X



【医学】サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに[06/08]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/10(日) 11:18:42.08ID:CAP_USER
■サンスクリット語の翻訳で気づいた認知力のシフト

古代のインドで使われていた言語「サンスクリット語」でマントラ
(日本語では真言とも言われ、神秘的な力を持つとされる語句)を記憶して暗誦すると、
脳の灰白質が増加する――そんな調査結果がこのほど明らかになった。

調査を行ったのは、スペインのバスク認知脳言語センターで博士課程修了後の研究を行なっている、
ジェームズ・ハーツェル博士が率いるチームだ。ハーツェル博士はもともと、
サンスクリット語から英語への翻訳者として活躍していた。

しかし、サンスクリット語から英語に翻訳する際に脳の認知力が「深くシフト」することに気づいた。
他の翻訳者たちも同じ感覚を抱いていたという。そこから好奇心が高じ、
この言語をもっと研究したいと思ったのが、
サンスクリット語と脳の関係について研究するきっかけだったという。

米国の科学誌サイエンティフィック・アメリカンのブログにハーツェル博士本人が書いた記事によると、
実験はサンスクリット語のマントラを子供の頃から記憶し、暗誦し続けている伝統的古典学者の男性をインドのデリーで複数人集めて行われた。

インドの国立脳科学研究所にてMRIを使い、
古典学者と、古典学者と同じ属性(性別、年齢、利き手など)の参加者を集めた
コントロール・グループの脳の構造について比較した。

■古典学者の脳灰白質は増加していた

結果は明白だった。コントロール・グループと比べ、サンスクリット語の古典学者たちの脳は、
左右どちらも全体的に灰白質が10%大きく、大脳皮質もかなり厚くなっていた。

また、長期的・短期的な記憶を司る海馬のうち右側の海馬も、
コントロール・グループと比べて古典学者たちの灰白質は大きくなっており、海馬の75%を占めていた。
ハーツェル博士はサイエンティフィック・アメリカンのブログで、右側の海馬は特に音や空間、
視覚などの「パターン」を司ると説明している。

オーストラリア公共放送SBSによると、
ハーツェル博士は「海馬がこれほど拡大した様子を示す研究はこれまでに見たことがない」として、
今回の研究で得られたデータが、脳内で記憶がどう作用するかを理解するのに役立つ、と述べている。

■アルツハイマーなどの病気に効果も?

こうしたサンスクリット語による脳への影響を、ハーツェル博士は「サンスクリット効果」と呼んでいる。
しかしSBSに対し博士は、こうした効果が、大量の文章を記憶することからのものなのか、
サンスクリット語特有のものなのかは不明だとしている。

ハーツェル博士によると、サンスクリット語はマントラや音そのものがヒンディ語、
英語、チベット語、パーリ語など他の言語とは異なる効果を持っていると昔から言われているようだ。

同じくサンスクリット語の脳への影響を研究したことがある、
全インド医科大学のラマ・ジャヤスンダラ教授はSBSに対し、
サンスクリット語は「非常に科学的な手法で開発された言語だ。
サンスクリット語では音が最も大切な部分であり、そのため発音は非常に重要で、
イントネーション、トーン、ストレス、リズムは音の科学とも言える」と説明している。

「サンスクリット効果」によって、た
とえばサンスクリット語の古典学者はアルツハイマー病など記憶の病気になりにくくなるのか、
という疑問についてハーツェル博士は、
「今の時点ではわからない」とサイエンティフィック・アメリカンのブログに書いている。
今回の調査はまだ始まりの段階に過ぎず、
さらなる研究のために現在資金集めを行なっているところだということだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/06/iStock-522635466-thumb-720xauto.jpg

Popular Sanskrit Mantras With Lyrics - Devotional Chants - Jukebox
https://youtu.be/Y6Hr5KkULA8

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10337.php
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:38:03.17ID:9I3BS58d
ロシア語で考えるんだ
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:39:05.39ID:c7qEZ8hC
インド人もビックリ!
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:44:44.32ID:x0TBzleg
般若心経じゃだめ?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:48:08.65ID:/B9Rqj7h
>>1
増えた分はお経しか入ってねえんじゃないの
意味無くないか
それよか法律や常識、人間性を毎日復唱させたほうが認知症には有意義だろ
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:49:16.66ID:yqPgtG9l
つまりは老後は未修得の語学勉強が脳活性化にベストってこと
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:49:34.11ID:/RB+UKs5
なら層化でいいな
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:50:52.55ID:yqPgtG9l
>>7
意味ありまくりだろ
増えたらアルツハイマー予防になるだろ
例え増えた分がお経だけでもね
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:53:26.89ID:/B9Rqj7h
>>11
お経である必要ないだろ
そんなもの捨ててボケたヤツに今必要なもの唱えさせろよ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:53:45.68ID:qca+MKV5
つまり、般若心経の「ぎゃーてぎゃーて・・・」の部分が重要だったってこと?
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:54:55.02ID:DLUoac/k
空海式音読法の秘密
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 11:57:44.56ID:HDxtMJH4
じゃあ、真言を読んどけばいいということだな。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:03:22.32ID:PXdH+201
UFO来るのか?
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:05:41.80ID:aQ8LfmCE
暗○が読めない
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:13:51.57ID:17uOwfj1
一方でハングルを使うと大脳皮質が小さくなる傾向が顕著にみられるんだよなw
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:18:46.39ID:5la9Lo3+
http://ekaz5.xyz/1
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:20:51.91ID:dP4fFqhi
>>1

>「サンスクリット語」でマントラ (日本語では真言とも言われ、
>神秘的な力を持つとされる語句)を記憶して暗誦すると、
>脳の灰白質が増加する――

いまさらもうオレは「記憶」できんな…。

子供にだったら、いまからやらせるといいかも。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:27:49.94ID:qOXMooO1
>>20
普通にあんしょう。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:28:31.38ID:fPNFvmgI
まん虎
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:28:53.44ID:3PcJOzCu
ばぁちゃんが毎日
「何枚だぁ〜、何枚だぁ〜」って言ってた。

俺が「今日は3枚でいいよ、豚肉。」と言う。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:29:44.96ID:I7Ypc5v0
オームマニペメフームと毎日やっております
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:32:51.59ID:aQ8LfmCE
>>24
ありがとう、
脳がちょっと増えた
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:25.13ID:XVYEh+cI
オウム教と同レベル
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:40:42.42ID:aQ8LfmCE
暗誦で効果があるなら、もはや音の効果ですらない、不思議
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:32.84ID:F5m/vzny
>>1
音感かあ
これは新しい
ぜひ私も唱えたいわ
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:45:42.97ID:QQaTCVXx
脳の灰白質って言われてもよくわからんわ。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:46:09.10ID:F5m/vzny
>>1
サンスクリット語のマントラを暗唱できるようになるサイトが欲しい
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:50:15.71ID:j5w95Vbn
 >さらなる研究のために現在資金集めを行なっているところだということだ。

これを言いたかったみたいですww
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:55:05.43ID:uYcbAl2d
トカナ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:55:31.42ID:j5w95Vbn
サンスクリット語で般若心経を朗唱しているサイトです。
https://www.youtube.com/watch?v=WCIFo6zPf2Y

日本語のお経とはまったく響きが異なる。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:56:49.74ID:E9HlTbXN
うさんくせー。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 12:59:04.30ID:tb5JEoFm
サンスクリット語は大学で取ってみたけど挫折したわ〜

理解してなくても記憶して暗証したらいいのかな
アノクタラサンミャクサンボダイでもいいんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況