X



【エネルギー】メガワット級の水素製造装置、日立造船が開発に成功[06/15]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 12:54:14.91ID:6KnAcbe/
フリー電磁モーターを何故使わない?バカ過ぎだぞ

入力0%出力100%
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 15:44:38.72ID:/iMEHREB
水素を使った大規模発電ってのはよいかもね。
原子力、水力、風力、太陽光を使って水素を作る。
それで発電する。
不安定な自然エネルギーの代替になるし 火力依存が下がればよい。

コストの問題はあるけど、海外に払っちゃう金と国内に残る金だから少し高くてもそっちの方が経済が回る。
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 21:23:06.14ID:kBX/s58W
太陽光発電の場合は何年か前に生涯産出発電量が太陽電池を作るのに必要なエネルギー
量を上回ったばかりだから効率の良くない水素変換やるとエネルギー収支だけでも結局コスト割れして
やればやるほど石油などの資源を無駄にしてしまうだけのような気がする
0204203
垢版 |
2018/07/24(火) 21:49:00.11ID:kBX/s58W
ごめん太陽電池で水素変換だけしかやらんとは考えにくいから
>>202は太陽電池に限ってもありかも
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 22:08:07.60ID:bDOiwHtY
>>203
>太陽光発電の場合は何年か前に生涯産出発電量が太陽電池を作るのに必要なエネルギー
量を上回ったばかりだから



この手の話良く聞くけど100Wの太陽電池作るのに具体的にどれだけのエネルギーが必要なの?
それと太陽電池の寿命をどれだけと仮定してるの?
太陽電池の生涯産出量って莫大な量だぜ

そりゃシリコンの精製は高温で何度も融解、凝固させる必要があるよ
しかし毎回室温まで下げてるわけでもあるまいし事実上潜熱に相当するエネルギーだけで精製は可能であり余分なエネルギーが倍必要としても大したレベルじゃない


一方で100Wって1秒で水1gを24度上げるエネルギーだぞ
1時間3600秒で1Lの水を85度上げるエネルギー
日中平均効率が20%で10時間という劣悪な条件としても2Lの水を85度上げるエネルギーが得られるわけだ
ならば10日もあれば太陽電池のパネルのみを融解させるに十分なエネルギーが得られる
精製に必要なエネルギーなんぞ1ヶ月もあれば足りよう
君があと10倍必要というなら10ヶ月だな
まさか100倍とは言うまい

太陽電池が普及しないのはあくまで経済的に投資先として有用かどうかであってエネルギーの問題でないのは明白
研究開発コスト、工場設立コスト、設置コストや土地コスト、災害リスクを考慮した上での話
太陽電池の作成エネルギーなんぞ太陽電池の生涯産出発電量の0.1%に満たない
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/25(水) 04:39:51.15ID:gYqsQ036
雪国でも太陽ソーラーしてる家あるけど意味あんの?
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/26(木) 04:23:41.62ID:MVnOvnGE
>>208
雪国でも採算取れるって事?
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/26(木) 04:30:55.00ID:au5OshbG
すげえな、これ。東芝の超小型原子炉と組み合わせたら、無尽蔵のエネルギー
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/26(木) 04:54:02.48ID:ui8md+Gt
これはすごい技術でパラダイムシフトが起きる。
太陽光発電の電気をスマートネットワークで集めるより 水素に貯めていったほうが
賢い。
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/26(木) 08:19:01.67ID:XHXZm5fM
水素の利点は環境負荷低下と持ち運びできるエネルギー密度の高さがうりなんだからエネルギー効率の指摘は的外れ

それでも水素は将来性ないと思うが
マジで水素を推してるヤツが誰なのか知りたいね
文系役人だけでここまで推すとは思えん
かといって最低限の理系の知識があれば水素はねーなって思うしなぁ
クソみたいな理系の教授がダメな点を理解した上で利権目的で推し進めてるような気がしてならない
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/26(木) 08:25:09.33ID:V/Iodl3s
塩素に一円玉入れるってのじゃだめか?

日本中の賽銭箱から一円玉あつめてさ
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/26(木) 13:16:53.12ID:MVnOvnGE
>>212
ろくな蓄電池無いから仕方ない
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/14(火) 16:31:58.13ID:B0I4jcRN
>>213
持ち運び以外にも、長期保存をメリットとする考え方があるようだ。
蓄電池はどうしても自然放電や劣化があるんで、その欠点を補うんだそうだ。

このまま温暖化問題が深刻になると、何でもやらなあかんようになるんでないかな。
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/15(水) 08:06:43.22ID:7DR6TLN/
>>213
君の世界は文系という知識体系と理系という知識体系があるんだね。
ファンタジーRPGの白魔法と黒魔法みたいなもん?
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/17(金) 20:19:09.59ID:Av7T6Bc0
余剰電力でメタン合成、「日本発」技術追う日立造船
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33574850Q8A730C1000000/

> メガソーラーなどから生まれる余剰電力を有効利用してメタンを合成する技術開発が進んでいる。
>メタンは都市ガスの主要成分であるため、製造したメタンは既存の都市ガス配管を使って流し家庭などの熱源に使える。
>脱炭素社会の実現を目指し、研究開発で先行する日立造船に技術の現状などを聞いた。
>太陽光や風力が生み出す電気は天候次第で量が変動する。条件がよければ需要量を上回り余ることもある。蓄電池にためるという手段もあるが、
>余剰電力で水を電気分解して水素をつくることも可能だ。一方で火力発電所の排ガスから二酸化炭素(CO2)を分離・回収し水素と合成すれば
>メタンができる。CO2を排出せずにつくった「CO2フリーメタン」、あるいは「カーボンニュートラル・メタン」とも呼ぶ。

>このガスを都市ガスの一部として家庭で用いる。最終的に暖房や調理のため燃やしてしまえば発電所で回収したCO2を排出することになるので、
>完全な「脱炭素」にはならない。しかし排出に対し中立的(ニュートラル)で家庭の熱源を確保できる利点は大きい。
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/08(土) 00:33:42.06ID:RC0gUZiM
>>219
アウディのE-GASみたいな使い方をすれば
再エネの余剰電力で水素を作り
火力発電や炭素還元で出るCO2と水素でメタンを作り
それでGTCCで発電すれば
脱酸素ではないがCO2の削減というのはクリアできる可能性がある

定格出力って電力としてはどのくらいなんだろう
12m程度のコンテナで
1時間にMIRAI4台満タン充電できるというのはちょっと魅力的かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況