X



【医学】<糖尿病>「主食は穀物」は人類の大きな誤解[05/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/05/13(日) 18:26:18.25ID:CAP_USER
最も権威ある英国の栄養学の本「ヒューマン・ニュートリション(第10版)」(日本語版、医歯薬出版株式会社)には、
「人類の本来の主食は穀物ではないし、まだまだ穀物ベースの食物に適応していない」と明記してあります。私も全く同感です。

 このことを、あるホルモンの特徴から考えてみたいと思います。

 ◇血糖値を下げるホルモン「インクレチン」

 糖尿病の内服薬は、現在7種類あります。その中に「DPP-4阻害剤」という薬があります。
DPP-4阻害剤は、「インクレチン」という消化管ホルモンを血中にとどめる作用があります。

 現在知られているインクレチンは、小腸上部から分泌されるGIPと、小腸下部から分泌されるGLP-1の二つです。
血糖値を低下させるホルモン「インスリン」が膵臓(すいぞう)から分泌されるのを促進します。

 食事によって消化管内に炭水化物や脂肪が流入すると、その刺激を受けてインクレチンが分泌されます。
そして、血糖値の上昇と共に、膵臓のβ細胞からインスリン分泌を増加させ、
α細胞から分泌されて血糖値上昇に働くホルモン「グルカゴン」を抑制します。

 ◇DPP-4阻害剤の働き

 インクレチンは、血中でDPP-4という酵素によって速やかに分解されます。
血中のインクレチンの量が半減する「血中半減期」は、GIPが約5分、GLP-1は約2分と非常に短いことが特徴です。

 そこで登場したのが、DPP-4阻害剤です。
DPP-4の働きを阻害してインクレチンを血中に約24時間存在させ、血糖値の降下作用を発揮させるのです。

 ◇インクレチンが数分で半減する理由

 DPP-4阻害剤は、極めて理論的に構築された、とてもいい薬です。
しかし、根源的な疑問が湧いてきます。なぜ、人体に役立つホルモンが、わずか数分で半分に分解されてしまうのでしょうか。

 一番リーズナブルな説明は、人類にとってインクレチンは、食後約2〜5分程度働けば十分だったということでしょう。

 農耕を始める前の人類は、約700万年間も狩猟・採集をして生きてきました。
魚介類、小動物・動物の肉や内臓や骨髄、野草、野菜、キノコ、海藻、昆虫などが日常的な食料で、
木の実、ナッツ、果物、山芋なども時々食べていたと考えられています。

 穀物のような血糖値が上がりやすい物を日常的に食べていないのですから、
インクレチンが常時活性化している必然性はないのです。
インクレチンが数分で分解されるという生理学的事実は、主食が穀物(糖質)ではない状況で、
人類が進化してきたことの証拠といえるのだと思います。

 ◇700万年間の進化の重み

 農耕が始まり、穀物を常食にするようになると、食後血糖値の上昇が日常的に生じるようになります。
こうなると、インクレチンに大いに活躍してほしいところです。

 しかし、さすがに700万年間の進化の重みがあるのでしょう。
穀物が主食になった4000〜1万年ぐらいの歴史では、
DPP-4がすぐに分解してしまう体内の“癖”を変えるような突然変異は起こらなかったのだと思われます。

 ◇「生活習慣病の元凶は精製炭水化物」説

 冒頭で紹介した「ヒューマン・ニュートリション」は「穀物の過剰摂取の害、
特に精製炭水化物による『血糖およびインスリン値の定期的な上昇』が多くの点で健康に有害」と強調しています。
精製炭水化物とは、白いパンや白米などの精製された穀物のことです。未精製のものに比べて、より急激に血糖値を上昇させます。

 インクレチンの特徴からも、穀物を主食とする現代人に糖尿病が多発しDPP-4阻害剤を使わなくてはならないことからも、
穀物を主食とした食事が人類に合っていないことは明らかなのではないでしょうか。

関連ソース画像
https://amd.c.yimg.jp/im_siggUWdZ1aFB4rB8e4gHepBSMw---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20180512-00000012-mai-000-1-view.jpg

Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000012-mai-soci
0558ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 20:07:56.52ID:wBa8h+u1
人類の消化機能は天然の植物細胞壁(つまり繊維)が破壊された状態の食物に十分適応していないと、
そういう意味のことが書いてあるな
しかも、後から繊維を添加しても、天然の植物細胞壁がそのまま維持されている食品から得られる恩恵は手に入らないという


つまりどういうことなの?
0559ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 20:39:32.66ID:JQmU10JD
>>558
ヒューマンニュートリション?
消化しやすく料理した未精製穀物を食べろってこと?
0561ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 21:11:52.02ID:EFE5GOTb
一応書いとくけど、玄米食うなら無農薬にしろよ
一般米を玄米で食べ続けたら体壊すぞ。
0562ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 21:12:34.74ID:BJqUVeDC
糖尿病になりたくなければ
ご飯を茶碗半分 残りは豆腐か野菜
それに,マグネシウムをとれ、マジ

癌になりたくなければ、カリとクエン酸をとれ
0563ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 21:28:29.59ID:wBa8h+u1
玄米を煮ずに食えというのか
0564ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 22:46:31.16ID:MU4A8Nfx
>>563
甲田療法
0566ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 02:26:35.42ID:fMZU0olR
古代の日本の主食?の栗はどうなんだ
0570ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 12:03:05.99ID:luzW6XU8
縄文時代の食料(全部遺跡から出土)

栗、クルミ、ドングリ、トチ、カヤ、ヤマモモ、サンショウ、ヒシ、ノビル
タラの芽、ウド、ワラビ、ゼンマイ、キノコ、ヤマイモ、ユリの根、カタクリの根
・・・など植物だけで60種類以上
ヒエ、陸稲、アズキ、エゴマ、ウリ、ヒョウタン、ゴボウなどの栽培食物

マグロ、カツオ、マダイ、エビ、タコ、スズキなどの海水魚 海藻
フナ、コイ、ニゴイ、ギバチ、サケなどの淡水魚 魚は70種類以上
貝類は350種類以上が出土

あとは獣肉、シカ、イノシシが中心にサル、タヌキなど60種類以上

この中では、いつでもたくさん採れる貝類の比重は大きい
0572ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 17:17:51.37ID:hrQmcUGc
>>550
それは考えが甘い。
老人は知恵と経験が豊富だから集団の知恵袋、指導的立場、人生に一度あるかないかの災害や事件を
知っているから、長生きする遺伝子があるとその集団を助ける結果につながる事も多い
人間は言うに及ばずだが、例えば象なども年取った雌がリーダーと言う事も多い。地震や津波、噴火などの
退避、大雨や日照りが続いた場合、どうすればいいかを経験則で知ってると助けられるのだろう
0573ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 17:39:24.21ID:2Rq2Zw5r
>>1
進化をあきらめたのか?(@^^)/~~~
0574ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 17:39:59.27ID:2Rq2Zw5r
親が頑張るから子につながる。これが進化。
0575ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 17:41:30.84ID:2Rq2Zw5r
種の分岐して硫黄食って生きている生物もいるんだ。間違いなんてない。
0576ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 18:47:44.91ID:q+hkDZhw
ガンを完治させる治療が確立しても、それは一部の富裕層が得られる恩恵に過ぎないよ。
美玲の世界では大半の人がインフルエンザでも命が守れなくなるほど貧困状態に陥るよ。
0577ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/23(水) 19:18:29.97ID:XFgzbp1g
貝中心の食事かーー
結構、贅沢ちゅうか、磯の香豊かでおいしそう・・
0578ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/25(金) 17:09:39.46ID:pI0SguRr
>>1 >>2 >>3

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
【栄養】美肌・ニキビ対策・アトピー完治【治癒力】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1518594624/l50
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/diet/1433132787/
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1452743146/
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
0580ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/27(日) 12:32:28.94ID:8AuaSlU0
ミネラルも何もそげ落とされた白い砂糖や米や小麦粉がグルコーススパイクを起こすんだよ

高度に精製された食物が安く提供されるようになって、外食産業は生成された糖質と酸化した油まみれ

とりあえず精製されたものをなるべく避けてる
でも食費がすごくかかる
低温圧搾の油なんかすごく高価

油の摂取が多いほど長生きできるって研究もあるけど、油の質にもよるよな
0585ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/31(木) 11:38:37.76ID:l9TbXFqv
農業団体のせいでピザが野菜になる社会だから
肉屋の親分が穀物さげしてるだけのようにも見える

原始人並みとは言わんが、からだうごかせ。
0586ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/31(木) 11:48:53.95ID:IFHyvkdU
アフリカのある人種のようにバナナが主食が適切

車がなくて徒歩の生活もいい

 日本では小麦粉をあきらめ、玄米を選ぼう
 おれは1日で米を茶碗一杯ぐらいしか食べない
 それでもプールでは休みなく30分は泳ぎ続ける
0587ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/31(木) 11:57:59.08ID:DQ4T7fMp
グルテンフリー VS ヴィーガンの宗教戦争
0588ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/31(木) 12:33:04.81ID:rIeMrePy
>>575
最初から硫黄だったよ
0594ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 05:05:57.87ID:ZXfBj88X
ここんとこヨーグルトが美味すぎて一日一パックは食べてしまうわ
タンパク質の補給には役立っているな
0596ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/04(月) 07:09:57.75ID:LP/S3RwX
この手の記事で必ず出てくるナッツが個人的に気に入らない
0599ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/06(水) 07:14:05.51ID:ikCqwiUZ
>>593
いいんだ・・・ いいんだよそれくらい。
これからは毎日一箱食べちゃお?
0601ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 10:09:19.68ID:gAlEXGxW
>>1
要は糖尿病を基準にしてるんだろ?
普通に和食で三食食べてれば糖尿病になるやつって多いか?
白米でご飯多めに食べても大丈夫だろ
0603ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 12:15:07.84ID:LMLxEOiN
生活習慣病の元凶は
ビタミンKが足りてないということ
だけど食品からの吸収を考えると事実上サプリ以外では不可能だということ
0604ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 12:16:23.34ID:f+6jDyLw
>>603
日本人は納豆で摂れるだろ
MK7は吸収率最強
0605ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 12:18:26.58ID:LMLxEOiN
>>583
飢えたときに食べるよ
アメリカのインディアンの歴史に書いてある
0606ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 12:18:48.10ID:LMLxEOiN
>>604
全然足りない
0607ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 12:24:04.89ID:LMLxEOiN
全粒穀物から精製穀物になったので
その分をビタミンKで補わないといけないんだけど
全然足りない
・フィチン酸
・β-グルカン
・ペクチン

おそらく、おいしい食品繊維を開発する必要がある
全粒穀物はまずすぎる

すべてはカルシウム代謝につながる
0608ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:06:37.68ID:uoPw4XSS
食べ物の変化によって腸内細菌叢が変化して適応してゆくだろ
南太平洋の島嶼国民などはイモしか食わずに生きている
オランダ人もフライドポテトばかり食っててあんなにでかい
例えば日本人だけがノリを消化できるのは腸内細菌の力だし、
食物事情が遺伝子レベルの変化を引き起こす現実もある
日本人が酒に弱いのは、のん兵衛が多いと主食も米が尽きるからだ
しかし主酒が果実酒だったら違う方向になってる

2010/04/08
【微生物】日本人特有の腸内共生細菌を発見 ノリやワカメなど海藻の食物繊維を消化
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1270689773/
2018/04/27
【社会】酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524775928/
0610ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:16:39.02ID:LMLxEOiN
>>609
納豆100gで600mcg
同じ量をサプリで摂ると効果がまったく違う

俺は 300mcg x 6回/日
0611ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:17:22.82ID:LMLxEOiN
すべてはデトックスにつながる
0612ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:18:48.78ID:uvxgisEp
ビタミンK推しの人は板を越えたあちこちで見るな
そんな劇的ななにかは無かったが
0613ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:19:47.29ID:LMLxEOiN
>>609
推奨量 140μg/日だと俺にはまったく足りない
危うく足の骨を溶かすところだった
ビタミンD 2000IUなのにこんな状況
0614ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:21:44.96ID:LMLxEOiN
>>612
短期じゃないよ
ビタミンKは 子供の頃の栄養状態が中年以降に影響するほど長期で影響している
0615ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:24:02.64ID:3eax7Zec
 


炭水化物無しだった時代が長いから、炭水化物有りは不健康というのは非科学的。

寿命はどんどん伸びている。
炭水化物無しにしたら、もっと伸びるか、縮むかは、
はっきりしたことは分からない。

分からないことを断定するのは非科学的。


 
0616ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:37:48.93ID:6nHi+H2K
そんな説明じゃ何食っても糖尿にならない人がいくらでもいることの説明にならない
0619ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:56:50.43ID:lIkKjE0E
4〜5年前に、白米が実は日本人に全く適していないと知った時は愕然としたなぁ
ドラマや映画で一番信頼のおける登場人物が実は犯人だった時のような衝撃だった

おかげで健康診断の正常な数値と学生時代の頃のような体の軽さが手に入ったが
0620ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 14:07:52.49ID:MWHToOaQ
と、大きな誤解
文明を起こしたのは穀物主食の地域なのは歴史の事実
0621ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 14:16:35.44ID:v+fJ0Vyw
コンビニのスイーツ、、マクドのシェイク
砂糖砂糖砂糖
0622ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 15:35:32.06ID:dJ+1ok2J
その前の一億年は、何喰ってたんだ?
0623ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 16:08:14.13ID:PC7ugrY0
糖質制限ダイエット3週間で挫折したわ
腹減りすぎる
0625ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 17:00:55.44ID:YEl+whJA
どうなんだろ
中国など世界中の人間が欧米など先進国並みの食生活にするのは大変で地球上の農地を
全て牧場、畜産の飼料や牧草地などにしないといけないみたいにあったし、そんな無茶をしたら
地球環境がメチャクチャになるように聞いてるけどね。いずれにしろ、それは近い将来の
日本人だけでしかないと思う、俺が死ぬまで持てば良い、後は知らんってんなら何とかなるかもしれんが
0626ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 18:03:07.69ID:NT2FFFyp
地球のキャパには限界がある以上は、人口が増え続けることを
前提にしていたら肉食だろうと穀物食だろうといずれ行き詰まる
だが機械文明が発展していけば人口増は止まる
日本がそうであったように農耕の機械化は人口爆発を止め、
さらに人口減少社会になる 
人に適した食べ物を食べ続けても地球環境を破壊し尽くさなくなる
0627ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 23:23:26.41ID:LMLxEOiN
>>618
不思議な量だろ
俺の症状からはじき出した
K1 1.5mg
K2 MK-4 1-7mg
K2 MK-7 1.5mg
300mcg x 6回は少し多すぎる
でもなこれらの数字は
ビタミンK依存タンパクのカルボキシル化率で考えると
最高の効率に近いんだよな
K1もMK-7も体内ではMK-4に変換されるんだよな
0628ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 23:27:14.10ID:LMLxEOiN
>>627
訂正するわ
K1 1.5mg
K2 MK-4 1mg
K2 MK-7 400mcg
これらを1日数回
合計3mg 数回で 15mg/日だな
でもMK-4 を15mg錠で摂ると明らかに過量なんだわ
副作用まで出る
0629ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 23:29:35.49ID:LMLxEOiN
必要なのは
カルシウム代謝と
デトックスなのだよ
食物繊維でゴミを出さないといけない
ところがその機能がカルシウム代謝とダブっている部分があるみたいなんだわ
0630ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/07(木) 23:41:15.65ID:f+6jDyLw
具体的な症状や副作用書いてないから
そんなの読まされたって何も分からん
0632ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 10:32:51.69ID:ZOxMVMCd
>>626
いや穀物ならかなりというか数倍余裕でもつから
穀物のみで君の言うような事になるためには200億の人口は必要だろうよ
まあ話にならん詭弁ということですね
0634ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 12:16:25.53ID:F7VNPp4+
雑食性の強い生き物、熊やイノシシの一番好きなものは甘味
消化・分解に使うエネルギーが低く、その分エネルギーに転換する時間も早く、さらにエネルギー価自体も高いから
飢えに近い状況では一番適した食べ物
よってそういう動物は甘み≒炭水化物を一番美味しいものと感じるようにセットされてる

人間だって猿だった時代から(なかなか手に入るものではなかったにせよ)甘みを至上とするプログラムをされている
0638ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 15:51:38.54ID:DKl48Ml4
パプア・ニューギニアの少数民族であるパプア高地人の体つきは、 筋骨隆々で日本人よりたくましい。 …
http://u 0u1.net/Kr2g

いくら腸内細菌が最強でも運動なしじゃあ筋肉はつかないだろうとも思う
http://tondemonai2.blog114.f●c2.com/bl●og-entry-561.html
http://u 0u1.net/Kr2y


SNS議論サツマイモ普及史とDNA鑑定と全地球規模人類文明相互交流。全地球問題解決の要望陳情書2
https://ameblo.jp/32vegan/entry-11634953214.html

たんぱく質を摂らずに筋力をつけるスレ
https://sports7.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1095910024/

2016/05/28
【健康】青汁1日1杯だけで20年以上の「不食」生活…断食療法で難病を克服 c2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464444455/
0639ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 15:58:18.16ID:DKl48Ml4
パプアニューギニア高地人がサツマイモを食べて筋肉質になるのはなぜか
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedai/seika/5ls_24.pdf
サツマイモで筋肉モリモリな人々
http://organic-mura.com/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%81%A7%E7%AD%8B%E8%82%89%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AA%E4%BA%BA%E3%80%85/
パプアニューギニア高地人の身体的特徴と生活環境
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshhe1931/46/1/46_1_2/_pdf

腸内細菌の環境適応能力 パプアニューギニア高地の人の腸内細菌
http://yaplog.jp/atoppos/archive/6

パプアニューギニアの人々は腸内細菌がタンパク質を生成して皆が筋肉質だというのは本当?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10183225910
0640ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 16:36:46.80ID:ZOxMVMCd
>>633
> 200億人以上は飢え死にしろと?
そうなる可能性はほぼゼロですなw
100億すら可能性が低くなりつつある現実をみたらどうですかね
普通は余裕がある方が理があるのは明らかであってそういう100億も200億も同じだから
みたいな馬鹿げた発想にはなりませんからw
0642ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 17:41:53.72ID:ZOxMVMCd
>>641
> 普通を論理の根拠にするようでは話にならないだろ
では事実でも結構ですがw100億も200億も同じとか言ってたら、何もしないで良い、というのと一緒の
阿呆な話ですよ。普通は、が気に入らないならちゃんとじゃあどんな馬鹿げた理由が存在するのか
説明しないとね。200億でも一緒、というのは無制限の量を要求しているキチガイレベルなんですが
0645ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 19:44:51.86ID:j26Vfau2
>>631
カルボキシル化も知らんのか
1から出直してこい
0648ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 04:30:54.90ID:ObAg/HOs
体に一つしかない(予備パーツが無い)内蔵は原生物由来の器官
(脊髄,肝臓,心臓,肛門等)
体に二つある(予備パーツが有る)内蔵は生息環境が安定して進化が容易になってから付加された器官
(目,肺,腎臓,卵巣等)

動物の体に膵臓は幾つ有るでしょう?
答えは1つ
膵臓は原生物由来の器官です

脊髄動物にとってインスリンは決して欠かせない共通のホルモンなのです
動物にとって糖尿病は滅びが約束された欠陥生物と言って良い存在でしょう
0649ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 04:46:03.52ID:GbFKcdsD
>>635
それの何がどう問題なんですか?
説明になっていません。
0650ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 04:47:00.82ID:jeeccG7b
そのうち進化して適応するんじゃねえの?
0651ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 04:50:39.51ID:GbFKcdsD
>>647
それには同感。
>>644はまず、穀物と肉では扶養人口の差が凄まじいという点を重く認識する必要がある。
0652ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 05:12:38.64ID:pO5fi2+A
では人類は生物学的に分析して、異常な知恵が付いてないとしたら今どんなものを食べていると想定されるのか
そこを教えてくれよ学者様よ
0654ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 05:15:17.63ID:6glGJUJF
農耕定住がどれだけ寿命を伸ばしたんだよ?
アホか。
0655ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/09(土) 05:31:08.22ID:4TIVNiFs
>>1
この手の、0か100か、みたいな話題は心底ウンザリするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています