X



【宇宙開発】はやぶさ2「極めて安定した運転」初号機を上回る[06/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/10(日) 11:45:42.38ID:CAP_USER
■吉川ミッションマネジャーら会見「イオンエンジン」自画自賛

 「ついに到着の日付が入った。いよいよ近づいてきた」。
7日に開かれた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」に関する記者説明会で、
吉川真・はやぶさ2ミッションマネジャーは資料の説明をしながらこう切り出した。
はやぶさ2は小惑星リュウグウに6月27日ごろ到着する。
はやぶさ2をリュウグウ近傍まで導いた主エンジン「イオンエンジン」について、
担当する西山和孝・JAXA准教授は「もはやイオンエンジンの実験ミッションではなく、
与えられた計画通りにリュウグウへ到着することが求められていた。
自画自賛になるが、初号機(はやぶさ)に比べると極めて安定した運転ができた」と語った。

 イオンエンジンは、電子レンジでおなじみのマイクロ波を使って燃料のキセノンガスを加熱し、
イオンと呼ばれる電気を帯びた粒子にしたものを静電気の力ではじき飛ばして、その反動で進む仕組みだ。
4台あるエンジンのうち3台動かしても1円玉3枚を動かせる程度の小さな力だが、
摩擦も空気抵抗もない宇宙で噴き続けることによって加速が可能になる。
はやぶさ2は2016年3月以降、3回の連続運転に挑み、計6515時間を計画通りに噴射できた。
最後の3〜4週間は、1台あたり10ミリニュートンというエンジンが出せる最大レベルの性能を達成でき、
連続運転終了が予定された6月5日から2日前倒しになったという。

 先代のはやぶさのイオンエンジンは、往復で当時世界最長となる2万5590時間の運転を達成したが、
打ち上げ直後に4台あるエンジンのうち1台が故障。
また、国内で初めて開発して宇宙へ打ち上げたイオンエンジンだったため、
少しでも問題があれば運転が止まるようにエンジンにかかわる数値の基準を極めて厳格に設定した。
その結果、自動停止は往復で68回に上り、常にイオンエンジンを見守っている状況だったという。
さらに、地球への帰還直前には、運転に不可欠の装置が寿命を迎え、
すべてのエンジンが動かなくなる絶体絶命の危機に陥った。
はやぶさ2はそれらの経験を教訓とし、不具合が起きた装置の徹底した改良に取り組むとともに、
基準に余裕を持たせて必要以上の停止を防ぐなど運転方法も効率化した。

 はやぶさ2は、往路のイオンエンジンの自動停止は4回で済んだ。
はやぶさは376時間に1回止まるペースだったが、はやぶさ2は1629時間に1回と、
極めて安定した運転になっている。また、地上のアンテナで探査機を追う時間、
つまり探査機を「見守る」時間も短くした。西山さんは「はやぶさの経験値が増え、順調な運転ができたと思う。
プロジェクトチームの中でも評価された。
また、はやぶさのエンジン運転中は毎日7〜8時間かけて追跡していたが、はやぶさ2は週1回、
8時間程度かけて1週間分の計画を登録し、それ以外の日は追跡を1日4時間の『半パス』とするなど、
運用の時間短縮が可能になった」と説明した。

 なお、はやぶさ2では、A〜Dの4台のエンジンのうち接続できる電源が一つだけのA、
Dの2台を優先して使い、
さらに太陽から遠い側にあり運転性能がBよりも高いCを合わせた3台が往路の運転を担った。
Bは打ち上げ直後に性能確認をしただけで、使用せずに温存されている。
計画通りに往路を完走したことについて、
西山さんは「Bを使う状況は困ったものなので、A、C、Dだけで地球帰還までやりきりたい。
完走については、とても自信があった。『達成感がない』とまでは言わないが、
『当然できるだろう』と冷静な気持ちだった」と振り返った。

 プロジェクトチームは「はやぶさで不具合があったところは絶対に直す。
地上でものを作るまでが勝負」との思いで開発に取り組み、特に、
はやぶさで致命的なトラブルを招いた中和器と呼ばれる装置の耐久性に関しては、
打ち上げまでにはやぶさ2が想定するイオンエンジンの運転時間(1万時間)の倍にあたる2万時間の耐久試験を終えた。
耐久試験が4万8000時間を超えた現在も、問題は起きていない。
西山さんは「根拠のない自信ではなく、抽出された課題に取り組み、
その裏付けを取ったことが自信につながったといえる」。地球帰還についても西山さんは、
「大丈夫だと思う」と断言した。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/09/20180609k0000m040133000p/6.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180609/k00/00m/040/129000c
続く)
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 02:34:29.01ID:yDgJ71hL
1号機だろ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 02:37:58.86ID:nOQtrqnR
>>23
無知って底が無いんだね
知的底辺乙
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 12:45:13.40ID:O2jNbx5u
いい子ちゃん過ぎてまったくドラマが無いよね
案の定さっぱり盛り上がってないし
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 14:18:16.88ID:LKsdk1Um
初号機はドジっ娘だったけど、人類史上初めて宇宙空間で質量弾をぶっ放したお転婆宇宙機w
妹はしっかり者みたいだな。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 23:07:14.55ID:iObshbpv
リュウグウの写真が見れるのいつ?
イトカワみたいに面白い形してるといいな
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 23:32:45.45ID:V/Ar3d0W
ところでみちびきはどうなりましたか?
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 10:03:58.84ID:s/anJTaZ
単にお前がテレビも新聞もネットすら見ない情弱ってだけじゃん
はやぶさがやった事なんていくらでも公表されてるだろ それを全て虚構と言い張れるお前がおかしいわw
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 10:09:31.01ID:Sr0wNjwD
すばらしい
楽しみ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 10:09:54.60ID:Woi2CH2j
「運転」言うと機械ではなく操作みたいだが、
故障の話なんだな。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 10:24:39.95ID:quBPbwmg
1号のアレは狙って出来る事じゃないからな
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 11:33:35.36ID:v02RrtZE
(/・ω・)/  3号機には ゴキブリを載せて 
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 13:25:36.74ID:hP9bwGQw
>>36
目先の意味よりも、アカデミックな知識と技術の積み重ね。
いまのスペースXは娯楽の宇宙旅行だけど、積み重ねてきた技術があって故のことで、
もうすぐ宇宙旅行が商業ベースで現実的になる。

当たり前に軌道上にモノが打ちあがるという技術ベースは、そのままいつでも宇宙から
他国を監視し攻撃できるという軍事的な意味もある。いまはどこでもそれができるよう
な知識体系はそろっているが、金を掛けて技術を蓄積しないといざやろうと思っても
非現実的な金と期間がかかる。
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 13:47:04.78ID:cQJhSz47
それより国産リアクションホイールはよ
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/13(水) 22:16:51.14ID:Vqj85uQR
デンッデンッデンッデンッデンデン
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/13(水) 22:39:40.32ID:gWoqCcwH
三号機は火星に行ってほしい
フォボスとかダイモスの画像を撮りまくってほしい
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:03:36.18ID:3NELuRVF
初号機より安定してなかったらすでに見失ってる水準
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:34:02.24ID:iEcn13mN
所詮、零号機と初号機は開発過程のプロトタイプとテストタイプ。けどこの弐号機は違う。これこそ実戦用に造られた世界初の本物のはやぶさなのよ。正式タイプのね
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/14(木) 06:20:15.53ID:XUOTL30J
たしかNASAも似たようなミッションの小惑星探査機打ち上げてなかったか?
そっちは順調なんだろうか
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/14(木) 10:10:39.42ID:vHiYZasw
火星の衛星からのサンプルリターンはJAXAの予定に載ってるよ
まだ ただのプラン 研究段階で具体的に予算がついてる訳ではなく
実行できるかどうかは判らないが
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/14(木) 11:43:37.85ID:mwUcTXvF
>>69
小惑星サンプルリターンやるよ
日米でサンプルを交換して比較解析する予定
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/15(金) 17:15:31.46ID:Cm00xouP
>>65
闘将ダイモスってアニメが昔あったような記憶
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/19(火) 18:31:13.47ID:aeXvQ2LT
リュウグウまであと146km
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/19(火) 18:57:03.02ID:In7brIfX
1回でよくここまで学ぶものだな
学習の理論を逸脱してるくらいすごい
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/21(木) 10:06:50.86ID:/fun3by0
日本が有人宇宙開発に着手するなら
私は実験台に志願するよ。
宇宙に限らず新たなことを始めるには失敗は当然ある。
如何に失敗から学べるが成功の鍵だ。
犠牲はつきものだ。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:03:24.31ID:wPPDSXGa
>>78
あんたひとりの命を使い捨てる程度じゃ、有人宇宙開発は始められないよ。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/25(月) 21:17:00.95ID:G33gYMVj
日本の宇宙開発を邪魔した社会党、共産党を忘れるな
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/26(火) 10:34:41.53ID:EzZfkNVF
宇宙人が我々日本人を待っている
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/28(木) 20:38:14.68ID:3XwKvCXr
何れは小惑星(10キロメートル位)を

地球に持ち帰って欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況