X



【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに[05/31]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/05/31(木) 08:41:37.85ID:CAP_USER
「高タンパクの食事」は健康意識の高い人から注目されていますが、一方で過去の研究からタンパク質、
特に動物性タンパク質を多くとることは2型糖尿病や死のリスクを上げる危険性があることが示されていました。
そこで東フィンランド大学で栄養疫学について研究するJyrki Virtanen助教授が率いる研究チームは、
高タンパクな食事は人々の健康に本当に利益をもたらすのか?ということを調査すべく研究を行いました。
その結果、たとえベジタリアンであっても植物性タンパク質を多く摂取していると、
心不全のリスクは増すことが示されています。

Intake of Different Dietary Proteins and Risk of Heart Failure in Men | Circulation: Heart Failure
http://circheartfailure.ahajournals.org/content/11/6/e004531
https://i.gzn.jp/img/2018/05/30/high-protein-diet/niklas-rhose-14304-unsplash.jpg

High protein diet associated with small increased heart failure risk in middle-aged men | EurekAlert! Science News
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-05/aha-hpd052418.php

研究では、42歳から60歳の男性2441人を対象に平均22年間の追跡調査を実施。
1984年に研究を開始した時、被験者は「研究開始前4日に何を食べたか?」というアンケートに答え、
そこからタンパク質の摂取量ごとに4つのグループに分けられました。
研究を行っている最中に心不全と診断されケースは334例であり、
研究者らはどのグループと心不全の間に関連性があるのか、
またタンパク質の種類と心不全の間に関連性があるのかを調べました。

1日平均で109gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が多いグループ」、
1日平均78gのタンパク質を摂取しているグループを「最もタンパク質摂取が少ないグループ」としたときに、
最もタンパク質が多いグループは少ないグループよりも心不全のリスクが33%高いことが判明しました。
さらに、この2つのグループの比較を細かく見てみると、動物性タンパク質を多く取っているグループは43%、
乳製品からタンパク質を取っているグループは49%心不全のリスクが高かったとのこと。
植物性タンパク質を多くとっているグループも心不全のリスクは高かったものの、
その差は17%であり統計的には大きな違いではないとForbesは指摘しています。

また、魚や卵からタンパク質を摂取しているグループと心不全との関連性は確認されていません。
2018年5月21日に中国の研究チームが成人40万人を対象に行った研究で
「1日1個の卵が心血管疾患のリスクを低下させる可能性がある」ということが示されましたが、
今回の研究もこの結果を支持したものとなりました。
また、魚に含まれるω-3脂肪酸も虚血性心疾患のリスクを下げるという報告があります。

ただし、今回の研究は被験者を男性に限定している点と、食生活について訪ねられたのが1度きりである点、
そして研究規模の小ささによって結論が限定的となっていることが指摘されています。

また国や地域、性別によってタンパク質を摂取する量に違いがあり、
今回の研究の被験者であるフィンランド住民の1日のタンパク質摂取量は1人あたり107gで、
アメリカの場合は114g、日本の場合は92gだといわれています。
Daily Protein Intake Per Capita
http://chartsbin.com/view/1155

タンパク質の推奨食事許容量は体重1kgあたり0.8g、つまり体重50kgの人であれば40g、
60kgの人であれば48gという計算になります。
つまり、100g近い量を摂取しているという状態は推奨量の2倍のタンパク質を取っているということ。
とはいえ、卵1個あたりのタンパク質量が7.4gほど、和牛もも肉100gあたりのタンパク質量が21.3gなどなので、
食生活のスタイルによっては1日に必要なタンパク質量に達していない人もいるはずです。

なお、食品に含まれるタンパク質量は以下のウェブサイトから調べることができます。

食品成分データベース
https://fooddb.mext.go.jp/index.pl

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180531-high-protein-diet/
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 09:48:02.30ID:4tvt8s9Y
牛もも肉 100g
たんぱく質 20.7g

