コケ
ありすぎて……
1の学者犬は魔女裁判とか本気でやれちゃうサイコだよ
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 21:50:07.57ID:/jmqCF5N
ある地域の放射線や環境ホルモンで背骨の形状や頭部の大きさの遺伝子の欠陥により
隔離された一部チンパンジーの群ができて、遺伝子の変化を維持したまま異種生殖不可になり
人間となり急速に拡大したとか?どうでしょ
0341ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 21:59:01.96ID:/jmqCF5N
>>339
あーちと無理だな
閉鎖されている場所にオス1だけの
チンパンジーの群れが閉じ込められ、
そこにウランがあって、一定の餌が
あって100世代経過してある世代で人間となり
脱出することができた。どうよ
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:06:43.04ID:lOgaU9R1
>>335
むしろ取り込まれたんじゃないかね
人でも多様な種が生まれたわけだけども少なからず遺伝的な交流はあったんじゃないかと
ヒトの外見の多様性てのがそれを表してると思う
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:08:07.87ID:jcMEDBzn
というより今生きてるもんの祖先が10万年〜20万年前にも生きてたって話でしょ?
全く関係のない新種が急に生まれたりはしない、どっちも至極当然に思えるけど
0345ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:20:18.55ID:XQtDVHBb
>>1
旧約聖書の「創世記」には
地球の生成も現代の科学と一致するし、
生物の出現順番は進化論通りだよ。
いきなり人間が創られてそれから他の生物が創られた、とかじゃない。
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:21:16.09ID:W1rA9a1F
>>339
ちなみに最近の研究結果では、
ヒトの進化は、脳が大きくなるよりも、二足歩行する方が先だった事が確実視されている。

二足歩行を始めた当初の人類の頭蓋骨の化石から
現存する生物で言えばチンパンジーの頭蓋骨や脳容積と似ていることが分かっている。
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:21:49.52ID:Uf7KLB+J
取り敢えず、これ推論だから

進化なら、キリンや象を見てみろ。
鼻のの長いキリンや 首の長い象がいてもおかしくはないだろ
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:29:47.61ID:W1rA9a1F
>>342
いや、多くの動物種が枝分かれするには10万年はあり得ないくらい短い。
キリスト教かなんかの原理主義の人間の主張の補完をしたいだけと思われる。

DNA解析から、ヒトとチンパンジーとの分岐完了が数百万年前、
ゴリラとの分岐完了が1千万年前と分かっている。
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:44:12.89ID:9+dMJOa8
自然発生的に10から20万年前に表れたと言うのはね。仮に700万年前としても
自然発生する確率は限りなくゼロに近い。植物の種の様に何処か宇宙から「生命の種」
が宇宙にばらまかれ、地球の様に「発芽」する環境があれば発生するとする方が納得
が行く。それじゃあ「生命の種」は何処から来たんだとなるが、多次元宇宙や親の宇宙
から来るのかもしれない。老子的宇宙なのかもしれない。またそれを神と言ってもいい
かもしれない。
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:53:22.54ID:PiZOBvQL
やっぱ設計図はあるんだな
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:56:10.43ID:9+dMJOa8
>>354
「神」を唯物論的にとらえているね
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:03:50.82ID:p2SCRK+j
やはり、モノリスだな。
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:05:35.17ID:BqSd2EEI
ダーウィンの進化論なんかとっくに否定されてるわ
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:11:53.24ID:BqSd2EEI
お前らさ、そもそも今の人類を見てみろよ
宇宙に地球のような星が他にあったらどうなる?
間違いなく着陸計画は立てられ実行されるだろう
もしそこに原始人みたいなのがいたらどうする?
何ができる?
今の人類の科学力ですでに神を演じる事も可能なんだよ
つまり人類史における宇宙人の干渉というのは
今の科学力ですでに実行は可能なレベル
あとはそういう星があるかどうかってだけ
非現実的でも非科学的でもない
ダーウィンの進化論よりもよっぽど真実味がある
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:12:09.32ID:nJqia0h1
減ったのはトバ・カタストロフ理論のこと?

なんで中間種がいないってことになんのよ
0365ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:21:42.00ID:V7OHQU4m
突如、人類を上回る生物が出現するのか
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:24:39.00ID:W1rA9a1F
神とか宗教とかを信じたい奴は
長い時間をかけた生物の進化を否定したがる奴が多いんだよ
まあ例えばキリスト教だと聖書に書かれてる内容を否定する訳に行かないから
しょうがないんだろうけど

よく利用されるのがヒトとサルの中間種の化石が見つからない、って主張だけど
実際は最近どんどん見つかってるんだよ

猿人が出現して数百万年、その後の原人〜旧人段階の化石人類が結構見つかってきてる。
wikipediaとかで調べてみ
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:44:21.81ID:MFxB7egX
適者生存と適応放散の結果じゃないの?
0374ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 01:32:59.13ID:3VZSmQ8N
ゲノムは急激に変化するゲノムの再編成を行うことが分かってきてる
これが大きく関係してると思うけど
0377ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 05:46:11.40ID:+e8XbTa9
電子メールより簡単に連絡を取り合える「対話アプリ」で名をはせたLINE
が「銀行」への道を走り始めた。今後3年で「LINE Pay」を拡散させ
る計画を打ち出した。全国どこでも24時間365日、手持ちのスマートフォン(
スマホ)でお金を送ったり使ったりできるようにする。しかも無料だ。7500万
人の利用者に「決済革命」が起きれば、LINEは、無駄飯食いの銀行員を路頭に
迷わせた革命的なツールとして歴史に名を刻むだろう。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32750610Z00C18A7000000/


33名刺は切らしておりまして2018/07/09(月) 21:25:33.35ID:8Z1attWU>>34
これって円を只で送金出来るのか?
もしそうならヤバイな
銀行潰れるぞ

34名刺は切らしておりまして2018/07/09(月) 21:44:58.60ID:Q2wYHwL2
>>33
送金はタダだけど、LINEウォレットから銀行口座に出金するには手数料200円(税別)がかかる
銀行口座に出金せずに、LINE payで買い物すれば手数料なし
0378ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 07:09:22.93ID:GbTGxob2
またロックフェラー大学か
キリスト教原理主義(笑)
0379ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 08:30:24.36ID:3VZSmQ8N
僕ちんが考え出した、生命とは不快を克服しようとする遺伝子の意図であるという、遺伝子意図説があるよ
0380ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 08:37:18.46ID:9dUe+2xJ
これさ

今50歳になる人間は50年前に一斉にこの世に現れた

って言っているのとあまり変わらないんじゃね?ww
例えが乱暴だけどさ
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 08:54:46.31ID:7kfUKWzx
ダーウィン教も
DNA教も
来世紀には滅亡している宗教の一種じゃないかな
まあ滅亡というより
恐竜が鳥になるような画期的な変化を遂げるのだろうけど
0382ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 09:19:07.96ID:9tEZAuUr
ここはウソだからけ!

5ちゃんねるはウソツキの野蛮を見せ付け喜ぶ変態さんのカキコがあふれる場所
絶対に書き込みを真に受けてはいけません!
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 09:22:14.96ID:9tEZAuUr
ここはウソだらけ!

5ちゃんねるはウソツキの野蛮を見せ付け喜ぶ変態さんのカキコがあふれる場所
絶対に書き込みを真に受けてはいけません!

