X



【宇宙】火星で「太古の生物の痕跡」―今回のNASA発表はなぜ「世紀の大発見」なのか[06/08]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/21(木) 23:37:09.20ID:CAP_USER
アメリカ航空宇宙局は7日、火星探査機キュリオシティ(Curiosity Rover)が採取した土壌試料の中から、
有機物と大気中のメタンを検出したと発表しました。
これは、火星に生物が存在したという仮説を裏付ける「世紀の大発見」の可能性があります。

 今回の発見が地球や火星など宇宙の生物起源を探る手がかりになるのか ── 。
古生物学者の池尻武仁博士(米国アラバマ自然史博物館客員研究員・アラバマ大地質科学部講師)が、報告します。

■NASA「大発見」の発表

アメリカ航空宇宙局・通称「NASA」が、日本時間で6月8日に火星における画期的な発見をしたと発表した。
この件はすでに日本でも大きなニュースとしてとりあげられているのだろうか?
(現在私は海外に滞在しているため、日本でのニュースの状況がよくわからない。)

 なんと火星において「生物の痕跡」を確認したという。

 これは人類のアイデンティティーにもかかわる「世紀の大発見」といっても大げさでない。
それくらいのレベルのサイエンスにおける業績ではないだろうか。

 火星やその他の惑星などにおける「地球外生物」のニュースは、
これまでにも何度か耳にしたことがあるかもしれない。
しかしそのほとんどが憶測や希望的観測の域を出ていないようだ。あえて批判されることを恐れず口を開くなら、
あやふやな、またはかなりいい加減な証拠やデータにもとづいたものもあったようだ。

 しかし今回の発見、そしてNASAという世界的に権威のある研究機関が手に入れたデータの質、
そしてその発表の仕方を見ると「どうも間違いない」という印象を強く受ける。

 まずはNASAのCuriosity RoverのTwitterにおける第一声をご覧になっていただきたい。

冒頭の「我々の近所に生物に関わる物質を見つけた」という件(くだり)は、
この大発見を前にしてのなかなかのユーモアが含まれていて微笑んでしまう。
しかし次の文に「毎年(火星の)夏に発生する大気中のメタンガスは、
岩石のうちに確認された太古の(生物における)炭素物質から生成されたものだ」とある。

 「まだ生命そのものを発見したわけではない」(“I haven’t found life on Mars”)ということだが、
メタンガスから「炭素物質」が判定できたこと、そしてメタンガスが「夏に発生する」
(=季節的に大量放出されるパターン)ことを探り当てただけでも、
火星における直接の生命の発見に「等しいほどの」研究成果といっていいはずだ。
いずれ近い将来、生物そのものを発見する時が来るかもしれない。

 NASAの研究チームも「我々のこの(火星における)一連の研究は正しい軌道に乗っている」と、
自信を込めて結んでいる。

https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20180608-00000003-wordleaf/20180608-00000003-wordleaf-1ba85bd338da850c5bfa225372be49878.jpg
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20180608-00000003-wordleaf/20180608-00000003-wordleaf-0f9fed120d95f8446a5cb132cf494a25f.jpg

THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20180608-00000003-wordleaf
続く)
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 00:21:51.30ID:L7/rHU30
NASAがノーベル賞受賞すると何賞になるのかな?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 00:22:09.81ID:TYvMdZPu
>>21
付け加えると地殻内部のシェールガスやオイルなどは
生命が存在した理由などと言えるはずがない・・
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 00:42:26.81ID:RzG3Qkjb
有機物<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<生命

これくらいの隔たりがありますが。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 00:43:20.90ID:bDd52Zn3
火星から隕石が来るんだから地球から生命の痕跡のある
隕石が火星に行っても不思議ではない
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 00:48:00.32ID:ngiyh1w9
トナカでしたー 完
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 00:49:48.77ID:mJcUqCkn
化石ゴロゴロの画像あったやん
あれはなかったことになってんのか
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 00:51:09.85ID:K+pqh8zs
化石?そんなんあったっけか?
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:07:00.28ID:mQ6reh55
2億5千年前の地球では海水温の上昇でメタンハイドレートが溶解

その結果「ベルム記の大絶滅」と呼ばれる生物の大半が消え去る事件がおきた

今の地球でも、その危機が迫ってる
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:09:59.27ID:HMvE8qER
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:43:16.52ID:qqIoTvvG
>>15
バカチョンが書いてるんだな、これが
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:51:01.72ID:NrGEN/Dv
>>22
外に出て星空を眺めてごらんよ満点に輝く星はほとんどが恒星だろ恒星の周りには
太陽系の様な惑星があるわけだから火星の様な星にバクテリアらしき物が存在するなら
これはもう宇宙は生命だらけと言ってもいいと思うんだしかもこれ我々の銀河の話
銀河の纏まりが銀河団そんで宇宙は銀河団が無数にある訳でもう有機物が無い場所の
方が少ないのではないのか?ただ知的生命が少ないだけでさ
と、俺は星空を見てはこんな妄想をしているのさ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:53:14.39ID:PfExBOtf
外人さんはどうしても火星人がいたって事にしたいんだな
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 02:36:03.85ID:x3ikyBBs
メタンごときで生物いるなら
タイタンやら冥王星にうようよ生物いる事になるわな
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 05:37:51.59ID:iGW7g0+W
>>22
生命体に溢れていたとしても、
恒星間の絶望的なまでの距離の隔たりのせいで
お互い気付けないのかもね。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 05:47:13.17ID:kdldk8tN
それで火星の炭素税はいかほどに?
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 05:50:16.58ID:7O7XMxXA
NASAって定期的にっつーかしょっちゅうデマの発表してんね。
見出しだけがセンセーショナルなヤツを・・・
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 10:18:08.68ID:fJY0Y/3U
まあ火星には生物はいないでしょ
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 10:42:26.49ID:TKeXcLQj
二十一世紀の初頭なのに今世紀最大の発見なんて
軽口叩くなよNASA
物凄い発見が今後あったらどう言い訳するんだ?
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 10:58:06.88ID:SxhKGimx
朝鮮半島にはいまだに
高等生物の痕跡は見当たらない
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 11:02:57.86ID:LvTcYQsq
>>44
バクテリアよりやや知的な原始的生物ならいるぞ!
ゴキブリなどの昆虫類よりはかなり劣るがな
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 11:12:03.91ID:LvTcYQsq
でもこのメタン排出してる生物は過去に火星に送り込んだ調査機に
付着してたものだったりしたらウケるけどね
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 11:54:23.84ID:VG7mA4cP
【王様きどり、財界″】 マイトLーヤ『人々はもう特定の主義を認めない、政治的教化は通用しない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529634259/l50


資本主義と共産主義は、統合される。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 22:23:43.60ID:Aj0+6s0o
宇宙は生命に満ち溢れてる。これがおれの理論。
その辺の石ころにも生命がある。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/26(木) 17:55:15.23ID:9U+hncRf
宇宙人や生物の話題が短すぎて不思議でもなくなってきたよ。
火星に生命があっても驚かない。太陽系の他の惑星でもあり得る。
人類以外の知的生命体がいて、それらが人類のベースになったと言われても良いではないか。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/28(土) 22:34:14.17ID:+zG3UwUh
>>56
真相を知らない一般大衆は、どのような反応するのか、
「火星には、火星人が存在する」
と試しに情報を流したら、失神したり、
そのままショックの余り、亡くなった人まで出たことがあっただろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況