鶏むね肉(皮つき)100g
たんぱく質 19.5g

卵 120g (2〜3個)
たんぱく質 36.9g

卵120g+マヨネーズ
たんぱく質 70g
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:04:05.91ID:4tvt8s9Y
豚もも肉 100g
たんぱく質 22.1g

豚ももハンバーガー最強
パン(※1)+豚もも肉+たまご+マヨネーズ+玉ねぎスライス(※2)

※1 炭水化物とたんぱく質を同時に撮ることで胃に長時間滞留し摂取率を高める、同時に脂質蓄積を下げる
※2 プロテアーゼがたんぱく質を分解し摂取率を高める、同時に脂質蓄積を下げる
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:09:22.27ID:4tvt8s9Y
マヨネーズの酢は代謝を高める

またマヨネーズの脂質の一種であるレシチンは血中コレステロールを減らす

またマヨネーズはカロリーは高いが
カロリーの体内蓄積量=カロリー量÷(消化時間×代謝)

たんぱく質以外の不要な摂取を抑える
⇒デブにならずに筋肉+代謝アップ
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:12:33.26ID:YTmNWzHO
>>80
ごもっとも
和食信者と糖質制限食信者では想定してるバランスがまったく違う
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:14:51.76ID:4tvt8s9Y
さらにはマヨネーズは糖質が低く、またGI値が低く血糖値が上がりにくいため太りにくい

現にダイエット食にはマヨネーズが含まれる事が多く、マヨネーズダイエットというダイエット方法まであり、

なにりよりも卵やマヨネーズが好きな人に極端に太った人はいないという事実
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:17:17.93ID:YTmNWzHO
>>128
痛風怖い(´;ω;`)
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:24:33.17ID:YTmNWzHO
>>175
清水国明は週に4回ブラックバスを食すべし
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:43:55.24ID:4tvt8s9Y
1日に必要なたんぱく質の量は、男性で60g

年をとると、そもそもの食事量が減り、魚ではたんぱく質不足となる
(毎日5匹くらい食べれば別だが)
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 13:19:26.72ID:r9w+lFas
>1日に必要なたんぱく質の量は、男性で60g

これだってだいたいの数値であって個体差を考えると
30gでいい人もいるし100g必要な人もいるし
結局そんなの誰にもわかんないしね

だから多めに食ったほうがいいのか少なめなほうがいいのかどっちがいいのかは
「腹八分目」
の言葉に集約されると
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 15:01:15.61ID:ANLpLBFL
豆腐や豆乳もあまりよくないのか。
タンパク質は腎臓に悪いことは知っていたが、心臓にも悪いし、
2型糖尿病のリスクも上げるのか。
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 15:03:44.97ID:371wyxib
え?
腎臓に悪いの?
俺、毎日ほぼ140gくらい摂ってる
腎臓って沈黙の臓器ってやつだよね
血液検査でも異常出ないのか?
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 15:16:45.93ID:371wyxib
おせーて!
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 15:29:19.19ID:uEWYyCS3
吸収率の悪い植物タンパクは体の中で毒素に変わる。
吸収率の良い動物性タンパクを適量摂るのが長生きできるんだよ。
注目を浴びるためとか何かを売るためとかで論もゴチャゴチャになるな。
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 15:44:21.20ID:6AbepyIT
俺の股間はワンパク質
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 15:46:46.46ID:ZqMxl8ST
卵は食べていいのか?一日1個以上は食べるなと言っていたくせに
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 15:49:34.17ID:pN0kNgm5

たこいか白身貝がいいぞ
卵は1日3-5個でもいい
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 16:10:51.54ID:uxPqANMW
欧米人は心疾患が多いんか?
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 19:11:48.54ID:Q+yE14Sl
肉やチーズを沢山食べたけりゃ、ワイン飲めって事だな
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 19:22:38.52ID:4tvt8s9Y
>>202
まあ人によって体重の大小、免疫の大小があるからね

免疫は自律神経が影響しているから食事の前に優先すべきは、運動不足やストレスなどの精神状態の改善だね

精神状態>>>>>>運動>>食事
精神状態よくて健康なら食事での栄養バランスなんて誤差みたいなもんだね
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 19:28:58.70ID:4tvt8s9Y
タバコ吸う、酒のむ

食事
朝昼 食べない
夜 居酒屋、外食オンリー
運動
一切しない

これを20年間続けているが人間ドッグで全ての値が正常値、体内年齢は20代だ
腹は出てないし体脂肪率は低い
思考が運動になっているからな
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 20:23:45.01ID:BBaNH5sY
大豆も忘れないでね
味噌・豆腐・納豆
これと魚食ってりゃ肉は少しでよい
米も穀物のなかでは高タンパクだったはず。
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 21:00:51.21ID:pN0kNgm5
消えない
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/02(土) 21:23:05.40ID:3uteXpZV
お米のタンパク質は約9%
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 15:49:29.66ID:Kc6Upg8I
>>224
炊いたごはんは、2.5%ですよ。
>>196
マヨネーズなんか摂るより、酢を直接摂った方が遥かにマシ。
マヨネーズの原料は菜種油や大豆油といった問題視されているもの。
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 16:06:18.15ID:0ykql2vo
20歳くらいまでタンパク質をがつがつ食って、
それ以降は減らしていったほうがいいのかな?
0227ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 16:17:27.49ID:67YwTwFx
>>214
> 平均78gが最も少ないって、78gもどうやってとればいいんや?

そうそう、平均的な日本人だと、60gにも届いてないでしょう。

この研究は、なんだか変ですよ。
疫学研究の割に、人数も少ないし、
食事調査は研究「開始時」に限られてる。

ぜんぜん精度不足の「お研究」ですね。
却下。
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 16:19:58.74ID:pMjy53SD
>>225
植物油に含まれる脂質は、人間にとって大切な3大栄養素のひとつで、重要なエネルギー源です。 野菜に含まれるβ-カロテンなどの脂溶性栄養素は、植物油と一緒に食べるとよいということがわかっています。

キユーピー マヨネーズでは菜種油や大豆油などをブレンドした植物油を原料に使用。「キユーピースペック」と呼ばれる独自の厳しい品質基準にもとづいて精製された植物油を使用しています。 また、油の品質を維持するためにグループで輸送も行っています。
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:40.51ID:xf8vS8l7
>>225
大豆油、菜種油のどこが問題なんだ ?

コールドプレスじゃ無い
しかも、カセイソーダなんか使用して製品化されてるサラダ油(外国ではクッキングオイルの名称)
の安全性は
WHOや EU
米国FDA
も、全く問題視してない
子供にも無規制 (過去も現在も)
米国FDAは菜種油(キャノーラ種)の
宣伝時に健康効果を謳う事も許可してる
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 19:36:58.48ID:/uKHv653
吐くな、そのまま飲み込め
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 19:45:03.72ID:YrsLyDu4
>>10
オナニーは心臓にダメージ蓄積してるよ
20代の頃は毎日10回以上、30代後半でも朝晩の2回は絶対に欠かさない俺だけど、
心臓がズキャンってなる事が増えた
たぶん走ったら死ぬ、そのくらいまでダメージ蓄積してるよ
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 20:19:58.18ID:Zg/9A3XG
環状動脈が詰まり易いのを知らない時点で致死率上がるわな
水分不足の夜中とかにオナニーしてたらそりゃ動脈瘤になるわな
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 20:31:41.94ID:Zg/9A3XG
>>204
騙されてる奴が多いが内臓に痛覚はない
全部沈黙の臓器だぞ

あと心臓に負担かけてるやつは脳みその血管も相当やばいことになってる
ガンが一番楽に死ねるとはよくいったもんだ
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/03(日) 23:21:53.51ID:vM5kSpc3
血管が詰まるのが心配なら低容量アスピリンを飲んでおけ
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 00:45:01.99ID:pqtuIqr1
中年が水分とっても無駄だ死ぬぞ
メタボ腹圧で高血血圧脳みその血管もブチギレたがってる
心臓も腎臓も膵臓も肝臓も破裂か徐々にブチわれて
自分の臓物の液汁アミノ酸徐々に体内垂れ流して
多臓器不全で透析しても無駄即死だ
健康に生きろ健康に生きるだけでいい簡単なことだ何もするな
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 00:51:17.64ID:pqtuIqr1
乳製品取らないと脳みそより神経細胞があると言われる小腸でセロトニンが合成できん

死が近づくぞ
B型は乳製品が消化しやすいから食べろ
楽観でハイ状態を保つならパルメザンチーズ一択をおすすめしたい
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 01:55:34.99ID:LC+wI5If
若い頃から踏み台昇降をやってる70ぐらいの女性(おばあちゃん)がテレビに出てたけど
どうみても50代はじめぐらいの若さで元気だった
やっぱり血流を考えた健康法を家族で続けてると言ってたけど
その人の娘や他の家族(じーちゃんとか)もやっててみんな若々しかった

あれをみてやっぱ食事よりも血流かーとオモタ
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 06:27:28.43ID:/9Cl57zD
>>232
どんだけハードなオナニーをしてるんだ(・o・)
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 06:45:17.23ID:lp1l4BeV
>>229
大豆油と菜種油は「質の悪い油」としてよく知られている。
健康に気を遣っている人は避けている油なのだ。
大豆油は脂肪酸組成が悪いことは明らか。
菜種油も、酸化しやすいα-リノレン酸を多く含んでいて、
そのほとんどがヘキサンで抽出されているために、栄養素の損失やほかの有害物質の生成も気になるところ。
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 19:33:30.14ID:lp1l4BeV
たんぱく質は 体重×0.8g/dayで十分らしい。
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 19:46:48.74ID:lp1l4BeV
>>244
なりませんが?
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/05(火) 09:24:48.55ID:GrupS9Aq
でも高齢でも元気で健康な人って
肉をガッツリ食べるか肉は少量でバランスよく食べるかのどっちかだよね
自分はどっちが合ってるのかなんて誰にもわからない
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/05(火) 09:49:46.12ID:tIvF7MBm
牛もも肉 20.7
豚もも肉 22.1
鶏むね肉(皮つき) 19.5
鶏むね肉(皮なし) 24.4
さけ 22.3
かつお 25.0
牛乳 3.3
豆乳 3.6
たまご (Mサイズ1個40g) 12.3
木綿豆腐(1丁:300〜350g) 6.6


木綿豆腐、毎日デカいの1コ食べてるからタンパク質足りてるかと思ったら
300gで6.6gしかないんかい
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/05(火) 09:51:53.70ID:tIvF7MBm
>>249
豆腐、卵以外はすべて100gでのタンパク質含有量な
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/05(火) 19:00:28.17ID:QMou8zEa
高脂質の食事はどうなん?
俺、サバ缶、チーズ、バタピー、ごま油が大好きで先日計算したら150g/日超えてるんだけど
これってお肌ツルツルになるん?
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/05(火) 23:07:23.60ID:GrupS9Aq
タンパク質は過剰摂取よりも多少不足に感じるぐらいのほうがいいんじゃないのかね
タンパク質は消化にかなりエネルギーを使うから臓器に負担がかかる
でも不足だと臓器には負担はかからない(別のデメリットは発生するが)
0253ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/05(火) 23:31:45.38ID:h/SFmBGy
少ない方だと4ヶ月半の減量期に65g/日で筋肉維持できてるボディビルダーもいるし
多い方だと400g/日でインドアローイングのシニア世界記録連発してる人もいる
ただし、後者はHbA1cや空腹時血糖値が高くなってるが
0254ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:58.92ID:ijaCuUug
まったくタンパク質を取らないで糖質多めの食事は論外だけど
多少は取っててたまに多めに取るぐらいがちょうど良いのでは
週末に寿司とかステーキや約肉とかって
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 10:25:36.61ID:8rrQW1te
>>250
卵も12.3gだと100gあたりだろ
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 10:26:58.62ID:8rrQW1te
木綿豆腐も6.6gなら100gあたりだ
0257ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 11:05:38.11ID:NVlD62Gg
どっちやねんw

>★科学ニュース+ 18/05/31 08:41 256res 1.7res/h
>【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに 画像あり



>★ニュース速報+ 15/05/09 20:13 466res 3.8res/h
>【研究】高タンパク質の食事はダイエットに有効 心臓や血管の病気の予防にも効果的-米ミズーリ大 画像あり
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 12:49:37.34ID:ijaCuUug
菜食主義や低タンパク摂取で長生きの人っているのかね
ぜんぜんマスコミやニュースに出ないけど
でも肉食系の老人はよく紹介されてるよね
ちろんバランス良い食事や運動なんかも合わせての話だけど
0259ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 15:34:39.74ID:UuBtF0CB
>>234
話逸れちゃうけど、内臓に痛覚がないのだとすると、
胃が痛いとかお腹が痛いとかはどこから来るわけ?
0260ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 17:49:52.98ID:JXnb3Zpj
>>251
動脈硬化を促進させる。
糖質制限にはまっている人間ほど、脂質の豊富な食品を重宝する。
その結果、健康を悪化させる傾向がある。
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 17:53:38.66ID:JXnb3Zpj
>>249
豆腐の特徴は、水分が多くg当たりのタンパク質含有量は少ないが、
食物繊維が少なく消化に優れ、たくさん食べることができる。
木綿300gでたんぱく質20gくらい摂れる。
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 22:53:24.01ID:NVlD62Gg
>>258
元気な年寄りって瀬戸内寂聴みたいに肉とかガンガン食べてるイメージがある
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 11:47:41.07ID:KHZ8ZxLz
栄養摂取の適量を見極めるのって難しいよね
人それぞれだし
多すぎても少なすぎてもアカンけどすぐにその結果はわからない
わかった頃にはもう手遅れみたいな
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 21:40:23.73ID:FPxH5kGL
>>266
糖質制限下なら高脂質食でLDL-Cは下がるぞ
脂質の消化に大量の胆汁が必要になって(胆汁の原料はコレステロール)
血中からかき集められるらしい
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 21:41:06.67ID:8IdJD8Hb
食うな
しかし日本人はひ弱なので体を鍛えろ
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 22:09:45.58ID:Kutn4Z8u
不摂生しまくって保険金5千万残して
59で突然死んだ親父は今思うと神なんだわ

グダグダ80も90も生きて家族に迷惑かけまくる糞老人は悪でしかない
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 22:19:23.83ID:nOBwYVFE
この手の体に悪い説って、リスクといっても10%高い程度なのが殆どだけど
今回は30〜50%もリスク高いんだよな
かなりガチじゃないのかね
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 22:47:24.82ID:FPxH5kGL
>>269
被験者20〜30人くらいで下がらなかったのは2人だったかな
糖質制限でLDL-Cが下がるんじゃなくて
糖質制限でLDL-Cが上がった人も検査前3日間に
脂質中心に摂取カロリーを4000〜5000kcalまで増やすと下がるって話だからね
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:42.65ID:FPxH5kGL
cholesterolcode.comのDave Feldmanが2017年のKeto Festでやった実験
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 23:29:12.42ID:6kkYgrxX
ビルダーの屁が臭いのは常識。
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 23:32:19.55ID:eG0c9Uxa
合う合わないあるな
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 23:32:27.92ID:1WKi6xp9
>>3
これ冗談じゃなくて
この飽食の時代、自分に合わないもん必ず食ってるぞ
花粉症やちょっとした体調不良は食い物のせい
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 23:56:15.93ID:8gqFL/rK
この手のコホートはレベルに注意しないといけない
案にこれを信じるものは情報弱者
無名大学の栄養士レベルの研究も多い
ま、糖質をたくさん取る人の研究なんて腐る程あるから注目浴びないしね
0280ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 00:04:24.76ID:gWCibve4
>>60
水の取りすぎは毒になる
水飲み健康法も体質によっては水毒になる
特に冷たいものは体に悪い
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 10:09:38.13ID:EfX0V2/i
>>278
結局昔の質素な食事つまり「粗食」こそが最強ってことになるな

「食べる」行為が産業なった以上は人間には豚のように食べてもらわないと商売として成り立たない
そんなもんに付き合ってたらそりゃ死ぬわ
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 10:49:18.05ID:CBgve9Ez
貧しい食事が好きな人はそれを食べればよろしい
まわりの誰も困らない
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/10(日) 17:01:48.24ID:fk218Qk0
どの成分が悪いかどうか以上にだいたい問題のある奴は食事の総量に問題があるよな。
食事の総量が多けりゃ糖も脂質もタンパク質もバランス的には問題ない食事でもそれぞれの成分ごとの許容値超えてるし、
食べてる量が少なすぎれば全部足りなくなる(実際日本人ではタンパク質や脂質すら不足を原因とする症状が出てる人も多数いる)。
特定の成分じゃなくて身長と年齢、性別を基準にした総食事量の基準をもっと出した方が意味がありそうだけど、
それをいうと次の話の種がなくなっちゃうからこんなことばっかりやってるんだろうな。。
0284ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 18:49:33.68ID:+p1qvTMj
ぜったいに過食が原因だな
野生動物はぜったいに過食にならないが
家畜やペットは過食で糖尿病になる恐ろしい時代
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 21:12:45.13ID:hyeskrA/
飢えて死ぬよりマシだけど
肥満も死に直結するし
結局はバランスの良い粗食が身体に良いんだろうね
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 21:33:06.66ID:FVky3ZME
高たんぱくの肉 ささみ赤身とかさ パサパサしてるだろ?堅いんだな
脂肪(サシ)がはいった肉はやわらかいだろ?
そう、油脂が重要。特に動物性油脂。
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 21:55:54.57ID:negqft2e
高脂血漿とか痛風になって血管詰まったり腎不全も嫌だよね
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 22:53:39.63ID:IpEGAY6I
先に糖尿病心配しろ
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/11(月) 22:56:49.58ID:9TlmJ0q2
蛋白取り過ぎても、アルツハイマーにならないかな?
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 08:49:47.07ID:ywKliEfb
>>289
可能性あるね
でも不足気味でもなる可能性もあるw
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 09:00:43.47ID:IrnutFNz
アルツハイマー病は脳の糖尿病ともいう
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 09:07:20.73ID:kfxjn/vP
【英文資料】 被曝による「チェルノブイリ認知症(Chernobyl dementia)」や記憶力や運動技能の低下
現地では「チェルノブイリ痴呆症((Chernobyl dementia))」と呼ばれてきた。)
https://plus.google.com/113492938695327349650/posts/BHuj8wWLaJz

認知症は肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
ljbue8/pnv97m/xchu67.html
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui.html
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
rwhnd8/fkmww5/u9sq64.html
−−この危機の中にマイトLーヤはやって来られた。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/12(火) 11:34:33.21ID:ihKPAgzS
ストロンチウム90に汚染しているかどうかなんだよ

狂牛病の危険部位は骨や骨髄で焼いても危険
↑に該当するのがストロンチウム90

狂牛病とアルツハイマーに違いはない
牛が発症すると狂牛病で人が発症するとアルツハイマー、呼び名が変わるだけ

狂牛病の牛の牛乳、チーズ、牛肉が危険

尚、福一の汚染水には大量のストロンチウム90が含まれていて
海に流出していると思った方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況