変質者の変態行為の目的はスカッとしたいだけです。
内容の真偽ははなからどうでもいいのです。

書き込みを見たら、相手は変質者と思え!
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 09:24:36.11ID:F4VztnYX
遺伝子の性質からして突然変異ではなくて、単に絶滅しただけって説を信じるわ。

中間種が見つからないのは、そんなもの初めから存在しないだけ。
0385ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 09:33:15.06ID:F4VztnYX
20万年前の超古代遺跡発掘
アヌンナキ洪水伝説
その後のアヌンナキによる文明復興

全部繋がっていると思わせたいって感じ

創造主アヌンナキ説
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 09:34:49.04ID:3VZSmQ8N
僕ちんの遺伝子意図説は超優秀な生命論であり、進化論だよん
DNAはストレス応答で遺伝子を操作し、ストレスを打ち消している
不快となるものをうまく認識しているといえる
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 09:43:02.24ID:3VZSmQ8N
ちなみに生命の単位は一つの細胞と考えるのが遺伝子意図説の基本なんだね
多細胞の人間は多くの生命が集合した生命の集合体である
0389ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 09:49:25.97ID:7z40mTqx
中間種が化石になりにくいのはなぜだろう?
中間種というのは繁栄しにくいということか?
0390ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 09:52:10.63ID:vkVpyhjP
どうせ、またユダヤ人じゃないのか。
あいつら時々こういう人騒がせな捏造を発表しては世間を驚かせるのが好きみたい。
20万年ですべての生物の変化が起こったんであれば、二千年前の人類は
現在の人類とは形態的にも知能的にもかなり異なっていないとおかしいだろうww
0392ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 11:00:59.25ID:BhwEzuvM
マチルダのエイリアンインタビューに書いてあるよ
生命はIS・BEが作った
0393ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 11:30:32.85ID:ofXHvGLQ
中間種関係なく
原種から「進化」して分化が確定しただけじゃねーの?
進化は進化だろ
0394ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 11:41:02.30ID:9vea38ps
なんかこれ結構前にAFPで見た気がするけど、たぶんこれと同じニュースよね
https://m.phys.org/news/2018-05-gene-survey-reveals-facets-evolution.html
「大規模な個体数を持つ生物種ほど多様性が増すというのは間違いで、個体数が大きく違ってもDNA上の多様性はほとんど変わらない」
「人を含む9割の種は10万年〜20万年前に誕生した」

最後の氷河期が始まったときに大規模絶滅イベントがあって、それ以降は遺伝子的な多様性の獲得には時間が足りてないってだけ?
0395ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 11:57:26.64ID:VaoUabSf
中間種というのは分岐当初は自然選択の負組なんだよ。
だから彼らはニッチでひっそり生き残っていた少数派にすぎない。
だから化石に遺りにくい。
しかし彼らが少数派から多数派になるなんらかの好機が現れた時、
彼らはさらに分岐して繁栄をすることがあった。
そのときにはもはや中間種としての形態から離れていたんだろう。
0396ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 12:15:50.83ID:XwYEFCPy
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ1トレーヤ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50


安倍信三はユダ
0397ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 12:39:09.12ID:0YcQtb5M
>>96
そういう意味でもあるのか
数十万年かけての環境変動に耐えられなくなる頃合があるのか
小惑星激突みたいなことがそのくらいのスパンで起こってるってことかもしれんし
こういうのは普段から研究の背景知識を追ってないと意義がわからんなあ
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 13:01:19.08ID:jJf5JbcR
>>366
そもそも原人が人類の祖先じゃない定期
0401ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 13:31:36.09ID:MOZeh1Cm
はぁ〜、俺に何回同じことを言わせる気だ
だから惑星ニビルからやって来たアナンヌキさんがDNA操作をした結果なんだよ!
せかいじゅうのエライ学者センセも言ってんだよ!
0404ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 15:56:05.32ID:jJf5JbcR
>>402
へえ例えば?
1つでいいから出して見て
0407ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 17:47:04.21ID:0M4Kr/Cu
そもそも今のイスラエルやウォール街の富豪共はユダヤ人ですらない
パレスチナ人のみユダヤやヘブライを名乗れるってもんだよ

似非ユダヤはたまにこういうネタ投下してくるけどあいつら何がしたいんだろ?
0408ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 18:00:06.00ID:cxMI15P0
>>404
双子のパラドックス
ブラックホールでuターンして時間のつじつまがあった条件で途中の等速運動の長さを長くしたら双子の年齢が分裂するかも。計算できないが(泣)
0409ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 18:33:10.07ID:QRKvIyHh
>>84
現在の人間の作っている環境ではなく
人間が進化したときの環境でなけてばならない
それがどんな環境だったかは正確にはわからない
そして進化は環境が同じでも必ず同じ方向にいくとは限らない
収斂進化はあるけど
0410ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 19:09:36.74ID:BGQ4HE/S
化石は?
0411ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 19:30:10.49ID:WkvgK549
こいつが言いたいのは
聖書が真実で
地球上の生命は
ある日突然
神によって作られたものだと
思い込んでるだけなんだよ
0412ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 19:38:02.84ID:API0GYoT
科学的思考法の帰結が進化論だからね
0413ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 19:41:24.38ID:oZwCBKPi
宗教は昔のŞF小説(笑)
0414ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/10(火) 21:38:33.32ID:BsFZScCY
バージェス生物群やエディアカラ生物群をどう否定するのだろうか?
0417ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:17.46ID:w1B2Ik9N
南アフリカの遺跡知ってれば、進化論なんて嘘っぱちだと分かるんだがな

庶民なんて騙されてる側がお似合いだからどうでもいいがw
0419ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 02:09:28.50ID:vaJvnTDv
進化の語感に
時間経過による、「発達」「進歩」のようなイメージがあるため
いずれ究極生命体が生まれたり
ナチスの優生学的な
優良種が生き残り、劣等種が滅びるかのような
イメージを持ってしまう人が多いわけだが

実際には、その状況に適応した、ただの変化、分化で
ファッションが十年周期で流行が繰り返したり
夏が来れば夏服
冬が来れば一斉にコートを羽織るような
生命の衣替えみたいなものだと思えばいい

なので10万年前
クラスの奴らが一斉に夏服になった
ことと
ルーズソックスの滅亡
ニーハイ絶対領域の出現とは
分けて考える必要がある

季節ごとに冬服が大量絶滅するのは
当然だが
一瞬だけルーズソックスが猛威をふるったはずなのに
またたく内にニーハイソックスにとってかわられたのは
特別な作意、業界の流行操作の意図なしには
到底、考えられない

結論としては
すなわち、UFOが来たんや
0420ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 02:24:16.25ID:9qI1WUz+
>>408
それ、「こんな変わった事が起こるよ〜」って言ってるだけ
パラドックスでも何でもない
0421ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 02:30:29.05ID:JfbLKFbr
え?チョンだろ
0422ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 03:16:42.96ID:xYL51Pc4
ガイバー!
0423ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 05:25:10.81ID:bUHLzSDe
>>408
なんだ検証不可能な事か
全然相対性理論の否定にはならないだろ
0424ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 07:32:45.78ID:olyYN8xM
>>420
いや俺のおおざっぱ計算が間違ってないならパラドックスでしょ。
兄から見た年齢と弟から見た年齢が違う2つの解が発生するんだから。多世界解釈でもするしかない。しかも実際は宇宙船の時間が遅い世界しか発生しない。まあすれ違いだけど
0425ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 07:58:06.01ID:J+EpCDzx
エポックタイムス?
トカナと同レベルのソースじゃん。
猿人がいないとかどんな理屈だよw
0426ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:24.78ID:TZvczuQr
あまり話題にならないけど、
その現行生物 ポンと放り出されたのが殆どが、南アフリカ共和国
では(宇宙人?複数種?)作り出したのも?
南極大陸が隣に有りますね(500年前まで氷が無かった説も)
『地球』が45億年程度の若い星? 太陽も?
太陽系2回目?
シュメール伝説が火星人と見るのなら、旧太陽系人種?
水や環境が出来ている星「地球」 火星には(表面上)水が見えていませんね。
では、地球を作り出した宇宙人さんは地球に合わせたホモサピエンスを作ったのは何故なんでしょうね?
0427ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 11:18:49.37ID:4sP2bmmx
オカルトソースやめろ
0428ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/11(水) 11:54:34.64ID:j9AkMogJ
元記事は何の問題もない記事なのに、大紀元が引用の体裁でオカルト記事に捏造した
元記事の研究者からすれば名誉毀損
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています