X



【医学/健康】ジム不要の「囚人筋トレ」なら、ケガなく身体を鍛えられる![05/10]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/05/10(木) 17:14:08.63ID:CAP_USER
■監獄で「自重トレーニング」を積み重ねた男は、関節やグリップ(握力)を疎かにしなかった――。
元囚人による筋トレ本『プリズナートレーニング』続編が教えてくれること
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/05/kintorebook180510-top-thumb-720xauto.jpg

昨年の夏、日本で刊行されて大反響となった『プリズナートレーニング』
(ポール・ウェイド著、山田雅久訳、CCCメディアハウス)という本がある。

話題を呼んだ理由のひとつは、「ジム通い不要」「ダンベル不要」「プロテイン不要」と、
近代的トレーニングに必須だと思われてきた要素をことごとく否定している点だ。

理由のもうひとつは、著者に何のインストラクター資格も学位もなく、それどころか「元囚人」であるという希有な事実である。

度重なる薬物犯罪の過ちによって刑務所の入退を繰り返した末、著者が延べ約20年にわたる監獄生活で身につけたのは、
おのれの体ひとつで、外見と機能ともに究極の肉体を創り上げる「キャリステニクス」、すなわち「自重トレーニング」であった。

■なぜ「グリップ(握力)」と「関節」なのか

「人生100年時代」といわれるようになった昨今、世間で定着しつつある健康ブームの一環で、
特に筋力トレーニングを始める男性が増えてきた。

腹筋が6つに割れて見える「シックスパック」や、
鍛え上げられた大胸筋や広背筋によって形成された「逆三角形」の上半身に憧れ、ジム通いを始める人も多い。

しかし、『プリズナートレーニング』の著者、ポール・ウェイドが述べる事実は一貫している。


 ■もし次のような話を聞きたいなら、この本を読むと時間の無駄になる。

・ウェイトを挙げろ
・10レップス3セットが基本
・ストレッチしろ
・1日6回食べろ
・プロテインを飲め

 わたしはこんなことは言わない――実際、わたしが口にすることのほとんどが、
現代のフィットネスシーンがアピールする内容とは真逆になる(だから、効果があるのだが)。

これは、著者の新著『プリズナートレーニング 超絶!!グリップ&関節編』(山田雅久訳、CCCメディアハウス)からの一節だ。

著者は前作『プリズナートレーニング』で、
胸・肩・背中・腹・太もも・上腕の筋肉を自重トレーニングのみでバランスよく鍛え上げる方法を伝授しているが、
この続編でわれわれに指南してくれるのは「グリップ(握力)」と「関節」の鍛え方である。

率直に言うと、地味な印象をぬぐえない。見栄えのいい肉体を手に入れたい筋トレファンの心に、どれだけ刺さるのだろうか。

しかし著者によれば、グリップや関節にまで気を配りながら鍛え上げることで、見せかけだけではない、
真に強靱な体を創り上げることができるのだ。そして、そのセルフコントロールは、むしろ器具を使わないからこそ有効だという。

■どこのジムに行っても、バーベルを挙げる時の助けにするため、リストストラップとフックを使う男たちを見かける。
"もっと" 挙げられるようになるからだ、と彼らは言うが、それは違う。確かに腕はその重量を挙げている。
しかし、手にはその重量を挙げる力がない。つまり、実際には挙げていない。
肉体的な能力を解き放つのにストラップやフックがいつも必要だとしたら、それはおかしな話になる。
ニセモノの習慣をつくるし、強さだって見せかけだ。(30〜31ページ)

ある道具やシステムの「強度」を考えるとき、基準とすべきなのは最も弱い部分である。
著者によれば、「どんなシステムでも、たとえそれが単純なチェーンであっても、
もっとも弱い連結部分がそのチェーン全体の強さを決める」のだ。

著者は長い刑務所生活で何度もケガを負ったらしいが、トレーニングが原因の大きな負傷は一切ないという。
おそらくは彼が、体の中で最も弱い部分となりやすいグリップや関節を、意識的に鍛えていた成果だろう。

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2018/05/post-10132.php

続く)
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 01:01:17.35ID:0rJTRM5c
ぶら下がり健康器具ブームの予感。
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 01:05:21.24ID:n9+Ndbd+
>>179
20ではないが一言。
腱は筋肉より回復が遅いの前腕の疲労が抜けても指周りの腱の回復は抜けてないよ、と言ってるはず。

いろんな懸垂とかができるようになったら、前腕と指周りの腱を鍛えて何したいかだと思う。
グリッパー閉じたいならそればっかりやってりゃいいし、フライパンへし曲げたいならそればっかりやっとけばいいと思うよ。
腱鞘炎には気をつけてな。
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 01:30:47.31ID:bAj8C1YL
ジャークとかスナッチって単語初めて知ったよ。やってみるかな。
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 05:21:13.15ID:JVGZ14yA
著者は自分と他人の「良い筋肉観」の違いを理解してない気もするがな。
しかも写真は明らかにプロテイン飲んでるし。

ぶら下がりトレーニングばかりでは、肩の関節に同じ負荷をかけ過ぎ、それこそ故障へまっしぐら。

視点も思考も悪くないがヘタに科学を持ち込んで、説明対象の動き方を無意識に限定して
視野が狭くなり素人レベルで終わる失敗作、徒花だろうな。
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 05:43:06.92ID:dkJ/eDYh
 


ライザップにコースができそうだな。

牢屋作ってそこで合宿トレーニング。


 
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 08:42:06.96ID:0ygUtFP3
結局目指すゴールが違うので正しいやり方ってのはないのだ。
怪我のリスクは必ずあるし自己責任でやっていくしかない。
この本も通常の筋トレやってスポーツのパフォーマンス落ちた人とかには朗報だろうな。
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 08:50:53.98ID:nOpTmobo
自分の体を支えられる以上のことをやるから体壊すんだよ
そもそも重いものを持ち上げる動作が体にいいわけないだろ
それを続けてればいつかは故障するに決まってる
自分の体を支える+柔軟性の運動で十分だっての
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 09:41:10.48ID:DQkG0h88
上半身の筋トレなんて全部肩関節に負荷かかるようなのばっかりじゃん
ぶら下がりは最初に握力に限界くるからむしろ無理が出来ないんだよ
自重以上の負荷をかけないっていうのは合理的だわな
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 10:10:00.43ID:DsIZUy1b
量産機ないと辛いだろ
ガンダム一台じゃどうにもならん
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 10:53:25.19ID:hevBVqcb
つまり手の皮鍛えろって事
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 15:32:12.80ID:TtEVX+PQ
>>190
看守さんは黒のレザースーツをタイトに
着こなしたドスケベなお兄さんでお願いします。
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 15:57:05.54ID:wsGZqgQZ
刑務所の中で筋トレに励んでいる囚人は要注意というのが看守の間の常識
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 17:21:28.23ID:KwWIIEhS
^_^
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/16(水) 22:59:11.38ID:nOpTmobo
会社で小学生から水泳やってる人がいるんだけど、
細身の筋肉質で引き締まったいい体してる
先月の会社のバーベキュー会の時にその人が上半身裸になったら
女性社員たちがもうキャーキャーはしゃいで嬉しそうだった
筋トレとか特にしてないから水泳だけで作った筋肉だろうけど
水泳っていわゆる低負荷トレみたいなもんだから
長く続けてればちゃんと体が作れるんだなーとオモタ

女性社員のはしゃぎようを見てやっぱりマッチョよりも細身だなとオモタ
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 01:10:00.98ID:4Ow0akyq
>>203
なんやその筋肉?
女ウケ狙って脱ぐとかあざと過ぎんだろ。
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 02:33:05.45ID:mLQrNRTj
グリップは確かに、固定した高さから体が落ちない様に、少なくとも体重と同等の力は出しているが
重力は常に作用しており、その発生源がある下に向かって体の全元素の質量が掛かる。
着地状態なら接地面に全体重が掛かり、上の高さの部位ほど掛かる重量は小さくなる。

しかし足を宙に浮かせれば、任意の高さにおいて重量を上に押し返す力と、下から重量を引き上げる力の
バランスが変わるだけで、肩の高さであれグリップであれ全体重を支えてる事は同じ。
単にグリップでは上からの重量がゼロ、足先では下から引く重量がゼロになるだけ。

同じ負荷で、グリップが肩よりも絶対に限界が早い、と言う必然性など無い。筋肉、骨格、体重の個人差による。
肩回りは筋肉があって、力を長時間出せてもぶら下がりは肩、脇の関節を大きく開くから背中に回った所で
骨同士がぶつかる。水滴でも長期間以下所に垂れれば岩を穿つ様に、成人の体重を掛けて骨が1㎠の範囲で
圧迫しあえば、短期間でほぼ確実に故障するだろうが。

腕の筋肉を鍛える運動は確かに全て肩に負担をかけるが、余り脇を開けずに腕の角度を何通りか変えて
複数のトレーニング種目を少なめの回数行った方が、負担は分散し筋肉は広範囲で鍛えられて
絶対にケガのリスクも減る。自重を超えれば悪い、のでは無い。
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 10:34:30.96ID:jng0N3id
関節は消耗品や。
腱や軟骨鍛えられたら苦労せえへんわ。
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 13:53:54.30ID:rtdTigxv
俺も水泳やってて細マッチョ体形だけど、マッチョで無意味に上半身裸になるやつは本当に迷惑だわ

クロールは足の筋肉が鍛えられて全体のバランスがよく見えていいぞ
たまに泳がずに見せびらかすように
ずっとうろうろしてるマッチョがいるけど大抵上半身ばっか凄くて顔も小さくないからバランスが悪くてカッコ悪い
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 15:34:03.72ID:Fo2Kw5lf
ワシが宴会で脱いだ時も女子社員共が
キャーキャーうるさかったけどな。
腹太鼓に顔突っ込んで胸毛でジョリジョリ
してやったら泣いて喜んでたわ。
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 16:12:58.02ID:Vvd0HFoH
>>1

商売上手なアマゾン
キタムラなぞ縄文商法

売れまくってるアマゾン糞
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 16:50:46.33ID:Fo2Kw5lf
昔K1とかに出てた正道会館の角田とか
ムキムキだけどチビで顔デカくてかっこ悪かったなー
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 19:55:18.75ID:we5ptdWo
薬物中毒者のいうことなんかを真に受けるのは辞めておいた方が良い。
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 21:55:30.67ID:NzJiCCWR
>>193
例えば自分の体を支える片手懸垂や
十字懸垂やプランシェは負荷が高く
怪我のリスクは低くない

何で平気でそんなバカな事を言えるか
理解できない
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 21:57:00.92ID:NzJiCCWR
>>203
多くの競泳選手は競技練習とは
別に筋トレやってるよ
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 21:59:23.78ID:NzJiCCWR
>>208
腱はネガティブ動作の重視で強化、
怪我のリスクが減るエビデンスがあるんだが?
0221ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 22:12:02.00ID:BRdwt+De
>>210
おいおいwww
平泳ぎ以外の種目は基本的に上半身に
偏った運動ってのは水泳やってる人間には
常識だと思うが?

https://tiswim.jp/tsm/2007/tsm20071205_4.htm

4)他の3つの泳法よりも平泳ぎのキックの役割は大きい。
クロールにしてもバタフライにしても背泳ぎにしても、
推進力は圧倒的に上半身によって生み出されます。
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 22:20:53.93ID:BRdwt+De
>>203
まともに練習しているなら水泳のみでは
体づくりどころかむしろ骨に悪影響が
出る可能性が高い

https://muster.jp/course/943/
水泳選手は骨密度が低い

また、ウエイトトレーニングを取り入れていなかった頃の
水泳選手は、一般成人よりも高齢者に近い骨密度でした。

ウエイトトレーニングを取り入れることで、骨に適切な負荷がかかり、
骨密度を高めることにも繋がります。
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:56.73ID:Ro/XyqJo
>>40
リーマンがクソ奴隷すぎる
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:24.62ID:FLFmgum8
オレ、ゴールドジムに通ってて、
まわりから大会に出ればって言われるぐらいのマッチョで低脂肪。
だけど、日本人の女にはモテない。

仲良くなるのは外国人の女ばかり。
まあ、まったくモテないよりかはマシか。
0230ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 03:19:56.88ID:+wUdfm5G
>>229
ツラが悪いんちゃいます?
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 08:29:05.79ID:gqHb/41w
>>227
すご
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 13:52:10.53ID:cg4mHklB
>>228
別に下半身の方が鍛えられるとはいっていないぞ
足も同時に鍛えられて良いと言っているだけだ
水泳はキックももちろん重要だぞ
水泳やってりゃ選手のキックの凄さは言わずとも分かるはずだがむしろお前が知らないんじゃないのか?
平泳ぎはキックメインだがおすすめしない
引き締まったキレイな足作りたきゃクロールだよ
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 13:57:01.76ID:cg4mHklB
>>229
水泳選手ほどハードなトレーニングなんてやらないから。
週に2回くらい泳ぐ程度の話なのに。
お前が 水泳 筋肉 とかで必死に検索しまくっているのは分かる 
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 14:25:33.74ID:VGwEUGPg
水泳はプールでの競技用じゃなくて、海でヘッドアップしながら泳ぐやつだとまた違った体になるらしい。
俺が見た写真では首が太くターザンみたいな体だった。
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 15:18:39.72ID:gpR5VEeQ
>>90
ヒンズースクワットか?ヒンズースクワットだな?
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 15:23:31.10ID:ICOsp0th
>>233
素直に知ったかぶってすいませんでした
と言えんのか

210 ニュースソース検討中@自治議論スレ sage 2018/05/17(木) 13:53:54.30 ID:rtdTigxv
俺も水泳やってて細マッチョ体形だけど、マッチョで無意味に上半身裸になるやつは本当に迷惑だわ

クロールは足の筋肉が鍛えられて全体のバランスがよく見えていいぞ
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/18(金) 15:28:14.36ID:ICOsp0th
>>236
つまり水泳で体作りしようとするのは大変効率が悪いと言う事は理解できまちたか?
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 00:25:46.79ID:3zYlSp5V
体操選手は骨粗鬆症が多いらしい
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 03:26:21.75ID:ZdTc8F4e
普通に毎日10kmくらいお散歩して
週末にサイクリング。

油っぽいものやカロリー高そうなものを避け
夕方までに食事をして夜食べなければ
楽に痩せられると思うんだけど。
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 07:52:51.57ID:D0boDieh
このスレで知り興味が出たんでKindleで最初のやつを
買ってみたんだが、これはいいかも。
いつも腕立てが肩の痛みで頓挫しての繰り返しだったんだけど
この筆者は素人にはただの腕立て伏せですらハードワーク過ぎる
大きい筋肉はすぐに肥大化して短期的に充足感が得られるけど
すぐに肩の痛みなどで停滞する。大きい筋肉を高負荷で鍛えるより
先に、焦らずじっくり低負荷で段階をかけて強度の無い関節や
小さい筋肉群を鍛えるって方式なのな。
腕立て伏せは10段階の負荷・難易度中5番目。実にただの
腕立てに至る前段に4段階も設定されてる。
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 10:19:43.06ID:qlhfEHzP
動物がしなやかな体をしているのは必要以上のことをしないから
食事から運動(日常活動)から必要なことだけしている
同じ動物でも競走馬が故障しやすいのは勝つために無理して走らせてるから
飼い猫や飼い犬の中に肥満や糖尿病が多いのは人間が餌を与えているから

人間とそのまわりだけが常に余計なことをしているから太ったり怪我をしたりする
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 10:45:53.96ID:ZdTc8F4e
つまりプログラマーのワイは
指だけ動かしときゃええってことか!
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/19(土) 21:37:35.00ID:UHNVRgk0
>>254
それだと腱や靭帯はきたえられない。
鉄棒に飛びつくとかやって、関節を引き剥がすような動きはやっといたほうがいい。
ボルダリングがいいとかいうのはそういう意味なんだろう。
0257ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 03:26:24.22ID:ak/cXHmE
女受けも機能的も両方満たす運動思いついたわ。
バレエだ。
あいつら自重トレだけであの肉体作り上げるし、ハイキックなんざ楽勝でできる柔軟さとバランス感覚持ってるからな。
デメリットが思いつかん。
0259ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 05:26:03.07ID:vYJIku5y
マシンなんかでも腱は鍛えられるけどなあ
もちろん、綺麗なフォームだと上げられないような高重量でチーティングしてとか
ちょっとインチキが要るけど
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 11:09:26.52ID:JE3H1IEH
バレエダンサーの体って細身の筋肉質だよね
しかもいい年のおっさんおばさんもしっかりした体つきと姿勢だし
あんな一見軽めな負荷(練習)でも続けてると引き締まるんだなとオモタ
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 21:03:39.81ID:R0+3sEWM
ならブレイキングだな。
あれも自重で鍛えて、体操選手並みの機能性がある。
立ち居振る舞いの美しさではバレエに劣るが動きのリズム感でカバーしよう。
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 21:11:12.58ID:vYJIku5y
個人で作った自重あるいは反動を付けた自称筋トレ系の動きは
結局妥協していくうちにへんてこなラジオ体操もどきになるだけだw
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 21:40:50.83ID:44KlZFGY
爺だが鍛えるという行為は金がかからない娯楽だった

君らお金のない若者が、ただでできることにお金をわざわざ払う理由がわからない
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:08.45ID:W5WkyqL6
客先でたまに話す女子に『痩せた?忙しいんだね!』
って言われたが違うんだよね。

忙しい→運動する暇ないし食事不規則になるから太る
暇→ガンガン運動して食事ちゃんとするから痩せる

もう1件仕事増やすと確実に余裕なくなるから
このくらいヌルヌル仕事しとくのが一番だな。
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/20(日) 22:10:28.21ID:OCLV2Jpd
>>13
近所の公園行けよ。
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 00:40:17.71ID:JyAqRTXn
雨天中止
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 00:51:54.46ID:FlrAH6Gh
>>271
おっさんはまずヨガブロックでも使って
腕の可動域広げてからや!
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 08:58:00.75ID:re4W+mJ7
バレエ選手や体操選手は自重トレの代表みたいなもんだけど
どちらも自分の体を支える見本のような運動でしかもいい体になる
いい体になるのに過剰な負荷なんかいらないというわかりやすい例
ネットの脳みそまで筋肥大した奴らのネタを鵜呑みにする奴らはムダなことをしてる
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 11:12:58.94ID:ZbNXyS8+
>>264
逆だな。セケンイッパンのセオリーは信じないほうがいい。
運動理論にしろ筋トレ理論にしろ自分自身にあったのを試行錯誤で試したほうが絶対いい。
個人で追求した領域が現代スポーツ医学を超えてることがよくあるぞ。
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 11:39:35.95ID:2nz3KY9q
>>277
この本の筆者も同じような事を言ってるな。この姿勢でこれをやれば
どの位の負荷がどの筋肉にかかるかといった方法を教えることは出来るが
それをその人がどの位やるかを教える事は決してできない。
本人が自分の身体の状態に耳をすませながら会得していく以外の方法は無い。

本にえ、こんな低負荷でいいいの?というワークが多いのは、その身体の状態
への耳のすませ方を学ぶ過程でもあるからなんだろうな。
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 12:03:04.32ID:Gl1n07rt
ガンダムとボールだけで十分だし。
たしかにジムはいらない
0280ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/21(月) 14:02:15.14ID:SDBggD1L
>>275
器械体操の練習を少しでも自分でやってみれば
そんなバカな事は言えなくなるよ

体操選手は上半身に対して脚の細い人多いし
全身バランス良く鍛えるなら普通にボディビル的な
ワークアウトやる方が最も効率は良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況